登録日:2010/12/18 Sat 13:12:24
更新日:2025/02/11 Tue 16:27:38
所要時間:約 6 分で読めます
では教育してやろう……、
ギャグの理不尽さと言う物を!
ギャグだ!!!あ、あいつはギャグ漫画の人間だ・・・・・・!!!
ギャグ補正とは、ギャグ漫画やそのシーンによる恩恵の事。
要は、どんな無茶をしても「ギャグだから仕方ない」と思わせるような演出のこと。
目次
特徴
主に挙げられる点は、
- 何でもギャグで纏める
- 普通なら死ぬレベルのダメージでも生きてる
- というか、死んでも普通に蘇る
- 更に、致命傷を負っても即完治
- 確率操作レベルの超強運
- パワーバランスの崩壊
- キャラクターの崩壊
- 世界観の崩壊
- 文字通り不死身と化す
- 馬鹿程強い
- というか馬鹿が常識
- そのため相対的に常識人がロクな目に遭わない
- 天才=アホキャラ
- 大破した建物が気付いたら元に戻っている
- 普通に出てくる他作品のキャラと作者
- ご都合主義・奇跡が普通に起きる
- どう考えてもおかしい変身・変形
- 難しい機械を素人が容易に操作できる。
- プロ建築士が作るレベルの物を、何の建築の経験のない素人が簡単に作ってしまう。
etc.
具体例を挙げると、
- ミサイルなどが直撃してもアフロヘアーになるだけ
- 100トンハンマーに殴られてもたんこぶが出来る程度
- 何の能力もない普通の女の子が完全覚醒&完全武装した主人公を素手でボコボコにする
etc.
また、意外にもギャグ補正はギャグ漫画でない作品にも登場する。
というのも、若年層を対象としたギャグ要素が一切無い作品は数が限られるからであり、ギャグシーンで必要的に使われるからである。
特にパワーインフレが顕著に現れ、ギャグ補正により公式最強のメイン勢がモブキャラにフルボッコにされる事が多い……というか寧ろモブキャラが公式最強という事になりかねない。
そのため、よく
最強議論でも言われる事だが一番強いのは
ギャグという結論になる。
ただし、当然ながらギャグ補正による世界観・キャラクター・ストーリーの崩壊もあるので、嫌っている人からはとことん嫌われている。
ギャグ補正で有名なキャラクター
作品世界最強のキャラ。
彼そのものが「勝利」というチートレベルの存在。だが、そんな彼ですら例外もいる。
ギャグ補正だらけなキャラが多い中、他人のギャグ補正を無視する対ギャグ作品最強の存在。
しかも自分はギャグ補正使い放題という反則極まりない存在。でもバカ。
ギャグ補正の塊とも言える作品であり、上述した特徴の多くが当てはまる。
じーさんに限らず登場人物が大怪我したり、主要人物が死んだりすることも日常茶飯事。特に校長が顕著で、大長編ではしばしば死ぬ。
打撃が通じないルフィをボコボコにできる。
覇気を使い能力者の実態を捉える者もいるが、どう見ても使ってないのに殴れる。
空島から真っ逆さまに堕ちても生存していた、
カイドウもビックリの猛者。
ボケるだけで死なないボケ術式の持ち主。
でもチンーコパンーチだけは防げない。だって男の子だもん。
シリアスは銃弾1発で命に関わるが、ギャグでは何トンハンマーでもこんぺいとうでも不死身。
大爆発にもかかわらず死なないどころか服が破れて黒焦げになるだけの三悪達こそ、ギャグ補正の代表格と言えよう。
おまけに番外編OVA等ではガッチャマンやポリマーをはじめとした歴代タツノコヒーローをコテンパンに叩きのめしている。
まあ
ヤッターマンには負けたが……
そしてタイムボカンの頃は爆発で死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしてたが。
ご存知、日本の漫画で最も長期間に渡って主人公を務めた警官。
本編ではその不死身っぷりで多くの凶悪犯を逮捕しているが、彼の本当の強さは他作品との
スピンオフで活かされる。
なんとあの
フリーザ様のデスビームが直撃しても無傷で耐え抜き、数々の残虐超人を倒してきたアイドル超人たちを締め上げるほどである。
ついでに悟空から駐禁を取った。ある意味でジャンプ最強の主人公。
火炎放射器で灰になろうが、基地や地球ごと爆破されようが、遅くとも次の回には復活している。一度地獄に落ちたがそれも復活している。
しかしこの作品自体がギャグ漫画なだけあり、バラバラになった地球を米粒で接着して直すなどギャグ補正の塊である。
ピンクでまるくて可愛いアイツ。
だが奴は食い意地一つで
ブラックホールを飲み込んだ。
そして、寝ながらにして隕石を飲み込み人知れず
プププランドを守った。
セルにぶったたかれても大した傷なく復活するなど、ギャグ補正はピカイチ。
ただし、近年は
フリーザに地球ごと破壊されたり、青年
トランクスのいた未来でも確実に消されていたりと、大規模な破壊が起きた時には普通に死亡している。
エロゲであるが、それ以上にパロディとギャグをごった煮したバカゲー。
最強の存在。いかなる状況下でも標的の太ももを刺す。
最近ではボウガンを持った亜種も出現した。
アニメ版では辛子などが目に入って痛がるシーンがあるが、その後は何もなかったかのようにピンピンとしており、
箸や鉄串といった失明してしまうレベルのものであっても同様である。
なお、
ダイワスカーレットが目を負傷して眼帯をしていた時、ゴールドシップから目が弱すぎと言われ、「あんたが異常なのよ!」と言い返している。
作品自体はギャグ補正に無縁のように見えるが、たまに悪あがきをする犯人に対しては
コナンが
キック力増強シューズで犯人を撃破する事があり、これを使って蹴った物体の威力は非常に強く、確実にただでは済まないはずだが、たとえ車のタイヤを喰らおうが(『赤鬼村火祭殺人事件』)命中した犯人全員が生存している。
コナン以外のキャラクターも犯人を撃破する事があり、バイクの後輪を犯人の顔面にぶつけてぶっ飛ばす(『探偵たちの夜想曲』)などのような事があっても生存している。
作風上「犯人死亡エンド」がほとんど扱えない為、
明石海峡大橋の高さから海に落下するという普通なら確実に死ぬレベルであっても何事もなく生存した犯人もいる。
なお、
アニメオリジナルエピソードには能力の高い
人気キャラが登場しない為、見た目は普通のゲストキャラなのに強キャラクラスの能力を持った犯人が登場したエピソードもある。
敵の襲撃で重傷を負ってもシリアスなシーンが終わったら再生する、
特に意味のない主人の命令で5000万℃の火の中に毎日身を投じていたので2000℃の火を食らっても上着が焦げるだけで済む、
足を滑らせて5時間首吊り状態になった後であっさり蘇生する、
……等々異常な生命力で日々を生き抜く本作における理不尽ギャグ担当。
彼の他にギャグ担当としてベルフラウというキャラがいるが、「ギャグキャラがみんな再生すると思うなであります!」と言っているのでカロスだけが突出しておかしい模様。
チートレベル。
例を挙げると、皿の汚れ(なかなかしつこく洗剤で何回洗っても取れなかった)を取ろうとするとき、
洗剤用のレーザー、高圧放水銃、レーザー付きタワシ(周りから花火が上がるほど強力)を使って取ろうとしたのだが、それを最大限まで上げた結果、
核兵器レベルの爆発が起きたものの少し焦げただけで生きてた。
ちなみにそれで汚れは取れたのだが、
逆にこんな爆発が起きても無傷の皿がどこで売ってるのか見てみたいものである。
このくらいのことがこのアニメの世界では日常茶飯事であり、もはや
日常もドン引きするレベルである。
「大丈夫、シリアスにならなければ死なないから。ポイントは攻撃を受けたときにギャグっぽく叫ぶこと、これで大抵は助かります」
「逆によくないのは「しまった…!」とか「ここまでか…」とかつぶやくこと。ニヒルに笑ったり、家族のこととか考えたりしてしまうとほぼアウトです」
「なるほど……署長が街中で主砲をぶっ放しても死傷者が出ないのは、この辺の追記・修正を市民の皆さんもわきまえているからなのだろう」
- 遊撃警艦パトベセルでもフル活用された補正。 -- 名無しさん (2015-06-08 15:17:26)
- ジャンプキャラ最強はギャグ補正込みならSS4ゴジータより巨大両津(アニメ版こち亀「両さん大きくなる」で身長20km超に巨大化した両津、少なくとも東京23区と同等サイズ)の方が強いって説があるな、あっちは時間制限もあるし -- 名無しさん (2015-07-02 23:37:18)
- スーパースターマンもギャグ補正で生き返ると思ってたら、天才マンが不死身の解説をしてたな -- 名無しさん (2015-08-30 23:15:35)
- 色ボケ主人公へのお仕置きは割とシャレになってないと思うの。冴羽獠へのハンマーとラムの電撃とルイズのムチ -- 名無しさん (2015-09-14 23:09:24)
- ↑そもそもセクハラ行為を往来で働くこと自体がマズイ。色ボケ主人公なんてリアルにいたら逮捕されて当然だし。 -- 名無しさん (2015-11-12 18:05:35)
- らんまもこれに近いのか?拳法の達人言われてるけどよくモブにボコにされるし -- 名無しさん (2015-11-12 18:18:08)
- 飛行機墜落事故にて→『私はヒロインなんだから!美人は死なないもんなのよ!』 モノローグ”彼女はヒロインでも美人でもなかったが、生き残る事が出来た。何か意味があるのだろう” (我孫子武丸「ゼロの殺人」より。ほぼ覚えている限りの本文のまま) -- 名無しさん (2015-11-12 18:59:15)
- ギャグ補正のかかった世界ではクズキャラも振る舞い次第では愉快なキャラになるな。境界のRINNEのクソオヤジとか。 -- 名無しさん (2015-11-12 19:07:01)
- 正直、スレイヤーズVSオーフェンの感想は「キース似比べれば、 -- 名無しさん (2016-06-16 12:58:59)
- (ミス)正直、スレイヤーズVSオーフェンの感想は「キースに比べればナーガはまっとうな人間」だった。 -- 名無しさん (2016-06-16 12:59:31)
- ラッキーマンは同じギャグキャラ相手だと3回も負けてるぞ -- 名無しさん (2016-06-16 13:13:51)
- ギャグ補正は弱体化やボロ負けフラグにもなるからなあ。ビッグバンや神様の攻撃も効かない抜作先生がアリに負けたこともある -- 名無しさん (2016-06-16 13:37:24)
- なんかラグースや時天空、ゲッペラーを補正で簡単に倒しそうな連中だな あっちは真面目に倒してるのにww -- 名無しさん (2016-11-12 11:35:15)
- 小林さんちのメイドラゴンのトールなんかもこれに入るのかな -- 名無しさん (2017-02-15 11:04:38)
- ギャグシーンでキャラの頭身が縮むのはよくあるが、ゲットバッカーズでは「タレ銀よけ」なる技まで見せたっけ -- 名無しさん (2017-03-07 16:18:38)
- DB超69話観る限り、ギャグ補正かかったキャラすら文字通り「破壊」できるビルス様の恐ろしさよ -- 名無しさん (2017-03-07 16:29:57)
- 殴られて天高く飛ばされても蹴られても無傷ですむ上に巨大なオブジェに潰されても骨折だけで済むラブひなの浦島景太郎 -- 名無しさん (2017-07-14 19:23:23)
- ひぐらしで事件起こる前に誰にも見切れないパンチ出すレナもギャグ補正だな -- 名無しさん (2019-03-07 19:43:33)
- 「収監されている絵面がもはやギャグだから、牢屋にぶち込む事でギャグキャラのギャグ補正は無力化できる」ってのを某ライダー映画の考察で見たときは笑い死ぬかと思ったww -- 名無しさん (2019-11-21 17:01:11)
- ギャグ要因の悪役は作品がシリアスムードに入る際によく殺される -- 名無しさん (2020-09-03 01:37:46)
- サウスパークのケニーは違う? -- 名無しさん (2022-04-14 18:28:02)
- ギャグ補正完全無効のシリアスキャラって誰がいるかな? -- 名無しさん (2022-04-14 19:24:17)
- ↑ うーん、ゴルゴとかキリコあたり? -- 名無しさん (2022-04-14 20:44:32)
- 00のコーラサワーもこの部類 -- 名無しさん (2023-06-05 10:34:47)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-06-05 16:24:55)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-06-12 17:05:58
- 未踏召喚ブラッドサインの白き女王は度々ギャグで神格級の攻撃撃ちまくってるからギャグ補正効かんやろなあ。ギャグ側の存在だし -- (名無しさん) 2023-06-12 20:55:27
- クレヨンしんちゃんはたまにそれが効かない時があるな。野原家ガス爆発とかまつざか先生の恋人がテロに巻き込まれて死亡とか -- (名無しさん) 2023-06-25 15:50:35
- Qギャグ漫画のキャラをバトル漫画のキャラが倒すにはどうしたらいいでしょう。A相手のギャグ空間に全力で乗っかった上でギャグでも相手を圧倒しましょう -- (名無しさん) 2023-11-02 09:58:17
- ↑2野原家ガス爆発はなんのかんので野原家が元通りの生活に戻ってる時点でギャグ補正だろう -- (名無しさん) 2023-11-06 02:09:27
最終更新:2025年02月11日 16:27