ワリオ

登録日:2011/06/22 Wed 22:18:01
更新日:2025/02/20 Thu 17:58:31
所要時間:約 10 分で読めるぞ!


タグ一覧
W なりきり項目 イエロー イエローヒーロー オレだよ!ワリオだよ! キャラ口調解説 ケビン・アフガニ ゲーム会社社長 コメント欄ログ化項目 スピンオフ主役 スマブラ スマブラ参戦キャラ チャールズ・マーティネー トレジャーハンター ニンニク バイク パワフル フリーダム マリオ マリオシリーズキャラクター項目 ムワアアアアアア! メイドインワリオ ラスボス リア充 ワリオ ワリオランド 不死身 両津勘吉 冒険家 器用 圧巻の悪漢 大塚周夫 実は友人が多い←可愛い子も多い 小卒 強欲 強面 悪役 愛すべきバカ 憎めない悪役 濃すぎるキャラクター性 破天荒 社長 筋肉 豪快 近藤浩徳 重量級 黄色 黄色の貴公子



オレだよ!ワリオだよ!


ガーッハッハッハ! お前らブリブリ元気にしてたか?もちろんオレ様は元気だ!
リラックスウンチタイムを終えて今日も快便といったところだ!あ、間違えた。快調ってところだ!
オレ様もついにこのネットで人気なブリブリwikiとかいうサイトに進出だ!
何ぃ?ブリブリwikiではなくアニヲタwikiだと?どっちも対して変わらないだろう!まあそんなことはどうでもいい
今日はナイスガイなオレ様についての解説をオレ様直々にしてやろう!
いつもだったら金をとる所だが今日のオレ様は機嫌が良いから特別だ!タダで解説してやろう!ん~、オレ様って太っ腹!
何?腹が大きいから太っ腹なのかだと?繊細なオレ様に腹や体重の話はするな!ガラスのハートが傷つくだろう!
そもそもオレ様の腹はスモウレスラーと同じで柔らかいだけの筋肉なんだよ!まあいい、とっとと解説を始めるぞ!


まずはオレ様の ハンサムな顔 についてだ。

オレ様の好物であるニンニクのような形の整った鼻、その鼻から伸びるギザギザのカッチョいい髭(実は鼻毛疑惑が出ているのだ!)、
とがった耳、大きなケツ顎、という特徴からわかるようにオレ様はかなりの男前だ!
そのイケメンぶりにノックアウトされた 推定一億人の女子ファン がいるぜ!


次はオレ様のセンス溢れる服装についてだ!主役をいくつもこなしたオレ様は服装も大きく分けて二つあるんだ!

オレ様主役のアクション作品やマリオを始めとしたヘナチョコ共と出る作品ではオレ様のトレードマークである 青色の「W」 が書いてある黄色の帽子を被り、
紫のオーバーオールに黄色の長袖シャツを着ているんだ!これはオレ様自慢の冒険服なんだぜ!ちなみに黄色のシャツはオレ様の溢れんばかりの腕の筋肉を強調するため最近では半袖だ!

もう一つの服装は青いシャツにジージャンをはおり、ピンクのズボンというバイカー風の服装だ!帽子もバイカー風のヘルメットを被っているぜ!
任天堂に頼まれて仕方なく参戦してやった「大乱闘スマッシュブラザーズ」ではこちらの衣装がベースになっているぞ!もちろんファッションなオレ様はいつもの衣装も用意した!君たちの好きな方を選ぶがいい!
X」では最初から選べたが「for」「SP」では隠れキャラだぞ!ヒーローは遅れてやってきたほうがカッコイイのだ!SPでは、だんだんとファイターを増やす仕様上こうなっちまうのも仕方ないんだけどな!
一時ショルダータックルを使わなくなったのは、別に肩を痛めたとかじゃないぞ!オレ様が本気で体当たりしたら他のヘナチョコファイターどもは一瞬で地平線の彼方まで吹っ飛んでしまうから、ハンデを負ってやってるんだ!オレ様は紳士だからな!尊敬してくれていいぞ!
まあ最近は(オレ様ほどじゃないが)タフなファイターたちも増えたようだからな!久しぶりにオレ様のカッチョいいショルダータックルを見せてやろう!ファンレターはいつでも受付中だ!


次はオレ様の経歴についてだ!

世界が誇るスーパースターのオレ様は「スーパーマリオランド2 6つの金貨」のラスボスとして初登場を果たしたんだ!
オレ様のスーパーな魔法を使ってマリオランドを乗っ取ってやったのさ!
マリオとはオレ様がダイヤモンド幼稚園に通ってる頃からの腐れ縁だが、本当にイヤなヤツだ!
このタフガイなオレ様がちょっと百個食べただけで一週間腹を壊したスーパーキノコをいっつも食ってるようなヤツがまともなわけがない!
そんなヘナチョコなマリオの城を乗っ取って目に物見せてやったが、生意気にも抵抗しやがる!しかも奇跡的にオレ様を倒しやがったんだ!
しかし諸君達に誤解は与えたくない!あれはまぐれだ! オレ様のほうがマリオより何倍も強いからな [要出典]
あの時はニンニクを食ってなかったから調子が悪かったんだよ!

そして続く「マリオとワリオ」でさっそくオレ様の名前がゲームタイトルに登場だ!
オレ様の名前を使えば人気が出ること間違いなしだからな!
ここでも悪役扱いだが、マウス専用ゲームということもあってクリアできず、オレ様の恐ろしさを思い知ったヤツはたくさんいるぞ!

ワリオの森」でも引き続き悪役として登場だ。でもよくオレ様を悪役扱いするけしからん輩がいるが、これっきり悪いことはやめてるからそこんとこ誤解するなよ!
最後はよりにもよってキノピオなんかに負けちまったがそれは誤解だ。優しいオレ様はわざと負けてやったのだ!
この時は紫のオーバーオールを着ていたんだが、マリオが青かったりルイージが白かった時期もあったんだし、まだワルイージはいない時期だったから別に気にすることもないだろう!

その後のオレ様は「スーパーマリオランド3 ワリオランド」で主役の座を奪い、城と宝が欲しくてキッチン島に乗り込んでから破竹の勢いで活躍し、
「ワリオランド」と「メイド イン ワリオ」という二つの大ヒットシリーズで主役を務めているのはワリオマニアの君達は当然知っているだろう!
なに?「オレ様のことを碌に知らないから、この項目を見ているんだ」……だって?
細かいことを気にするな!甘い物を食ってストレス解消しろ!クレープを1日10個食ってるオレ様の心の広さを見てみろ!


「ワリオランド」ではオレ様の強靭な肉体を武器にヘナチョコ敵共を蹴散らす豪快さが魅力だ!
だが、宝を探す時はちょっとばかり頭を使う必要がある。まあ天才のオレ様にかかれば余裕だがな!
死にたくないから不死身になったオレ様にとってヘナチョコな敵の攻撃など屁でもないが、
だからといってわざと敵の攻撃をくらったりとかはするんじゃないぞ!が出そうになるからな!

俺様のパーフェクトボディをどうやって維持してるか?
腕立て伏せは毎日100回×10セットだ!粋でスペシャルなオレ様は演歌を流しながら楽々こなすぞ!
腹筋は10回だ!ほんのちょっぴり腹がひっかかってこれでバテちまうが、オレ様ならこれだけやれば十分だ!


メイド イン ワリオ」シリーズではオレ様が作った会社のゲームを遊ぶことが出来るんだ!でも流石のオレ様でも一人じゃ少し大変だからオレ様の友人達に社員として手伝ってもらっているのだ!天才のオレ様の素晴らしいアイディアに病み付きになること間違いなしだ!オレ様が担当しているジャンルは初心者向けの「テハジメ」だ!どうだ、優しいだろ?と、実はもう1つ担当しておるジャンルはあるが、ネタバレになるからそいつは内緒だ!
ちなみに全てオレ様の手柄だから当然社員に給料はやらん!


マリオがメインのカートやテニスとかの大会に出場してやる時には、もちろん重量級のパワータイプとして大暴れするぞ!頭の良いオレ様はパワーだけでなく、爆弾やウルトラハンドといったアイテムを使って相手を惑わすこともあるのだ!


ちょっと、解説するのも疲れてきたな!!
んん~!ウンチがしたくなってきたぞー!ちょっとブリブリしてくるから、おまえたちもブリブリでもして休んでくれ!!




…よし、ワリオがトイレに行った今の内に補足的な説明をしよう。

前述のバイカー風の服装はほぼメイド イン ワリオ限定の服装。また、オーバーオール時のシャツが半袖になったのは「ワリオランド2 盗まれた財宝」から。
余談だが同作から「おどる メイド イン ワリオ」までの彼の作品の説明書は、全てワリオ本人(「メイド イン ワリオ」シリーズでは他の社員達も参加)が解説していた。
無論真面目な解説である方が珍しく、中にはスタッフに愚痴ったり、読んでる人に『そんなん知るか!』と逆ギレすることも…
公式サイトも特徴的で、初代「メイド イン ワリオ」ではワリオカンパニーの公式サイトという形で、「おどる」では社員が各々書き込めるブログになっていた。
2023年にはワリオカンパニーの公式サイトが公開。会社の概要や歴史、全社員のプロフィールなどが紹介されている。


声優はマリオと同じくチャールズ・マーティネー氏が1996年から2023年まで担当。
ただし、「マリオカート64・アドバンス」(64は日本版のみ)、「マリオパーティ12」ではトーマス・スピンドラー氏が担当していた。
ムワアアアアアアア!!はこっちの方。
また、「 オレだよ!ワリオだよ! 」の台詞で有名な日本でのCMでは「ワリオランドシェイク」のCMまでは大塚周夫氏が担当している。ちなみにこの台詞の初出は6つの金貨のCM。
ようは初登場時から存在している。
大塚周夫氏の逝去後は日本語で喋るワリオはいなかったが、「メイド イン ワリオ ゴージャス」以降では久々に日本語を喋るワリオが登場し(ゲーム内で日本語ボイスがつくのは初)、近藤浩徳氏が担当している。
チャールズ氏降板後は超おどるにてマリオ・ルイージと同じくケビン・アフガニ氏が担当している。

性格は自己顕示欲が強く、無口なマリオ(緑の弟は作品によってはセリフが用意されているが。)と違いよく喋る。
下品、傲慢、破天荒、守銭奴とあらゆる意味で任天堂らしくない規格外なキャラである。数ある任天堂キャラで堂々と鼻をほじる公式イラストがあるのは彼くらいしかいないだろう。
また、設定が異様に細かく決まっている。恐らく任天堂キャラで一番細かい。


マリオファミリーの中でも異端なキャラで、宮本茂氏ではなくメトロイドサムスの生みの親でもある清武博二氏が生みの親である。
開発部署も他のマリオキャラとは違う。
しかもマリオ本編と無関係な作品の悪役でデビューしたのに、主役数は17作(海外作品も含めると18作)とマリオファミリーの中でマリオの次に多いという不思議なキャラである。
そのキャラクター性故か何故かはわからないが、彼はやたらと宝などの所有物を盗まれることが多い。


バラエティ作品ではワルイージとコンビを組むことが多い。基本ほぼ全てのパーティゲームでは行動を共にしており、互いに相性が良いと設定されている。マリオ兄弟を意識したポジションになっており、シルエットだけなら確かに似ている。しかしそれ以外の作品で関わることは殆どなく、そもそもどんな関係なのかさえもはっきりとしていない。
兄弟ではないのは確かだが…果たしてスポットが当たる日は来るのだろうか。
なおワルイージはアクション作品出演回数はゼロ。

また、彼の作品はやたらと乗り物が出ることが多い。今まで飛行機、潜水艦、アメ車、バイクが登場している。
そのうち、アメ車(トルネード)のワリオカーとバイクのワリオバイクはマリオカートに逆輸入で登場したことがある。バイクはスマブラにも登場している。なおワリオカーとワリオバイクはメイドインワリオに登場するワリオの友人にしてワリオカンパニーの社員である天才科学者、Dr.クライゴアによって作られている。


トレジャーハンター、ゲーム会社社長、発明家、飛行機やバイクや車の運転、ゲームの企画とマリオとベクトルは違うが実は彼もかなり多才なキャラである。


彼の作品はショコラ姫アシュリーを含む多くのメイドインワリオの女性メンバー、キャプテン・シロップといった女性キャラに何故か恵まれている。
現役女子高生であるモナにも好かれていたりと実はかなりのリア充
マリオがに夢中だからいい対比になっているのかもしれない。
だが、肝心の本人は『金>>>女の子』という思考寄り*1
『囚われた女性を救うために戦う』といったような正義感が一切なく、宝のために敵をぶっ倒したら結果的に助かったというパターンが多い。特にワリオランドシェイクのEDはその傾向が色濃く出ている。
しかし、キスされてにやけ顔をしたり、ピーチ姫を(勝手に)ガールフレンドと呼んでいるところを見ると全く女性に興味がないわけでもない。

女性よりお金という性格である為、いただきストリートシリーズに参戦した時の行動は、相乗りや交渉には非常に積極的のBランク。
なお、プレイ中の下品な発言も多い。

本人は金に目がない性格だが、「ワリオランド」のRTAではステージクリア時のコイン集計画面で時間短縮するために極力コインを捨てるのがセオリー。ある意味では皮肉である。

最終学歴が小卒、難しい漢字が読めない、言葉を間違って覚えてる、ジグソーパズルも苦手、記憶力が物凄く悪い*2など、お世辞にも頭はよくない。
だが、ゲームでは数々の仕掛けや謎を解いたり、二次元に行くことが出来る機械を即興で作り出すなど、金銭が絡んだ時のひらめきには目を見張る物がある。
また、前述の通りゲーム会社の社長を務めているが、当初は難航していたプログラミングも徐々に上達していくなど、それが金になると分かりさえすれば驚愕の集中力と根気強さを発揮する。

見た目からして不健康極まりない生活をしていそうだが、夜は10時に寝て朝7時に起きるなど意外と早寝早起き。


ちなみに、実は全ての任天堂機種に登場していたりする。あの幻とも言われるバーチャルボーイでは主役作品すらある。
だが意外なことに、彼が主役である作品のリメイク・リマスター化は一度もされたことはない(2024年現在)。強いてあげるならば、メイドインワリオ内に入ってるプチゲームやサブゲームがゴージャスにてリメイクされたぐらいか。


スマブラXの亜空の使者ではクッパ、ガノンドロフと共にタブーの手下という悪役。
しかしダークキャノンを与えられてはいるものの、前者2人と異なり与えられた目的など深く考えず、勝手気ままに行動していた。
このような役回りなのはおそらく当時の悪役ファイターの少なさ*3、及び初期設定の名残*4からだと思われる。ウルフ・オドネル?何それおいしいの?


どこぞ太眉ガニ股ポリスマンとは、金にがめつい、パワフル、不死身、悪食、不潔、悪知恵が働く、起業家、意外にも女性の知り合いが多く中には好意を持つ女性もいる、など共通点が多く、比較されることがある。
直接なコラボこそないものの、そのポリスマンは「メイド イン ワリオ」や派生作品の「メイドイン俺」の名前を会話に出していたりする。一方でワリオの方はそのポリスマンに関しては完全にノータッチである。


生みの親の清武氏曰く、
「マリオだとこうじゃなきゃいけないという形があるが、ワリオはもっと幅が広いキャラクターでいい」という所が
彼の作品でこだわっているポイントだと語っている。

ちなみに清武氏は『現在のワリオに対して声をかけるとしたら、何とかけるか?』という質問に対して「真面目になりすぎてかわいそうやね」と答えている。
「もっとハメを外せるようなことができたらいいなと思っている」とも言っていた。

……真面目?もっとハメを外す?


なお、クレープ好きという設定は初期からあるが広まったのはスーパーマリオくんがきっかけである。




あ、帰ってきた。




オイ!トイレで踏ん張りながら読んでいたこの新聞にお宝の情報が載っていたぞ!こうしちゃおれん!すぐに出発だ!
何?追記や修正?好きにしろ!今はそれどころではない!
じゃあな諸君! フンガー!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ワリオ
  • W
  • マリオ
  • ワリオランド
  • メイドインワリオ
  • イエロー
  • 悪役
  • スピンオフ主役
  • 大塚周夫
  • ニンニク
  • 豪快
  • 強面
  • 重量級
  • 黄色の貴公子
  • トレジャーハンター
  • ゲーム会社社長
  • 社長
  • 冒険家
  • 強欲
  • 不死身
  • リア充
  • 実は友人が多い←可愛い子も多い
  • オレだよ!ワリオだよ!
  • スマブラ
  • スマブラ参戦キャラ
  • 両津勘吉
  • 器用
  • パワフル
  • 筋肉
  • 憎めない悪役
  • フリーダム
  • 愛すべきバカ
  • 黄色
  • バイク
  • 破天荒
  • ムワアアアアアア!
  • マリオシリーズキャラクター項目
  • キャラ口調解説
  • 近藤浩徳
  • 濃すぎるキャラクター性
  • なりきり項目
  • コメント欄ログ化項目
  • チャールズ・マーティネー
  • ケビン・アフガニ
  • 小卒
  • 圧巻の悪漢
  • イエローヒーロー
  • ラスボス
最終更新:2025年02月20日 17:58

*1 曰く「人は裏切るが金は裏切らない。」

*2 ただし、この特徴がみられたのは初代メイドインワリオのホームページでの彼の日記ぐらい。

*3 当時は悪役ファイターが片手の指で数えるほどしかいなかったが、forではクッパJr.とそのカラーバリエーションであるクッパ7人衆が全員参戦し、SPではダークサムスやリドリー、クルールやセフィロスが参戦した事によって一気に増えた。

*4 ワリオが悪者として登場する『マリオとワリオ』はポケモンでおなじみのゲームフリーク製作であり、それを意識してか、ポケモントレーナーと対峙するシーンもある。