大精霊エレメンタルピクシーズ

登録日:2024/04/21 Sun 21:20:00
更新日:2025/01/13 Mon 22:29:51
所要時間:約 7 分で読めます




大精霊エレメンタルピクシーズとはにゃんこ大戦争に登場する超激レアシリーズの1つである。



概要


宇宙編とともに実装された新シリーズ。ネコ要素は雫や炎にうっすら浮かぶ顔だけ。
全てのキャラがバリア破壊やワープ無効など、強敵『スターエイリアン』に対抗できる力を持つ。また、進化前は中型ユニット、進化後は大型ユニットとして差別化されている。第1形態で使うことはほとんどないが

その色合い、可愛らしい見た目からユーザーにポ〇モンと呼ばれている。緑色が草タイプではなく風タイプ?こまけぇことはいいんだよ!
第三形態は一体を除いてステータス、特殊能力の微増にとどまっており、専ら第二形態の強化版としての運用が想定される。
未来編・宇宙編攻略途中に一匹でもピクシーズキャラがいると心強いだろう。
ちなみに貯蔵庫では背後にいるエレメントだけが映っている。

第三形態では宇宙を破壊するレベルの力を誇示したような説明文だが、第四形態では星々に救済を与える力を持つ記述になっている。


キャラクター一覧


火の妖精メララ/火炎の精霊メラバーン/火炎の精霊王メラバーニング/火炎の大精霊メラフェニックス


炎を操るオレンジ色の精霊。モチーフはリス。大魔王の配下ではない。

進化前はエイリアンに超ダメージを与え、厄介なワープ攻撃を無効化できる。
進化後は上記2つに加えエイリアンに打たれ強いとバリア破壊を習得し、エイリアンに対してトップレベルの働きをしてくれる。
少々射程が短いので使いどころは選ぶ必要があるが、エイリアン相手であれば「打たれ強い」特性により殴り合いもできる。


第三形態では基礎ステータスが上昇しただけだったが、本能開放により体力減少で攻撃力上昇特性が実装された。
攻撃力上昇倍率は1.5倍と控えめだが、超ダメージを加味するとそれでもかなりの火力が出る。
弱点として上がるのは特性を封じる古代の呪い無効がないところだろうか。
もし呪われてしまえば普通の中射程アタッカーに成り下がってしまうので注意。



第4形態にて、不死鳥の名を受け頭の後ろが四枚羽になった。意外にもボディの変更点はなし。

単純な性能アップに加え、攻撃低下妨害をゲット。これにより生存度が増した。
ただやっぱり呪い無効はない。


水の妖精ミズリィ/流水の精霊ミズマリン/流水の精霊王ミズマリリン


水を操る青色の精霊。モチーフはウサギ。

妨害特化キャラで進化前は50%の確率でエイリアンをふっとばし動きを遅くできるワープ無効持ち。
進化後はふっとばしと移動遅延が100%発生するようになる。もちろんバリア破壊付き。
ピクシーズの中ではエアフワンに続いて弱めと言われがちだが他の奴らがおかしいだけでこの子も使いようによっては非常に強力な妨害役となってくれる。

攻撃発生の遅いメラバーニングとの相性はかなり悪いが、遠方範囲エイリアン超ダメージのメガロディーテとの相性は良い。
遠方の範囲内に潜られてもミズマリンが引き剥がし、そこをメガロの超ダメージによる高火力で狙撃するというチームプレイを見せてくれる。


風の妖精エアル/嵐の精霊エアフワン/嵐の精霊王エアフワンテ/嵐の大精霊エアフワンティ


風を操る緑色の精霊。モチーフはヒツジ。

進化前はワープ無効と遠方範囲攻撃を持ち、進化後はそれに加えて、エイリアンへの打たれ強さとバリア破壊を持つ。
近づかれると一方的に攻撃される遠方攻撃と一度距離を空けてくれるワープを無効にしてしまう能力は相性が悪い…

しかし、進化することで会得するバリア破壊は遠方攻撃とすこぶる相性が良く、敵が前線に到着する前に予めバリアを壊しておける。
が、波動でバリア破壊ができるゴローの登場によりエアルの強みが減ってしまった。
他のピクシーズと違って性能に難があることから、エアフワンをもじって「空気不安」と呼ばれることも。

本能も実装されたが、その目玉は攻撃無効特性である。
これで察しのついた方も多いだろうが、当然攻撃無効特性は高体力のほうが良く生きるのでエアフワンの打たれ強い特性とかなり相性がいいのだ。
ただそれでも遠方範囲なので潜られたら攻撃できず、他のアタッカーがいない限りは単純に戦闘時間が長引くだけとなってしまう。



そして、エアフワンテにも第4形態が追加された。最長射程が上がったほか、ふっとばし妨害もできるようになった。
…が肝心の最短射程は変更されず、相変わらず潜られたら弱いのに変わりはないのだった。
あだ名も「空気不安定」に超進化した


雷の妖精ボルト/天雷の精霊ピカボルト/天雷の精霊王ギガボルト


雷を操る黄色の精霊。モチーフはペンギンでありネズミではない

エイリアンを停止させる能力を持ち、進化前はネコ漂流のような使い方が出来る。
進化することでエイリアンに打たれ強くなり、停止能力が100%発動するようになる。
攻撃を耐え、動きを止め、強力な超ダメ持ちが攻撃!…というようなコンボを狙っていきたい。
ネコ漂流記とは停止時間が近いため併用するのも良いだろう。


第3形態になると停止時間がアップして使い勝手が更に良くなった。
巨大兵器でもないしクラゲでもない。

本能でなんと古代の呪い・鈍足・停止の三種の妨害を無効化できるようになる。
これ的にゴローと実装順を逆にしたほうがよかったのでは、とは言ってはいけない。


石の精霊ゴロー/岩石の精霊イワゴロー/岩石の精霊王ダイゴロー


岩を操る茶色の精霊。モチーフはネズミ。

第一形態、第二形態以降ともに射程は短いが、必ず波動を放つ特性により奥の敵に攻撃を当てることができる。
第二形態で追加されるバリアブレイカーは波動にも乗るため、スターエイリアンのバリアを一気に破壊することができる。決まると気持ちいい。
波動無効持ちであるがそもそもの射程が短いので直接攻撃には弱い。
よって他のピクシーズよりも「確定バリアブレイカー」としての側面が強い。

第3形態で体力がアップし、波動も伸びた。
これにより対エイリアン壁として活躍できるようになった。
こいつの名前を叫んでもチャーンは言わない。

本能で対古代種とふっとばし・呪い無効を追加できる。
古代種壁の新しい選択肢となり、ふっとばしの厄介なイノヴァルカンやオールドリーに強く出られるようになった。


闇の精霊ヤミィ/暗黒の精霊ヤミノワール/暗黒の精霊王ヤミノワールド


闇を操る紫色の精霊。周りで某ブラウザのマークに似た紫の玉がぐるぐるしている。

エイリアンと悪魔に打たれ強く、攻撃力を下げる能力を持つ。ピクシーズ初の2属性対応キャラ。
第二形態ではバリアブレイカーを持っているが、シールドブレイカーは持っていないことに注意したい。
打たれ強いと攻撃力低下が噛み合わさると強いが、そもそもの体力がそこまで高くないため高級壁として運用するのは難しい。
おかげで超激レアのなかでもかなり弱いキャラクターとしてコケにされていた。


しかし、そういう話も第二形態まで。
皆が満を持した第三形態では体力が二倍近くに上昇し、射程は捉えおきでなんと波動ストッパーを習得。
これによりコラボ・伝説除くキャラでは最長射程の波動ストッパーとなった。
さらにたったの二枠で打たれ強いを中強化できるにゃんコンボも追加され、評価は超アップした。


氷の精霊フリズ/氷結の精霊ブリザーナ/氷結の精霊王ブリザレーナ


氷を操る水色の精霊。ミズマリン以来の女性的なピクシーズ。攻撃後の笑顔が眩しい。

エイリアンとゾンビに打たれ強く、動きを遅くする。
こちらもヤミノワール同様体力が低いので長時間耐えられない。
また、連続攻撃の全方位ではあるが、射程が短めなのも短命を加速させている。


超生命体特攻を持っているが毒撃無効はないのでビッグペンとはそこまで相性は良くない。デッカーバチャンに対しては鈍足無効があるので強く出られる。

この時点では決して弱くはないものの、現時点では未来編・宇宙編のゾンビステージ以外で暴れさせることは難しい。

第3形態でステータスが上がり、鈍足時間の上昇と毒撃無効を手に入れた。


ちなみにこのキャラのみ名前の由来が第1形態(フリーズ)と第2形態(ブリザード)で異なっている。


鉄の精霊カッチン/鋼鉄の精霊テツカッチン


鉄を操る灰色の精霊。首のない体型。攻撃時には自らがブロック状になってドッスンと急降下する。

エイリアン・浮いてる敵・天使に打たれ強く、ごくまれに攻撃を無効化する。
打たれ強い+攻撃無効ということで耐久力はかなりのもの。
更に再生産が速く生産コストも安い。

攻撃力はあんまりないのでほぼ壁キャラとして使うことになるだろう。


幻の精霊ルミナ/夢幻の精霊ルミナリア(伝説レア)


幻を操る白い精霊。中性的な見た目をしている。伝説レア特有の虹色はネコの顔をした結晶。
通常は目を閉じており攻撃時に目を開く。かわいい。

ピクシーズ共通のバリアブレイカー能力・ワープ無効に加え、エイリアンに超打たれ強く攻撃力を下げる能力も持つ。
優秀な体力と高い移動速度、実質永久の攻撃低下妨害も含めて対エイリアン最高峰の高級壁となる。再生産も速いので前線に溜まりやすいのも有り難い。
エイリアンステージでは間違いなく活躍するが、他属性には超打たれ強い&攻撃力低下の特性が発動せず「体力高めの中射程キャラ」程度なのでエイリアン+他属性混成ステージでは注意。


ピーキー性能揃いの伝説レアの中では役割がはっきりしているためか活躍場所も多い。そしてかわいい。



空気が不安定じゃない方が追記修正お願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • にゃんこ大戦争
  • 超激レア
  • 大精霊エレメンタルピクシーズ
  • ポケモン
  • ポケモン←ではない
  • 空気不安
  • ピクシー
  • スターエイリアンバスターズ
  • バリアブレイク
  • メラバーニング
  • ミズマリリン
  • エアフワンテ
  • ギガボルト
  • ダイゴロー
  • ヤミノワールド
  • ブリザレーナ
  • テツカッチン
  • ルミナリア
最終更新:2025年01月13日 22:29