黄金の意志

シナリオ攻略

マップ属性

水上 水中 備考
移動可能適性 ×
母艦配置可能適性 × × ×

アビリティホルダー

所持者 出現場所 難易度 アビリティ
ザフト士官 初期配置
中央下
NORMAL 射撃武装使用効率化1
HARD 射撃武装使用効率化2
EXTRA コミュニケーション1
HELL コミュニケーション2
ザフト士官 初期配置
左下
NORMAL 操縦技術1
HARD 物理兵器使用効率化1
EXTRA 物理兵器使用効率化2
HELL 物理兵器使用効率化3
ザフト士官 初期配置
右下
NORMAL 機械知識2
HARD 機械知識3
EXTRA 機械知識4
HELL 機械知識5
シン・アスカ イベント後
マップ1下
NORMAL 緊急発進
HARD 逆襲1
EXTRA 完全無欠
HELL 反射神経6
怒れる瞳
レイ・ザ・バレル イベント後
マップ1下
NORMAL 統制1
HARD 統制2
EXTRA 統制3
HELL 平静
タリア・グラディス イベント後
マップ1下
NORMAL 統率力2
HARD 統率力3
EXTRA 補給技能1
HELL 補給技能2
ザフト兵 SECRET
マップ2手前
全難易度 ランダム

勝利条件

  • 敵軍ユニットの全滅

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破

イベント条件

  • 敵軍ユニットを20体以上撃破

シークレット条件

  • 3ターン以内にカガリが敵軍ユニットを8体以上撃破できるか?(+5000)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
047 G兵器開発計画 マリュー・ラミアス
ナタル・バジルール
アーノルド・ノイマン
コジロー・マードック
《アークエンジェル》を生産リストに登録する
100 黄金の意志 カガリ・ユラ・アスハ(DESTINY)
レドニル・キサカ(DESTINY)
ステージクリア
109 自由と正義と シルバーランク・オプションパーツ 「アスラン」と「シン」が1回以上交戦

初期配置

  • マップ1自軍(プレイヤー部隊) 遊撃7機
  • マップ1自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> アカツキ(オオワシ) カガリ・ユラ・アスハ(DESTINY) 一斉射撃なし
シンと交戦すると撤退して増援A
ムラサメ【MA形態】 オーブ兵 カガリとシンが交戦すると撤退
ムラサメ【MA形態】 オーブ兵 カガリとシンが交戦すると撤退
ムラサメ【MA形態】 オーブ兵 カガリとシンが交戦すると撤退
  • マップ1敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ボズゴロフ ザフト士官 1 175 ホルダー。1EPから行動
ボズゴロフ ザフト士官 2 175 ホルダー2機
ディン ザフト兵 6 160
ザクウォーリア+グゥル ザフト兵 12 275
グフイグナイテッド ザフト兵 15 305
グーン ザフト兵 4 155
アッシュ ザフト兵 2 175
ダニロフ級イージス艦 地球連合軍士官(対ロゴス同盟) 2 110 1EPから行動
アッシュ ザフト兵 6 165
ダニロフ級イージス艦 地球連合軍士官(対ロゴス同盟) 2 110
グーン ザフト兵 6 155
  • マップ2敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ディン ザフト兵 30 160 1EPから14機が降下

HISTORIC MOMENT

  • 自軍(ゲスト) マップ1上
  • 自軍増援A(ゲスト) マップ1
機体 パイロット GET 備考
ストライクフリーダムガンダム キラ・ヤマト(DESTINY) フルバーストモード(通常、MAP)、スーパードラグーンなし
シンと交戦すると増援B
  • 自軍増援B(ゲスト) マップ1
機体 パイロット GET 備考
インフィニットジャスティスガンダム アスラン・ザラ(DESTINY) キラの遊撃グループに入る
  • マップ1下敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
デスティニーガンダム シン・アスカ 1 895 エクストリームブラストモードなし
イベント直後から行動。カガリ優先
キラと交戦すると顔グラ変更しHP回復
レジェンドガンダム レイ・ザ・バレル 1 830 イベント直後から行動
ミネルバ タリア・グラディス 1 490 マリュー優先
ザクウォーリア+グゥル ザフト兵 12 275
グフイグナイテッド ザフト兵 6 305
  • マップ2下敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
バビ【MA形態】 ザフト兵 9 185 埠頭付近までマップ2を維持して移動

SECRET

  • 敵軍 マップ2上
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
バビ ザフト兵 3 175 ホルダー1機

解説

  • 水際での防衛戦マップ。自分から攻め込む場合は飛行or水中機体が欲しいが、埠頭で待ち構えていれば地上専門機体でも十分戦える。
    防衛対象は無いため、ゲストの撃墜にだけ気をつけていよう。
    敵は飛行可能機体が多数だが潜水艦や水中用MSも混じっているため、水中戦に対応した武器を持つ機体もそれなりに準備しておきたい。
    • カガリが乗るアカツキはヤタノカガミを持ち、BEAMに対してはほぼ無敵。ムラサメの支援防御に積極的に入っても無傷で済みやすい。
    • 敵の陸戦MSもSFSに搭乗しているため、ムラサメ【MA形態】の「ハヤテ」で大ダメージが入れられる。ダメージ調整を考えるならうまく使いたい。
    • シナリオではまったく触れられないが、別MAPが存在しており、そちらには大量のディンが配備されている。
  • シークレット達成には遊撃連携が有効。1EPから目の前に別MAPに控えていたディンが降りてくるため、自軍とムラサメで削って一網打尽にしよう。
    要求は8機なので4ロック連携を2・3PPでそれぞれ1回ずつ行えば確実。
  • イベントが発生するとマップ下に敵増援、マップ1の上部にアークエンジェルが出現する。あとは敵全滅までひたすら戦う。
    敵は段階的に接近してくるため、引き続き埠頭で待ち構えての戦いが通用する。
    その中でもシンとレイは原作エネミーとしては最高級の機体性能とパイロット能力を両立する強敵。命中もかなり厳しくなるため、しっかり準備して立ち向かおう。
    • シンとカガリが交戦するとカガリとムラサメ隊が撤退して入れ替わりにキラが出現、キラとシンが交戦するとアスランが出現する。
      アスラン出現時にシンはSEEDを発動させるが、前話に引き続き顔グラのみでステータスは変動しない。
      クエスト達成のためにはアスランとシンを交戦させる必要があるため、条件が揃うまで自軍はシンに攻撃しないこと。
      条件は交戦のみなので、クエスト達成後の撃墜は自軍で構わない。
    • SECRETは出現位置がかなり悪く、アークエンジェルの背後に出現する。
      もっとも、SECRETは自軍に向かって移動するため、撃墜されるほど攻撃を受けることはまずない。
      出現直後にアークエンジェルを後ろに下げてしまえば、より安全。
  • 完全無欠をEXTRA難易度で入手することができる唯一のマップ。
    HELLモードが解禁されればもっと簡単に手に入るマップがあるためお役御免となるが、それまではここが頼みの綱となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月27日 10:02