登録日:2014/02/19 Wed 21:17:30
更新日:2024/11/16 Sat 20:38:15
所要時間:約 3 分で読めます
名前:はたの こころ
種族:面霊気
二つ名:表情豊かなポーカーフェイス
能力:感情を操る程度の能力
テーマ曲:亡失のエモーション
東方心綺楼の
ラスボス。東方深秘録でも自機を務める。
聖徳太子(
豊聡耳 神子)が作成し、側近である秦河勝に与えた六十六の面が付喪神化した妖怪。
外見は長いピンク色の髪をした少女であり、周囲に幾つもの面を浮かべている。
また、彼女の穿いている南瓜のように膨らんだスカートには人の顔を描いた穴が開いており、中の脚がちらちらと見えるようになっている。
彼女自身の表情はまるで面そのもののように動かないが、決して感情そのものが無いわけではなく、
福の神の面:嬉しい時
狐の面:格好良く決める時
般若の面:怒った時
ひょっとこの面:楽しい時
姥の面:悲しい時
等々、その時の感情を表す面を被ることによって感情表現する。
むしろ、顔が能面のように動かないだけで喜怒哀楽はけっこう激しくテンションの高い性格。
また戦闘に勝った時は勢い良くガッツポーズを決めたりもする。
戦闘では周囲に浮かべた面を飛ばしたり、扇子や薙刀を振るって戦う。
ラストワードの仮面喪心舞 暗黒能楽では能楽を舞うように相手に攻撃を加えていく。
心綺楼における異変は彼女が
「持ち主に希望を与える」という力を持つ希望の面を地割れに落としてしまったことが原因。
面の一つを失ったことによって感情を操る力が暴走して、幻想郷の人間から希望が消えてしまった。
もちろん不可抗力で本人に悪意は無く、感情のバランスを元に戻す為、
最終ステージにて信仰という希望を集めてきたプレイヤー達から希望を奪うために襲い掛かってくる。
後に(元々の作成者である)神子に新しい希望の面を作ってもらった彼女は自身の能力を安定させるため、各地を回って色んなキャラと弾幕ごっこを繰り広げる。
そして人里の人々の感情を掻き乱していたのは宗教家達なのではないかと考え、
霊夢・
聖・神子の各宗教勢のトップ達と1VS3の戦いをすることとなる。
最後は博麗神社で宗教家同士の争いをモチーフにした能楽『心綺楼』を披露した。
心綺楼以降は妖精のような無邪気で好奇心が強い感じの性格。
チルノっぽいマスコット枠である。
布都曰く「なんか知能が下がった気がする」。
お面コレクターで、商品としてお面も扱う
河城 にとりを贔屓にしている。
鈴奈庵では珍妙なアレンジを加えた能楽を人里でのお祭りで披露し大変好評であった。
…霊夢の金づるにされてる気がしなくもない。
【二次創作での扱い】
心綺楼EDにて、神子と聖が博麗神社で能楽『心綺楼』を舞っているこころを見守りながら、
聖「(こころの感情が)安定して良かったわね」
神子「私が面を鍛え直したからな」
聖「仏の教えが効いたんですよ」
という会話をしていたことから、神子=父親、聖=母親、こころ=二人の娘という家族ネタが生まれた。
いわゆる天然物の付喪神なので、
多々良 小傘とよく絡む。
あちらも命蓮寺の墓場によく行くので、それがきっかけで仲良くなるパターンが見られる。
輝針城の付喪神ともたまに絡むが、一種の線引きがされている感もある。
…そもそもこころと小傘は人気上位キャラ同士なので単に人気の差かもしれないが。
原作を知らないと無表情なので寡黙っぽいイメージを持たれがちだが、表情筋が動かないだけで喜怒哀楽は大げさに感じるぐらい豊かでよく喋る。中身は妖精とあんまり変わらない感じが多い。
そのためバカルテットなどと絡んでも違和感が無く、一緒に混ざってワイワイしてたりもする。
表情の扱いに関しては、EDを考慮して多少は表情が変化する場合と
全く変化しないという2種類に分類される。
いろんなお面を持っているという設定からか、劇中で登場したお面以外にも、別作品のお面が混ざっている場合も多い(
仮面ライダー等)。
ゆっくり茶番(劇)においては仮面無し+表情が普通に変わるという二つ名と種族を完全無視した設定になる事もある。
「感情を弄ぶアニヲタめ!追記・修正の時が来たぞ!」
- かわいいけどちょっと東方っぽさが足りない気がする -- 名無しさん (2014-02-20 08:44:49)
- 動きがいちいち可愛くて困る -- 名無しさん (2014-02-20 10:43:06)
- 霊夢、聖、神子「三人に勝てるかけないだろ!!」 こころ「馬鹿野郎お前私は勝つぞお前!!(天下無双)」 -- 名無しさん (2014-02-20 17:17:08)
- 萃香といい天子といい格ゲーのラスボスは強いなホント -- 名無しさん (2014-02-20 17:28:51)
- 弾幕ごっこでは主人公差し置いて最強クラスかもな。 -- 名無しさん (2014-02-20 19:41:47)
- 無表情ガッツポーズは卑怯だろ(かわいい) -- 名無しさん (2014-11-24 10:22:17)
- EDで記述があるとおり、少しずつ表情をあらわすことができるようになってるんだよな -- 名無しさん (2015-05-10 18:54:56)
- 原作設定無視した二次創作なんて沢山あるのにわざわざゆっくり茶番だけ強調する必要ある? -- 名無しさん (2024-05-17 13:20:14)
- 安野希世乃なんこの子? -- 名無しさん (2024-05-17 14:18:42)
最終更新:2024年11月16日 20:38