Battlefield1942 Wiki

硫黄島day1_SW

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

硫黄島の戦い-IWO JIMA DAY1-


歴史的背景

硫黄島の戦いは、太平洋戦争末期に小笠原諸島の硫黄島において日本軍とアメリカ軍との間に生じた戦闘である。
1945年2月19日にアメリカ海兵隊の上陸が開始された。3月17日、米軍が島を制圧し、日本軍の部隊が多数玉砕した。3月21日になって、大本営は17日に玉砕したと発表。3月26日、栗林忠道大将以下300名余りが最後の攻撃を仕掛けるが玉砕。これにより組織的戦闘は終結した。
<Wikipediaより>







戦闘の流れ


戦力

アメリカ軍

M4シャーマン中戦車
M4シャーマン中戦車(105mm砲装備)
M4シャーマン火炎放射戦車
M3サタン火炎放射戦車
LVT4水陸両用装軌車
LVT(A)4水陸両用装軌車
M16対空自走砲
ウィリー(M1919搭載型)
GMCトラック
M2 105mm榴弾砲

  • 海上兵器
フレッチャー級駆逐艦
レキシントン級航空母艦サラトガ
LCT Mk.5
ビギンズボート

  • 航空兵器
F4U-1D コルセア
F4U-4C コルセア

日本軍

  • 陸上兵器
九五式軽戦車 ハ号(後期型)
九七式中戦車 チハ
九七式中戦車改 新砲塔チハ
ハ号トーチカ
チハトーチカ
チハトーチカ (火炎放射型)
一式四十七粍機動速射砲
九六式二五粍高角機銃
九八式二十粍高射機関砲
八八式七糎野戦高射砲
三八式野砲
九六式十五糎榴弾砲
九八式臼砲
九七式曲射歩兵砲
二式十二糎迫撃砲
十二糎沿岸砲
四一式二十糎砲

  • 海上兵器
なし

  • 航空兵器
零式艦上戦闘機五二型丙

コメント

  • 風景とか忠実に再現されてるのが嬉しい。でも完全とは言えないな・・・・ -- 名無しさん (2009-04-03 20:14:33)
  • どこでもいえることだけどシャーマンと出会ったチハたんは絶望 -- 名無しさん (2009-04-03 20:28:23)
  • ↑チハタンが100両あればまだ! -- 名無しさん (2009-04-04 12:51:24)
  • いや、ハ号なら正面なら多少やり合える、新砲塔チハたんは奇襲するしか方法が無いな、普通のチハたんなら・・・・\(^○^)/ -- 名無しさん (2009-04-04 23:27:01)
  • 0.4の硫黄島は塹壕も掘られより実感的に(゜▽゜) -- 名無しさん (2010-03-18 21:48:32)
  • そもそも、硫黄島には重型戦車なんてなかったしな。数両の中型のチハが頼りだった。 -- ボストンバック (2010-08-05 17:53:31)
  • 75mmがたよりです・・・ -- 名無しさん (2010-08-08 12:22:31)
  • シングルプレーでこのマップはないのでしょうか? -- 名無しさん (2011-07-07 15:08:18)
  • チハたんじゃM4にはあまり勝ち目が無いんじゃないのか -- G43 (2012-08-12 19:34:26)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー