登録日:2009/05/31 Sun 17:59:16
更新日:2025/02/19 Wed 11:59:55
所要時間:約 7 分で読めます
高校・大学と成績は一番で卒業した。 大学ではレスリング部のキャプテンをつとめ…
社会に出てからも みんなから慕われ 尊敬されたからこそ政治家になれた…
ハワイに1000坪の別荘も持っている・・・ 25歳年下の美人モデルを妻にした・・・
税金だって、他人の50倍は払っている! どんな敵だろうとわしはぶちのめしてきた・・・ いずれ大統領にもなれる!
わしは・・・ ウィルソン・フィリップス上院議員だぞーーーーーーーッ
【概要】
DIO様のその凄まじい殺気の前に、一時撤退を余儀なくされた「ジョースター・エジプト・ツアー御一行様」を追撃中のDIO様に、出会ってしまった不幸な人物。
一般人(上院議員だッ)でありながら【
ザ・ワールド】の能力を二回も食らった希有な人物でもある。
高校・大学を一番の成績で卒業し、大学ではレスリング部のキャプテンをつとめていた。
社会に出た後は、政治家になり、ハワイに1000坪の別荘を構え、おまけに25歳年下の美人モデルを妻に持つ。
税金を他人の50倍払っているらしい。
今まで、どんな敵もぶちのめしてきた。
自分が将来、大統領の座に着くことを確信している。
劇中の活躍(?)
そんな彼の人生も、運悪く
自動車のパワーに惹かれたDIO様の目に留まってしまい、一気に転落する。
DIO様がボディガードらしき男の腕を軽く捻り折り車内に侵入してきた時点では、まだ大人物を装った対応をしていた。
「これこれ……若いお方というものは血気がさかんすぎていかんことだのうフッフッフッ…」
しかし、次の瞬間、DIO様に前歯を二本折られ、(スッ→ベギン)流石に許せなかったか権力者の汚さが露呈する。
「いいか聞けこの若僧ッ! 終身刑にしてやるッ! 絶対に終身刑にしてやるからなーッ」
しかし、そんな脅しがDIO様に通用するはずもなく、
鼻を掴まれてへし折られつつ(ボギベギバギボギ)運転席にブン投げられて、やっとこさDIO様の恐ろしさに気付き逃走を図る。
「殺される! 逃げなきゃ殺されるッ! 逃げなきゃあ! 殺されるウウウウウウウウウウウウ」
だが、運転技術を持たないDIO様が逃走を許すはずもなく、運転席に戻される形で【ザ・ワールド】の
スタンド能力を二発食らい
ポルナレフ現象を体験する。
「な…なんだ? 外に飛び出したと思ったら どうし…どうし…どうし…どっどおーして中にィィィ!? なんで中にィィィ!?」
これにより、異常な現象がスタンド能力によるものであると分かっている
ポルナレフと違い、スタンドを視認する事も出来ない一般人の彼は須く精神崩壊。
その後は高圧的な態度から一変、DIO様に服従。
この際、ポルポル現象を「自分が上院議員だからだ」という訳の分からん理由で片付けて己を納得させた。
「上院議員にできないことはないからだッ! ワハハハハハハハーッ」
まぁ安心を求める事こそ人間の目的だからな
そしてDIO様の
「追いつけなければ殺す」という命令通り、
ジョセフと
花京院の乗る軽トラを追走するのだが、恐怖の余りか、車の間をジグザグに抜かす荒技(サンダードリフト走行)、などの素晴らしいドライビング・テクニックを披露する。
人間死ぬ気になればなんでもできるッ! てことだろうか。
ところが、華麗に運転して安心したのも束の間、夕暮れの通勤時間で渋滞に巻き込まれる。
DIO様は渋滞を抜ける画期的な解決策を見つける。
「歩道が広いではないか…行け」
「ほ 歩道~~~?仕事帰りの人があふれていますよォォォ」
DIO様の恐怖に屈し、最早後戻りもできない上院議員は歩道を車で爆走。
無関係な歩行者達が次々と轢き殺されていく光景はさながら地獄絵図である。
その惨状は
OVA版でもそのまま再現されており、アニメーションならではの動きが追加された分、原作以上に生々しい表現に仕上がっている。
ちなみにTVアニメ版では、放送倫理的に表現がマズかったのかカットされている。代わりに
車のボンネットが轢かれた人のものであろう血で濡れたシーンが挟まれ、また別の怖さを醸している。
己の命の為にはいかなる犠牲も払う態度を示し、DIO様に
命乞いをするものの、
「だめだ」と一蹴される。
「そ・・・そうか!これは夢だッ!この上院議員のわしが死ぬわけがないッ!」
「夢だ!夢だ!バンザイ──ッ!」
最早DIO様への恐怖によって精神が崩壊した上院議員は「このおかしな状況は夢だ」と考える。ついに末期である。
『ウィルソン・フィリップス上院議員 死亡』
一体何が起こっていたのか、そもそも自分すらも屈せる恐ろしい男は誰なのか、何も分からないまま死んでいった。
モブの癖に三話も登場してその後死亡してはいるが、そのキャラクターから知名度は決して低くはない(ハズ)。
彼の死に際のドライビング・テクニックは凄まじく、スタンド【
運命の車輪】と組めば本当に、「第3部完!」していたかもしれない。
ついでに、この上院議員、明らかにアメリカ人に見えるのだが、ここカイロだよね?
更に言うとエジプトは二院制じゃな(ry
なお、OVA版ではアメリカ合衆国の上院議員とちゃんとフォローが入っている。
だとしたら、「何故エジプトに来ていたのか?」気になるところ。遊説とか、何かの視察・交渉だろうか?
本編以外での上院議員
OVA版のあるシーンではDIO様にお気に入りのくまちゃんの如くお手手を繋がれている上院議員の姿が拝める。
上院議員がくまちゃんなら、DIO様はさしずめ布団から抜け出した幼女と言ったところか。
といっても前述の歩行者を轢く箇所が
そのまま描かれていたり
、投げ飛ばされた後
内臓がはみ出てた上院議員の死体
が写るなどとかなりグロい場面があるため耐性のない人は注意。
公式
スピンオフ漫画『
クレイジー・Dの悪霊的失恋』では、時系列上すでに故人であるため直接の登場こそ無いものの、「『過去の声』を再現する」スタンドの攻撃を受けた警官が本編中での暴走を「再現」させられた事件が登場。
同作の主役である
ホル・ホースと
東方仗助が出会うキッカケを作った。
また、回想シーンでは
同日に同じカイロで起こった邦人学生の変死事件と上院議員の暴走事件が関連付けて報道されていたらしい事も描写されている。
要は本人の預かり知らぬところでめちゃくちゃストーリーに絡んでおり、死んでるとは言えどオイシイ立ち位置なのであった。
余談
この上院議員、ジャンプ掲載時と単行本収録時ではセリフと顔が書き替えられている。
車に乗り込んできたDIOに対し、単行本では前述のとおり、まずは笑って宥めようとしているのだが、掲載時では、最初から驚愕した表情で「な… 何だ貴様はッ! ワシを誰だと思っているッ!」と食って掛かっているのである。
こういう状況下では掲載時の方が普通の対応に思えるのだが、なぜ描き直されたのかは謎。
荒木先生も上院議員に対してそれなりの態度をとったのだろうか。
ちなみに、歯をへし折られる直前の表情がいきなりこわばっているように見えるのは、この時の描き直しのため。
掲載時は最初から険しい表情だったのだが、単行本で直されたため、穏やかな笑顔からいきなり驚愕の表情に変わったように見えるのである。
歯をへし折られた後の性格の方が本性だったり…?
ワハハハハハハハハハハハハハハハーーーーッ
こ…
ここまで
書いたんです!
わたしの項目はッ!
この上院議員の項目だけは
残してくれますよねェェェェ~~~~~ッ
MEIDEN 「だめだ」
わはははははははははははーーーーーッ
(そ…そうか!
これは編集だッ! この上院議員の
わしの項目が消されるわけがないッ!
追記だ! 修正だ! バンザイーッ!)
- 死に方が明らかにおかしいし、まぁテロリストに襲撃されたかわいそうな人として報道されるだろうことが救いかな -- 名無しさん (2019-12-24 10:06:32)
- 創竜伝に出てくる、いかにもって感じの為政者キャラならここまで印象に残らなかっただろうな ロッテンマイヤーさんや西宮のおばさんと同じで大人になると見方が変わるキャラだし -- 名無しさん (2020-04-01 18:22:01)
- 不審者にいきなり前歯折られて「聞きなされお若いの、こんなことをしては暴行罪になってしまいますよ」とか冷静に言い出したら逆に怖いやん -- 名無しさん (2021-01-22 20:46:55)
- この辺のシーン、DIOの作画に気合入ってたせいか格好良いラスボス描写とシリアスとギャグとスピード感が混ざり合ってやたら濃かった -- 名無しさん (2021-03-19 08:57:26)
- ジョルノが「父親はエジプトで死んだ」と知っていたのは「上院議員と一般エジプト市民を狙ったテロリスト」としてDIOが報道されていたからとかいう説 -- 名無しさん (2021-12-04 08:25:52)
- 「私は助けてくれますよねー!!!?」→「ダメだ」のテンポが良すぎる -- 名無しさん (2022-02-23 02:31:25)
- 知らん奴がいきなり車に乗り込んできて暴力を振るわれたらキレて悪態をつくのは当然。DIO以外の人をどう思っていたかは劇中の描写からは読み取れないし、人を殺さなきゃ自分が殺されるという状況では殺す方を選ぶ人も少なくないだろう。精神的な貴族ではないかも知れないが、悪人とも思えない。 -- 名無しさん (2022-09-09 03:42:04)
- OVA版では運転手を張り倒したことも「きっと急いでいたからしょうがない」とタクシー代を渡そうとしたり、暴力を振るわれても最初は紳士的に対応(それでも横暴だったので流石にキレて死刑にすると言ったけど)、例の轢き殺しも「もう許してほしい」と命乞いよりこんなひどいことをさせないでほしいニュアンスになってたりといい人感が強調されてる。その分臓物はショックかも。 -- 名無しさん (2022-09-09 09:48:04)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-09-09 10:07:49)
- 二次創作についての記述を削除しました -- 名無しさん (2022-10-05 03:16:30)
- DIOはなんで自分で運転しなかったのかずっと疑問だったけど、これ読んでそもそも運転の仕方分からなかったと知って、あぁそりゃそうかと思ったし、ちょっと可愛いなとも思った。あともしヴァニラ生きてたらアイツに運転頼んでたりしたかもしれないし、そうならこの人も生きながらえたかもしれないね。 -- 名無しさん (2022-11-15 16:52:44)
- 承太郎達には異様に長口舌なDIO様が一言、二言しか言わないのが心底どうでもいい感じが出てて良い。上院議員のパニックと対比してテンポがいいのよね -- 名無しさん (2022-11-19 17:58:38)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-12-04 22:24:20
- 自分の人生にかんする述懐は誰に聞かせてるわけでもないモノローグだからほぼ確実に事実。やや強引に剛腕を振るって生きてきたっぽいがそれなりに傑出した人物であり実力を誇るだけの実績はある人間だったはず。さすがにログの上の方にあるような悪人扱いは不当じゃないかな。 -- (名無しさん) 2022-12-05 05:03:09
- この人の今までの人生はかなり幸運だったみたいでけどDioに出会うという不幸で±ゼロに調整された感じかな? -- (名無しさん) 2023-01-12 20:06:13
- 上院議員タグはこの御方とスティーブン・アームストロング(MGR)しか居ない事実 -- (名無しさん) 2023-01-21 01:26:55
- 結局社会的にはこの人が暴走事件を起こしたことにされてるのか…さすがにそれはお気の毒な -- (名無しさん) 2023-01-21 06:17:41
- ↑ボディーガードと思われる男が実際に腕捻られてる捻った男がそのまま上院議員の車に乗って行ったのだから状況からして流石にそれは無いと思うけど...... -- (名無しさん) 2023-08-11 18:42:06
- ある意味で第五部のボス同様幸せの絶頂から一気に転落したかわいそうな人。 -- (名無しさん) 2024-05-19 06:48:13
- この人絡みの一連の展開がなんとなくチェンソーマン1部終盤のファミリーバーガーの精神的先祖感ある -- (名無しさん) 2024-07-27 18:23:22
- 確かにあれだけ承太郎やジョセフには比喩を交えて楽しそうに語るのに、上院議員には淡白だよなぁ。「ダメだ」が身も蓋もなさすぎる。 -- (名無しさん) 2024-08-18 15:52:35
- この世の帝王たるDIOにとっては将来のアメリカ大統領候補でさえパン以下の存在なのだとよく分かる -- (名無しさん) 2024-08-18 15:56:24
- 否定的な意見も多いけど税金をちゃんと払って(しかも他人の50倍)るならちゃんと真っ当に社会貢献してるしここのコメ欄の誰よりも偉い人ではあるのかな -- (名無しさん) 2024-11-14 14:07:51
- ↑6 どんだけ悪く見ても「起こさせられた」な事ははっきり分かる案件だからな -- (名無しさん) 2024-11-18 10:44:21
- 日本の平均年収から逆算すると年収1億くらい。アメリカの所得税の計算だと二百万ドルはいってそう。当時基準はわからんが -- (名無しさん) 2025-02-08 12:27:54
- この人の車の暴走の後に、日本の男子高校生が貯水タンクにめりこんで死亡しているから(おまけに付近の時計台も破壊されている)、DIO戦はエジプトでは怪事件扱いされてそう -- (名無しさん) 2025-02-08 12:54:52
- 何故か立ってしまった項目のタグが削除されていたので復活させました -- (名無しさん) 2025-02-14 18:51:17
- 別になぜかって言うキャラでもないてしょ。結構人気あるキャラだし。そのタグ自体失礼な記述かと。、 -- (名無しさん) 2025-02-19 12:02:32
- OVA吹き替えだとまさかのマリオの中の人ッ!らしい -- (名無しさん) 2025-03-22 14:42:32
- ↑2あくまでもモブキャラだし別に失礼なタグとは思わないが -- (名無しさん) 2025-03-22 15:58:45
最終更新:2025年02月19日 11:59