青の祓魔師

登録日:2011/07/31 Sun 11:53:38
更新日:2025/03/11 Tue 12:14:07
所要時間:約 8 分で読めます




運命を、切り裂け


ジャンプスクエアで連載中の漫画。読みは「あおのエクソシスト」。
作者は加藤和恵。
2024年6月時点でコミックス31巻が刊行済。

アニメ化もされ、2011年4月から10月まで第一期が放送。後半のオリジナル展開は賛否両論
2017年冬に第二期『京都不浄王篇』が放送。『京都不浄王篇』以前のエピソードを再アニメ化してくれませんかね……
2024年冬に第三期『島根啓明結社篇』が放送され、同年秋に第四期『雪ノ果篇』、2025年冬にその後編『終夜篇』が放送。


【概要】


異世界から侵入して害をなす悪魔と、それらに対抗する祓魔師(エクソシスト)達が相争う世界が舞台。
そこに生まれた悪魔の力を持つ少年を中心に、様々な人物の戦いや葛藤、成長を描いていく物語である。


原典の『エクソシスト』を意識した本作の祓魔師が見せる戦い振りは、比較的『D.Gray-man』等より地味(?)な分、
かえって身に迫る血生臭さや陰湿な緊迫感、ミステリー要素を際立たせる。
そこに悲喜交々の人間関係が加わることで二重の緊張感が生まれ、非常に後を引く「読ませる」作品となっている。



【用語】


祓魔師(エクソシスト)
名の示す通り人に憑いた悪魔を祓ったり、対策を施したり……といった術を学んだ人間。
階級は上から、上一級・上二級・中一級・中二級・下一級・下二級となっており、その上に「名誉騎士(キャンサー)」、「四大騎士(アークナイト)」、ただ一人にのみ与えられる最強の称号「聖騎士(パラディン)」がある。


○物質界(アッシャー)
人間が住む世界。基本的に日本が作中の舞台っぽい。
時代設定は現代と変わらず、携帯電話や車、新幹線等が見られる。


○虚無界(ゲヘナ)
物質界と鏡合わせのようにして存在する世界。
祓魔に関わらず魔障も受けたことのない人間には、悪魔共々存在自体が知られていない。
物質界と虚無界の間は互いに行き来も干渉もできないが、悪魔は例外。


○悪魔
虚無界の住人達。妖怪、妖精などとも言われる。種類や姿は様々だが、多くが人間を害する力を有する。
生物・無生物を問わず、物質界に存在する様々な物質に憑依して物質界に出現・干渉できる。
その際には「1:自分と似た性質の対象を好む」ことが多いが、その物質は「2:悪魔自身と同格以上の存在でなければ上手くいかない」

上記を簡単に説明すると、
1:陰湿な人間や場所には主にそれらを好む者が憑き、悪魔に変質させる
2:依り代が力に耐えられずに壊れてしまい(生物なら当然死亡)、悪魔自身は虚無界へと戻されてしまう
といった具合。

虚無界の神と呼ばれる悪魔は強すぎる力が逆に災いして同格の物質に恵まれず、物質界にまともに出てこられないとか。

○八侯王(バール)/双皇(ソール)
後述のサタンを除き、悪魔の中でも強力な力を持った存在。
自然界の属性を司るのが八侯王、『生と死』『創造と虚無』の力を司るのが双皇である。
八侯王には光のルシフェル、時のサマエル、炎のイブリース、水のエギュン、地のアマイモン、気のアザゼル、腐のアスタロト、虫のベルゼブブが存在し、
現在はルシフェル率いる物質界殲滅派とサマエル中心の共存派に分かれている。
双皇は基本的に共存派に属し、『創造皇』シェミハザと『虚無皇』アルムマヘルがいる。

○巨人(ネフィリム)
悪魔と人間のハーフ。
ほとんどが祓魔師に所属している。
燐、出雲がこれに該当。

○魔障(ましょう)
悪魔から受ける傷や病。症状に軽重はあるが大抵は治療が可能。
魔障を受けた人間にはその瞬間から悪魔が見えるようになり、魔障の治癒後もその状態はずっと続く。


○正十字学園(せいじゅうじがくえん)
都市に匹敵する程の規模を持つ有名私立学園。全寮制。
普通の学園の顔の裏で払魔師育成機関『祓魔塾(ふつまじゅく)』の門戸を開き、また地下には対悪魔組織『正十字騎士團』の日本支部を設けている。
学園理事長兼支部最高責任者兼祓魔塾塾長メフィスト・フェレスの結界により、中級以上の悪魔は自力では敷地内に侵入できない。


○イルミナティ
正式名称は啓明結社イルミナティ。後述のサタンの息子ルシフェル率いる秘密組織。
サタンを物質界に降臨させることで、物質界と虚無界を融合させようと企んでいる。


【あらすじ】


双子の弟・雪男ともに修道院で育った奥村燐。彼は高校に進学する弟とは違って就職先を探す日々を送っていた。

そんなある日、喧嘩相手の不良に起こった異変と同時に、燐は悪魔の存在と共に自分が悪魔の息子であるということを知る。

そして眼前に現れる、実父である魔神(サタン)。養父・藤本獅郎は命と引き換えにサタンを退けるが、その際に燐は完全に悪魔へと覚醒してしまう。


獅郎の葬儀後、悪魔となった燐を殺すためにメフィスト・フェレス率いる祓魔師たちが現れる。

自分達を殺して逃げるか、抗って殺されるか、それとも自殺するか――。

そう問うメフィストに対し、燐は祓魔師となって生きる茨の道を選ぶのだった。

サタンを倒す為。

藤本獅郎の息子であり続ける為。

何より、これ以上自分のせいで死ぬ誰かを出さない強さを得る為に。


その春から燐はメフィストの計らいで雪男と同じ『正十字学園』に入学し、放課後は『祓魔塾』に通うことになる。

雪男に獅郎の死の詳細を話しあぐねたまま入学の日を迎えたことを悩みつつも、自分と違って雪男が送るだろう平穏な学生生活を思う燐の表情は暖か。


だが祓魔塾最初の講義にて――


「初めまして。
対・悪魔薬学を教える奥村雪男です」


――祓魔師として現れ、教壇に立つ弟の姿を見て愕然とさせられる。


知らずにいた雪男の真実。塾生との出会い。

それらを合図に、悪魔との戦いに彩られる燐の日々が本格的に始まるのだった。



【登場人物】


奥村燐(おくむら りん)
CV.岡本信彦

短気で直情的、喧嘩っ早い主人公。15歳。作品名が指すのは恐らく彼のこと。
最強の悪魔・サタンの子であることを隠しつつ祓魔師を目指す。
祓魔塾で初めて出来た友達に戸惑うも、彼らとの間に生まれた絆は大切な宝物。
詳細は項目参照。


奥村雪男(おくむら ゆきお)
CV.福山潤

燐の双子の弟。兄よりも長身の眼鏡少年。
燐と違い普通の人間として生まれるも、生まれた時に燐から受けた魔障のせいで実は物心つく前から悪魔が見えていた。
そうした悪魔に怯える日々が嫌で、獅郎の勧めで7歳の頃から訓練を開始。そして2年前に史上最年少の祓魔師となる。
燐がサタンの子であり、狙われていることも昔から知っていた。
幼い頃は身体も気も弱い苛められっ子。そんな自分を守ってくれた燐を今でも慕い、しかし今度は自分が彼を守ることを決心する。
基本的に物腰穏やかで落ち着いた性格。その分色々と溜め込むのか、稀にブチギレて素の表情を覗かせることも。
因みに学生寮では燐の監視の為に同室となる。
最近では闇落ちフラグが立ってきている。

ジャンプSQでは彼を主人公とした『サラリーマン祓魔師 奥村雪男の哀愁』というギャグ漫画が連載されている。

●杜山しえみ
CV.花澤香菜
●勝呂竜士
CV.中井和哉
●志摩廉造
CV.遊佐浩二
●三輪子猫丸
CV.梶裕貴
●神木出雲
CV.喜多村英梨
●クロ
CV.高垣彩陽
祓魔訓練生(ペイジ)
燐と同じく祓魔師見習いとして祓魔塾に通うことになる仲間達。
彼らと燐の間に生じる友情や衝突、そして各自の葛藤や成長は本作の見所の1つ。
詳細は項目参照。


■聖十字騎士團

●メフィスト・フェレス
CV.神谷浩史

獅郎の古い友人。やたら胡散臭いが、正十時騎士團では名誉騎士という高い位にあり、正十字学園の学園長でもある。
悪魔に目覚めた燐をその危険性から殺そうとするも、燐を気に入って撤回。当初の計画に沿って祓魔塾に引き入れた。
そうして表面的には協力的な態度を示しつつ、裏では燐の実力を測る為に危険な刺客を送り続ける。
雪男からはその振る舞いに疑惑を持たれているが、果たして敵か味方か?
因みに日本のマンガ・アニメ・ゲーム・おもちゃが大好きというオタクである。
本来の名は「時の王サマエル」。彼自身も強力な悪魔である事実は、騎士團でも一部しか知らない秘密。燐とは腹違いの兄弟。

○藤本獅郎(ふじもと しろう)
CV.藤原啓治平田広明

51歳。燐と雪男を生まれた時から世話してきた養父で、2人が育った修道院の神父。
破天荒さと包容力を併せ持つカッチョいいエロオヤジ、といった人柄。
当代最強の祓魔師にして、常に世界で1人しか任命されない『聖騎士(パラディン)』の位にあった人物でもある。少なくとも詠唱騎士(アリア)竜騎士(ドラグーン)はマスターしている。
その力故にサタンから憑依に耐え得る依り代として狙われ続け、15年の間それを跳ね除けつつ燐を悪魔の目から隠してきた。
だが第1話にて遂に燐の所在を掴まれ、さらに燐の心無い一言に動揺してサタンに憑依を許した結果命を落としてしまう。

もともと燐を手元に置いたのは、メフィストと協力して燐を対悪魔の切り札に仕立てる計画の為だった。
しかしその名目とは別に獅郎自身は燐を“息子”として愛し、懸命に守り続けた。
そんな獅郎に関して燐と出会う様々な人物が生前の姿を語るエピソードは、非常に感慨深い演出となっている。

●霧隠シュラ(きりがくれ しゅら)
CV.佐藤利奈

27歳。上一級祓魔師の女性で、獅郎の弟子。
取得称号は騎士(ナイト)手騎士(テイマー)医工騎士(ドクター)詠唱騎士(アリア)
青森県永久蛇市の出身で、先祖が土地に住まう龍神「八郎太郎大神」と交わした契約に縛られている。
上半身はビキニ、下半身はショートパンツという露出度の高い恰好をしているエロいお姉さんだが、その出自ゆえに恐らく男性経験はない。

●アーサー・オーギュスト・エンジェル
CV.小野大輔

現『聖騎士(パラディン)
魔剣「カリバーン」を使用する。
大の悪魔嫌いで悪魔に対しては容赦がない。
●イゴール・ネイガウス
CV.置鮎龍太郎
●ルーイン・ライト
CV.関智一
四大騎士(アークナイト)』の一人。
所得称号は騎士・手騎士・手騎士二種・竜騎士・医工騎士・詠唱騎士。
通称「詠唱・召喚儀式の達人(ライトニング)」で
ほとんどの人はこちらの名前で呼んでいる。
超上級悪魔を略式詠唱で召喚し、800を超えるオリジナルの致死節を開発するなどその通り名に恥じない実力者である。
勝呂が弟子入りした相手。


悪魔



●魔神(サタン)
CV.藤原啓治→鈴木達央
虚無界の神と称される悪魔。『青焔魔(サタン)』とも。燐と雪男の実父であり、燐と同様に『青い炎』を操る。
16年前に世界中の有力な聖職者への憑依を繰り返して大量虐殺を行い、その惨劇は『青い夜』の名で有名。
人間の手に負える相手でなく、強すぎる力が災いして物質界にまともに憑依できる物質が無いことだけが救い(一番適した獅郎の身体ですら長く持たなかった)。
かねてより物質界を支配する野望を持っており、物質界に生まれながら自分と同じ力を持つ燐は絶好の駒。その為獅郎に匿われる彼を長年探し続けていた。
そして遂に彼を発見し、獅郎の身体を奪って燐の前に現れたのが物語冒頭の出来事。
以降も執拗に燐を狙い続ける。
性格的にはキ〇ガイという感じで、悪魔の頂点の威厳はちょっと感じられない。屑。
アニメ第一期ではアニオリの展開で自らを巨大な門に変化させ、物質界に降臨するが…。

甘毳(アマイモン)
CV.柿原徹也

「八候王」の一人で、「地の王」。虚無界(ゲヘナ)の第7権力者。
現在憑依している人間の肉体は1000年以上前から使っているもの。正確には適合度の高い肉体を基にしたクローンの中で、奇跡的に唯一成功した良質な実験体を使用している。
基本的に表情が変わらず、感情が分かりにくいが、
頭頂部にあるとがった髪の部分を術でブロッコリーのようにもさもさにされたときは激怒していた。


追記・修正は祓魔師になってからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 青の祓魔師
  • 青エク
  • 漫画
  • アニメ
  • ジャンプスクエア
  • ジャンプSQ.
  • TBS
  • MBS
  • 加藤和恵
  • 作者は女
  • 日5
  • エクソシスト
  • 悪魔
  • 個性的なキャラ
  • これが青の力だ!
  • モバゲー
  • 腐女子ホイホイ
  • アホの坂田←ではない
  • A-1_Pictures
  • 11年春アニメ
  • 17年冬アニメ
  • 映画化
  • 澤野弘之
  • パチスロ化
  • 集英社
  • 24年冬アニメ
  • 宗教問題
  • 差別問題
  • 風刺
  • 24年秋アニメ
  • 鬱燃展開
  • 京都不浄王篇
  • 島根啓明結社篇
  • 雪ノ果篇
  • 2009年
  • 黒い集英社
  • ギスギスシーン多し
  • 鬱展開
  • 鬱展開多し
  • 鬱展開→胸熱展開
  • 胸熱展開
  • アニメ←別物←だが良作
  • アニメ←賛否両論
  • 良作
  • TOKYO MX
  • スタジオヴォルン
  • 25年冬アニメ
最終更新:2025年03月11日 12:14