楽器(武器)

登録日:2018/04/11 Wed 14:49:41
更新日:2023/12/11 Mon 20:50:22
所要時間:約 22 分で読めます




楽器とは、音楽を鳴らして楽しむための道具。
もちろん、本来は殺傷力は皆無である。

だが、何を思ったか楽器を武器にする人が一定数存在するのも事実である。



リアルな「武器になる楽器」

暗器の擬態として楽器が選ばれることはあまりない。大きい理由は2つ。ひとつは「複雑な構造を持つ楽器は、無駄な機能を付けると演奏機能に支障が出たりサイズが大きくなって隠蔽性が薄れる」こと、もうひとつは「そもそも『楽器を持ち歩く』ということ自体が目立つ行為である」こと。一応「吹き矢になる笛」「縁が刃物のシンバル」「鈍器兼用の鉄の笛」というのは確認されている。
ただ、「楽器の運搬ケース」というのは大きくても無理がないので、武器を持ち運ぶための隠蔽用としては適している面がある。

また、少し「楽器」からは離れるが「音響兵器」というものも開発されている。
そもそも「絶え間なく音が聞こえる」というのは非常にストレスがかかるので、非殺傷性の武器としては理に適っている。
攻城兵器としての大砲も、逃げられない敵に昼夜を分かたず撃ち続けることで寝かせない(味方は音の聞こえない所でゆっくり休む)という副次的な効果も大きかった。かつては爆音専用の砲もあったほど。
音自体の力を高めれば、相手を無力化することも可能なので立てこもりなどの対策としても期待されている。
ただ、あまりに大きな音は治療困難な難聴を引き起こす可能性がある上、巻き添えを発生させるリスクが高く連続的な使用は制限されている。

あらかじめ武器として用意したわけではないが、中国史には演奏していた琴を君主に投げ付けて危害を加えようとした件がいくつかある。
そして君主の失言を諫めるためにいきなり琴を投げ付けた場合もある。……やりすぎだっつーの(それを奸臣が真似たらどうなる、という指摘もある)。

エレキギターのような重量がある楽器は振り回せば鈍器にならない事もなく。ステージに上がってきたファンを楽器を使って追い返す映像が残されたりしている。

なお、これは余談になるが、パンクロックのパイオニア的なバンド・SEX PISTOLSのベーシストだったシド・ヴィシャスは、もともと楽器をロクに弾けないにも関わらずメンバーに入れさせられ、薬物中毒の影響で人格が粗暴になっていたこともあって、ライブによっては演奏そっちのけで観客と喧嘩を始め、ベース片手に殴りかかっていたと言われており、そのことから、パンクスの間では「ベースは殴るもの」という定番ネタが存在する。

楽器というよりは音響能力・音響兵器の使用者は音(武器)で。


フィクションでの「武器になる楽器」

大体4系統に分かれる。

  • 1.特殊な音楽でサポートする(寝かせる・混乱させるなど)
  • 2.演奏することで火炎や雷などを起こす
  • 3.音自体を破壊的な武器にする(衝撃波発生、三半規管マヒなど)
  • 4. ただの鈍器

1.と3.が圧倒的に多く、4はあまり見かけない。
また、派生形(?)として「楽器に銃など武器を仕込む」「楽器モードと武器モードに変形する」というのもある。
よくある欠点としては、特に演奏しなければならない1.〜3.の例において「楽器が摩耗・損傷して演奏に支障が出る」という状況が発生しやすいことが挙げられる。


系統分類

<管楽器>
角笛やフルート、法螺貝など。
使い方は1.と3.が圧倒的。4.はほとんど見られない。

名のある管楽器としては、北欧神話に登場する角笛「ギャッラルホルン」が有名。

余談だが、「固有名詞を持つ魔法の楽器」というのは各国の神話や伝承を見渡してもほとんど登場していない。
「オルフェウスの竪琴」や「マルシュアスの笛」といった「人名+楽器」といった組み合わせなら多数存在するため、昨今の創作物においては人名をもじった名称にしていることが多い。

<弦楽器>
よく目にするのは竪琴。次いでギターやバイオリンなど。
ギターやバイオリンなどは4.の用途で用いられることもよくある。また、弦で相手を締め上げたり切断糸として用いるケースもまれにある。

有名どころは、ケルト神話の最高神ダグダの所有する竪琴「ダウルダヴラ」。

<打楽器>
ドラムや太鼓、ベルなど。雷様の雷太鼓は一度は目にしたことだろう。
基本的には1.の用途が多いが、まれに4.の用途で用いられることも。まあ太鼓のバチは相手をぶッ叩くのに非常に都合がいいし。

ベルはFFシリーズで風水師専用の武器として登場しているのが有名か。
作品によって扱いが異なるが、大まかには「攻撃に用いる(音波を発生させるor直接ぶッ叩く)」もしくは「自身の能力を高めるブースターとして作用し、攻撃には用いられない」の2系統に分かれる。

<ユニークな楽器>
  • 怪獣
『ウルトラマンA』には「バイオリン超獣 ギーゴン」という超獣が登場する。
二つ名の通り、 バイオリンに超獣の魂が乗り移って誕生した 経緯があり、自分自身が楽器であり武器である変わり種。
しかしユーモラスな見た目に反して強敵であり、バイオリンの体から放つ音波攻撃でウルトラマンエースを苦しめた。

また、『ファイヤーマン』には「音霊怪獣 ハモニガン」という、「怨霊」と「音量」を掛けた洒落た二つ名を持つ怪獣が登場する。
捨てられたハーモニカの怨念が怪獣化したものなのだが、まだ怪獣らしい見た目だったギーゴンとは違い、巨大なハーモニカそのままというある意味特徴的な姿をしている。
ファイヤーマンにはオーソドックスな恐竜タイプの怪獣が多いこともあり、怪獣図鑑ではその姿が一際目立つ。
他の巨大楽器を召喚しての音波攻撃の他、ハーモニカの穴から突風を出したり、ファイヤーマンの必殺技を吸収して撥ね返したりと、意外と戦闘力は高く、一度はファイヤーマンを倒してしまった強敵。
再戦でも正攻法では勝てず、ファイヤーマンが演奏してやることで未練を果たして成仏させるしかなかった。

  • キルキルピアノ
Elonaに登場する武器の一つで、 金色に輝くグランドピアノの投擲武器 という非常にぶっとんだもの。
非常にクセが強いがネタ武器と一蹴するほど弱くもなく、何よりグランドピアノを敵にブン投げて攻撃する姿は非常にシュール。
同作品には普通の演奏目的の楽器もあるが、キルキルピアノは演奏には使えない楽器の本分を忘れている
リュート型の盾「アル・ウード」なんてものも存在し、こちらも見た目はともかくシンプルに強力な防具。でもやっぱり演奏には使えない。

モンスターハンター世界特有の巨大な楽器。系統としては1.、3.、4.に該当する 鈍器
火力はそこそこだが味方を強化する旋律を演奏できるので、マルチプレイで一人いると非常に重宝する。
打撃属性なので頭を殴っていればハンマー同様スタンを狙えるのも魅力。
ただしあくまでも武器なので、敵を殴らず演奏ばかりしているいわゆる「吹き専」は嫌われる。
MHP3とMHRiseの2回に渡ってかなり大きな改革が入り、どの時期かで演奏に関する仕様がかなり異なる。
なお、狩猟笛の形態はバグパイプ型を筆頭に、太鼓だったりギターだったりハープやベルなど色々とあるが、 設定上は全部息を吹き込んで鳴らす笛である 。無理がある。
しかも棺桶や魔法少女の杖、コラボでスプーンやフライパンが登場し、専ら 楽器の形をしてればマシ とまで言われる。

  • 全力琴(ジョンリョククム)
GUILTY GEAR Xrdの登場人物「琴慧弦(クム・ヘヒョン)」の操る琴。
初老のおっさんに変形する機能 を有しており、女性であるクムはそれに乗り込んで素性を隠している。そのため「中の人の中の人」というよくわからないパワーワードも生まれた。
ゲーム中でもおっさんの姿でカラテを振るって戦う。分類は…4.かなあ。一撃必殺技「全弦撤廃」は気の流れを調律して相手を弱体化させてかます技なので1.ともいえる
一見突拍子もない設定だが、これは「男尊女卑の激しいクム家とその周辺において、自身を守るために編み出した防衛手段である」という、中々にヘヴィな設定であったりする。

  • 生物の喉
小説『弦奏王』の主人公シャインの楽器。
精霊ラナンシーの寵愛を受けた彼は、「生物の喉に指を入れ、それを琴のごとく奏でる」力を手に入れた。
声帯模写程度は朝飯前で、酒場で演奏を頼まれた際には「海の環境音(波のさざめきや海中の泡の音等)」をも完璧に再現して見せた。
基本は自身の喉を楽器として用いるが、他人の喉も問題なく使用可能。有事の際には「恐怖を司る『弦』を大きく弾くことで相手を恐慌状態に陥れる」といったこともできる。

  • ニンジャミセン
忍風戦隊ハリケンジャー』中盤に登場した、宇宙統一流の武器。
その名の通り三味線で、ハリケンジャーの携帯忍刀ハヤテマル/ゴウライジャーの変幻自在棍イカヅチ丸/シュリケンジャーのシュリケンズバットをセットすることで起動。
超音波攻撃を発射することが可能となり、六人が同時に奏でることで合体攻撃・衝撃波六重奏が発動する。
巨大カラクリマシン・リボルバーマンモスを呼び出す際にも使用している。

HUNTER×HUNTERより。
少数部族ギュドンドンド族出身である幻影旅団の一員。
ギュドンドンド族の舞闘士は舞や戦闘での動きで、全身に空いている孔から舞曲を奏でる言ってみれば人間楽器。
念能力・戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)はその曲の質によって様々な武装・攻撃を具現化する。

  • 魔界777ツ能力(どうぐ) 拷問楽器 妖謡『魔』(イビルストリンガー)
漫画 「魔人探偵脳噛ネウロ」の主人公「脳噛ネウロ」が持つ楽器。弦のないバイオリンと、そのバイオリンの奏者であるコウモリの2つからなる。
「音でダメージ」でも「鈍器にして殴る」でもなく、人間に寄生して痛覚神経を引きずり出し、その神経を直接弓で弾くという一風変わった形でダメージを与える道具。
もちろん神経を直接弾く以上、宿主が地獄の苦痛を味わうのは言うまでもなく、コレに弾かれると大の男でも絶叫し最終的には廃人になる。
なお、描写を見る限り武器ではなく弱らせた対象者を虐め抜くのが目的の道具である模様。


新生FF14の吟遊詩人が使う楽器…楽器?
先に説明しておくと、FF14の吟遊詩人は狩人とのハイブリッドクラスとなっており、彼らの使う弓は琴とのキメラ合体がなされた特殊な構造となっている。
役割もアタッカー+サポーターの複合となっており、呪歌を演奏して味方の強化を行いつつ、自身も弓矢で敵を攻撃する。
過去作を見渡しても似た事例が無いため、FFシリーズの吟遊詩人の中でも異彩を放っている。

  • ヴァイオリン型MMS 紗羅檀/エレキギター型MMS ベイビーラズ
楽器会社AVANT PHYSIQUE製(という設定)の武装神姫
スピーカーとともに紗羅檀はヴァイオリン、チェロを模した武装、ベイビーラズはバンドセットを模した武装を持つ。
音波攻撃、楽器投擲、目覚まし時計、演奏、チューナーなどの機能を持ち、BATTLE MASTERSでは音符攻撃の固有レールアクションを持つ。
なぜか発光機能もある。

  • 竜刃器(アルモニクス)
『シャイニング・レゾナンス』に登場する竜奏騎士(ドラグナー)が持つ武器。
上記のFF14の弓のように武器と楽器が合体したキメラ構造だが、楽器に武器を仕込むのではなく、武器に楽器が仕込まれた構造となっているため、見た目はほぼ普通の武器。
剣と盾(バイオリン)、弓(ハープ)、斧杖(ギター)、杖(トロンボーン)、ハルバード(フルート)、キャノン砲(パイプオルガン)、ランス(クラリネット)の7つ。
そのまま武器として使用する他、複数人で奏でる「B.A.N.D」を行う事で様々な効果が起こる。


主な楽器使い

多種

A.R.C.Angelsの忍(閃乱カグラ New Wave)

ロックバンド兼任悪忍であり、全員パートの楽器が武器を兼ねる。
音波、電撃、打撃、射撃と一通りの攻撃性能を備えている。

イノ(ギルティギアシリーズ)

メインの武装は愛用のギター「マレーネ」。
これで直接相手を叩いたり、サブ武装?の帽子(音波を出したりアンプに変形したりする)やマイクスタンドなども用いる椎名林檎もどき。

仮面ライダー響鬼の鬼たち

初となる「音を武器にする仮面ライダー」。
正確には妖怪タイプの怪人「魔化魍(まかもう)」に「清めの音」を撃ち込む、一種の浄化攻撃である。
魔化魍のタイプに応じて、
陸上型→打楽器(和太鼓)、飛行型→管楽器(トランペット)、水棲型→弦楽器(エレキギター)
と、有効な楽器が違う。部位破壊もするし、かなりハンター感がある

吟遊詩人

主に音楽を使ったサポートをメインにするタイプの職業。
基本的には「バッファーとしては超一流、ただし自身の戦闘力は最低クラス」という調整がされていることが多い。

市立咲芸大学附属高校の忍(閃乱カグラ New Wave)

音楽科兼任善忍であり、全員担当楽器が武器を兼任する。
地脈操作、炎操作、仕込み矢、打撃と一通りの(ry

すーぱーそに子(ニトロプラス ブラスターズ時)

パートナーブリッツ(つまりストライカー)時は所属バンドの「第一宇宙速度」ごとやって来て、攻撃性能はないが様々な効果の音波を出す。
PC時は必殺技においてドラムの綿抜フウリが召喚されてバチで殴りつけてくる。
そに子自身はリーサルブレイズ以外では特に何もしない仕様なのでこんな性能。

零崎曲識(人間シリーズ)

零崎三天王の一人。「少女趣味(ボルトキープ)」。
上記の1、2、3(敵の攻撃で使い物にならなくなった楽器を鈍器代わりとしたこともあるのも含めれば4も)を全部一人でこなす珍しいタイプの音使い。
状況によって楽器を変えていたが、最強武器として自身の二つ名を冠した黒いマラカスを手に入れている。

センリツ(HUNTER×HUNTER)

音にオーラを乗せる放出系念能力者。あらゆる楽器を演奏できるらしいが特にフルートの仕様が目立つ。
戦闘描写はないが、癒しの効果だったり本気の演奏ならスピーカー越しでも聴いた相手を3分間強制的に眠らせたり、サポート能力としては有用。

ハーメルンのバイオリン弾きの皆さん

「特殊な楽器を使って『魔曲』という音楽を奏でて敵を倒す」というタイプ。どちらかと言うと、楽器自体は魔道具の類と言えるかもしれない。
ハーメルンのバイオリンは作成者のオリンの悪ノリで一時的にドリルビーム(レーザー)ミサイルを付けられたことがあるが
愛の勇者ライエルが常に背負いながら旅する500kgの黄金巨大ピアノ(水深100mでも弾ける完全防水仕様)はよくネタにされる。

早川健(快傑ズバット)

ズバットスーツが収納されたギターケースがトレードマークだが、生身のままこれで敵を殴りつけることがある。
さらに、トランペット吹き矢や尺八ボウガンなどのどこで嗜んでるのかさっぱりわからない楽器も扱える。
それらの使い手に前者はペット吹きのトミー、後者は虚無僧三郎太がいるが、どちらも腕前は日本じゃあ二番目だ。

ビッグバンド(スカルガールズ)

全身楽器仕込みの改造人間。サックスや金管楽器が主だがトライアングルやシンバル、ティンパニといった打楽器も仕込まれている。
音波攻撃は特に無く、基本的に重厚な打撃で戦う。投げ技も鐘の中に閉じ込めるというもの。

ブルック(ONE PIECE)

骨だけの音楽家、ピアノとバイオリンをよく演奏しているが、他の楽器もそつなくこなす。
「ヨミヨミの実」の力により音楽に魂を込めての演奏が可能で、催眠、幻覚、果てには除霊じみた技まで持つ。
剣術も得意とし、普段バイオリン演奏(弓)に用いているステッキは仕込み杖である。

スクラッチメン・アプー(〃)

オンエア海賊団船長にして11人の超新星の一人。
「オトオトの実」の力により身体を楽器に変化させ、奏でることで様々な音を操って戦う。
「音から連想される事柄を具現化する」特性があり、斬撃や爆撃など思いのまま。

ブレーメンの音楽隊(ソウルサクリファイス)

声楽隊の一員だった老人と彼を慕った動物たちが「杯」の力によって融合したおぞましい魔物。
ただでさえ融合した肉体に、ラッパ・太鼓・木管楽器・指揮棒・シンバルもひっついている。
前面に出る動物によって性能は違うものの、音波や楽器による攻撃が特徴。

ポコ(アークザラッド)

接近戦ではシンバル、スキルで様々な楽器を使う楽器使い。音の精霊の加護を得ているが、楽器で戦わざるを得なくなった経緯はファンの語り草となっている。
ちなみに ラッパからは爆弾、太鼓からはレーザーが出る 。音の精霊ぱねえ。
装備システムが実装された『2』では専用の近接武器としてシンバルが採用。攻撃力が高いが、鍛冶屋で強化改造する費用が他の武器種に比べて猛烈に跳ね上がっていくのが痛い。

<管楽器>

悪魔くん(悪魔くん)

ファウスト博士より与えられた「ソロモンの笛」はかつてかのソロモン王が悪魔を使役するのに使ったオカリナ状の笛。
もちろん悪魔くんのメロディもまた悪魔に苦痛を与え、従わせる。

アタワ(闘神伝3)

2本の笛「オシュラフン」「ボロン」を武器している。
基本性能は短剣を扱うエリスのコンパチなので切りつけたりして戦うが、吹き矢を撃つ技もある。

イガラム(ONE PIECE)

バロックワークスのMr.8にしてアラバスタ王国護衛隊長。
メイン武装のサックス型散弾銃「イガラッパ」は吹き続ければ連射も可能。どんな仕組みやねん。

M・M(家庭教師ヒットマンREBORN!)

六道骸と金のために手を組んだ少女。
そのクラリネットの音波は1分間に5億回の分子振動で物質を沸騰させ、またヌンチャクのように分解して戦うこともできる。

怖畔(おずはん)(無限の住人)

逸刀流に所属する剣士。どこぞの原住民みたいな仮面に半裸と限りなく怪しい。
戦闘では所持する笛の耳を傷める音で相手を攪乱して喉を掻っ切る。
本人は犬笛で呼ばれて来る。

甄姫(真・三國無双)

打撃と音波の両方で攻撃できる笛で戦う。シリーズが進むごとに笛を吹いて攻撃する割合が増え、リーチ面でパワーアップ。

片倉小十郎(戦国無双4)

史実で愛好したとされる「潮風」をよく嗜む。
戦闘時には基本剣と盾を用いるが、拳銃とともにこの笛を盾に内蔵し、無双奥義ではその音波を撃ち出しもする。

ギョール(巨獣特捜ジャスピオン)

マッドギャラン四天王の一人。吹き矢やにもなる笛を使う。

キルバーン(ドラゴンクエスト ダイの大冒険)

大鎌の柄の部分が笛になっている「死神の笛」を武器に使う。
普通に笛として音楽を奏でることもできるが、戦闘中に振るえば人間の耳には聞こえない超音波を発して敵に金縛りをかけることもできる。
しかし、精密な構造ゆえに耐久力は低く、敵の攻撃で損傷すると音波攻撃ができなくなってしまうという弱点がある。

ゲゲゲの鬼太郎

オカリナを持っているが、楽器としては本当にただのオカリナ。
三期及び四期ではに変形する。
また鬼太郎本人ではないが、同シリーズにはギターやバイオリンを使って人々を操る吸血鬼が数種類登場している。

ピンクファイブ(超電子バイオマン)

フルートを鈍器として使用した事がある。

ファイブイエロー/星川レミ(地球戦隊ファイブマン)

専用武器「メロディータクト」はVパワーグリップを外すことで「イエローフルート」という横笛になる。
素顔のレミ自身もニュータウン小学校で音楽教師を務めており、同期の音楽教師もいる。

ドラゴンレンジャー/ブライ(恐竜戦隊ジュウレンジャー)

その武器「獣奏剣」はビーム射出もできる短剣。
横笛としての機能も持ち、守護獣ドラゴンシーザーの呼び出しは奏でる「ドラゴンシンフォニー」による。

虚無八(星獣戦隊ギンガマン)

ブドー魔人衆の一人。
モチーフが虚無僧とタコであり、その尺八は仕込み刀。

冥府神トード(魔法戦隊マジレンジャー)

ハンマーと笛が一体化したГ福音のハンマーホルン」が武器。

新・喜びの戦騎キルボレロ(獣電戦隊キョウリュウジャー)

百面神官カオスが新たに創造した戦騎の一人。
手に持つГアッパラッパー」は銃にもなる。

白い魔法使い(仮面ライダーウィザード)

にも使える横笛「ハーメルケイン」を武器にしており、笛として使えばその音色によってさまざまな効果をもたらす。

ススキノ・テンプラ(アタゴオル)

銀ハープ(ハーモニカ)の名手。キリエラ戦記において手にした三日月型銀ハープのキリエラは、普通に吹くだけで周囲のものを壊せる強力な武器。
その真価は、岩でも木でも人でも猫でも、あらゆる物を構成する旋律を奏でることでそれらを自在に組み替えることが出来る恐るべき楽器。
物の旋律を読み取る眼鏡を装備し、キリエラの旋律から誕生した鉱物生命体網樹と戦った。

ナゾノ・ヒデヨシ(アタゴオル)

上のテンプラの親友でボンゴの名手。
ボンゴ以外の腕は壊滅的であり、自身の発明したリンゴと笛を悪魔合体させたリンゴ笛の旋律は、巨大殺人蜂の地雷蜂に巣を放棄させるほどの恐ろしい旋律を奏でる。
また、問答無用で隕石をランダムに落とす星笛を博物館から盗み出して使用している。

鈴姫(サムライスピリッツ閃)

バスタードソードと鉄芯の入った横笛(重そうだな…)を武器とするかたき討ちに燃えるお姫様。
横笛の攻撃はやはりリーチと威力に劣るが発生は早い。

海魔女(セイレーン)のソレント(聖闘士星矢)

牡牛座のアルデバランをも追い詰める海闘士。
その横笛の音色は相手のコスモを奪い、脳に直接刺激を与える。

多由也(NARUTO‐ナルト‐)

横笛を武器に持つ音の五人衆の紅一点。
口寄せした巨人を音の音色で操るコントローラーしての使い方と、音色で相手を幻術にかける二つの使い方をする。
笛の材質は不明だがクナイの一撃に耐える堅さはあるようだ。しかしテマリの大カマイタチの術には耐えられずに切断されてしまった。

音遠(烈火の炎)

麗(音)のリーダーだけあって使用する笛状の魔道具「不狂和音」は破壊的な音の衝撃波を放つ。
まっすぐ飛ばす「前奏曲(プレリュード)」や部下の魅希の盾状の「山魔彦」と連携して音を反射する「協奏曲(コンチェルト)」など楽曲名を持った音の技を用いる。

パイドパイパー(ザ・フラッシュ)

洗脳効果のある音波を笛の音で奏でるヴィラン。最近ではゲイであることでも知られている。
なお、フラッシュにはヴァイオリンを使って似たようなことができる「フィドラー」なんてヴィランもいる。

ヘカテー(灼眼のシャナ)

ダンタリオンによって16回もの改造を施された笛型の宝具「トラヴェルソ」を持つ。
祭礼の蛇をイメージした火炎の竜を召喚できるがそんなに使われてない。

ミッドバレイ・ザ・ホーンフリーク(トライガン/トライガン・マキシマム)

バリトンサックスで戦うニヒリスト。常人離れした音感と聴覚の持ち主でもある。
衝撃波としてぶつける、脳を揺さぶって無力化させるといった音そのものを武器にするタイプ。
作中では環境音と逆位相の音をリアルタイム演奏、音を相殺して完全無音空間を作るといった離れ業も披露している。

天音月夜・天音月咲(マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝)

マギウスに所属する双子の魔法少女。
姉妹ともに笛を武器としており、シナリオ中では聞いた相手を行動不能にする「笛花共鳴」という連携技も使用。
なお実際のゲーム内バトルでは月夜は笛を吹いて音波を飛ばして攻撃するが、
月咲は笛を吹いた後に笛で直接相手を殴りに行くというまさかの物理攻撃。

<弦楽器>

アディン・ロウ(新機動戦記ガンダムW Endless Waltz(小説版))

「隠蔽用に楽器の運搬ケースを使う」系。
「元音楽家でバイオリンが趣味」と称して持ち込んだバイオリンを分解して組み立てると狙撃銃になる。
税関で*1検められてもバレないぐらいには巧妙に偽装されている。

雨法師(星獣戦隊ギンガマン)

ブドー魔人衆の一人。
モチーフが琵琶法師とフグであり、銃撃や地震の発生に使える琵琶を使う。

お仙(旅がらす くれないお仙)

いざという時に三味線に仕込んだ小太刀と分銅のついた撥で男どもをなぎ倒す女渡世人。

おやすみメリー(半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!)

ヴァイオリンを奏で、相手をこらえられない眠気に誘う。が、
文字に起こすと「''ギュワギュワ ギュゴーギュゴー グギィ~!!''」とひどいもの。何故「きぜつ してる!!」では無いのか…。

おりく(新必殺仕事人)

三味線の撥で、標的の喉元を斬り裂く。
楽器本体を武器として使用しない珍しいパターン。

お竜(女殺し屋 花笠お竜)

いざという時に真紅の三味線の弦を一本ずつ切り落として抜く仕込み刀で悪党どもを斬り殺す女殺し屋。

金糸雀(ローゼンメイデン)

黄色い次女。
そのバイオリンから放つ楽曲形式の名を借りた音波攻撃を得意とし、弓によるある程度の接近戦も可能。
他の姉妹は破壊不能な雪華綺晶の水晶の壁を吹き飛ばしたり物理破壊性能はガチで姉妹一。

キャロル・マールス・ディーンハイム(戦姫絶唱シンフォギアGX)

聖遺物「ダウルダブラ」を持ち、弦を弾くと纏えるよう変化する「ファウストローブ」として改造した。
その鋼糸魔弦による切断やフォニックゲインの増幅は強力。

キュアビート/黒川エレン(スイートプリキュア♪)

「ラブギターロッド」というギターを携え、防御技の「ビートバリアー」や音符弾の「ビートソニック」を放つ。
また、ボディ部をヘッド部にスライドすることで必殺の「ソウルロッドモード」に変形、「プリキュア・ハートフルビートロック」でネガトーンを浄化する。

キュアスカーレット/紅城トワ(Go!プリンセスプリキュア)

「スカーレットバイオリン」というバイオリンが武器で、ドレスアップキーを組み合わせ曲を奏でることで多彩な技を放つ。
中でも、フェニックスキーを用いた「プリキュア・フェニックスブレイズ」は劇中で一度も破られたことがない必殺技でもある。

キュアマシェリ&キュアアムール(HUGっと!プリキュア)

両者ともに「ツインラブギター」という武器を持ち、マシェリは「マシェリバズーカ」、アムールは「アムールアロー」にそれぞれ変形。
両者が同時に放つ「ツインラブ・ロックビート」が必殺技となる。

霧嶋ゆりか(燃えろ!ジャスティス学園)

バイオリンを得意とする聖純女学院のドリルお嬢。
弓による打撃や音符攻撃を用いた突撃や設置を駆使して、コンボによる回避・迎撃するのが基本的な戦い方。

乾闥婆王(聖伝-RG VEDA-)

帝釈天に仕えるの琴の名手。六星最後の東の武神将であると同時に、その正体は四天王・持国天でもある戦闘狂の百合キャラ。
戦闘時には弦を解いた琴を剣と手甲へと変える。

コンドロック・ザ・バルチャロイド(ロックマンゼクスアドベント)

八体いるフォルスロイドの一角。
ギター型のコントローラーを使って「マイクロウェーブ」という特殊な音波を使って、唯のスクラップをイレギュラーにしてしまう。
また周波数を変えることで「サウンドバイブレーション」という技にも使え、攻撃と防御を一体に使えるテクニシャンでもある。
しかしナルシストなロッカーなのに 愛用のギターで鈍器のように殴りかかるのは いかがなものか。

蔡文姫(真・三國無双)

竪琴によく似た「箜篌」という楽器を武器に扱う才女。
箜篌を奏でる事で音波を発したり、音波を発する光球を設置するなどの攻撃があるが、その真価を発揮するのはに乗ってからである。

ザベル・ザロック(ヴァンパイアシリーズ)

ゾンビと化した元人気ハードロッカー。
ヴァンパイアセイヴァー以降の必殺技「デスフレーズ」は、相方のル・マルタをギターに変えて音波を放つが当たり判定はギターのみ。

ジグムント・ウピエル(吸血殲鬼ヴェドゴニア)

ヴァンパイア三銃士の一人である元ハードロックギタリスト。
シュタイアーAUGを仕込んだギターで派手に暴れる。

ジョニー・シデン(テイルズ オブ デスティニー)

武器はリュート、ギターといった弦楽器。
PS版では上記の1、3、4を一人でまかなっている他、ガード時には楽器を盾にしている。
リメイク版では楽器殴りは自粛し、ガード時も楽器をかばうように背中で受けるようになった。
楽器に頼らず己の大音声で攻撃するという荒業も。彼の音楽はリメイク版では対隠しボス最終兵器。

長宗我部元親(戦国無双)

時代を完全に無視したロックな衣装を身に纏う四国の大名。三味線を鈍器やブーメランのように扱う。
主力は音での攻撃。青色の音波を自身の周囲に発生させたり前方に飛ばしたり、自身の演奏や敵に反応して破裂する音塊を生成したりする。
音以外にも、チャージ攻撃や神速攻撃では水の玉や水柱を、殺陣では背後に落雷を発生させる。
最も強力な技である無双奥義・皆伝では、 三味線を地面に叩き付ける

デミックス(キングダムハーツ)

ⅩⅢ機関メンバー。武器は「シタール」。
主に水で作った分身を用いたライブの様な戦い方を得意とする。
本人は「戦いは苦手」と言っているが、実際の所 機関のメンバーでも上位に食い込むぐらい強い

ニガウリマン(それいけ!アンパンマン)

ギターを抱え旅をする、ちょっぴりキザな流れ者。実はギターはあまり上手ではない。
ギターの中にニガウリを大量に詰め込んであり、ミサイルのように発射して攻撃することができる。

ハープ・ノート(流星のロックマンシリーズ)

響ミソラとハープが電波変換した姿。
バトルではギターと化したハープを音符を放ったり弦で拘束してきたりする。
マヒ、混乱などの効果も付随する。

馮克安(フォン・ハクオン)賈康熙(ジア・カンシー)(カンフーハッスル)

豚小屋砦の達人達を始末するため斧頭会に雇われた古琴波動拳の使い手の琴奏者。
賈康熙の方は盲目
琴が奏でる音を斬撃や打撃として放つことができる。
ヤクザ相手なら無双できる豚小屋砦の達人と言えど範囲外からの攻撃にはなす術もなく斬首された。
しかし同じ音使いの大家の妻には実力や相性の悪さから一方的に負けてしまう。

ハルハラ・ハル子(フリクリ)

破天荒なベスパ女
所持するリッケンバッカー製エレキベースは鈍器としてよく使われる。
銃なったり乗って空に飛んだりもできる。

犯人(Yの悲劇)

エラリー・クイーンの推理小説の名作『Yの悲劇』では、被害者はマンドリンで撲殺された状態で発見される。
他に幾らでも鈍器になる物があるのに、なぜ犯人はマンドリンという軽くて空洞の多い楽器を殺害に使用したのか?
その理由と真犯人が判明した時、あなたは大いに驚きそして納得するはずだ。
作中一切のファンタジー要素がないのに楽器が武器として使用された極めて稀な例。

魔礼海(封神演義)

魔家四将の次男
その宝貝「碧玉琵琶」は「地水火風」の属性を持つ四弦をかき鳴らすことで周囲に風と火を吹かせる。(「地水」はどこに…)
藤崎版での宝貝「黒琵琶」は音色を聞いた相手の神経に響かせて思いのまま操らせるもの。精神の強さ、射程距離である程度無効化はされる。
また、単純に4.の使い方もできる。

源静香(ドラえもん)

ジャイアンの歌声が有名だが、実はこっちのバイオリンもかなりヤバかったりする。
本人に自覚が皆無なのが厄介

琴座(ライラ)のオルフェ(聖闘士星矢)

白銀聖闘士屈指の実力者にして竪琴の名手。
戦闘では手持ちの竪琴の音色や弦による攻撃・攪乱を用いる。
劇中で彼が撃破した冥闘士、天獣星スフィンクスのファラオもまた魔琴の音により幻覚を見せる「バランスオブカース」を用いる。

ラクセル(ファイティングバイパーズ)

背中に背負った愛用のフライングVを武器に使う。

ルシアン・ガードナー(AR∀GO)

シードの力により帯電体質を得たギタリスト。
当然ギターから電気を放出して戦うが、帯電状態で鈍器として使うこともある。

ロケットビリー・レッドキャデラック(GUNGRAVE O.D.)

ギターに憑依している幽霊。幽霊だけど陽気で女好き。
主な攻撃はエレキギターから放たれる電撃。変形してレールガンになったりもする。
彼自身は幽霊であるため敵の攻撃でダメージを受けないが、ギターに当たるとダメージを受ける。
また長時間演奏(戦闘)を続けて弦が切れると戦えなくなるため、予備弾倉もとい予備の弦を持ち歩いているらしい。

ジロー(人造人間キカイダー)

持っている赤いギターを鈍器として使う。時にはダークロボットに投げつけて攻撃した事も。

エドガン・ダーヴィス(ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り

吟遊詩人(バード)…なのだがリュートの主な使い方は殴打
戦闘中に音楽を鳴らして味方にバフをかける?そんなゲームみたいな能力あるわけないじゃないですか。

カマソッツ(闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説)

ギターにウルミンを仕込んでいる。

<打楽器>

倉嶋千百合/ライム・ベル(アクセル・ワールド)

デュエルアバター時の武装は左腕の巨大な鈴《クワイアー・チャイム》。
防御性能が高く打撃にも使えるが、必殺技「シトロン・コール」の効果は掛ける相手のステータスを巻き戻すことである。
それを示すかのように内部構造に時計のような部品がある。

篝(閃乱カグラ New Wave)

ミルキーポップの元不良。
近接戦闘でナイフ形タンバリンにより切りつけるのが基本。
ってナイフなのかタンバリンなのかどっちなん?

御所満五郎(信玄忍法帖)

伊賀組忍者の一人。
使用する「忍法煩悩鐘」は腹上死した男女の血を塗りつけた鐘の音による催眠術であり、また重量級の鐘の内部にこもって操ったりもする。

城ガ沢陣内(忍者月影抄)

公儀御庭番伊賀七人衆の一員である忍者。銅のシンバルを背負う派手な唐人飴屋を装う。
そのシンバルを投げて相手を斬殺し手元にブーメランのごとく返ってくる「忍法銅拍子」を使う。

ズシャコン(クトゥルー神話)

「暗き沈黙のもの」と呼ばれる神話生物。
ぶっちゃけ属性的には闇属性/暗黒属性であるのだが、召喚の際にはズシャコンが取りついたムツネ族の鐘を奏でる必要があるそうな。
その音はSAN値の低下と闇の到来をもたらす。

念仏(マン)(闘将!!拉麺男)

釣鐘を武器として使う。普通に鈍器として使う他、
相手の頭に被せ、撞木で乱打して頭蓋骨を粉砕してしまう 落雷鐘 という必殺技も持つ。

舞響大天(マテリアル・パズル)

三大神器の一人でほとんど狂女。
禁断五大魔の一つである魔法「ヘルキルデスベル」を操るがその属性は「歌」。
媒介の鐘から鳴らす音を聴いた者の精神を破壊し、強制的に自殺させる凶悪な効果を持つ。「ほろびのうた」かよ
単純な音響攻撃やソナー探知も可能。

ブレイクビー(魔法陣グルグル)

ククリが地の王オッポレに捧げる太鼓として作り上げたグルグル。
回転しながら太鼓を叩くことで魔物は痺れて転び、人間はテンションが上がる。
なおこの結果最終的にニケは「地の剣」を受け取ることになったが、その発動にもやはり太鼓を使う。
めんどくさい上に根がついてて正直使えない

ベルカービィ(星のカービィ トリプルデラックス

ハンドベルを両手に持ったカービィが音波で攻撃する。
攻撃範囲がやや狭いため鈍器に見えるのはご愛嬌。

堀川雷鼓東方Project

打ち出の小槌の魔力によって生じた太鼓の付喪神が現代のドラムを依代にして小槌の力から独立したもの。
ドラムに腰かけ、名前の通りに電子ドラムにも見える雷鼓(雷神が背中に背負ってるアレ)を身につけている。
ゲーム内では機雷にも砲台にもロケット弾にもなる太鼓を用いて熾烈な弾幕を張る。

マロ(スーパーマリオRPG)

杖の他にシンバルを武器として装備できる。
2種類しかないシンバルだが「ソニックシンバル」の方はマロ装備では最強の武器である。
なおスペシャル技には特に音系のものはない。

リネット(ソウルキャリバーⅢ)

武器屋「ケフェウス堂」のメイドっぽい看板娘で隠しキャラ。
両手のタンバリンを操りつつ、踊るようなモーションで戦う。

レイレイ(ヴァンパイアシリーズ)

必殺技「返響器」は銅鑼を鳴らして音波を放つ。
一部の飛び道具は反射・相殺可能。

蓮華(閃乱カグラ)

巫神楽三姉妹長女。祭り好きの喧嘩好き。
太鼓のバチで滅多打ちするのが基本スタイルで、太鼓を召喚して敵ごと叩くことも。
……そうです、響鬼さんです。

その他の楽器

朝霧麗子(ゲートキーパーズ)

幻惑のゲートを使うお嬢様。
その媒介には特技である演奏を活かしたピアノまたはピアニカを要する。
やっぱり運びにくいのか不意打ちには弱い。

高漸離(伝承)

中国・戦国時代の筑(複数の弦を叩いて鳴らす楽器)の名手であり、始皇帝暗殺未遂で知られるあの荊軻の親友。
彼の死後にその才は理解していた始皇帝の側に目を潰されながらも重用される。
最終的に鉛を仕込んだ筑で暗殺しようとするがあえなく失敗した。
これ以降、始皇帝は他国の諸侯の関係者を近づけることはなかったそうな。

ストレンジじじい(ジョジョの奇妙な冒険)

その手回しオルガンのヴィジョンを持つスタンド「ストレンジ・リレイション」は、音を聞いたスタンド使いを洗脳し操る。
スタンド戦ならばこの上なく恐ろしい能力。また超低周波の振動攻撃も可能。

ソウル=イーター(ソウルイーター)

元々ある程度の音楽の才能を持ち、ピアノとギターくらいなら弾くことができる。
黒血の侵入以降産まれた狂気の精神世界にあったピアノを介して、魂の波長を増幅させることでマカその他味方の共鳴などが可能になった。
別に実世界の武器というわけではない。

ティリエル(灼眼のシャナ)

所持するオルゴール型の宝具は、組み込んだ自在法を一種類のみだが自動で音色とともに発動し続ける。


<番外>

エル・マリアッチ(エル・マリアッチ、デスペラードシリーズ)

洋画界における「隠蔽用に楽器の運搬ケースを使う」代表格。
初代はギャングの装備と意図なく交換したに過ぎないが、リメイク以降はギターケースに大量に隠し持った拳銃を壮絶にスタイリッシュに撃ちまくる
デスペラード』での仲間のギターケース仕込みのマシンガンとロケットランチャーもまた独特。というかぶっちゃけ主人公よりもこいつらの方が有名*2
マリアッチはあくまでもケースに普通の銃を隠しているだけだが、こちらは完全に「ケース型の武器」である。




追記・修正は楽器使いにお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 楽器
  • 武器
  • ファンタジー
  • 楽器使い
  • 音使い
  • 音響兵器
  • 精神操作
  • サポート
  • 武器項目
  • 男のロマン
  • ※用法を守って正しく使用しましょう
  • ルールを守って楽しく鳴らそう!
  • 音楽
  • 楽士
  • 振動
  • 楽器(武器)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月11日 20:50

*1 元音楽家という経歴と建設作業員という渡航目的がミスマッチなことを多少怪しんでいる職員に

*2 なお、マシンガンの方を演じているのは前作の主演。