登録日:2012/10/26(金) 09:17:35
更新日:2025/01/06 Mon 16:45:46
所要時間:約 7 分で読めます
【キャラクター概要】
レックス/アティと生徒、
アズリア・レヴィノスら帝国軍人が乗り込んでいた船を襲撃した
海賊『
カイル一家』の紅一点であり、砲撃担当の少女。
見た目は金髪のショートカットに海賊帽を被り、へそ出しルックにホットパンツ、
絶対領域があるように見えるほど長いブーツという、
海賊チックながら割と露出度の高い服装をしており、何故か背中に大きな海賊帽を背負っている。
襲われた際の選択肢で『慎重に行動する』を選ぶと、隙を見て避難しようとした主人公と生徒を襲ってくる。
その後、嵐に遭い、仲間であるカイルやスカーレル、客人であったヤードらと共に主人公らと同じ島に漂着。
スカーレルと探索に出た先で主人公らに遭遇し、売り言葉に買い言葉で戦闘に発展するが、銃を
海に落とし、投具で代用していたせいで調子が出ずに敗北。
戦闘後の会話で主人公の人柄を気に入り、客人として迎えるとまで言ったスカーレルと違い、主人公らに対しツンケンした態度を取ったが、
襲われるカイル達を少し前に仲間になったばかりなのに助けようとする主人公の姿勢を見、その後は仲間として好意的に接してくれるようになる。
性格は明るく前向き。
状況が割と悪い為に暗くなりがちなパーティーメンバーを持ち前の明るさと笑顔で元気付けてくれることも多く、
感情表現が素直で豊富なこともあり、レックス(アティ)にとって可愛い妹のような立ち位置になる。
主人公がレックスかアティかで少し会話内容が変わるキャラクターであり、
レックスの場合、
ファリエルの正体を隠していたことについて『可愛い子(
ファリエル)を一人占めしたかったんじゃないの?』と不機嫌そうに言う等、
フラグが立ってそうな会話になり、
アティの場合は『初めての女友達』ということでレックスの時より心情を素直に話してくれる。
感受性が豊かなタイプでもあり、
魔剣を持つ恐怖を隠そうとする主人公を泣きながら怒ったり、
ファリエルの苦しみに気付けなかった自分を責める等、
仲間の気持ちを大事にする性格で、スカーレルは『優しいコ』とソノラを評している。
素直で明るい性格故か自分の気持ちに正直に行動するため、海賊船の危機より大好物のエビが入った料理を優先したり、
自分や仲間に対する
イスラ・レヴィノスの煽りに即座に反応したりする。
口癖は『ぶーぶー』。字面通り相手を批難する際に使う。
多用する為、ある意味ソノラの代名詞になっており、
マルルゥはソノラを『ぶーぶーさん』と言う他、
クノンも主人公との夜会話で、からかわれたことに抗議する為に使ったこともある。
『カイル一家の掟』を暗記しており、披露する際はソノラが『海賊カイル一家のみっつの掟のひとーつ(ふたつめ)!』と言ってから、仲間が説明するスタイルを取る。
トリガーハッピーの気質があり、護人から銃を解禁され、新しい銃をもらった際にテンションが上がるとかはまだ可愛い方で、砲撃の魅力や感覚を感慨深く説明することも。
その様子はレックスやアティも引くレベル。番外編で傀儡システムを使って呼び出した場合、リューグにも『あんな物騒なモノ持たせたの誰だよ…』とドン引きされてい(ry…あれ、なんか小さな球が『ばきゅーん♪』
夜会話を進めていくとレックスには本気で惚れ、『一緒に世界中の海を回ろう』と誘うのだが、
ニブチンな先生はそれがソノラなりの精一杯の告白であることに気付かず、あろうことか真意を聞き返すという鈍感ぶりを発揮。ソノラ、一発撃ち込んでもいいよ。
この後の展開はソノラファンにはたまらないので、是非見てもらいたい。
アティの場合も一緒に行こうと誘ってくれるが、こちらは『せっかくできた親友と離れたくない』という思いからである。
PSP版で新たに追加された戦闘前会話では、ソノラの無邪気さや可愛さがわかる会話が多い。
レオルドにロボットアニメ的なギミックを期待したり、
パッフェルに『最強美少女砲撃コンビ』を
勝手に結成されたり、大人ナップとちょっと甘酸っぱい会話をしたりする。
【ユニット能力】
トリガーハッピーだけあってバリバリの遠距離攻撃型ユニット。
ベルフラウを選ばなかった場合は初期から使える唯一の遠距離攻撃ユニットであり、必然的に最初から最後まで活躍させるプレイヤーが多い。
ただ、それはもちろん最初からいる為に好きなように能力を振れるので無駄が少ないということもあるが、
ソノラが遠距離攻撃ユニットとして優秀な性能を持っているのも理由に挙げられる。
まず前に出さないのでATとTECだけ上げていれば、『見切』を覚えるのもあって相手の攻撃を避け、相手には急所に鉛弾をぶち込む恐ろしいユニットになる。
ちなみにPS2版では唯一『狙い撃ち』(銃の射線上にいる味方・別の敵を無視して攻撃できる)を覚えるユニットだった。
必殺技『乱れ撃ち』も優秀で、遠くで横に並んだ召喚師達に鉛弾の
シャワーを浴びせてあげられる。
PSP版では『機弾乱れ撃ち』という、機属性バージョンの乱れ撃ちも覚えるように…なったのはいいのだが、
銃のほとんどが機属性を持ち、『乱れ撃ち』にもその属性が適用されることから、
撃ち分けする意味がほとんどないという存在意義の乏しい新必殺技になってしまった。
ただし上記にある通り、序盤は銃を無くしている上にショップでも買えないので、投具を使用する事になる。
アイテムスロー+ダブルアイテムで応急救護ユニットにも変貌。料理等を倒れかけの仲間に投げ付けて回復できる。
ソノラ『いっくよー!』
仲間『ちょ…!?それ、豪快海賊ナベ(ry』
ソノラ『えい!』
仲間『
アッー!』
……回復できる。
PS2版のスペシャルクラスは、やや召喚術師型になる『ソードダンサー』。
機属性がAランクになり、MAT上昇効果のある刀を持てるようになるが、機属性の召喚師ならソノラよりずっと優秀なアルディラがいるので、正直素直に遠距離ユニットとして育てた方がいい。
PSP版では自由に能力値を振れる(クラスチェンジ条件がレベルだけになった)ことや、レベルドレインの導入、
なにより新スキル『マジックアタック』の存在で、銃+刀で物理と召喚術両方で暴れるソノラにできなくもなくなった。
ソードダンサー→ストライダーになることで『俊敏』と『逆境』が覚えられるので、それが欲しいならソードダンサーにクラスチェンジするのもアリ。
PS2版
鉄砲娘→ガンナー→ガンスターorソードダンサー
PSP版
鉄砲娘
→ガンナー
→ガンスター(遠距離型)
→ブラスター(万能型)
→ソードダンサー
→ブラスター
→ストライダー(近距離対応)
【余談】
- 画集等でアティ先生のナイスバディを思わせる絵に割といる。アティの水着のはちきれそうなおっぱいを見て呆気に取られたり、雨に降られてスケスケのアティを『エロい!』と言ったり。
……えっ?ソノラはひかえめ?アティがおっきいだけです。
- カイルと見た目が似ているが、実は真っ赤な他人。本当の両親と海難事故に遭った際、カイル一家の先代親分に拾われた。
- 彼女の銃は回転式だが、巨大なシリンダーの中に6連発のシリンダーが6基ついている36連発という、ブッ飛んだデザインをしている。
- パッケージ等ではよく少しデフォルメされて描かれる。ちょっと幼く見えるが可愛い。
えっ?追記も修正もしてくんないの?
ぶーぶー!してくれてもいいじゃんかー!
- 子供産んで欲しいタイプの娘だよな -- 名無しさん (2014-03-05 14:35:00)
- ↑ …いいお母さんになるって意味か? -- 名無しさん (2014-10-07 22:25:33)
- ↑でも肝っ玉母ちゃんにもイチャラブ若妻にもなりそうではある -- 名無しさん (2015-01-29 21:20:44)
- かわいい -- 名無しさん (2015-03-07 11:11:39)
最終更新:2025年01月06日 16:45