超激レア(にゃんこ大戦争)

登録日:2017/02/08 (水) 19:30:33
更新日:2025/05/04 Sun 22:20:59
所要時間:約 4 分で読めます(古い情報の箇所は約 63 分で読めます)


タグ一覧
こねこ ちびネコヴァルキリー にゃんこ にゃんこ大戦争 エアバスターズ トリクシー パロディ多し メタルバスターズ レッドバスターズ 一覧項目 伝説のネコルガ族 伝説レア 個性的 個性豊か 元所要時間30分以上の項目 元所要時間60分以上の項目 国王 大精霊エレメンタルピクシーズ 女王 戦国武神バサラーズ 極ネコ祭 波動バスターズ 究極降臨ギガントゼウス 絶命美少女ギャルズモンスターズ 超ネコ祭 超古代勇者ウルトラソウルズ 超極ネコ祭 超激ダイナマイツ 超激レア 超生命体バスターズ 超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ 逆襲の英雄ダークヒーローズ 電脳学園ギャラクシーギャルズ 革命軍隊アイアンウォーズ



激レア!!

テンテテーン!!デッデッデデッデ,デーン!!



この項ではにゃんこ大戦争の超激レアキャラクター、及び伝説レアキャラクターについて解説する。



超激レア・伝説レアとは

今現在大量に存在するゲーム。それらの内、キャラ育成ゲームでは最高位に位置するレアリティが存在する場合が多い。このにゃんこ大戦争でもそれに当てはまるものとして超激レアが存在する。
その特徴は様々で、純粋に強いもの、特定ステージで大活躍するもの、ネタやパロディに走るもの、現在はインフレに取り残されて見向きもされないもの……
にゃんこ大戦争では超激レアに匹敵するEXキャラやレアキャラクターも少なくないため、特に超激レアが必要とされるステージは少なく、せいぜい真・レジェンドストーリーや極ムズ以上のステージぐらいである。しかし、彼らがいればゲームの進行が楽になることは間違いない。

また、2018年の暮れに伝説レアなるものが実装された。
レアリティは超激レアのそれを遥かに上回り、確率的は僅か0.3%。持っているだけで自慢できるのはもちろん、珍しい能力や固有のアニメーションを持つなど独自要素も豊富。もちろんゲームバランスとして必須ではないので、欲しい人だけ狙ってみよう。

そんな彼らについてもっと知りたいのであればにゃんこ大戦争攻略wiki避難所*1を訪問することをお薦めする。


キャラクター…もといシリーズ一覧

超激レアはガチャによって排出されるキャラが異なるため、それぞれに分けて記述する。
また伝説レアはレアガチャシリーズと同じコンセプトで統一されているため、超激レアと合わせて羅列していく。
詳細は個別項目も参照。


項目が肥大化しているのに加え情報が古い箇所が多いので、項目を分割をしました。
この項目の"一覧"からは古い情報が読めます。



伝説のネコルガ族



超激ダイナマイツ



戦国武神バサラーズ



電脳学園ギャラクシーギャルズ



超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ



超古代勇者ウルトラソウルズ



逆襲の英雄ダークヒーローズ



究極降臨ギガントゼウス



革命軍隊アイアンウォーズ



絶命美少女ギャルズモンスターズ



大精霊エレメンタルピクシーズ



バスターズ



超ネコ祭/極ネコ祭



その他

  • ちびネコヴァルキリー/ちびネコヴァルキリー・華 (超選抜祭)
世界各国でスパイ活動を行う天界の極秘エージェントにしてヴァルキリーの妹。
ヴァルキリーをデフォルメ化したようなデザインをしており、槍は天使に持たせている。

特殊能力は無いが攻撃回転が速くDPSが高い。
更にバリアブレイク・ゾンビキラー・妨害無効複数も所持しており汎用性に優れている。
ただし体力は低く、移動速度が速いため敵陣に突っ込みやすいのが難点。そこは再生産の短さでカバーしよう。

ちなみに第二形態の服のデザインが国のバージョンによって異なる。

  • 黒ちびネコヴァルキリー/黒ちびネコヴァルキリー・紅 (極選抜祭)
漆黒の闇に身も心も染まったネコヴァルキリーの妹。黒が多いデザインから闇堕ち感がする。
副業なのか神さまバンドのボーカルも務めている。

攻撃力は通常ちびヴァルに比べ半減しているが、代わりに波動を放つことができる。
高い頻度で放たれる波動は前線を一掃してくれるだろう。

  • ネコ王子/ネコ国王(伝説レア) (超国王祭)
伝説レアのネコの。既視感しかないポージングをしている。

属性を持つ敵に様々な妨害を与える。確率はそれぞれ30%だかいずれかは発動する。
射程が551とかなり長く後方からのサポート要員として活躍してくれる。
ただ移動速度が遅いので前線に追いつくには時間がかかる。

  • ネコ王女/ネコ女王 (女王祭)
世界のどこかにあるネコの国の王女。第二形態で女王にパワーアップ。
読書が趣味らしく王家に伝わる魔導書や禁書にも精通している。
そのうち悪魔について調査を始めるが…

赤い敵・天使・ゾンビの攻撃力を下げる小波動を放つ。もちろんゾンビキラー付き。
射程なども国王と同じで何か関係性を感じる。

  • 幻惑謎の傭兵トリクシー/復讐の傭兵トリクシー (超選抜祭)
陽電子刀MURANYASAで敵を圧倒する謎の傭兵。通称鳥串
目にも止まらぬ刀捌きで敵を攻撃する。
ぴっちりスーツの上にジャケットを羽織っているおっぱいのついたイケメン。

属性を持たない敵とエイリアンと古代種にめっぽう強く、たまにほんの一瞬停止する。更に鈍足・古代の呪い・ワープも無効化する。
攻撃頻度はなんと1秒に6回くらいと滅茶苦茶早く停止妨害も連続で発動する。
攻撃を喰らった敵は動きが2G回線並みに鈍化してしまう。

停止時間は短いので他の停止妨害と組み合わせるのは少々危険。
あと射程もそこまで長くないので射程負けしている敵には相性が悪い。

もともとは海外版(韓国・台湾)で実装されていたキャラクターで、Ver14.0にて日本にも輸入された。その際名前も変わった。

  • こねこ/超スターこねこ (DL記念選抜)
久々となるもねこ系統のキャラクター。末っ子型ということでもねことねねこの妹かと思われる。
もねこ系統の伝統に基づき、彼女も鋭いお辞儀で攻撃する。
進化すると巨大な舞台の上でライブを行うが、攻撃は後ろの警備員が代行する。

基礎性能は高いものの単体攻撃であり、属性を持たない敵と古代種の動きを遅くする能力を持つ。
加えてなんとクリティカル・波動・烈波・爆波を確率で放つことができる。
後者3つの能力を同時に所持するキャラクターはこねこが初であり、どれかが発動すれば疑似的な範囲攻撃になる。
クリティカルの破壊力もかなりのものだが、12%なのでそこまで期待はできない。

もねこ系統同様生産コストは安いが、再生産はかなり長いので量産は難しい。


余談


実は漫画版では滅多に登場しないが、これは複雑な造形による弊害であるため。実際、劇中において、描くのが面倒(以下略)と言及している。



追記・修正はガチャを引いて超激レアが被ってからお願いします。

この項目が面白かったなら……\超激レア!/

+ タグ編集
  • タグ:
  • にゃんこ大戦争
  • にゃんこ
  • 個性的
  • パロディ多し
  • 超激レア
  • 伝説レア
  • 一覧項目
  • 個性豊か
  • 元所要時間30分以上の項目
  • 元所要時間60分以上の項目
  • 伝説のネコルガ族
  • 超激ダイナマイツ
  • 戦国武神バサラーズ
  • 電脳学園ギャラクシーギャルズ
  • 超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ
  • 超古代勇者ウルトラソウルズ
  • 逆襲の英雄ダークヒーローズ
  • 究極降臨ギガントゼウス
  • 革命軍隊アイアンウォーズ
  • 大精霊エレメンタルピクシーズ
  • 絶命美少女ギャルズモンスターズ
  • レッドバスターズ
  • エアバスターズ
  • メタルバスターズ
  • 波動バスターズ
  • 超生命体バスターズ
  • 超ネコ祭
  • 極ネコ祭
  • 超極ネコ祭
  • ちびネコヴァルキリー
  • トリクシー
  • こねこ
  • 国王
  • 女王
最終更新:2025年05月04日 22:20

*1 元wikiは荒らしの跋扈により放棄され更新停止したため、閲覧非推奨