マリオネス

マリオネス


暗黒竜と光の剣6章及びそのリメイク、紋章の謎第1部5章に登場するマケドニア軍の敵将。クラスは暗黒竜では将軍、紋章以降はジェネラル
ムラクと同じくマケドニア人特有の外見で、紋章2部ではルーメルに流用されている。
任天堂の赤帽キャラを合体させたような名前をしており、実際サムソンアランのような例はあるものの、Mother2は暗黒竜はもちろん、紋章より更に後の発売であるため偶然だと思われる。
顔グラは、暗黒竜では爺タイプの汎用グラで頭頂部に髪があるもの。実はジオルと同じ。
以降はその顔グラをジオルが踏襲したため、M字ハゲに鼻と顎の尖った新規グラ。どことなく魔女っぽい。

オレルアン城を占領していたマケドニアの将軍で、章開始時にはマルス軍の侵入に対して、アーマーには迎え撃て、アーチャーには玉座の守備、場内に侵入した盗賊にも手引きを行い財宝を集めろと、妙に細かい指示を出す。
この際撤退の準備と、敵を自分の部屋に入れるなとも言っている辺り、本人は逃げるつもりだった模様。
ついでに城に忍び込んだリカードと、紋章ではウェンデルも捕らえて牢に入れていた。

初の上級クラスであるジェネラルで、暗黒竜では銀の剣を装備している強敵。
紋章ではなぜかレベル1→3になり、次章敵将のハーマインより一回り強い。ただし、武器は鋼の槍にランクダウン。
魔法防御があるので、魔法攻撃主体で戦うと魔道書を消耗しやすく、エクスカリバー必殺の一撃が出て欲しいところである。
そして暗黒竜では銀の槍と、結局強かろうが間接攻撃の餌食になるのは変わらないのだが。
武器が毎回違うせいで、暗黒竜では「このぎんのつるぎをうけてみよ!!」、紋章では「この鋼の槍を受けてみよ!!」、
新暗黒竜では武器の話はやめ、侵入されたことに「兵たちはなにをやっておる!」と、初戦時の台詞が毎回変わっている。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 暗黒竜と光の剣
  • 紋章の謎
  • キャラクター
最終更新:2024年06月17日 21:45