登録日:2024/11/04 (Mon) 12:20:00
更新日:2025/03/10 Mon 23:11:27
所要時間:約 4 分で読めます
「ダウナーお姉さんは遊びたい」は、週刊コロコロコミックにて連載中の、新たな性癖破壊兵器漫画作品である。
作者は、コロコロ本誌でアニポケ新シリーズのコミカライズを手掛けていた山鷹 景。
あらすじ
中学生になったばかりの少年、新夕 晴は、中学校生活に馴染みきることができず、放課後に公園のベンチで一人過ごすことが日課になっていた。
そんなある日、いつものベンチに向かった彼はそこで、変わった『お姉さん』と運命の出会いをすることになる。
登場人物
期待していた中学校生活だったが、大きく変わった勉強や人間関係についていくことができず、一人になりたがっていた少年。
基本的にはツッコミ属性であり、また中学生男子らしくお姉さんの無防備な姿には顔を赤らめたりもするが、彼女に振り回されて全力で「遊ぶ」ことに楽しさを感じてしまう。
本名は不明。年齢は27歳。身長は約180cmとかなり高め。
やや薄い髪色のウルフカットに切れ長でやや垂れ気味の目、白いシャツに黒いビジネスタイトスカート、厚手のストッキングと社会人のような服装をしているが、中学校の放課後の時間帯に公園に出没して男子中学生に「少年」と話しかける
不審者謎の人物。
コロコロコミックを愛読し、コートの裏には多数の
ベイブレードを仕込み、ヨーヨーを操るなど、要はコロコロホビーを愛し全力で遊ぶお姉さん、のようである。
晴に対してそういった様々な遊びの手ほどきをするが、その様子がいちいち色っぽく、晴(と読者)の心を乱している。
第2話の
ハイパーヨーヨー回では、リアルには不可能とされている
ドラゴンループ∞をしれっと披露していたりと、ある意味では底知れない能力を有している……かもしれない。
見た目や口調がウマ娘のアグネスタキオンに似ているため、上坂すみれのCVで声が聞こえてしまう読者多数
あと全然ダウナーじゃなくテンションがおかしい
お姉さんが、たまたまゲームセンターで遭遇して知り合い、公園に連れてきたコロコロコミックのギャグ聖人。
その圧倒的なギャグ力は、お姉さんをして無意識にスーパーマリオくんの絵柄とキャラに変えられてしまうほど。
ちなみに、お姉さんの質問とそれに対する回答は、まんま、
曽山一寿先生の少年時代に沢田先生と交流した際の内容のパロディである。
ついでに、「ザコシのメガネ」も、近年に沢田先生から曽山先生に渡されたお土産のひとつだったりする。
反響
2024年9月に、10月に実施される週刊コロコロのリニューアルにあわせた新連載のひとつとして発表され、タイトルと『なにして遊ぼうか、少年。』という一言の説明文、そしてベイブレードを持った社会人っぽい服装のウルフカットお姉さんというビジュアルにより一定の層に注目がなされていた。
(余談だが、同月の初旬には「ダウナー系お姉さんに毎日カスの嘘を流し込まれる話」のコミカライズが始まり、そちらも話題を集めていた、というタイミングの良さもあるかもしれない。
どちらのお姉さんも、年下の少年に憑く怪異のようなもんだし)
そしてそれから約3週間後となる10月21日に連載が開始。コロコロコミックを読んでいた元少年たちのヘキを直撃し、Xでも「ダウナーお姉さん」
と、「アグネスタキオン」が終日トレンド入りするなど大きな話題となった。
この1話は週コロ上で90,000超えの「いいね!」を集めており(項目作成日現在)、その数値は単独エピソードとしては週コロ内でぶっちぎりのトップ、どころか作品全エピソードの合計数でも上回っているのは
ぷにるだけ(同日時点で17万超え)というレベル。
ちなみに、作品のキービジュアル兼1話扉絵は、多数のコロコロホビーと一緒に浴槽に入っているお姉さんという、いろんな意味でヘキを刺激するイラストになっている。
こういった内容や絵柄などもあり「ホビー漫画版
だがしかし」という声もそれなりに見られている。
お姉さんがバーコードバトラーを持ち出してきたら追記・修正してください。
- 昔コロコロ漫画は女っけないものばかりだったのに、ぷにるといいこれといい時代は変わったなあ -- 名無しさん (2024-11-04 12:35:29)
- ↑週間コロコロは子供向けじゃなく、昔コロコロ読んでた大人向けやで -- 名無しさん (2024-11-04 12:38:12)
- ↑認識自体も変わったからね。「コロコロは小さい男の子だけのもの」の時代ではなくなったんだよ。寂しくもあるが。 -- 名無しさん (2024-11-04 12:58:16)
- NIKKEのコミカライズがあるWEB漫画サイトが子供向けなわけないだろ!いい加減にしろ!というのは置いといて流石に「だがしかし」すぎるだろ…と思いながら読んでる。面白いけど -- 名無しさん (2024-11-04 13:05:27)
- キービジュにブレードライガーがあったが…ゾイド回もやってくれるのか?楽しみにしてるぞ。 -- 名無しさん (2024-11-04 13:17:31)
- (ベイブレード片手に)来いよアグネス! -- 名無しさん (2024-11-04 14:21:24)
- 他所でも言われてたがコロコロホビーで「だがしかし」の話をやるような作品 -- 名無しさん (2024-11-04 14:44:51)
- キービジュアルに描かれていたジャドーエース(ミニ四駆)は発売してすぐに廃盤になってるんだよな… -- 名無しさん (2024-11-04 14:56:25)
- 万代かなめは遊びたいを思い出す人もいる模様 -- 名無しさん (2024-11-04 15:04:01)
- アッパーからダウナーに変わった枝垂ほたる -- 名無しさん (2024-11-04 15:07:40)
- 見た目はじめちゃん中身ほたるさんなだがしかし -- 名無しさん (2024-11-04 15:40:08)
- アグネスタキオンに似ているっていうかもう清々しいほどのパクr.いやオマージュでしょどう考えても -- 名無しさん (2024-11-04 15:42:57)
- そのうち真面目にバーコードバトラー持ち出してきそうで怖い・・・漫画はコロコロだし -- 名無しさん (2024-11-04 16:11:43)
- ↑9 来年の2月から発売されるリアライズモデルの販促用かもね -- 名無しさん (2024-11-04 17:13:26)
- バーコードバトラーリメイクされないかなぁ… -- 名無しさん (2024-11-04 17:23:16)
- 案の定「コミックボンボン版お姉さん」というネタも。 -- 名無しさん (2024-11-04 18:42:16)
- ベイブレードといいハイパーヨーヨーといい最近復刻というか新展開のあったホビーだし、今周年企画をやっているゾイドもまぁ出るだろうなって。 -- 名無しさん (2024-11-04 19:49:28)
- 3話って無料公開が今日からで一応先週からコインで見れたんだっけ? -- 名無しさん (2024-11-04 21:37:40)
- ヤングマガジンで見かけてもおかしくないスタイルは良いのにそれ以外がちょっと…というおねーさん漫画 コロコロなのに少しだけエロいぞ -- 名無しさん (2024-11-04 22:34:17)
- 多分ハイターゲット向けの販促漫画って側面もあるんやろうね。ベイブレードもハイパーヨーヨーも今復活して現在進行形で展開してるとこだし、上で上がってるゾイドも40周年記念で新商品が続々出るとこだし。 -- 名無しさん (2024-11-05 00:07:52)
- ↑3 イエス 課金先読みは、単純に1週分早い -- 名無しさん (2024-11-05 07:32:55)
- 毎話美脚アピールのノルマがあるっぽいのが実に善し -- 名無しさん (2024-11-05 09:06:02)
- ぷにるは主線の太さは少年漫画のそれで、実質アラサー向けとはいえ仮にもコロコロの名を冠した雑誌への連載を考慮した体裁にしてたけど。こっちの方の漫画は最早絵柄すらコロコロの名を冠する雑誌への連載を考慮してない気がするから、この先第二第三とこれみたいな作品が続いたらやがては週刊コロコロという雑誌が存在意義を無くすだろうね -- 名無しさん (2024-11-05 14:19:29)
- ↑ それ以前にまず週刊コロコロコミックは雑誌じゃなくてwebサイトだからね -- 名無しさん (2024-11-05 18:55:33)
- アラサー向けだと分かっていながら子供を考慮した絵柄にしろとか単なるクレーマーにしか見えない -- 名無しさん (2024-11-05 19:37:13)
- 『機獣新世紀ZOIDS』を連載されていた上山道郎先生が「ゾイドのステルスバイパーを紹介するお姉さん」のファンアートを描かれていて吹いた -- 名無しさん (2024-11-06 02:33:53)
- ↑先生なにやってんすか -- 名無しさん (2024-11-06 07:55:53)
- 映像化の機会があればアグネスタキオンと同じ声になるのか、ぷにるみたいに流石に別の人になるのか -- 名無しさん (2024-11-06 15:24:25)
- 週刊コロコロだと継承機神アンブレイカーもいいぞ…おっぱいが -- 名無しさん (2024-11-06 15:56:52)
- 大人向けとはいえコロコロ本誌にも週刊への誘導あるからなぁ -- 名無しさん (2024-11-06 17:55:12)
- 月刊より対象年齢高めを意識した絵柄の連載タイトルくらい他にいくらでもあるんですがそれは。そもそも今は子供もサブスクで深夜アニメ観るような時代だし。 -- 名無しさん (2024-11-06 18:00:51)
- ↑4 なんでや!雲母先輩とクリークと◯態人妻は関係ないやろ! -- 名無しさん (2024-11-06 18:06:32)
- ↑ アイマスの幸子のほうのつもりだったんだけど、そっちもあったね…w -- 名無しさん (2024-11-06 19:29:49)
- 「神を連れてきたよ」が開幕10割すぎる。ただ、その、当時世代じゃなかったからか、マリオ君のノリがどこが面白いのか全くわからなかった…世代の人に思い出話をして欲しいわ -- 名無しさん (2024-11-07 21:40:37)
- 女版の某おもちゃYouTuberよね -- 名無しさん (2024-11-09 18:07:11)
- ↑ ????「へぇい」 -- 名無しさん (2024-11-10 10:32:56)
- 27歳の小学21年生 -- 名無しさん (2024-11-18 10:52:43)
- アラサーの一歩手前というお姉さんの年齢設定が絶妙だな -- 名無しさん (2024-11-19 21:12:15)
- 27歳?若いな…。 -- 41歳/35年生 (2024-11-19 21:46:51)
- 27でブレードライガー……歳の離れたお兄ちゃんか歳が近くて仲の良い近くに住んでる親戚の子でもいたのかな?……『ゾイド -ZOIDS-』(ブレードライガー)辺り直撃世代にはちょっと厳しい -- 名無しさん (2024-11-19 22:18:20)
- ↑多分去年出たAZ版か、来年2月に控えてるリアライズモデルのどっちかだろうし、普通に新規ファンでも通るんじゃない? -- 名無しさん (2024-12-09 17:15:58)
- 俺、大人だけど言うね…「うんち」… -- 名無しさん (2024-12-09 20:50:56)
- だがしかしを描いたコトヤマ先生の絵柄に似てたから先生の新作かと思った。あとやっぱり皆アグネスタキオンに似てると思うかw -- 名無しさん (2024-12-13 08:41:58)
- ケツバトラー回、ちょっとセンシティブでは…? -- 名無しさん (2025-01-20 16:50:28)
- お姉さんの愛機はジャドーエースか…レーザーミニ四駆もう絶版なんだよな -- 名無しさん (2025-02-03 19:42:08)
- こした先生作の大神マリナコスのお姉さんとな?マリナってアニメオリジナルキャラで漫画版は続編で「息子」が登場しているんだよな -- 名無しさん (2025-03-03 19:55:30)
- 夢の中とはいえ職場ってワードが出てるって事は一応働いてるのか……? -- 名無しさん (2025-03-10 23:11:27)
最終更新:2025年03月10日 23:11