ベル(コピー能力)

登録日:2024/10/15 Tue 13:05:00
更新日:2025/02/23 Sun 18:41:55
所要時間:約 3 分で読めます





リンドン ディンドン きいろい
ベルよ。ふればシャルンッ
おかしな音色が なりひびく!
かれいに かなでる 終曲は…
ディン、フィナーレッ!!

画像出典:星のカービィトリプルデラックス 任天堂公式サイト(https://www.nintendo.co.jp/3ds/balj/ability/bell.html)



ベルとは、星のカービィシリーズに登場するコピー能力である。


概要

手持ちベルを武器にするマイクに次ぐを武器としたコピー能力。
ベルを鳴らすことで出てくるメロディーや音波で敵を攻撃したり、ベルで殴ったりできる。
音波を食らった敵は、変な飛び方でやられる。
音波により攻撃範囲は少し広めになっている。
また、数少ない水中で使用できる能力である。…まあ本作に水中ステージはほとんどないが。

帽子の見た目はまんまベルを被っている。能力星の色は金色。

実はファミ通のコーナーであるカービィ学園で、これに近しい能力が取り上げられていた。


登場作品



  • リンドン(B)
ベルを鳴らす基本技。

  • リンディンドン(B連打)
ベルを連続で鳴らす。鳴らすたびに音色の音程が上がってゆく。
ただ連打中は僅かに前進するのでボス相手には被弾しやすい。
リングディンドンっぽいが関係があるかは不明。

  • ディンフィナーレ(B連打中に↓B)
飛び上がって着地した時に左右に衝撃波を放つ。

  • そっこうディンフィナーレ(↑↓B)
数少ない↑↓B技。上記のディンフィナーレをすぐに出せる。
コピーした直後なら、↓Bで発動できる。

  • ノックドン(↓B)
左右をベルで攻撃する。

  • ツインティンカー(ダッシュB)
左右にベルをぶん投げる。投げたベルはシルバートマホークのように斜め上に上昇し、敵や地形に当たると跳ね返る。
ベルは一瞬でリロードされるので爆裂ハンマー投げと違ってコピー能力は外れない。

  • ティンカーメロディ(B長押し~離す)
溜め技。ベルのエフェクトを全方位に出す。
リンドンを出した後でないと放てない。その割に威力はリンドン以下。

  • イン・ベル(LR)
ガードする際にはベル内部に隠れる。
攻撃を食らうとベルの音色で反撃できる。ボスには無効。
代償として、その場回避はできなくなる。空中でも同様。

  • 水めんリンドン(水面でB)
水面でベルを鳴らす。

  • 水中ツインリンドン(水中でB)
水中でベルを横に振り回す。
縦への判定はないので攻撃範囲は狭め。


コピーできる敵

  • ディングル
ベルに羽の付いたような敵。
空中に浮かび自身を揺らすことで音波を出す。


各作品での活躍

  • TDX
初登場作品。1-2で早速コピーできる。

格闘王では攻撃力の低さ、使いやすい技の少なさから不人気。この為か次回作では登場しない。
基本的にベルをぶん投げるのが効率的。

  • ファイターズZ、ファイターズ2
Zでは、トリプルデラックスのすれ違い通信データでビートルと共に解放できる。

レア能力帽子は鐘と、2で追加されたクリスマスなデザイン。
鐘の場合SEまで変わる。


最後に

ベルカービィの説明文を読んだとき、一部の人は何か既視感を覚えたのではないだろうか。


リンドン ディンドン きいろい
ベルよ。ふればシャルンッと
おかしな音色が なりひびく!
かれいに かなでる 終曲は…
ディン、フィナーレッ!!*1


これは、まさか…*2


追記修正はハンドガン…じゃなくてハンドベルを両手にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年02月23日 18:41

*1 本来の技名はディンフィナーレなのだが、説明文では”なぜか”間に句読点が入っている。

*2 ただし公式から明言されてはいないので断定はできない。