ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 5 | メイジ | 180 | S | 5 | 358 | 340 | 63 | 55 | 78 |
チャレンジモード | 1 | メイジ | 148 | S | 5 | 346 | 350 | 45 | 74 | 67 |
加入方法
1年目2節以降、マナ・サリージアの騎士をクエストに派遣すると仕官する
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
武門の生まれだが、目が見えない身体に生まれた少年。
文官となるため学問を修めさせようと修道院に預けられているが、
やんちゃを働いて修道女を困らせることも多いようだ。
文官となるため学問を修めさせようと修道院に預けられているが、
やんちゃを働いて修道女を困らせることも多いようだ。
運用方法
メインモード
マナ・サリージア所属キャラとしては異例なほど統魔力が高く、統魔範囲も広い。
ルドにパワードを使用するのが主な仕事になるが、普通に攻略しているとルドのほうが先にターンが回ってくるので、うまく足並みを合わせてやる必要がある。
補助魔法に専念させるばかりでなく、なるべくヴェータにもトドメを刺させてLvを上げてやりたい。
AGIも前衛キャラに引けを取らない高さなので、LVを順当に上げていけば最終盤の戦いでも敵に遅れをとることは少ない。
ルドにパワードを使用するのが主な仕事になるが、普通に攻略しているとルドのほうが先にターンが回ってくるので、うまく足並みを合わせてやる必要がある。
補助魔法に専念させるばかりでなく、なるべくヴェータにもトドメを刺させてLvを上げてやりたい。
AGIも前衛キャラに引けを取らない高さなので、LVを順当に上げていけば最終盤の戦いでも敵に遅れをとることは少ない。
メインモードではLv5加入なのに初期INTが低く、最速でもLv8まで待たなければプリーストに転職できない。
回復魔法が欲しいならヴェータに習得させるよりも、統魔力の高さを活かしてエンジェルやユニコーンを従わせたほうが手っ取り早いだろう。
ダメージに一切期待せず補助魔法に特化させるならシーフ系と両立で育てるという案もあるが、
その場合はMPもINTも犠牲になるので素直にメイジ系特化で育てるのもオススメ。
回復魔法が欲しいならヴェータに習得させるよりも、統魔力の高さを活かしてエンジェルやユニコーンを従わせたほうが手っ取り早いだろう。
ダメージに一切期待せず補助魔法に特化させるならシーフ系と両立で育てるという案もあるが、
その場合はMPもINTも犠牲になるので素直にメイジ系特化で育てるのもオススメ。
チャレンジモード
こちらのモードではINTが大幅強化。クラスチェンジもしやすくなっている。
(それでもメイジ・エンチャントレスとしては低い方だが、さほど大きな差ではない。)
統魔とAGIの高さはそのままなので、男性魔法キャラとしては(某隠しキャラを除くと)筆頭候補といえる。
(それでもメイジ・エンチャントレスとしては低い方だが、さほど大きな差ではない。)
統魔とAGIの高さはそのままなので、男性魔法キャラとしては(某隠しキャラを除くと)筆頭候補といえる。
- メインモードの彼はメイジ系にしてはSTRの初期値が高い。武門出身という設定通り、まずメイジのままLv6にしたらファイターにチェンジし、その後はソーサラーとナイト(ソードマンは非推奨)をマスターさせるのがおすすめ。HPの関係上、Lv6~11のファイターの間は中列で耐え凌ごう。最前線でのジェノフレイムは多くの敵を巻き込め、ナイト系ならば2連続唱えられる。Lv20になる頃には純ファイター系のカイルにはHPとSTRの面で劣るが、総合力はカイルを遥かに上回る。 -- 名無しさん (2022-02-26 17:15:26)
- 君、仕官する国を間違えてない?いや間違えてるよ(断定)
まあ将来性がほとんどないマナサリの救世主ってとこかな。 -- 名無しさん (2023-12-16 21:35:42) - マナサリにはあまり良い人材がいないが、彼は違う…と思わせておいて
統魔力以外の能力が低く、個人戦闘力は低いある意味ではマナサリらしい騎士
メイジ系のまま育てば全魔法使いの中で下から数えたほうが早いINTであり、最も安定するナイト系にした場合でも一流とは言い難い(命中率は担保されるが)
個人能力は高いセレナの正反対のキャラといえる -- 名無しさん (2024-01-16 17:54:58)
添付ファイル