登録日:2009/08/10 Mon 09:35:26
更新日:2024/09/18 Wed 22:53:13
所要時間:約 6 分で読めます
エルフェンリート(アニメ版)とは、岡本倫によって週刊ヤングジャンプにて連載されていた漫画を
アニメ化したもの。2004年7月〜10月に放送された。
概要
非常に
グロテスクな表現が多い作品。
首や手や足の切断などの
グロテスクなシーンはほぼ毎話ある(3話と特別編にはない)。
なので地上波では修正を加えたり一部シーンをカットして放送した。
また、あまりに酷いシーン(4話の四肢切断など)は地上波での放送は不可能とみなし全面カットもした。
その際、尺埋めとして次回の冒頭もしくは前半部のダイジェストを流したりした。
なぜそこまでして地上波で放送しようとしたし。
また、主人公の強さと
グロテスクさが受けたようで、海外での人気がかなり高い。
- 2004 AnimeReactor Community Awardsにて「Best Opening/Endingコンビネーション」
- 「Best Drama、Best Thriller (Mystery/Horror)」「Best Fanservice」受賞など
ちなみに主人公のルーシー(後述)はベスト女性キャラ受賞)
その人気の高さは、ニューヨーク・タイムズで紹介されたり、「近年の日本アニメ屈指の有名作」と評価されるほど。
また、ハリウッドからの映画化の話もあったとか。
あらすじ
ある日、偶発的な事故によって研究所に隔離されていたディクロニウスの少女ルーシーは拘束を破り、
警備員と研究所室長である蔵間の秘書の如月を殺害、研究所からの脱走を試みる。
海に飛び込む直前に頭部に銃弾を受け、海に落下。そのまま行方不明となった。
一方、大学に通うため親戚を頼りに鎌倉にやってきた青年コウタは、
いとこのユカと共に由比ヶ浜を訪れた際、偶然そこに流れ着いたルーシーに出会ってしまう。
彼女は逃げ出す際頭部に受けた衝撃で記憶を失った上、人格が分裂して全く別の人格に入れ替わってしまっていた。
「にゅうにゅう」としかしゃべることの出来ない彼女をコウタはにゅうと名付け、一緒に生活し始めた。
登場人物(軽いネタバレあり)
ルーシー/にゅう
CV.
小林沙苗
今作のヒロイン。頭を撃たれてから基本的にはにゅうの人格でコウタ達と共に生活している。
にゅうの時はマトモに言葉すら話せず、トンチンカンな行動をする。
好きな事は女性の胸を揉みしだくこと。ユカもマユもナナもその犠牲者である。
しかしルーシーになると、とんでもないドSな
ツンデレと化す。
コウタ
CV.
鈴木千尋
今作の主人公。大学に通うために
いとこのユカがいる鎌倉にやってきた。
楓荘での下宿条件は掃除。好きな事は珍しい動物を見ること。
妹を病死したものだと思っていたが……。
過去の経験から自分に都合の悪いことは忘れてしまう脳の障害がある。
ユカ
CV.
能登麻美子
コウタの
いとこ。8年前からずっとコウタ一筋というある意味恐ろしい子。
コウタと同じ大学に行くためにわざわざ他の学校を蹴った。
方言? なにさソレ?
マユ
CV.萩原えみこ
義父の性的虐待に耐えられず家出をしたホームレス。
飼っている犬は偶々由比ヶ浜で出会ったわん太(本名ジェームス)。
一悶着あった後に楓荘に住むことになった。
なんか腹黒い。
ナナ(7号)
CV.
松岡由貴
蔵間をパパと慕うディクロニウス。ルーシーに戦いを挑むもあえなく敗北。
この時に
達磨にされ、以後義手と義足で生活する。
なんだかんだでにゅう(ルーシーではない)とは打ち解け、楓荘で生活するようになり、
ネタキャラと化してしまった。
必殺技は義手を飛ばす
ロケットパンチ。
蔵間
CV.細田治
影の主役。ディクロニウス研究所の所長をやっている。
過去にルーシーを捕らえた人物で、ルーシーからは最も嫌われている。
それでもルーシーに殺されない理由は一人ぼっちとなって絶望した時に殺すためらしい。
如月
CV.山本麻里安
1話(その後の回想にも)に登場したお茶汲み係りの女の子。
やたらとキャラが作られているため重要なキーパーソンかと思いきや、開始数分で呆気なく死亡。
坂東
CV.
中田譲治
人殺し大好きな基地外かと思いきやタダの
ツンデレだった。
ルーシーに腕をもがれ目を潰された後は、ナナと同じく
ネタキャラとして復活。
しかし、ルーシーを殺したい執念と戦闘能力は変わらなかった。
マリ子(35号)
CV.
川上とも子
蔵間の実の娘。ディクロニウス唯一の第三世代。
腕は26本かつ最大射程11mというぶっ飛び野郎(女だけど)。
その危険さ故体内には爆弾が仕掛けてある。
3号
CV.
高橋美佳子
蔵間にレトロウイルスをうつした。
角沢教授
CV.
平田広明
角沢長官の息子。代々の遺伝子異常で角が生えている。
蔵間と元同僚でディクロニウスの実験を楽しんでいる感じである。
この人がヅラを外してこっち見ながらニヤリとするシーンは笑える。
タコ坊主
角沢長官
CV.有本欽隆
悪人。コイツも角がある。
用語解説
ディクロニウス
頭に角が生え、脳の一部が発達した謂わば新人類。
皆、髪の毛がピンク色で女。
ベクターとよばれる能力を持つ。
ちなみに、ディクロニウス同士はお互いの気配で相手がどこに居るか分かる。
(ただし、にゅうの時の様に他の人格が出ると分からない)
ベクター
ディクロニウスが使用する腕。
通常は4本で見えない。けどマリ子は別。
射程や力は個体によって様々。
この腕にはレトロウイルスが含まれており、ベクターに触られただけで感染してしまう。
レトロウイルス
感染すると、子供がディクロニウスになるウイルス。
常温では死滅するため、ベクターに含まれている。
エルフェンリートCM事件
このCMは二つ有り、一つは
能登麻美子、もう一つは細田治。
前者はどう考えても萌アニメの扱いだったが、後者は暗い。
前者しか知らない人は間違いなく絶望した。
OP「Lilium」
クリムトの絵を元にした動画。様々なバージョンがある。
間違い無く、観た人の
トラウマと化す。
尚、曲名は
キリスト教で神聖視される百合を意味するラテン語であり、
歌詞も聖書等の聖典から引用した総ラテン語仕上げの上、
どの宗派にも属さない人物が作った事で宗派を問わず歌える賛美歌として
実際に海外の聖歌隊に歌われた「アニソン由来の賛美歌」という前代未聞の曲となった。
ED「be your girl」
おっぱいモロ出しだけどそんな事全然気にならなかったぜ!
追記・修正お願いします。
- 他の悪人もそうだけど、マユの母親がガチで人間のクズだった -- 名無しさん (2014-04-22 11:31:03)
- 犬を笑いながら殺すガキがまさに「バケモノ」。もし生かしてたら間違いなく人間のクズの中のクズになったと思う -- 名無しさん (2014-04-22 12:21:46)
- ↑幼児性の悪いところだけを凝縮したようなクソガキだったしな -- 名無しさん (2014-04-22 13:09:49)
- にゅう -- 名無しさん (2014-05-09 10:46:09)
- これとアンインストールを組み合わせたMADの出来が素晴らしい。 -- 名無しさん (2015-08-21 16:10:02)
- OPのliliumは海外じゃガチの聖歌隊に歌われてるんだよな。ラテン語で白百合らしいが誰の暗喩なん -- 名無しさん (2017-02-06 21:19:32)
- >>2 しかもそのクソガキの声が高木礼子さんだったから、コルダの香穂ちゃんとのギャップが凄すぎてたまらん。 -- 名無し (2020-01-27 16:32:51)
最終更新:2024年09月18日 22:53