ガンダム・バエル

ASW-G-01 ガンダム・バエル

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
121400 820 M 17000 170 350 315 365 7 A B A - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
バエル・ソード 1~1 4500 28 0 物理格闘 85% 15% 会心
レールガン 2~4 3500 16 0 物理射撃 80% 0%

アビリティ

名前 効果 備考
ナノラミネートアーマー BEAM属性を持つ武装によるダメージを3500軽減する。
阿頼耶識システム 搭乗キャラクターがアビリティ「阿頼耶識(オリジナル)」を持っている場合、反応値+50、命中・回避率+5%。

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
彼等の居場所 前哨戦/初期配置

備考

  • アグニカ・カイエルの魂が宿るとされる伝説のガンダム・フレーム1号機。
    ギャラルホルン及びセブンスターズの象徴のような機体であり、後のパイロットであるマクギリスはこの機体を錦の御旗としてクーデターを成功させようとした。
    • 本機の生産登録は、そのマクギリスのスカウト登録条件となっている。
    • 本機は秘密裏に保管されていた事もあり、設定担当によると「近代化改修されていないから(ルプスレクスキマリスヴィダールに比べると)弱い」との事。
  • 武装は高威力高消耗会心持ちの物理格闘に標準的な物理射撃の2つだけとグレイズリッターグリムゲルデと同じパターン。
    ただしバエル・ソードは圧倒的な性能を誇り、クリティカル率は本作最高値の15%、POWはダブルオーライザーのTRANS-AMと同値と、他の機体の必殺技レベルにまで性能が上がっている。
    • 物理知識Lv2格闘知識Lv2阿頼耶識(オリジナル)が揃うとテンションが普通でもバエル・ソードの格闘のクリティカル率が驚異の70%となる。
      • 更にアビリティを覚えさせる事で常時100%も目指せるが、超強気になると途端に腐るので無駄も大きい。
      • 平時のクリティカル率は下がってしまうが、格闘知識Lv2ではなく物理知識Lv1にしてレールガンの射程を6にする方が戦いやすい事もあるだろう。
  • ルプスレクスキマリスヴィダールと比較するとテンション制限無しかつ底力をアテにしなくても常に最大火力を叩き出せるので、平均的なダメージに優れるのとステージ開始直後から全力で戦えるのが利点。
    その分最大ダメージが劣るのと、貫通を持たないので高難易度ではダメージが伸び悩む。
    • 底力を気にしなくていいので完全無欠との相性に優れるが、2機よりも最長射程が短くなりやすいので射程外から戦うのは苦手なタイプ。
  • 開発元は4種類あるが、入手難易度を考えるとほぼグリムゲルデ一択となる。
    キマリスヴィダールからも開発できるが、本機以上に高難易度適正があるのでレベルが上がった機体を手放すのは勿体無い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月20日 19:13