新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
あんた、どういうつもりだ?いや、どうやって波旬を斬った?
発言者:
刹那
(
藤井蓮
)
対象者:
無慙
神なる座に列し伝わる救世主
における
刹那
の台詞。
同外伝内において、おそらく
Dies irae
・
神咒神威神楽
プレイヤーたちを最も驚愕させたシーンだと思われる。
刹那と
黄昏
のおかげで神様会議がある程度まとまりだした頃、
明星
から
無慙
への質問により場の成り行きは自然と無慙に委ねられるが……
「誰だおまえ」
突如、
ナラカ
に夢中になって周囲の神格にすら気づくことがなかった
波旬
が無慙の存在に気づき極大の殺意を向ける。
その場にある一切合切が滅尽滅相されてしまうかに思われたがーー
「……おい」
天地開闢もかくやという大音響が響き、極奥の空間を粉砕するかのような神威が弾けたかと思えばそれは一瞬のうちに消え去って、後に残っていたのは。
右腕が潰れた無慙と、そしてなんと
あの絶対無敵を誇る波旬の小指が斬られてなくなっていた
のだ。
波旬は再び
異質なもの
を探るために
覇道神
達から視線を外し、即座に復元していく両者の負傷、しかし刹那が最も気になっていたのは、
「あんた、どういうつもりだ?いや、どうやって波旬を斬った?」
「それはこちらの台詞だよ、若いの。おまえ、どうやってあれを止めた」
波旬が無慙に気づいた理由は一つ、無慙が波旬が察知していた異質な存在を超える域で己の存在を無理矢理叩き込んだ。
結果、無量大数の質量を持つ神威が弾け出した。
神座の歴史の中でも突出して殺生に長けた、剣呑過ぎる二柱の激突は千、万、或いは更に上なのか熾烈を極める。
しかしそれも長くは続かない、刹那による時間停止の介入。
無慙と波旬の時間を止め切る前に両者がやり合ったため完璧に止めることは叶わなかったが、それで無慙は矛を収め、波旬は無慙を見失ったのだった。
それが両柱の激突の詳細である。
この台詞を発した刹那も、将棋より殴り合いの方が好きな性分という事もあって、無慙が波旬に攻撃して危険な事態を招きかけた事よりも、どうやってあの波旬に傷をつけたのか気になったようである。
当の無慙も
己の攻撃と波旬を止めた事
が意外だったようだが、瞬時にその能力の正体を時間停止と看破し、「守りに長けているのだな」と返している。
人間だった頃
に
時を止める魔道具
を見たことがあったのが理由か、あるいは自身が神座を明け渡した時も
明星
の
時間操作
が原因だった為か、すぐに察しがついたのかもしれない。
かつて神咒神威神楽の回想シーンにて、覇道共存が破壊され互いに食い合う状況下であったとはいえ、刹那・黄昏・
黄金
・
水銀
の四柱を無傷で一掃したのが歴代最強の邪神・波旬なのである。
それを無慙が正面突破で負傷させるという異常性は言うに及ばず、無慙が出鱈目過ぎる攻撃性能を有しているのは間違いない。
神座は代を重ねるほど強くなっていくというこれまでのイメージが払拭される形になった(ただしこれは、代替わりにより宇宙の魂の総量が膨れ上がっていく結果として最新の神座が最強になるという理屈であるため、神単体としての強弱はまた別の話なのだろう)。
なお、無慙が波旬に攻撃を負わせることが出来たのは、極めて重い三つの
戒律
に理由があるという。
そしてその規格外の殺生能力・攻撃性能を持つ波旬と無慙の二柱を完全と言えないまでも止めて、滅尽滅相の発動を防いだことからも刹那の出鱈目な防衛能力・防御性能を再確認された。
しかし同時に防御特化の刹那でも完璧に時を止められず、攻撃特化の無慙でも片腕を犠牲にしても小指程度しか持っていくことが出来ない、波旬の相変わらずの異常な強さが健在であることが窺える。正田卿もイベントにて「(パンテオンでの波旬の希望仕様では)
常に敵味方全体攻撃、攻撃力最強
だけど味方もダメージ喰らう」と明している。
ちなみに、この一連の戦闘を認識できたのは、当事者の波旬と無慙、介入して止めた刹那、そして刹那と対等のスピードで戦う事ができる黄金だけである。
能力不明の真我はともかく、斬首の呪いを持つ女神、宇宙を操る占星魔術師、智の究極である天才科学者など、特性的に正面戦闘が不向きな面々が理解できなかったのは至極当然な事である。
備考
無慙
は
刹那
を「若いの」と呼んだが、「人として」はともかく「
神
として」は刹那の方が遥かに(数千~1万年単位で)年配に当たる。
実際、
堕天無慙楽土
は歴代の治世において最も短命に終わった
神座
である。先輩後輩という関係性ならばともかく、集った8柱の覇道神の中でも無慙は神として生きた期間は最も短い若輩の神と評せなくもない。
考察
考察まとめ
同時に存在している覇道神
+
...
神座列伝では歴代の覇道神(各々が神座を持ち、殺意だけで宇宙規模の質量を叩き込んでいることから神であることは間違いない。)全てが同じ空間内に集っているが、これは本来あり得ない現象。何故なら大前提として覇道神は自らの覇道を自分ですら止めることを叶わず無差別に染め上げてしまい、他に覇道神がいる場合、どちらかが死ぬまで鬩ぎ合いを起こしてしまうためである。一度展開した太極は覇道求道問わず解くことができない。
実際この状況を覇道神達も疑問に感じてはいたのだろうが、神座列伝内ではこの原理について明確な形での解答は無かった。
コウハは神の井戸端会議の冒頭で「歴史的には全員死んでいるはずの連中で、そもそも同時に存在できない決まりのはずだ」「まあ、後者については黄昏がいるからという理屈で呑み込むことはできるだろうけど、前者についてはそうもいかない」と語っている。
ようはコウハの視点においては、黄昏を知っている神々からすれば現在の状況は覇道共存と同じ状態(異なる覇道太極が同時に展開しながら鬩ぎ合わない)と言いたい可能性がある。この状況は対象が無差別だった力に方向性の取捨選択が可能になったからと解釈できる(通常時は鬩ぎ合わないが他者に害意もつと影響を与えるのが大極の発動に見えているだけ)。閉じるとまではいかないまでも広がるだけであった己の覇道領域を自在に拡散縮小できるようになったとも言える。
波旬が周囲に影響を及ぼしていないのも、鼻先に餌を吊るされた状態の如くナラカに気を取られたことで周囲の神々に気づく事ができなかったためであり、一度発動した滅尽滅相が収まったのも無慙が波旬の認識外になったためと言える。後述の「滅尽滅相の発動」や「天狗道が始まる」という言葉も単に周囲に有るもの全てを皆殺しにすることを始めるのをそう表現したに過ぎないとも捉えられる。
コウハが波旬が無慙を認識することに焦っていたのも無慙が余計なちょっかいを掛けたことで、そのまま戦い続ければ同じ領域に無慙と同等の存在、他の神にも気づいてしまうと考えたかもしれない。もしかするとそのまま波旬が暴れ回った結果、何の準備も無しにナラカの座に突入することが起きてしまったのかもしれない。
しかし、これらの考察も覇道太極(己の意思に問わず無限に広がり鬩ぎ合う理)の設定をどのような役割があるか不明の極奥神座が矛盾を調整することが前提であり実際の真偽不明。
上述のコウハの発言もあくまで理屈としては呑み込むことができる(黄昏を知る者であれば)というだけで極奥神座の設定や集められた神々の状態を断言している訳ではない。
そして、「怠惰は罪で、無知は悪。ゆえに謎があるなら解かずにおれん」と発言している黄昏を知らない明星が理屈で呑み込むことができない状況に一切触れず、己の覇道太極を展開しながら疑問を持たないのは不自然だと考えられる。そして明星同様に黄昏を知らない無慙もこの状況に一切触れていない。
また、なぜ極奥神座でコウハが天狗道の発動を危惧していたのかも明言されていない。
現状、召集された神々の状態や極奥神座の明確な設定などは作中で明かされておらず、あくまでコウハの発言を元に可能性を提示できるだけで、上述の無差別だった覇道太極に方向性の取捨選択と覇道領域を自在に拡散縮が可能になった以外の解釈も後述通りできるため、断言するほどの根拠とはできない。
別の考察で、コウハが「いけない、ここで天狗道が始まったら」、黄金が「よって当然。例のものが発動する。滅尽滅相だったかな」「それを彼が防いだのだ。文字通り刹那、時を止めて」と語っており、そもそも覇道太極自体が展開されていない、もしくは不完全な展開だったとも解釈できる。滅尽滅相を防いだ刹那の「完璧にはいかなかったけどな」「こいつらの怪我は、俺が止め損なった結果のことだよ」という発言は波旬の天狗道の完全な発動は防いだが無慙との激突は防げなかったという考察。
しかし無慙と波旬の激突が「滅尽滅相の発動」を刹那が止められなかった結果起こったもの(その後は周囲に被害が及ぶ前に文字通り刹那の間止めることに成功した)であり、この解釈はその後どうやって天狗道が収まったのかという矛盾が発生する。刹那も時間停止を自在に扱っている描写がある。
この解釈は複数の覇道神がなぜ同時に存在しているかの考察なのだが、上記のコウハと黄金の言葉を元にすると自分以外の何かを認識して太極を波旬が発動するのだからナラカを認識している時点で発動するので当初神達が普通に話している状況はおかしい筈。(ただし、真我曰く「そして
ナラカ
(
そいつ
)
を見つけられない。いるのは分かるが手が届かん」と発言していることから、波旬が明確に見つけなければ自身の
天狗道
(
力
)
が届かないと考えた可能性がある)
またこの解釈の場合にも集められた覇道神の存在自体矛盾がある。永劫展開する求道や覇道を展開した人間が神格なのだが、この解釈ではその太極が永劫展開して自身でさえ止められない前提は変わらぬままに、太極を止めた(つまり人間状態に戻った)神格たち(太極など神としての力はそのまま)が集まっていることになる。
もしくは、この極奥神座という状況下では覇道神は本来不可能な太極を擬似神格同様、自在にON・OFF可能にしていると解釈もできる。
注意点としてこれらの考察は2人の言葉から「太極を閉じているのではないか?」という予想を立てているだけで、それを成立させるためには「神は自分の意思で太極を止められない」という前提条件を無視しなければならない。太極を自分の意思で止められるという説明など作中になく、あくまで可能性を提示できるだけで、上述の太極を止められる以外の考察や2人の言葉を別の意味にも解釈できるため、2人の言葉は太極を閉じれると断言するほどの根拠とはできない。
波旬の状態
+
...
神咒神威神楽の黄昏勢と波旬の激突は「畸形内蔵渇望ブースト有り+総軍無し+天狗道発動」という全力状態だったのに対し、今回の波旬は「
畸形内蔵渇望ブースト無し
+総軍無し」(+天狗道の覇道展開無しの可能性あり)というある種の弱体化状態だった可能性がある。
波旬の場合総軍は無い方が強いが畸形の有無による波旬の強さ変化については「
第六天波旬
」の項目の備考を参照。
ただし弱体化したからといって、波旬が歴代の覇道神全てを腕の一振りで倒せる最強最悪の邪神であることは神なる座に列し伝わる救世主での描写からして変わってなどいない。無量大数の神威は不変のまま。
なお、黄金は刹那が「滅尽滅相を止めた」と語るが、それは刹那が「完璧にはいかなかった、こいつらの怪我は俺が止め損なった結果」と否定しているので無慙に向けられた「滅尽滅相の発動」「始まる天狗道」自体については止められていない可能性もある。上述の考察を参考にした場合、常態で太極を展開していようがいなかろうが、無慙と波旬の戦闘時に限っては太極を使用していることになる。
求道、覇道に問わず太極とは展開すれば全能の神でさえ止める事が出来ないため、矛盾が発生するが上述した太極が自在にONOFF可能や対象を選択可能な無差別な力でなくなった考察の場合はある程度は筋が通る。
それ以外の考察では刹那が「止められなかった」のは波旬の天狗道ではなく、両者の激突と怪我を「未然に防ぐ事ができなかった」。そして集められた神々は擬似神格同様に太極を閉じている状態で任意で覇道の展開が可能という解釈。
本来、太極(法則)そのものと化した人間のことを神格と呼び、正確には神が自在に扱える異能のことだけが太極という訳ではない。彼らの成す全ての行動が太極とも表現できる。なので擬似神格のように太極を閉じていたとしても神であること(太極を発動していること)は変わらないので本人の意思に関わらず、直接接触した時点(例えば無慙が波旬の指を斬り落とした瞬間など)で覇道の有無はあるが否応なく太極の激突は起きることになる。
しかし、
神咒神威神楽
で猫写されている様に、疑似神格は太極を展開する事で本領を発揮しているため、太極を閉じている状態と開いている状態では異界法則の強度に揺れ幅があるような描写がされている。
そして覇道太極は求道と違い全世界を塗り潰すという性質上、逃げ場は何処にも無く空間展開型の永続攻撃を回避する事は不可能。覇道神同士の戦闘は相手より太極の強度(渇望力)で劣れば領域を奪われ続け弱体化は免れない。そして、最終的に塗り潰されるという八方塞がりになるため、太極戦闘が基本となる神格同士の戦いで覇道の展開・発動の有無は極めて重要。
波旬に対する無慙と刹那の戦闘描写
+
...
本来全ての覇道神を腕の一振りで薙ぎ払えるとされる波旬が無慙と何万という激突をしたことはおかしいと思うかも知れないが、実際のところ波旬がスペック通りの能力を発揮した戦いは一つもない。黄昏防衛戦(地の文だけで詳細は不明だが)や曙光戦もわざわざ神を一柱ずつ殺したり、残滓技を投げたりとまともに戦おうとしていない。そもそも戦いの概念すら持っているか怪しい波旬と、殺す前に殺されない戦いに長けた無慙の戦闘描写としてはおかしくはない。
正田卿はイベントにて、「だって実際波旬とかね、パワーが強いだけのド素人、赤ちゃんみたいなもの」と語っている。
無慙が幾千、幾万の激突の末に右腕を失いながらも、波旬の小指を切断した事に対して原作者の正田卿はイベントにて、刹那とは真逆の攻撃全振りの特殊能力(黄昏防衛戦で刹那は波旬に大分長いこと耐えたが無慙はその逆バージョンとのこと)と強いて上げるなら戦闘経験値が歴代でも高い事が要因と語ってる。
刹那が波旬を僅かながら時間停止が可能な様子が描かれているが、刹那は神咒神威神楽の黄昏防衛戦で「最も波旬が邪魔だと思った男」「無間を冠した刹那の彼はよく耐えたと賞賛されるべきだろう」とされており、二柱が消滅して後、神座世界そのもののマリィを強力無比な天狗道から守りながら波旬に食い下がっていた。
事実、過去最高の純度で発せられた停止による防衛は規格外のスペックを誇る波旬が「それゆえに」後に回す程であり、先に容易い側のマリィに力を集中させたことからその堅牢さが分かる。
また、後述の通り原作者の正田卿がビジュアルファンブックにて刹那が波旬の時を止めて時間を稼ぐことが可能と判明している。
刹那の太極
+
...
刹那の理、
無間大紅蓮地獄
が圧倒的な質量差のある波旬に対しても有効であることは作中やビジュアルファンブックのご意見箱、原作者へのインタビューなどで示唆されていた。
残る一柱、
無間を冠した刹那の彼はよく耐えた
と賞賛されるべきだろう。事実、最も簒奪者が邪魔だと思ったのはこの男だった。
— 神咒神威神楽 咒皇百鬼夜行篇
Q.Switch版Dies外伝で波旬に手傷を負わせるという衝撃的な出来事がありましたが、あれはいったいどういった理屈なのでしょうか?(双頭の蛇さん)
A.あれはね、無慙くんの特殊能力みたいなものなんで。
例えば蓮は防御に全振りして大分長いこと波旬に耐えた
けど、それの攻撃バージョンみたいな風に思ってくれたらいい。
— Another Dimension ; Dies irae ~新世界を切り開く決起集会
この覇道の根幹にあるものは愛しい者を守りたいという渇望のため、
機能として防性面に特化しており、その堅牢さは他の追随を許さない。
長きに渡り波旬との鬩ぎ合いを可能にしていたのもその特性ゆえであり、
彼
でなければこうまで食い下がることは出来なかっただろう。
— 神咒神威神楽 等級項目 天魔・夜刀 奥伝 異能
Q.『神咒神威神楽』では蓮が穢土を作り第六天の世界にとどまっていましたが、仮に生存したのが獣殿や水銀だったなら、蓮と同じように何らかの方法で第六天の世界に駐留し、捲土重来を期していたのでしょうか?(ニートマンさん)
A.いや、生き残れないですよ。ムリです。というか、
彼は時間停止だからできただけです。
普通にグラズヘイムやら永劫回帰やらで当たり前にやりあっていたら、グシャっとつぶされてしまいます。
— 『神咒神威神楽 曙之光』シナリオライター・正田崇氏にインタビュー! 5つの追加章や“座”シリーズの今後に迫る。
作麼生.波旬対怒りの日は、怒りの日では相打ちという結末へと到ったとの事ですが、一体どうやって相打ちまで行き着いたのでしょうか。
説破.まず黄昏の覇道共存能力を破壊されないというのが大前提。そのうえで覇吐の存在に気付くか気付かないかの差。
己の内界に対する殺意、破壊という波旬の渇望は黄金と似て非なるものなので、気付くとしたら彼でしょう。それによって黄昏が畸形嚢腫を抱きしめる(転生させる)ことで彼らを分離させられれば、波旬は大幅に弱体化します。ゆえにそれを成すまで
刹那
が
時を止めて時間稼ぎ
、たけどタイミング的に相打ちになってしまい、水銀がやり直しという構図です。
作麼生.夜刀は歴代覇道神で波旬を除けば最強とのことですが、所有軍勢(魂)夜都賀波岐のみ。覇吐と戦うときに至っては完全に一人だったと思うのですが、それでもDies時の水銀よりも強いのですか?
説破.強いですよ。前述してますが、覇道神の強さは本人の渇望力と、所有魂の数と質。夜刀はこのうちの前者だけで歴代覇道神を凌駕しています。
波旬
と
何千年も鬩ぎ合い続けている
というだけでチートの領域
。
— 神咒神威神楽 繪草紙 第四幕 ご意見箱之項
無慙の戒律
+
...
黒白のアヴェスターの完結によって明らかにされた無慙の四つの戒律で波旬に正面から傷を入れることができたと推測できる三つの戒律からは、
第一戒律
、
第二戒律
、
第四戒律
が主な要因だと思われる。第三戒律は
特定個人
への特攻のため除外。
第一戒律によって波旬の殺意である攻撃力を獲得し、第四戒律で改良した第二戒律を連動する事で、塵への極大の殺意しかない波旬の攻撃から腕を犠牲にしながらも直撃を回避。そして、波旬に対して洞察と理解を深めて特攻性能を獲得して存在強度を上昇させることで、波旬に隙を捻じ込み弛緩した部位を生み出し、極限まで高まった殺傷力と特攻の乗った解体の刃で幾千、幾万にも及ぶ激突の末に小指一本を切断してみせたのだと思われる。これらの戒律の理屈を言葉にするのは容易いかもしれないが無慙は神座の歴史において最も多くを殺し、最も長い戦いの経験を積んできたからこそ為せたとも言える。
関連項目
どいつも指の一本程度で、消し潰せるような雑魚だがなァ
攻撃強化、攻撃強化、攻撃強化、攻撃強化……瞬間移動、消し飛ばせ
回復……回復、回復……攻撃強化――腐り落ちろ
絶し不変なる殺戮の地平
(
サオシュヤント・アウシェーダル
)
絶し不変なる凶剣の冷徹
(
サオシュヤント・マーフ
)
絶し不変なる魔道の誓い
(
サオシュヤント・アストワトウルタ
)
絶し不変なる征服への飛翔
(
サオシュヤント・タルワリー
)
無間大紅蓮地獄
新世界へ語れ超越の物語
(
レースノウァエ・アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
アイオーン化はコウハによる再現を指すもので、ナラカによる復活とは別でしょ -- 名無しさん (2019-08-04 20:06:53)
極奥神座にいる覇道神が総軍なしってソースあったけ? -- 名無しさん (2019-08-09 08:31:42)
総軍が居たら波旬くんがまず発狂ガリガリしててナラカはどーこーだーとかしてる余裕ないだろうし -- 名無しさん (2019-08-09 08:56:30)
総軍なしなら、ラインハルト最弱説がかなり濃厚なんだが 総軍あっての流出だし -- 名無しさん (2019-08-09 12:21:53)
獣殿は単騎で自身の総軍を凌駕する王って螢ルートで描かれてる -- 名無しさん (2019-08-09 12:52:59)
あと黄金、水銀、蓮は単騎なら同格って三つ巴戦で描かれてる -- 名無しさん (2019-08-09 12:55:19)
とりあえず特殊能力とか格とか考慮しない武の技量なら無慙と、その動きを捉えきれた蓮と獣殿が覇道神では抜きん出てる感じだな 真我はよくわからんが水銀やサタさんは近接戦闘は苦手っぽいしな -- 名無しさん (2019-08-09 17:32:11)
結局さ、パラロスやったことないから分からないんだけど、サタナイルの時間操作の技ってどんな感じなの?Aaの三つ巴でニートが使ってた多次元圧殺技とほぼ同等の時間版のヤツを無慙に行使したと見ていいのかな? -- 名無しさん (2019-08-10 16:36:59)
元のあれは抹消攻撃じゃなくて素粒子に分解して過去や未来に転送した後再構築する効果がメインで、サタさんは娘に使わせて「自分を」素粒子化する事で座に到達した、後は無慙とお話合いで平和譲渡 -- 名無しさん (2019-08-10 18:21:59)
アスタロス(式)のページに未来を視、過去にさかのぼってその存在を根源から無効にするって書いてあるしサタさんのも存在抹消攻撃だろう。水銀のは存在抹消攻撃の多元宇宙規模版 -- 名無しさん (2019-08-10 19:40:06)
片腕一本の無慙と指一本の波旬で、なんとなく波旬とその他の力の差がわかるなこれ。それで無慙ならそれほどの力量差でも莫大な経験値と技量でそれ以上の結果を残せそうという -- 名無しさん (2019-08-10 21:27:33)
↑まぁ、奇形ブーストないならな 蓮と無慙が協力すれば惜しいところまで行くんじゃないか -- 名無しさん (2019-08-11 00:28:41)
ブースト完全に無くなってて練炭の力が全盛期のままなら惜しいどころか単独で勝てるよ。総軍無い水銀でも勝てるくらいだし。停止が2人に掛けても効果ある時点で波旬は全盛期の1%もないだろうな -- 名無しさん (2019-08-13 12:48:07)
これは推測だけど波旬って一切成長しない奴だから、戦闘の達人である無慙が二度三度と戦えば徐々に何らかの攻略の糸口を掴んでいって、結果的に上回る可能性もあるのかな? -- 名無しさん (2019-08-13 19:52:00)
波旬は無限に自己強化できるって神咒VFBに書いてあるし、無慙が上回る可能性は無い -- 名無しさん (2019-08-13 20:28:54)
波旬は覇吐無しじゃ絶対倒せないって正田が神咒VFBで明言してる -- 名無しさん (2019-08-13 20:34:35)
レベルを上げて物理で殴るのは波旬の土俵のままだから、依然セオリーは覇吐バフデバフを整えてから一撃ワンチャンを狙えという事だな -- 名無しさん (2019-08-13 20:46:45)
無慙がどうするより波旬がどうするかでしょう。全範囲攻撃すれば経験値なんて関係ないし -- 名無しさん (2019-08-13 21:16:07)
やっぱり波旬を斬れたのは無慙の戒律に秘密があるのか。そうなると現状どういうからくりだったかは謎のままだな…ハートフルストーリーの開陳が待たれる -- 名無しさん (2019-08-13 22:14:53)
Switch版DiesのDLCとして書いていくとかは? -- 名無しさん (2019-08-16 14:36:37)
この一瞬の出来事を水銀が付いて行けなかったのがなんか納得いかない。 -- 名無しさん (2019-08-16 14:39:24)
水銀は三つ巴戦で刹那の単位すら凌駕して発動した宇宙規模の大熱波とかやってるのにな -- 名無しさん (2019-08-16 15:25:47)
水銀が座の神状態だったら反応出来てただろうな。座の神状態の水銀って多元時間(過去現在未来)を支配してるし -- 名無しさん (2019-08-16 15:34:38)
水銀は咒法激強の神だけどラインハルトみたいな軍神って訳でもないし神ごとに差別化出来るようにはしてあるんだろう -- 名無しさん (2019-08-17 03:05:48)
絡まれた対象が黄昏じゃなくて波旬だったから「知らぬ知らぬ聞こえん見えん」を敢行した可能性 -- 名無しさん (2019-08-17 23:39:32)
もし無慚が黄昏に敵意や害意、殺意を向けたら水銀ガチギレするかね? -- 名無しさん (2019-08-18 09:23:50)
↑2 でも波旬が暴れ始めたら全員ただではすまん状況だぞ。自分の近くのガソリンの横でタバコ吸い始めるような暴挙を無視してもな -- 名無しさん (2019-08-18 17:00:56)
生殺与奪を握られている事を正確に理解していたから「良くも悪くも何もならない」と動かなかったのかもしれないし、むしろ危険であればこそ自慢の息子が黙ってないと見越してのことかもしれない -- 名無しさん (2019-08-18 21:21:05)
例え死ななくても黄昏が害されるのを無視できるような奴ではないでしょう -- 名無しさん (2019-08-19 13:04:44)
現状どう足掻いてもどうにもならんのだから無視せざるを得ないし、そもそも黄昏をぶった切るにしても息子の手前くらいだろ。水銀的にはバトルロワイアルが始まるにしてもまずvs波旬で協働してからの共倒れとか狙って動くだろう。水銀って使えるものはなんでも使うし。ただ自分の法下にない同格の無惨を扱いきれるかはしらん。 -- 名無しさん (2019-08-21 23:32:24)
若いのって言い方好き -- 名無しさん (2019-10-13 11:36:51)
でも水銀と真我の次に神様歴長いのが蓮だから。後輩ではあれ無惨をガキ扱いしてもおかしくない経歴だぞ -- 名無しさん (2019-10-13 23:02:09)
黒白のアヴェスターで色々判明する度に無慙のヤバさが……練炭が、大隊長クラスのバーゲンセールを知ったら……(愉悦 -- 名無しさん (2019-11-25 13:27:51)
水銀の治世がまだまともだったことと水銀自身がアレなことを加味して名状しがたい顔になる練炭 -- 名無しさん (2019-11-25 13:31:25)
大剣クイン「……マグサリオンが本当にすみません……」 -- 名無しさん (2019-11-25 14:30:21)
水銀「では責任を取りたまえ」とか言われたら戒律発動するんだろうか -- 名無しさん (2019-11-25 16:55:22)
↑4 言うても夜刀ときの記憶あるしな、求道神の数が片手で数え切れないし -- 名無しさん (2019-11-25 20:33:02)
現代日本を基準にしたら、たいていの時代と地域は魔境だっての、流石にそれぐらいは練炭も弁えてるだろう -- 名無しさん (2019-11-25 20:36:26)
相対した敵を数値で総合すると、刹那が圧倒的一位だな。無惨がどれほど殺そうと、神格1柱分にはならんだろう。波旬?ありゃ論外だ。 -- 名無しさん (2019-11-25 20:40:29)
↑黄金 水銀 波旬 覇吐 そうそうたるメンツだな勝敗はともかく -- 名無しさん (2019-11-25 20:50:14)
無慙が一番戦い続けたことが正しければ、刹那の天狗道とのせめぎ合いの期間を上回りそうですね -- 名無しさん (2019-11-25 21:24:34)
まあ一番ヤバイ治世はダントツで黄昏だけどな。覇道神三体内包してて座を見通す事ができる神座の崩壊を狙う組織がいて歴代最悪最強の邪神を産んだ宇宙だからね -- 名無しさん (2019-11-26 09:38:07)
ヤバいは誤解を招くな。凄いとか素晴らしいと表現すべきだと思う。だからこそナラカ連中が本気出しても波旬というバグ作りだしたわけだし -- 名無しさん (2019-11-26 15:32:43)
対極の性質はともかく、第五天は基本的に真っ当な攻略とか無理ゲーだからの。 -- 名無しさん (2019-11-26 16:13:13)
そんな核を生む現代より原始時代の方が良かったみたいな邪宗門的な見方したら、治世が脆く弱い神しか生むことがない宇宙が一番素晴らしいとかいうことになるな。そも波旬生まれたのナラカ達の策略だし、そんな宇宙生むナラカと座が一番ヤバいにしかならない -- 名無しさん (2019-11-26 18:03:22)
ミサイルで家とそこの住人ごとぶっ壊す羽目になったのは、お前の家が強固なのが悪い。だからお前の家が一番ヒドイとかいう、無理のある理屈 -- 名無しさん (2019-11-26 18:10:19)
破滅工房の作品を考えると、無慙は大抵の能力が分かりそうですね -- 名無しさん (2019-11-26 19:26:38)
どらえもんが取り出せるアイテムの効果はたぶん全部出来るだろう。おそらく限定的な時間軸の移動すら可能とする道具もある。むしろどらえもんが取り出せてクワルナフが作れない作品ってなんだよ。 -- 名無しさん (2019-11-26 20:39:59)
論理詰めだからダイコンからラジコンを造るとかそういうとんちは苦手そう -- 名無しさん (2019-11-26 23:54:36)
バイバイン的なアイテムは作ってそうだしそれで世界滅びかけてそう -- 名無しさん (2020-01-12 18:50:12)
法に亀裂が入ったことで波旬の体感では蚊に刺された程度の傷でも発狂していた波旬が小指切り落とされて発狂しないなんてキャラ崩壊じゃね?って意見もあったけど、無慙の戒律ですっきりしたかな。無慙の戒律の効果は相手の殺意を自分の殺意に乗せて攻撃力にする。つまりは波旬にとっては第六が未完成だった時に自分の体を削れるほどに掻き毟ってたのと同じなんだ。自滅因子とは違う自傷行為同然だから発狂しなかったのかも -- 名無しさん (2020-02-17 16:17:25)
奇形ブーストの有無は不明だし、総軍ブースト無しってのはむしろ波旬にとって好条件だし、なんていうかブースト云々は文章にすべきではないと思う。 -- 名無しさん (2020-02-17 17:39:09)
奇形あったら、黙ってないだろ -- 名無しさん (2020-02-17 19:48:28)
天狗道あり/なしってどういうこと? -- 名無しさん (2020-02-17 20:14:43)
覇道を展開してるかどうかってこと、何千年耐えれるのは刹那だけでそれ以外は潰れる -- 名無しさん (2020-02-17 21:56:05)
「」の場合分けは考察風ならともかく事実かのように書くのはどうかなぁと思う。事実だけ書いて、確定してから書き足しても遅くないんじゃないかな。別に否定してるわけじゃなく -- 名無しさん (2020-02-17 22:02:56)
少なくとも神座列伝の中で波旬(それと刹那)が弱体化した記述はないし、総軍の有無によるパワーバランスの変化も言及されてないからな。考察の一つとしてならありだとは思う -- 名無しさん (2020-03-16 13:12:28)
とりあえず、波旬に奇形はくっついてないのは確かだろうな……剥がれた上にTSして女の子やってるし、というか死んでないし -- 名無しさん (2020-03-16 13:20:36)
相手の力も上乗せって能力そのものは凶悪ど、そういう理屈が波旬に通じたってのもポイントかな。やっぱ、神格同士の格差はそんなでもないのかな。無慙がやばいのか、波旬が劣化してろのかは分からんけど。 -- 名無しさん (2020-03-16 13:48:58)
絶し不変なる殺戮の地平による己以外全て死ねな波旬と後の神座も滅してくれるな無慙の殺意のコラボ -- 名無しさん (2020-03-16 15:10:23)
マグの腕が潰れてたのって、直接(∴)にやられたんじゃなくて、戒律によるバフが過多になって自壊したんじゃないかと思ったんだけど、どうかな? -- 名無しさん (2020-03-16 17:31:27)
波旬がただやられるたまじゃないだろ -- 名無しさん (2020-03-16 20:09:25)
覇吐のやつ、不死はフレデリカがいるし相手の力を利用するのはマグサリオンがいるしで大変だな。ヒルメとマシュヤーナみたいになんか関連するんだろうか -- 名無しさん (2020-03-16 21:31:44)
自他の殺意加算は波旬へのデバフじゃなくて自身へのバフだから波旬の劣化はないでしょ。つか流石に波旬を過小評価しすぎ -- 名無しさん (2020-03-16 23:21:14)
バフなら波旬の格は関係ないってのは的外れだぞ。受けた力を増幅して攻撃に使える覇吐が夜都賀波岐の格にボッコボコにされてるからな -- 名無しさん (2020-03-16 23:58:04)
そこは容量の問題では? 無慙のそれはおそらく戒律で覇吐のより上乗せ性能は上だろうし -- 名無しさん (2020-03-17 00:48:17)
波旬対無慙の攻防も殺意の戒律が相性良いのもあるけど、残り2つの戒律も関わってる可能性あるしなぁ。能力の掛け合わせによるバグが無慙の得意技の1つだから、単純なバフの話ではないかもしれんぞ。波旬と何千何万と攻撃の打ち合いしたみたいだし、片腕は波旬の攻撃によるものだと思うけどな -- 名無しさん (2020-03-17 08:12:28)
天狗道(覇道太極)を展開してなかったから、バフに対しての鬩ぎ合いが無かったんじゃね -- 名無しさん (2020-03-17 13:03:34)
不勉強で申し訳ないんだけど、「天狗道有り」と「無し」の天狗道って何を指してるの? -- 名無しさん (2020-03-31 06:00:27)
獣殿なら城or巨大骸骨、水銀なら時間逆行領域、刹那なら時間停止領域と覇道神は自分の覇道を展開できる。波旬の場合は天狗道で、効果は防御特化の刹那以外潰れる -- 名無しさん (2020-03-31 07:51:40)
まぁ覇道展開してたら蓮が死力尽くさなきゃ全員圧死→再生→圧死の永劫回帰だからな -- 名無しさん (2020-03-31 14:46:18)
正直練炭に二人まとめで停められてる波旬が全然凄く感じないから素直にすげえと思えないんだよな。一連の戦闘の結果も格下無慙の腕潰しただけとか昔の強さ欠片も感じないし。軽く払うだけで練炭瀕死にした火力どこいったよ -- 名無しさん (2020-03-31 22:26:21)
止められたと言っても一瞬だけで、その一瞬で無慙が殺気を収めたから見失っただけなんで。まあ全盛期に比べると相当に弱体化してるんだろうけど -- 名無しさん (2020-03-31 22:32:26)
蓮が一瞬止めるのがやっとだったのか、意図して一瞬だけ止めたのかは不明だから何とも言えない。少なくとも黄昏防衛戦時の波旬よりは明らかに弱い -- 名無しさん (2020-03-31 23:41:32)
黄昏防衛戦の時の波旬なら全覇道神巻き添えで一回は消し飛ぶはずやしな -- 名無しさん (2020-04-01 00:41:11)
まぁ、あの時の神格は全員色々な意味でおかしな状態にされているし、そもそも波旬自体が弟居ないとバグ発生しないし -- 名無しさん (2020-04-01 00:43:06)
↑弟いないと水銀や練炭に軽く捻られるって正田卿言っていたからマジで波旬今どうなってんやろうな -- 名無しさん (2020-04-01 00:59:08)
刹那>単体水銀>畸形なし波旬>単体無慙で一応矛盾はでない。3巴戦の単体比較でも覚醒してようやく練炭や獣殿は水銀に追いつくから単体でも水銀は相当強いし -- 名無しさん (2020-04-01 01:57:01)
畸形なし求道だから極奧に居られないんじゃないの? -- 名無しさん (2020-04-01 03:31:25)
極奥にいる神格も上位存在(ナラカ)に呼ばれたアイオーンみたいなものなんだと思うけどな。正田も波旬は強さが魅力だから、パンテオンでも強いままと話してるしで -- 名無しさん (2020-04-01 03:53:35)
正直、kkkの頃の力関係の設定は変わってるとは思うけどな。正田もパンテオンの使用上では、攻撃力の無慙と防御力の刹那というくらい無慙は強いわけで。あえて昔の力関係に合わせるなら、無慙が人を率いるのに向いてないから、太極値も低いし総軍込みだと他より劣るで良いと思うけどな -- 名無しさん (2020-04-01 04:13:16)
覇道神は総軍とかの状態によって強さがバラけるからなぁ。奇形ありたなら、総軍も無いと一瞬で見つけ出されて殺されると思うが。それか奇形や総軍以上にナラカが気になってしょうがないとか -- 名無しさん (2020-04-01 10:00:52)
単体の渇望パワーだけで他の覇道神を超越してる夜刀設定がある以上は総合性能では刹那でしょ。超攻撃特化型に攻撃力が劣ったからと互角になるわけでもない -- 名無しさん (2020-04-01 10:19:47)
「畸形いないとボコられる〜」は畸形なしで生まれて求道神のままだった場合であって、本編のように覇道神になってから畸形抜けた場合とはちがうんじゃない。神座列伝時も畸形抜けてもナラカが邪魔だから渇望力は弱まってないかもしれないし -- 名無しさん (2020-04-01 10:22:33)
↑ dies√の黄昏防衛戦でも畸形抜けると残ったニートに負けてるから覇道波旬でも畸形抜けるとそこまで強くないよ。ぎりぎり勝利みたいだから求道状態よりは強いだろうが -- 名無しさん (2020-04-01 10:35:02)
↑それは畸形抜けたからじゃなくて、畸形(≒覇吐)と相対したから求道型覇道神から普通の覇道神に弱体化したって解釈してたんだが違うのか? -- 名無しさん (2020-04-01 10:49:00)
ニートが弱いみたいな雰囲気だか、マリィ先に逝ったんだから総軍や座を手に入れた状態で勝ったんじゃね。 あれでも総軍あれば、覇道神で三番目に強い神だぞ -- 名無しさん (2020-04-01 11:24:08)
まあ描写見る限りでは、この状態の波旬も刹那がビビるレベルなのは間違いない -- 名無しさん (2020-04-01 11:35:16)
まぁ弱くなっても他覇道神たちじゃ感知できないナラカを感知できる他者へのサーチ能力は残ってるからバランスとれてるのではw -- 名無しさん (2020-04-01 11:43:01)
一応あの波旬あの場で他神格皆殺しにできるくらいの力はあるっぽいしな -- 名無しさん (2020-04-01 11:48:02)
というか未だに刹那ですら傷を負わせる方法が思い浮かばなかった中で、無慙が指を消し飛ばしたからこそをこのセリフが出てきたんだしな -- 名無しさん (2020-04-02 00:44:37)
黄昏防衛線の波旬は探し求めた相手(勘違い)を見つけて嬉々として全力で潰しに行ってたけど、今回の無慙は目の前の虫を払う程度の力しか出してなかったのかと思ってた -- 名無しさん (2020-04-02 09:25:45)
↑神父を考えればわかりやすいが、本人のやる気とは関係なく斬れない奴には斬れない。そして台詞を見ればわかるが刹那の認識では「波旬を傷つけることは不可能」 -- 名無しさん (2020-04-02 09:53:41)
正面からは傷を負わせたのは驚いたろうが。刹那は覇吐装備すれば、波旬殺せるの知ってたけどな -- 名無しさん (2020-04-02 20:20:32)
なんかクイン(人間形態)を振り回す無慙と覇吐を振り回す刹那の戦う姿を想像しておかしくなった -- 名無しさん (2020-04-03 00:00:22)
↑クイン&覇吐「「オボロロロロロ……(口から虹色のもの)」」 -- 名無しさん (2020-04-03 00:32:14)
シュライバーがウッキウキでルサルカの足引っ掴んで参戦しそう -- 名無しさん (2020-04-03 03:00:16)
鎧「他人に干渉されて傷を治すのは甘えだと思っている」 -- 名無しさん (2020-04-03 20:01:56)
まず刹那は夜刀設定だから黄昏防衛戦時より格段に強くなってるってのを踏まえても、刹那の時間停止が波旬に通じるのはおかしい。畸形がなくなったことで間違いなく弱体化してる。(まあそれでも最強ではあるんだろうが) 強さ的には波旬>>>>刹那(夜刀)≧無惨>>水銀≧黄金>>その他って感じじゃないかな 刹那と無惨のどっちが勝つかが読めん -- 名無しさん (2020-05-12 15:31:49)
刹那の時間停止自体は喰らうっぽいけど、描写見るに刹那が時止める前に数千〜数万攻撃してるっぽいし -- 名無しさん (2020-05-12 17:12:51)
流石に刹那とやったら負けそう。時間停止の鎧破りようがないし -- 名無しさん (2020-05-12 17:34:01)
葉淳の攻撃力(殺意)を利用したからはじゅんの防御力(格差)越えられたがはじゅんの膨大なHPを削れたのは無惨分の攻撃力(膨大だがはじゅんには負ける)しか削れないので指切るのが精一杯だった ということかな -- 名無しさん (2020-05-12 18:39:14)
↑一応切ったどころか小指自体が消し飛んでなくなっているみたいだから、極小範囲であの消滅攻撃が発生しているっぽい -- 名無しさん (2020-05-12 20:06:42)
刹那最強は揺るがないでしょ正田卿本人が言ってるし -- 名無しさん (2020-05-12 20:32:03)
最強の防衛性とほか総ての能力値が最優、だからな -- 名無しさん (2020-05-12 20:53:32)
↑7 複数の覇道共存起きない環境ならもともと万全の波旬に練炭の時間停止は通るぞ。停めれる時間は書かれてないが黄昏防衛戦の相打ち√は時間停止でマリィと獣殿の作業の時間稼ぎするとのことだし。練炭の時間停止も太極値詐欺だからな。波旬以外の他の神は全力なら当然動けるわけがないし戦いにすらならんよ -- 名無しさん (2020-05-13 10:06:24)
まああの場面の無慙の態度見る限り、刹那の時間停止にあまり驚いてない&脅威に思ってるようにも見えないし、まだ明かされてない設定がいろいろあるのだろう -- 名無しさん (2020-05-13 14:30:46)
明星には時間遡行で殺られたり、義理の姉が似たような能力だし内容自体には驚く程では無かっただろう。 -- 名無しさん (2020-05-13 15:12:55)
むしろ波旬ごと止めてきたことで力量認めてるシーンだろうに -- 名無しさん (2020-05-13 22:26:31)
そもそも覇道神の戦いは鬩ぎあいからだからな。それがないから結果出せただけだぞ。波旬も刹那も鬩ぎあい段階で本来無理ゲーでほかの神でさえ無慙では太極値の関係で大きく弱体化or完封の可能性高いし。それも考慮なしで強さ主張されてもな。自慢の火力でさえ相手によっての変動性だから一律同じ結果でないのに -- 名無しさん (2020-05-13 23:17:44)
そもそも正田が一回格付けしちゃったんだから、最終的な強さは変えんだろ。下にされたキャラのファンから不満出るし、無慙の強さは覇道神の中では結局下から二番目になると思うよ -- 名無しさん (2020-05-13 23:43:24)
いや正田作品で設定アップデートされるなんて何回もあるわけで。少なくとも明星は武力は無慙が上とは言われてるし、無慙の攻撃見えない連中がどう勝負するかって話にもなるしな。あえてあの格付けを有効と考えるなら、座有り無慙が弱いんだと思うわ。真我と無慙は人を率いたりするのに向いてないとは言われてる時点で覇道の神としては下になるって話だと思う -- 名無しさん (2020-05-14 02:21:02)
能力無効化や弱体化する鬩ぎあい負けるほうが大問題だし、武力が負けてるや攻撃見えないはさして重要でもない。わざわざ白兵戦に付き合う理由ないし。実際ニートは無慙より圧倒的に速い練炭やシュライバー使う獣殿相手しても全然困っていないし -- 名無しさん (2020-05-14 03:00:23)
↑3 あの格付けは生きてる間の全盛期比較だから、波旬と夜刀以外は実質的に座の総軍の数順になってんだよね。だから第一~第三と第四以降の比較はあまり意味がなく、同じ仕様の第一~第三神座にしたところで総軍皆殺し後のタイマンやら、戦闘になったら勝てないから裏技使ったりやらで正確な神格間の比較が出来なくなってる。ついでに明星が本気で抵抗してたら水銀が勝ててたか怪しいと作中で明言される始末だし -- 名無しさん (2020-05-14 08:50:54)
その設定があるから総軍無しで他を上回る波旬と刹那に他は明確に届かないんだけどな -- 名無しさん (2020-05-14 09:00:00)
まあ列伝じゃ刹那に戻ってるようだからあの場の総軍なし神格は波旬以外ほぼダンゴな印象。 -- 名無しさん (2020-05-14 09:13:01)
波旬>>>>>>>>>>>刹那>>>>その他みたいな感じだろ -- 名無しさん (2020-05-14 09:24:12)
まぁそうやって覇道太極に頼れば頼るほどナラカの思惑にどっぷりだから、怒り以外の道を探すってのが重要になってきてるわけでな -- 名無しさん (2020-05-14 09:47:45)
水銀黄金は同格、明星と無慙はよくわからん、ヒルメは最弱(パンテオンがあったら成長するはずだったと思う)マリィは論外 -- 名無しさん (2020-05-14 09:58:02)
上2強以外の単体は獣殿とdies練炭は覚醒しないと水銀に格追いつけず練炭と獣殿は座の総軍なしでサタナイルと互角だから単体なら上の計算になる。そんでヒルメは下から2番目でマリィは単体最弱。水銀>通常練炭=通常獣殿>サタナイル>ヒルメ>マリィ。残りの連中は現状判断不可だな -- 名無しさん (2020-05-14 10:18:29)
明星は無慙から座を奪ったとき天使に代行してやらせたそうだけど、代行して守らせることはしなかったのかな。だとしても一撃で倒されると思うけど -- 名無しさん (2020-05-14 13:41:13)
刹那は夜刀時代の記憶を引き継いでる時点で太極値も引き継いでるだろうから、数字の上では波旬に次ぐ強さだろうけど、無惨の格上殺しがどこまで通じるか分からんからな。あと波旬に傷一つ付けられず時間稼ぎもできない黄金水銀が無惨に勝てるイメージがまるで浮かばない。座が交代するたびに強くなるのは総軍を引き継いでいくからだし、総軍なしなら無惨にはまず勝てんだろ -- 名無しさん (2020-05-14 15:05:15)
↑傷一つつけられないのは練炭も同じだぞ。生きてた理由が波旬に邪魔だから座からぶん殴られて飛ばされたからだし。 -- 名無しさん (2020-05-14 15:18:02)
↑3 明星はボッチとのことなので、天使がいない状態(座についた後嫁に出したルート)。んで、当人はバグの修正が不可能だとわかると破綻するまで放置してたっぽいんだよね。ラメントとか気づかないはずないのだし -- 名無しさん (2020-05-14 15:29:04)
続き なので、答えは天使がそもそもいないうえに、明星は水銀の攻撃を防ぐ気がなかったので、明星と水銀の力関係の正確な所は描写されておらず、判断不能となる。 -- 名無しさん (2020-05-14 15:40:39)
(∴)俺は俺だから最強でいいだろ...他の神なんて誤差誤差 -- 名無しさん (2020-05-14 15:51:01)
無慙押す人は覇道のぶつかり合いでの覇道や能力低下を完全無視なのがな。あの空間の特性の恩恵無視で絶対に出せない最強スペックでの成果だけ強調だし -- 名無しさん (2020-05-14 16:20:31)
てか格が絶対だから練炭の停止は練炭以下全員効くしマッキーいたら神ですら全員死ぬんだから総軍アリでも単騎でも練炭>>>>>その他は揺るがないでしょ -- 名無しさん (2020-05-14 16:29:00)
練炭って無慙よりもよりも渇望してるもの封印できるってほんと神だな。惚れた抱いてくれ -- 名無しさん (2020-05-14 16:49:49)
↑7傷つけられなくても時間稼ぎできるのは作者が言ってるでしょ。防御特化だから攻撃が薄いのは仕方ない。水銀黄金は時間稼ぎすら不可能で攻撃も通じない。それで波旬と万回打ち合える上に攻撃を通せる無惨相手にどうやって勝つんや -- 名無しさん (2020-05-14 17:18:05)
多分致命傷受けて勝つんじゃないか? -- 名無しさん (2020-05-14 17:21:23)
まあ無慙については「格上殺し」という今までの作風をひっくり返す属性と「波旬の指を斬り飛ばす」というパフォーマンスを敢えて投入して見せたあたり、神格間の強さ議論の紛糾っぷりまで含めて作者の計算づくだと思うが -- 名無しさん (2020-05-14 18:06:21)
覇道神の勝負は気持ちの持ちようだからその時の気持ちが一番強い奴が勝つ -- 名無しさん (2020-05-14 18:42:30)
そもそも、無慙の戒律全部明かされてないんだから強さ議論なんて無意味だろ、残りの戒律でえげつないジャイアントキリング性能あるかもしれんし -- 名無しさん (2020-05-14 19:00:18)
夜刀に強化されてる大獄や宿儺の攻撃は夜刀自身に効いて、この二人の攻撃でも波旬に効かんのだから。防御特化の夜刀だろうと波旬の硬さには勝てん。その防御を突破してくる無慙の攻撃なんて防ぎようが無いな。 -- 名無しさん (2020-05-14 19:29:48)
刹那と無慙はそれぞれ波旬の攻撃力や防御力の足元か指先位には達してるかなって感じはする -- 名無しさん (2020-05-14 20:11:45)
↑2 攻撃は時間停止破れて始めて出来ること。そもそもその二人いるならさらに追加で戒律封じられたうえで即死する。第一殺意で威力上下のするんだから他の相手だと同じ結果も出ないんだが -- 名無しさん (2020-05-14 20:15:56)
よくあることだが、最新作のキャラが見せ場作るとそれを妄信してごり押しニキが湧くの草生える -- 名無しさん (2020-05-14 20:25:22)
強さ議論はワクワクするからね -- 名無しさん (2020-05-14 20:44:24)
てか殺意なら獣殿とマリィわりと天敵じゃね?あいつら愛だし -- 名無しさん (2020-05-14 20:48:55)
相手に殺意が無くてもマグさん自身の攻撃力が低い訳じゃないんだけど -- 名無しさん (2020-05-14 21:06:46)
↑触れられたらゲームセットだぞ -- 名無しさん (2020-05-14 21:25:01)
獣殿の愛なんて実質殺意だし。向こうに殺意が無くてもマグサリオンが殺意マシマシだから平気 -- 名無しさん (2020-05-14 21:26:56)
殺意無しで強制抱擁のマリィが天敵過ぎる -- 名無しさん (2020-05-14 21:31:25)
まあでも無惨には波旬みたいな防御力ないだろうから、時間停止で一瞬止めて首チョンパで終わりそうな気もする。そも波旬自体が時間停止にかかってる時点で弱体化しすぎだしな。かつて蓮の全力の時間停止を小石払う動作で捻り潰した火力が見る影もない。あの波旬相手に小指飛ばしたからってそこまで自慢にはならん気もする -- 名無しさん (2020-05-15 00:55:56)
もともと全盛刹那は短時間なら波旬を停止できるって言われてなかったっけ? 先輩ルートに繋がる方だと畸形探して強制転生するまでの時間は刹那が時間停止で稼ぐんじゃなかったか? -- 名無しさん (2020-05-15 01:18:32)
てかそもそもの話あの波旬相手に戒律の倍率かかったってのが弱体化の証拠だろ。あいつなんだそれ?男らしくないぞ?してくるし -- 名無しさん (2020-05-15 01:24:04)
↑2 全盛期刹那+マリィの覇道共存環境だと停止可能で合ってるよ。あの場所は覇道のぶつかり合い起きないから波旬停めたのはむしろ設定通り -- 名無しさん (2020-05-15 01:48:59)
時間稼ぎできる=波旬本人を停止可能と思ってるアホ多すぎwせいぜい攻撃を遅らせて凌ぐ程度なら可能かもしれないけど、実際に黄金水銀消えて全力が出せるようになった刹那渾身の時間停止が「邪魔だ」の一言で潰されたのにそれすら忘れてるw -- 名無しさん (2020-05-15 02:52:55)
波旬本人いるのに全力出せるわけないだろ。覇道共存ないと覇道神は必ず相手に影響受けて全力出せない。頭数減れば負荷は減るがな。波旬なんているだけでマリィ潰すくらいの負荷なのに -- 名無しさん (2020-05-15 03:21:16)
本編より抜粋「停止による防壁は、黄昏を守り抜かんと過去最大の純度で発せられていたのだが…」 -- 名無しさん (2020-05-15 03:48:44)
というかそもそも神座列伝の話だと波旬止めきれてないような。戦闘に刹那の時止めが介入したから、ナラカに注意が戻ったって話じゃなかったっけ?無慙は波旬に攻撃を通した、刹那は2人の戦闘を完全ではないが止めれた、ナラカを含めて互いの実力測れたとも話してたしそこまで差があるとは思わなかったけどな -- 名無しさん (2020-05-15 06:49:19)
少なくとも波旬に対しての刹那の時止めって鬱陶しい蝿くらいの認識に影響を与えてる感じだし、神座列伝とkkkの戦闘描写にそこまでズレは感じなかったな。止められないけど、影響はあるって意味でね -- 名無しさん (2020-05-15 07:09:05)
↑3 過去最大の純度なのと波旬の影響受けてるは全然別問題だが。少なくとも覇道共存あれば比較にならんほど楽になるしその分出力にも回せる。というか波旬だけでも刹那以外の覇道神は戦闘どころか生きるのも辛い魔境化するんだから覇道共存のあるなしの戦闘は正直比較にすらならないと思うが。 -- 名無しさん (2020-05-15 09:12:22)
列伝出るまでは神座は所謂レベルゲーでレベル高い方が問答無用で勝つ、例外は格上にも時間停止防御で踏ん張れる刹那(夜刀)くらい、って感じだったけどやっぱりパンテオン書くにあたって神ごとに一つは光るものを持たせるようにしたんじゃないかな? -- 名無しさん (2020-05-15 09:23:24)
刹那、波旬は元々強いとして、攻撃力特化無慙、水銀と勝負はどうなったかわからない明星、底知れなくなった黄金と明らかに描かれ方変わったしな。まぁ個人的には無慙の処理とか畸形なしで強い波旬とか見てると、極奥にいる神格はナラカのアイオーンみたいなものなんだろうなとは思うけどね -- 名無しさん (2020-05-15 10:28:01)
↑実際、確実に死んでるしな。ただパンテ主人公のものみたいな不完全アイオーンじゃなくて、神座に記録された100%完全データ再現のアイオーンな気がするけど -- 名無しさん (2020-05-15 11:31:03)
万仙陣でさんざん都合の良い話は裏があるってなったしな。ファン的には嬉しいけど、黄昏の悲劇煽ってパンテオンで再会とか、畸形なしで波旬そのまま強いやら、本編後皆殺し強行の無慙ってどうするの?とか都合の良すぎと思うの諸々アイオーンで説明できるからな。コウハの回想的に可能性低いけど、神格達の実力差をマイルド化するって意味でもアイオーンって逃げ道になるしな -- 名無しさん (2020-05-15 12:04:26)
獣殿が破壊の愛実行しようとして刹那に一瞬で倒される姿は見たくねぇ -- 名無しさん (2020-05-15 12:45:20)
獣殿は座の総軍持てれば神でも波旬除いて屈指の強さになると思うんだけどな。総軍強化適性マリィに次いで2位だろうし。最高の覇者の器なのに数百万しか軍勢持ったことないから能力活かしきれない -- 名無しさん (2020-05-15 13:15:08)
↑7 覇道共存あった場合で、かつ波旬が畸形に気づいて意識を畸形に向けてる状態でも水銀以外全滅するっていう玲愛ルートの設定すら忘れてるらしいwましてや刹那潰される瞬間の波旬は先にマリィを潰そうとしてて、覇道をマリィに向けてたのに刹那は腕の一振りで木っ端微塵。なのに今回のパンテオンでは無惨と二人まとめて停止しきるという桁違いの偉業をなした。覇道共存のあるなしなんかで説明はつかないよw -- 名無しさん (2020-05-15 13:50:24)
そもそも獣殿探知、強制転生、回帰完了までのプロセスが一瞬で終わるわけもなく、その間を『時間稼ぎした』と明言されてる刹那やっぱ頭おかしいよ -- 名無しさん (2020-05-15 14:00:52)
無慙が波旬にダメージ与えた←すげぇ! じゃあ刹那にも勝てるんじゃね←意味わからん -- 名無しさん (2020-05-15 14:13:04)
正直ここのページ読んでて、刹那より無慙のが明確に強いとまで思ってる意見はないと思うぞ。最強の防御力と総合力は分かるし。波旬に通用する攻撃力と格上殺しの経歴から刹那にも通用するかもぐらいのニュアンスだと思うが。それを宿儺の権能入るから勝負にならないって話なら意味は分かるが、たぶん神座列伝の描写だけなら答えが出ないと思う -- 名無しさん (2020-05-15 14:52:42)
ぶっちゃけ波旬除けばあそこに集った神ってそんな強さや格に優劣ないって解釈してる。相性や質量差っていう神座の絶対法則すら超越した強者が彼らで、それすら上回るのが波旬って感じ -- 名無しさん (2020-05-15 15:09:37)
その波旬さんも協力プレイ決まれば倒されるし、無慙にもダメージ与えられるしであくまで枠内にいる感じだしな。ナラカ達は微妙っぽいがこの先神たちを超越した更に新し位階とか出て来るんやろか? -- 名無しさん (2020-05-15 20:16:42)
それこそ怒りを始めとする業からの脱却だから「覚者」とかになるんでないか。あらゆる支配から抜け出した「真なる我に目覚めし者」てなノリで -- 名無しさん (2020-05-15 20:48:51)
↑6 回帰は畸形のなくなった波旬を倒した後だし、畸形に黄金が気づけば黄昏が即退場させるだろうから、実質的に刹那が時間を稼いだのは黄金が畸形に気づくまでだけどな -- 名無しさん (2020-05-16 00:57:42)
↑時間稼ぎについてだけど最初に黄金が畸形の存在に気付くらしいからそれだと刹那単なる役立たずになるじゃねーか。VFBで刹那が時間稼ぎしたって言われてるの黄昏が畸形を転生させるまでだぞ -- 名無しさん (2020-05-16 02:46:05)
つまりマリィは神でok? -- 名無しさん (2020-05-16 11:24:35)
これ、第二の戒律で「波旬の指を切り落とす可能性(隙)を捻じ込んだ」ってことか。 -- 名無しさん (2020-08-07 20:23:56)
脳筋の指は隙をねじ込んで切り落としやすいのかもね? バフラヴァーン然り波旬然り -- 名無しさん (2020-08-07 20:33:43)
何度も言われてるが波旬に能力効く時点で無慙は異常だぞ。 -- 名無しさん (2020-08-07 23:30:06)
波旬ってどんぐらい劣化してんだろ。あいつ暴れたら神格全員消し飛ぶらしいけど -- 名無しさん (2020-08-07 23:35:14)
腕一本で小指落とすは流石にやりすぎだったと思う。四肢胴体曼陀羅爆散したけどしりもちつかせた位で良かったんじゃねえか? -- 名無しさん (2020-08-07 23:36:04)
↑言うて時止められてる時点で劣化してるから -- 名無しさん (2020-08-07 23:37:34)
言うても満身創痍の練炭が数千年鬩ぎ合いに耐えたり、特化型ならその分野である程度波旬と拮抗できるのは描写されてるしな -- 名無しさん (2020-08-07 23:40:00)
時止められる時点で劣化は確実やろ。昔だったらキッショでぶん殴って終わりだったし -- 名無しさん (2020-08-07 23:47:34)
腕一本適当に振るだけで全員でかかってもワンパンが、万ほど打ち合っても腕一本の犠牲。どう考えても弱体化はしてる -- 名無しさん (2020-08-07 23:54:09)
刹那の理はもともと覇道共存ありなら波旬に効果ゼロじゃない。勝利√の黄昏防衛戦の詳細書かれてないからどれくらい効果あるかの詳細も書かれてない -- 名無しさん (2020-08-08 00:02:11)
一応KKKでも波旬にこいつが一番鬱陶しいと思わせる程度には抗ってた -- 名無しさん (2020-08-08 00:54:08)
覇道共存なしだとKKKで常時発動してる時間停止に対して波旬なら指の一本で砕ける程度の圧と覇吐に解説してる。覇道共存ありだと黄昏が畸形を転生させるまで時間を止めて時間稼ぎと書かれてる。秒数や詳細等は具体的に書かれてない -- 名無しさん (2020-08-08 01:35:45)
まぁ波旬は超強い赤ちゃんみたいなもんだからなぁ。その上面倒臭がりだから、戦巧者や能力応用しての立ち回りは鬱陶しいし面倒臭いのは分かる。少しだけ殺し辛い刹那と横からちょっかいかけてくる黄金と水銀ってだけで、波旬には相当なストレスだろうとは思うからな -- 名無しさん (2020-08-08 02:04:16)
波旬と無慙はただ激突しただけで、太極戦闘は行ってないからどっちもバフやデバフの無効化は発生しなかったんだろ 蓮が流出なしで時間停止したのは驚いたが -- 名無しさん (2020-08-08 19:52:39)
ここの無慙の会話、練炭のことを殺すために分析してたんだな... -- 名無しさん (2020-10-21 06:46:26)
殺る気スイッチ君のはどこにあるんだろう〜教えてあげるよ、代価に命を置いていけ! -- 名無しさん (2020-10-21 07:48:31)
小指で済んだのも波旬の総体がメチャメチャ大きいのとほぼ独り言だからまだ理解しきれなくて小指に留まったって所か -- 名無しさん (2020-10-21 14:11:57)
格の差じゃない? -- 名無しさん (2020-10-21 17:41:46)
波旬が対話っぽいことするの覇吐位だから対話で相手の正体を理解する無慙が波旬を理解するのは大変だろうな -- 名無しさん (2020-10-21 17:44:59)
能力で推し測ろうにも「レベルを上げて物理で殴る」みたいなところあるからなwそもマグサリオン畸形脳腫って概念知ってるのか?w -- 名無しさん (2020-10-21 17:52:40)
ただ「似たもの同士かもしれんな」って言ってる辺りある程度は理解できた上であの結果だったと考えると波旬のヤバさが際立つ -- 名無しさん (2020-10-21 17:53:25)
なぜか鉛筆と紙を持って夜が更けるまで他覇道神について真摯に勉強してる無慙という毒電波を受信。なんか和む。目的は知っての通り殺害だけど -- 名無しさん (2020-10-21 17:57:17)
しかしこの台詞的に最強状態とは程遠い現状でも波旬キツイ感じか、刹那 一瞬時を止めれたし速攻斬首できそうやが、そもそも傷つけることがムリか 無慙はバフ使いまくってゴリ押しでようやっとだし -- 名無しさん (2020-10-21 18:35:40)
↑水銀曰く薄氷だから全員でかかってもワンチャンあるかないかぐらいじゃない?今の波旬のレベルだと。昔だったら全員の能力無視して叩き潰せたんだろうけど -- 名無しさん (2020-10-21 18:38:09)
波旬の圧倒的な力で叩き潰す感じも好きだけど、無慙の条件を満たして力を発揮するのも好き。 -- 名無しさん (2020-10-21 19:06:08)
求道型でも覇道神は覇道神って型に嵌って、個ではなく全となってしまったが故にナラカズという目に映る他者を排除して今度こそって思っているなら波旬の質量が膨大なままなのも一応説明つく……かな? -- 名無しさん (2020-10-21 20:31:47)
ナラカっていう他人認識してるからじゃないの? -- 名無しさん (2020-10-21 20:33:10)
よく言われるけどあの状態の波旬がフルスペックだとは明言されてないよね -- 名無しさん (2020-10-21 22:19:01)
フルスペックも性能低下も決定打は現状ない。覇道共存空間だから刹那の理が通じるのは変じゃないし。無慙が腕一本で済んだのはおかしく感じるが現状無慙は全能力明かされてないからな -- 名無しさん (2020-10-21 23:13:36)
フルスペだったらお話にならないと何度言われれば。存在する土俵が違うと作中で言われてんだろ -- 名無しさん (2020-10-22 10:34:26)
多分無慙はそれでも突っ込んでいくのがわかるってのがね -- 名無しさん (2020-10-22 13:00:42)
あの時点でも他の覇道神鏖殺できる力持ってるらしいしな、波旬 現状、無慙でも倒すのはムリ -- 名無しさん (2020-10-22 13:18:44)
上限100がせいぜいな相手に、兆か無料大数かなんて些細な違いではなかろうか。 -- 名無しさん (2020-10-22 15:33:28)
波旬そもそも設定的に本気出す=相手と向き合うだから弱体化するで、フルスペックを絶対に発揮できないようにできてるからなぁ、一切の弱体化がない最強状態だった黄昏連合戦でも覇道共存を初手で潰さなかったら相打ち、潰せても設定上は腕を一振りすれば倒せるはずの相手を掃討するのに時間がかかってるし -- 名無しさん (2020-10-22 18:58:50)
波旬の最強状態って、端的に言えばすべて無視してる状態の時だろうしな……最強状態について論じる意味ほとんどないと思う。 -- 名無しさん (2020-10-22 23:26:04)
最強状態どころか波旬は他人イライラする面倒だ言っても実は力全然出さないのよね。弱体ニートや獣殿でさえ瞬殺してないし刹那攻撃した時も超絶手を抜いてるし。マリィも死ぬまで相当殴られてるから超絶手抜きだし。他人嫌いなのに天眼の除き癖もあるし矛盾行動かなり多いんだよな。覇吐殴りに行くときは全力だろうけど覇吐相手じゃバグの威力出ないし -- 名無しさん (2020-10-22 23:54:37)
他人が嫌いだけど同時に心底からどうでもいいからな波旬 -- 名無しさん (2020-10-22 23:56:53)
こんな所でも無慙と正反対の似た者同士「敵は全部理解しなくては最大火力を発揮できない無慙」「敵を理解すればするほど火力の下がる波旬」 -- 名無しさん (2020-10-23 00:23:46)
波旬を人間どころか神の尺度で考えるのは無理で覇吐以外の認識した他者にまで火力下がるかも結局分からないの読み手側としても厄介すぎ -- 名無しさん (2020-10-23 12:58:58)
覇吐が相手→宿敵なので全力を出そうとして逆に弱体化。その他が相手→ゴミは掃除したいけど触れると汚いから本気出さないってイメージ -- 名無しさん (2020-10-23 13:59:40)
総軍所持で弱体化するから覇吐でなくても気が散ると弱体化する。誤差と言っても良いけど -- 名無しさん (2020-10-23 14:49:25)
そもそもパーフェクト練炭でも覇吐シールドがないと弱体化波旬にすらワンチャンないのは忘れてはいけない。覇吐いないと基本無理ゲー -- 名無しさん (2020-10-24 05:40:52)
ここで静かに解説する獣殿、宇宙クラスの理のぶつかり合い見てギンギンになってそう -- 名無しさん (2020-10-24 14:09:47)
もし先にナラカを倒しても……波旬vs無慙vs獣殿の乱闘になりそうだな。 -- 名無しさん (2020-10-24 14:47:26)
無慙が波旬に対応できるかで戦況変わるな。無慙→波旬→獣殿→無慙の相性で潰し合いになりそう。 -- 名無しさん (2020-10-24 18:20:56)
獣殿は愛しかないから天敵とよく言われてるよな -- 名無しさん (2020-10-24 22:29:54)
↑2そんな数億光年離れても安全に見ることができない三竦みは嫌だよ -- 名無しさん (2020-10-24 23:12:08)
獣殿は愛が怒りと表裏一体なので、殺意はある気もするが、まあ物言い次第だよな…… -- 名無しさん (2020-10-24 23:33:11)
冷徹は直接接触しない加護とかでも死にはしないけどダメージ受けるみたいだからむしろ天敵はマリィじゃね?敵意一切ないうえに抱きしめる覇道で太極値特化だろうし。マリィは仲良くなりたいだけだろうけどさ -- 名無しさん (2020-10-25 00:07:01)
ミトラに対しても頭おかしいぐらいしか理解してないし、そもそも女を理解するの苦手疑惑 -- 名無しさん (2020-10-25 00:33:47)
ミトラについては根源にある感情を切り離したらしいし、その上で本人も核心について話せない戒律持ちだから理解が難しくなってるんじゃないかね?というか無慙にまで本音というものが全く見えんと言わせるのパネエな -- 名無しさん (2020-10-25 00:37:25)
↑4逆サ磔が獣殿に通じないらしいし殺意では無いんじゃない、愛した結果壊れるだけで -- 名無しさん (2020-10-25 20:41:59)
物言い次第で、壊れるとわかって愛しているとも言えるぞ -- 名無しさん (2020-10-25 21:02:08)
まあ実際、壊れるからと愛するの遠慮してたのが元々の獣殿だからな -- 名無しさん (2020-10-25 21:30:18)
結局のところ、全部終わったら無慙は真っ先に真我を真/我にしようとするのは間違いない。 -- 名無しさん (2020-10-25 22:34:20)
むしろ再会した瞬間に斬りかからなかっただけ大分セーブしてるまである真我の糞っぷり -- 名無しさん (2020-10-25 22:38:37)
無事に(?)全部終わった時に覇道神全員いたらまず波旬との絶望的なレイド戦始まるから。極奥が残ってて引きこもってくれるならいいけどなら -- 名無しさん (2020-10-25 23:23:44)
いまの神々がアイオーン疑惑あるし仮に普通に生き返ってても座のシステム自体が壊れるなら渇望を力にできなくなって波旬とかただの引き篭もりになるだけな気がしてむしろ最弱になると思うわ -- 名無しさん (2020-10-25 23:40:01)
座につかないだけの覇道神にならないといいな... -- 名無しさん (2020-10-26 01:05:18)
波旬は座だの神だのが存在することによる最大の被害者でもあるからな。あいつは力なんか捨てて他者を認識できなくなるのが本人にとっての最高なんだから。 -- 名無しさん (2020-10-26 02:12:03)
その力を与えたのにあの綾模様が関係していたらどうなるんだろうかな?綾模様は「転輪王の花輪」の事も知ってる上で戦力に加えるのだから、ここまで来るとナラカを倒す為に最強の邪神にしたとしか…… -- 名無しさん (2020-10-26 11:11:40)
↑(∴)「……それだけの為に俺を引きこもりにさせなかったのか?」 -- 名無しさん (2020-10-26 11:21:37)
↑( 🔵‿ゝ🔴)「そうだと言ったが?」 -- 名無しさん (2020-10-26 11:22:04)
波旬がマジブチ切れしそうで怖いぞ独り言の煽りもなさそうにブチッって -- 名無しさん (2020-10-28 20:14:48)
真我の戒律の一つが不死身だと思ってたけど違うみたいだし自殺行為だな -- 名無しさん (2020-10-28 20:46:28)
ていうか、刹那を解体する準備始めてる無慙さんマジ無慙 -- 名無しさん (2021-01-12 19:30:13)
矛と盾みたいな感じで無慙vs刹那はきっと予定されてたのだろうな・・・無頼と仲間失ってから戦闘能力が上がる刹那だと刹那のほうが分が悪そうだけど -- 名無しさん (2021-01-12 20:24:47)
夜刀の説明が在りし日の刹那に回帰だから仲間いてもいなくても普通に絶好調だよ -- 名無しさん (2021-01-12 20:27:10)
止まって終わりなんだよなぁ。この結果が動きようがない -- 名無しさん (2021-01-12 21:36:55)
波旬と並んで刹那どんだけチートかなぞ正田wikiのそこかしこで散々言われてきてるんで… -- 名無しさん (2021-01-12 21:43:11)
メタ的なこというとパンテオンで無慙vs刹那あるとしたら時間停止でハイおしまいなんて単純でクソ面白みもなく初手で一瞬で決着なんてあり得ないと思うけどね。刹那が波旬除けば最強なのは変わらんが -- 名無しさん (2021-01-12 21:54:23)
刹那が戦闘するってことはそういうことだからなぁ。波旬同様、刹那だけに弱体化ないし超限定条件付けなきゃ話の土俵にすら立てない -- 名無しさん (2021-01-12 22:00:38)
もしあるんならどっちの格も落とさないいい感じの戦いを魅せてくれるんだろうなとは思う -- 名無しさん (2021-01-12 22:21:14)
刹那と無慙で最強の盾VS最強の矛とかしても矛の方の格が割と低いのがな… -- 名無しさん (2021-01-12 23:08:40)
正田が設定変えればそれまでだし何とも。今まで座の総軍含めた全盛期の最強状態での比較だったのが、無慙だけは敵の情報を看破する前の状態でしたーとかに -- 名無しさん (2021-01-12 23:13:55)
多元総軍+覇道神でも全く届かない領域にトップ2はいることを萌え豚はいいかげん理解してくれ。何度目だこの話 -- 名無しさん (2021-01-12 23:16:25)
波旬の調子が悪かったとか言うけど、刹那が波旬の指一本で死ぬとかもう誰も信じてないんじゃないか? 無慙の大偉業のおかげで -- 名無しさん (2021-01-12 23:34:21)
その辺の設定上の強さと描写上の強さが食い違ってるからどうしようもないと思うが -- 名無しさん (2021-01-12 23:45:40)
波旬の腕の一振りで全覇道神倒されるのは今までの情報でも認識変わらんだろ。後↑3の全盛期比較は能力の相性やら何やら含めてない総軍含んだ 素の状態のものだし、能力含めた戦ったら誰が強いランキングでは無いんだから設定変更も何も初めから能力による強化なんて考えられて無いでしょ -- 名無しさん (2021-01-12 23:47:29)
↑ややこしいのが、一切の弱体化の余地がない正真正銘の最強状態だった黄昏連合戦でも初手で覇道共存を粉砕した好条件で腕の一振りで全滅どころかそこそこ粘られてる上に、覇道共存粉砕がなければ覇吐転生で普通に負ける可能性があることだな -- 名無しさん (2021-01-12 23:54:25)
↑5波旬と刹那が他覇道神が届かない領域にいるのと、無慙がそいつらと戦っていい勝負を魅せてくれるのは両立するよ。べつに無慙が絶対に勝つとかじゃない。神座列伝だと無慙は波旬には負けるだろうなってなっても、無慙がどんだけやばいかわかってどっちの格も落としてなかったじゃん -- 名無しさん (2021-01-13 00:05:41)
波旬と刹那が戦闘力トップ2で実際に戦えば勝つけど、他も別に何もできずに倒されるわけじゃないし手傷くらいは負わせる程度に考えておくのが穏当 -- 名無しさん (2021-01-13 00:33:26)
練炭はパパがそもそも論として異常すぎる(後世の膨張した総軍を持つ黄昏と曙光より格上) -- 名無しさん (2021-01-13 01:06:17)
ちょいちょい色んなところで妥当でなく穏当って使う人見るけどこれも優しい言葉を使う風潮的な何かなのかな -- 名無しさん (2021-01-13 09:31:12)
マグ→サタさんの交代の時に殴り合いバトルは後の神のほうが強いってのは崩れてるから武の究極に達した無慙が実は夜刀様に近い実力だったって感じの説明ならありえそう -- 名無しさん (2021-01-16 12:46:28)
まぁ仲間いないマグサリオンと元人間で信者なしミトラは太極値低いって観点だと前設定とそこまで乖離してないからなぁ。太極値=戦闘力がマグサリオンには適応されてないというか、クワルナフやカイホスルー見てても戒律が覇道よりも勝る部分があるんやろ -- 名無しさん (2021-01-16 13:59:18)
戒律は神が定める法だから、まだ完全に神格に至れてない奴らの覇道を上回るのもやむなし。 -- 名無しさん (2021-01-16 14:12:35)
クワルナフの一件もそうだけど、神格の無慙が戒律に頼ってる(しかも波旬に効く)、観測者発生が破戒が原因、神座に残る善悪流転、ナラカの言ってた通り真我の法則は流出後も影響残るし、他法則より影響力上っぽい要素は多いんだよな。無慙の言う通り、真我の時代が続いてるから戒律が妙に強いんじゃねぇかな -- 名無しさん (2021-01-16 16:51:38)
超大前提の鬩ぎ合いが発動してないんだから当たり前やろ。何度言われれば -- 名無しさん (2021-01-16 17:54:39)
覇道展開してないだけで、神って人型の法だから、接触して互いに影響を及ぼすなら鬩ぎ合いは起きてるはずだがな。少なくとも覇道神たちが人間に戻っている描写はない -- 名無しさん (2021-01-16 18:11:48)
↑2極奥神座のこと言ってると思うが、せめぎ合いが発動して無いとは明言特に無いよね?というか神である時点で太極常時展開してるので接触した段階でせめぎ合いは起きてるだろう -- 名無しさん (2021-01-16 18:41:31)
発動してたら全員食い合いで延々と潰し合いなんだよなぁ。つか、波旬の滅尽発動前と明言されてるやん -- 名無しさん (2021-01-16 19:15:25)
覇道神全揃いのところでコウハが神が疑問に思っているだろうことの一つに複数の神座が同時に存在できないことを挙げてたじゃん。あれは少なくとも覇道神達は覇道を展開していることを示してるぞ。 -- 名無しさん (2021-01-16 19:30:10)
そもそも発動してたら全員潰し合うと言うけど、あの場所自体特殊すぎるんで発動してないなんて分からない。滅尽滅相の発動前といっても無慙が接触した瞬間に鬩ぎ合いが起きていない理由にならない。 -- 名無しさん (2021-01-16 19:36:13)
言い訳が雑すぎる -- 名無しさん (2021-01-16 19:38:54)
↑相手の意見を熟考することなく「言い訳が雑」という具体性のかけらもない言葉で否定するのやめーや。というかなんで煽るの?自分とは違う意見だからといって馬鹿にしていい理由にはならんだろ相手の意見が気に入らんならもっと真面目に否定しろや -- 名無しさん (2021-01-16 20:08:58)
↑4どう読んでも太極は展開してないだろ。そのコウハもラインハルトも「不味い、天狗道がはじまったら〜」「例のものが発動する、滅尽滅相だったかな。それを彼が防いだ」つまり、大欲界天狗道は展開されてなかった事になるやん -- 名無しさん (2021-01-16 20:20:50)
確かにそうだわ -- 名無しさん (2021-01-16 20:35:25)
エイヴィヒカイト使ってる連中なら流出してない間は、活動なり形成位階になっているんだろうが、他の連中はどうなってんだか。人間に戻っているのか -- 名無しさん (2021-01-16 21:19:36)
擬似神格の太極を閉じてる状態に近いじゃないかな -- 名無しさん (2021-01-16 21:33:48)
その疑似神格たち皆エイヴィヒカイト(旧世界の咒法)使えたりしません?使わなくても時の鎧あれば無敵だけど -- 名無しさん (2021-01-16 21:57:32)
エイヴィヒカイトって要するに神が総軍を使って出来ることを小規模に再現することだから神々がやってんのは逆説的にクソデカエイヴィヒカイトだ -- 名無しさん (2021-01-16 23:01:49)
求道でも強化できるからそういう意味だと本家超えてるな。求道神でもエイヴィヒカイト持てば覇道神みたいに自己強化できる。まあ容量限界的にギロチンか聖槍以外は魂多いとすぐ壊れるから強化なんて神からすればないも同然だろうが -- 名無しさん (2021-01-17 00:37:46)
波旬見るに求道神は魂取り込むと弱体化しそうな気がする -- 名無しさん (2021-01-17 00:57:27)
「誰かと一つになりたい」って渇望で求道になったら強くなるかな、って思ったが他人ありきの求道だから半端になっちゃうかな。「それ覇道じゃね」ってなりそう。難しいな。 -- 名無しさん (2021-01-17 06:15:24)
魂取り込むと弱るのは渇望故のバグだと思う、シュライバーとか普通に強化されてたし 一つになりたい、で求道だとかなり自分しか見てないやつじゃないと覇道になりそう -- 名無しさん (2021-01-17 07:22:54)
シュライバーは神性を持った求道神ではなく、エイヴィヒカイトによって引き上げられた魔人だから。エイヴィヒカイトはいわゆる覇道神養成ギブス。そもそも求道神自体、外界からの供給が必要としない人間大の完結した宇宙なんだから -- 名無しさん (2021-01-17 08:21:37)
波旬くんが覇道として最強だったのは弟ぶち込まれたせいで下界に目を向けざる終えなかったという悲劇だからね -- 名無しさん (2021-01-17 16:50:32)
編集するのは良いんだけど、波旬と無慙が太極を発動した描写は無いぞ。しかもこの文だと刹那、太極を使わずに太極発動の波旬と無慙を止めたことになるやん -- 名無しさん (2021-03-21 19:03:20)
太極、流出って座の神でもオン、オフ出来ないからな。波旬も例外じゃないし極奥神座の設定がまだ不明だからなんとも言えないけど -- 名無しさん (2021-03-21 19:20:17)
鬩ぎ合い発生してたらひしゃげる定期 -- 名無しさん (2021-03-21 20:32:17)
まぁあっても不死化で結局死なない空間とも思うけどな -- 名無しさん (2021-03-21 20:46:39)
ダメージは入るから、本当に全員太極起動してたらよくて刹那以外無限に波旬に殺され続ける地獄絵図だよ。そうならずに涼しい顔して探り合いしてんだからまず間違いなく発動してない -- 名無しさん (2021-03-21 21:37:31)
( ≖‿ゝ○)「やれやれ、これは堪らんな。薄氷どころの話ではないぞ」 -- 名無しさん (2021-03-21 21:56:55)
神は太極そのものだから常時発動状態だよ。それでも何故か鬩ぎ合いが起きてないのがこの空間。それでも波旬が他の神に気付かないのはそれよりも異質なナラカの存在があったから。そもそも太極が発動してないなんて描写もないよ。 -- 名無しさん (2021-03-21 22:34:02)
獣殿の台詞に「よって例のものが発動する。滅尽滅相だったかな?」「それを彼(刹那)が止めたのだよ。文字通り時を止めて」ってあるから常時垂れ流しではないぞ。水銀の言い回し的にもナラカとかいう意味不明なものに注目してるだけでナラカが消えて覇道ぶち当てられたら発狂するぞ -- 名無しさん (2021-03-21 22:53:53)
↑×2もう一回やり直して来いよ。↑のラインハルトの発言だけじゃないぞ。無慙に気づいた波旬の描写でコウハがいけない、ここで天狗道が始まったらーって書いてんだろ -- 名無しさん (2021-03-21 22:57:40)
この流れ色んなとこで何回か永劫回帰してない? -- 名無しさん (2021-03-21 23:00:53)
↑2いや滅尽滅相は発動してるよ?それを完璧に防げずに起きたのが波旬と無慙の負傷だよ。 -- 名無しさん (2021-03-21 23:04:37)
というかこの場自体、太極発動有る無し=鬩ぎ合い有る無しにならない上に、覇道神同士が敵意も悪意もない状況と無慙波旬が敵意を持って激突した時の太極のぶつかり合いが同じ現象(鬩ぎ合い有る無し)を産んでるかも分からないよ -- 名無しさん (2021-03-21 23:05:42)
↑×2なんで発動した太極が止まってるだよ。無慙と刹那にいったては太極描写すらないじゃん。新生した夜刀の状態ですら天狗道の鬩ぎ合いで少しずつしか止めれる領域を広げれなかったのに、今回は無慙込みで波旬を一瞬で止められたんだよ -- 名無しさん (2021-03-21 23:11:35)
このページでこんだけコメント書かれてる内容、毎回あの3柱の攻防なの笑うわ。覇道の鬩ぎ合いなんて神座内での話で、極奥神座は覇道とか太極やる空間ではなさそうだからな。ちゃんと全員分玉座あるんだし -- 名無しさん (2021-03-22 02:51:34)
列伝でわかってるのは太極位の神連中が一緒にいても鬩ぎ合いが発生しない。あくまで太極のonoffは不明ってことだけ -- 名無しさん (2021-03-22 06:25:33)
太極発動、鬩ぎ合いの発生がどうこうってそんな重要なものなのかこれ。あってもなくても強さは変わらなくない? -- 名無しさん (2021-03-22 06:28:25)
波旬が太極を垂れ流しながら激突してるなら、知覚すら出来ていない明星、水銀、黄昏(かつて天狗道でひしゃげている過去ある)が全くの無傷で復元描写すら無いのはなんで?これを不明な極奥の原因が有るとするなら完全考察の域だろ↑鬩ぎ合いが強さに加算されないなら「夜刀が波旬と何千年も鬩ぎ合い続けているというだけでチートの領域」という発言を無視している事になるぞ。 -- 名無しさん (2021-03-22 06:36:34)
極奥神座に謎があるのは分かるけど、今までのkkk、diesから続く太極の基本設定を無視して、展開して意識逸れたら勝手に止まったと断言して現段階で編集するのはどうなんだ?少なくとも明確な設定が開示されて無いなら妄想と変わりない。極奥が太極にどんな影響を及ぼしてるのかも不明で分かってる事は負傷したら復元する事、覇道神は囚われてる事しか分かってない。そして波旬が天狗道を始めたらヤバいって事だけ(太極展開有り無しに意味がないのであればコウハはもちろん刹那も焦る必要ない)。 -- 名無しさん (2021-03-22 06:41:40)
↑4 5 極奥神座は鬩ぎ合いが発生しない空間って、あの描写を見たただのお前らの感想で笑えるけど。極奥の設定でそんなんあんの? -- 名無しさん (2021-03-22 07:40:56)
設定みたいなのは不明やな。でも覇道で染める世界も人もいない限定的な空間で、神座も争うじゃなくて全員分ある、生殺与奪はできない。これで覇道の鬩ぎ合いの描写や設定に拘る必要とかないやろうし、覇道とか太極が介在しないほうが自然やろ -- 名無しさん (2021-03-22 07:57:55)
時間停止出きるから覇道太極は介在する -- 名無しさん (2021-03-22 09:33:49)
覇道も太極も無いなら、波旬が天狗道発動出来ないじゃん。波旬に認識されていないコウハも刹那も水銀もなんの為に危険視してるだ。鬩ぎ合い起きず拘る必要ないなら被害でるの認識された無慙だけだろ。そもそも天狗道が始まったら〜ってコウハが言ってるのに覇道とか太極が介在しないというのが不自然 -- 名無しさん (2021-03-22 11:19:13)
↑7 覇道神の戦いは本来鬩ぎ合から始まり有利不利で相手にルール押しつけたり逆にルール効きにくくなる強者がひたすら有利なシステムだから鬩ぎ合いないと弱い方は得にはなる。よく話題になる波旬と刹那は鬩ぎ合いで最低限の防衛はできないと挑戦権すら得れないし -- 名無しさん (2021-03-22 17:11:44)
本来の天狗だと圧強めただけで平行総軍バフある黄昏が圧壊しかけるしなぁ -- 名無しさん (2021-03-22 17:31:28)
覇道特有の自動全方位染め上げモードが切られてるって解釈してる。なお気に食わないヤツがいたり、危ない人達が暴れるのを止めようとする等、目的がある際は手動で任意の対象のみに向けてぶつける事は可能な模様 -- 名無しさん (2021-03-22 20:11:15)
↑その【仮説】なら尚の事、刹那が介入する必要もコウハが焦る必要も無いんだって…波旬は無慙にしか気づいてないからな。不明な極奥に憶測を混ぜて覇道太極の設定を蔑ろにしすぎ -- 名無しさん (2021-03-22 21:12:19)
鬩ぎあい覇道あるなしは置いとくにしてもマリィいる刹那は絶対動くぞ。あの時点ではそもそも復活、再生は確定してない。波旬とか覇道あるなし誰々狙い関係なく攻勢に出るだけで超危険なんだし -- 名無しさん (2021-03-22 22:01:04)
個人的には天狗道が発動するって、天狗道=滅尽滅相の皆殺し行動としか見えなかったけどな。覇道太極を蔑ろっていうが、覇道太極の存在とか設定の意味考えてんの?宇宙かどうかも分からなければ、覇道垂れ流して影響出せるなら自力行動でナラカに逆らうとかもできそうでできんし。憶測で語るのがっていうのも分かるけど、極奥を神座設定で語るのも型に嵌りすぎと思うわ -- 名無しさん (2021-03-22 22:04:52)
いやどう考えても天狗道発動はそういう意味じゃないだろ。自分の都合の良いように解釈捻じ曲げすぎだわ -- 名無しさん (2021-03-22 22:31:35)
↑✕2天狗道=皆殺し行動と仮定したら獣殿は例のものが発動って使わないよ。コウハの「天狗道という理が発動すれば、たぶん数日以内にみんな滅ぶ」セリフも有る訳だし、天狗道=太極でしょ。 逆に天狗道=皆殺し行動ってサオシュヤント含めて描写ある? 黄昏殺して一人で発狂した波旬がそんな機転するわけ無い。そもそもナラカを見つけられて無い(真我のセリフ)から三つ目で明らかに視認した無慙とは全く状況が違う。シリーズ型に嵌まらず憶測だけで今までの設定無視で編集するのはどうかと思うし、コメント消したのかな? -- 名無しさん (2021-03-22 23:07:20)
編集云々は知らんけど、黄金は例のものを滅尽滅相って表現してるし、波旬の皆殺し行動って捉えても不思議じゃなくない。なんか覇道に権能と法則で認識に違いありそうだし、納得せんだろうからそれで互いにそれで良いんじゃない。上の方のコメントにもあるけど、その有無があの状況で重要な要素ではないやろ -- 名無しさん (2021-03-22 23:26:59)
てか、髪の毛一本揺らせなかったと地の文で書かれたの水銀のブチギレ暗黒天体の話なのに四柱総攻撃でそうだみたいに書かれてるし色々とおかしいな -- 名無しさん (2021-03-22 23:48:22)
↑2波旬の等級項目見ろよ、大欲界天狗道は森羅万象【滅尽滅相】の理だぞ。神格の戦い、で太極の有無は重要でしょ。dies なら三つ巴、kkkでは宗次郎ルートであれだけ領域(陣地)の奪い合いを強調してる。なにより覇道神の強さの一つに太極による周囲を染め上げる渇望力って明言されてるからな -- 名無しさん (2021-03-23 10:45:39)
コメントでラインハルトの滅尽滅相が発動する、とコウハの天狗道が始まるを波旬が太極使ってない根拠にしてるけど、刹那が黄金の言葉をすぐ否定してその結果が無慙と波旬の負傷と言ってるんだから結局のところ波旬は太極発動してることにならないかそれ?というかコウハが最初の方で黄昏の覇道共存と同じ状態って遠回しに言ってるのが覇道神達の状況を端的に説明してると思うがね -- 名無しさん (2021-04-19 17:52:29)
どのみち、あんな一瞬の描写だけじゃあ分からんだろ、極奥神座も謎だらけだし。そもそも共存能力に近いなら尚更、コウハが天狗道を危惧する必要もなくね? -- 名無しさん (2021-04-19 20:06:41)
体が治るからといってもダメージ受けないわけじゃないから、永遠にすりつぶされるのを危惧したんじゃね? -- 名無しさん (2021-04-19 20:36:27)
このままだと永遠に擦り潰されるって内容でもなかったやろ。正直、極奥神座の使用をコウハが把握してるとはあんま思えんかったな -- 名無しさん (2021-04-19 20:49:32)
結論:わかんねえことが多すぎてまだ確信付いたことがいえない アヴェスターとかでもそうだけどこのシリーズそんなことある?!ってどんでん返し無限にあるしあんまり字面通りで考えたらいかん気がする -- 名無しさん (2021-04-20 08:10:03)
↑まさにこれ。文脈が神の器じゃないコウハ視点だから余計分からん。実際、あの激突を認識したのは刹那、黄金なわけだからな。波旬はほのめかされてるような気もするが無慙と刹那にいたっては太極描写すらない -- 名無しさん (2021-04-20 09:26:24)
クイン「ほぼ逝きかけました」 -- 名無しさん (2021-05-24 17:44:47)
間違いなく過去の戦歴で見た事も無い超巨大質量を誇る猛毒の宇宙にも躊躇なく突っ込まされるママ。ブラック労働とかいう次元ではない -- 名無しさん (2021-05-24 17:51:53)
時間停止はともかく守り特化って所まで見破られてるのやべーじゃん -- 名無しさん (2021-05-24 18:04:20)
しかしこの時点の蓮でも、最強状態から程遠い(だろう)波旬に傷をつけるのムリなのヤバいな 故にこれを為したマグサリオンの攻撃性能のヤバさが伺える 一応夜刀時代でも宇宙切り裂くの朝飯前なのに……… -- 名無しさん (2021-05-24 18:21:58)
案外似た者同士とまで称したりあの短時間でもう波旬の観察はすでに完了したんだよな。まああのうんこマンの場合力が桁違いなだけでかなり単純ではあるからわかりやすいというのあるだろうが -- 名無しさん (2021-05-24 18:47:30)
ギロチン「やっぱり向こうは酷い職場だった。刹那万歳」刹那「場合によっては俺らも波旬と戦うから覚悟しとけよ」ギロチン「え…」 -- 名無しさん (2021-05-24 18:50:42)
分かったところで質量差が圧倒的すぎて何の対策も意味が無いのが波旬の一番ヤバイところだしな、本人は「俺以外消えろ」でめちゃくちゃ分かりやすいと思う -- 名無しさん (2021-05-24 19:08:41)
↑2アイオーン孔雀王「来いよ・・・こっち来いよ・・・」 -- 名無しさん (2021-05-24 19:14:50)
聖槍「踏ん張るしかねぇ」 -- 名無しさん (2021-05-24 19:19:44)
↑8でもママに覚醒したから文句言いながら息子のためにと奮起した可能性 -- 名無しさん (2021-05-24 22:14:23)
戒律3つの総動員だから、設ける予定の第四戒律が波旬を正面から斬った最後の要素みたいだな。第三戒律は直接戦闘に関係しないから -- 名無しさん (2021-05-24 22:32:32)
↑3神槍はハイドリヒ卿はもちろん竜胆との掛け持ちで働かされる可能性も…いや竜胆は求道になったしセーフか? -- 名無しさん (2021-05-24 23:33:49)
アイオーンで再現された神槍は獣殿認識した瞬間持ち主捨てて獣殿のものになるのかは気になる -- 名無しさん (2021-07-06 19:32:11)
そう言えば「誰だお前」って波旬も「他者」として認識してんだな、基本的に兄弟以外には視線をくれてやるのもめんどくさがるのに -- 名無しさん (2021-07-06 19:35:42)
↑マリィの座に殴り込んだ時と一緒なんじゃね。でも兄弟中にいないっぽいしよくわからん -- 名無しさん (2021-07-06 19:43:58)
夜刀とかにもそんな感じやし、ハエが話しかけてきたくらいの感覚なんやろ。まぁナラカの5人の異質さを超える殺意だから、8柱の存在感越すレベルだろうしかなりのもんだろうけど -- 名無しさん (2021-07-06 20:05:13)
生存本能や自己愛、承認欲求といった単純なエゴが最強の力になる神座は本当に人のためにあるシステムなんだなって -- 名無しさん (2021-07-13 14:58:45)
認識してるのに、ニヤニヤして座ってるだけの黄金を責めるべきか何もしてくれなかった事を褒めるべきなのか -- 名無しさん (2021-08-12 19:58:16)
単にエゴがあればいいなら、星霊(クワルナフ、元人間のカイホスルーは微妙だが)が覇道に目覚めたり、二元論の草木や天狗道の馬も影響されてたから、理屈上は人間以外もなりうる気もするけど、何か理由あるのかね。 -- 名無しさん (2021-08-12 20:09:57)
クワルナフがまさにそれでしょ、人間じゃないんだし。あとは人間という種族そのものを変えかけたサタさんとかもいるしエゴがあれば人かどうかは問わんでしょ、その手の感情を持ちやすいのが人間ってだけで -- 名無しさん (2021-08-12 20:27:56)
法則とか外装人格が座につける時点で、想いが強かったら種別とわんやろうな。水銀とかも話聞くに本体が人ではなさそうやしな -- 名無しさん (2021-08-13 01:19:14)
↑水銀が人じゃないなら、そのクローンの練炭って種族人なんかな? -- 名無しさん (2021-08-17 11:11:41)
蓮とか出生考えたら人では確実にないな。水銀の血を入れたホムンクルスみたいな扱いやけど、神様が作った聖遺物やからな -- 名無しさん (2021-08-17 12:33:50)
神としての才能が突出してるだけで元々の身体機能はほぼ人間と変わらんから練炭よくわからんよな。神様の実の息子だから騎士団と戦争勃発するまでに自滅因子とか諸々持ちながらも一応平凡な生活だったわけだし -- 名無しさん (2021-08-17 13:13:51)
ひょろひょろの水銀から、ヤンキー主人公並に戦える、(詩狼) -- 名無しさん (2021-08-17 15:17:43)
↑鍛えてる訳でもないのに、天才肌で不良のたまり場でトップ取れる司狼と互角に戦えるだけ普通の人間とはいいがたいとこはあるし・・・ -- 名無しさん (2021-08-17 15:21:54)
痛覚飛んでリミッター外れた司狼と互角の喧嘩の末相打ちになる蓮はおかしい -- 名無しさん (2021-08-17 16:39:47)
ベイとの初戦闘(戦闘?)も大概頭おかしい動きはしてたからな…… -- 名無しさん (2021-08-17 16:52:24)
ベイが破壊した街路樹の飛び交う木片を空中胴回し蹴りで首にぶち込んでたな。なお、活動vs創造位階 -- 名無しさん (2021-08-17 19:06:01)
やっぱ無慙に防御力褒められるって練炭もやべー奴だよな... -- 名無しさん (2021-08-17 19:12:27)
第一天時代に一番防御力あったのマグサリオンだろうしな。(フレデリカは防御自体は柔い) -- 名無しさん (2021-08-17 19:54:50)
と言うかマグサリオンは「俺が死を認めない限り死なねえ」とかある意味小学生のバーリアとかギャグの領域に突っ込んでるから・・・ -- 名無しさん (2021-08-19 23:14:39)
…ふと思ったんだが、この場面って下手してたら「だが俺の方が強い」って言い出して刹那に殴り掛かってた可能性も黄金殺された水銀が波旬に突撃しない程度の可能性があったかも…? -- 名無しさん (2021-08-19 23:46:32)
そうなっても波旬ならともかく無慙なら停止ずっと掛けとくだけで無問題な気がするが。波旬停止の難易度に比べたら比較にもならないくらい楽だし -- 名無しさん (2021-08-20 00:12:57)
刹那が解除しない限り無慙は止まったままだから無理よ -- 名無しさん (2021-08-20 00:59:13)
刹那自身は時間稼ぎ得意だけどvs刹那をする側が同格未満の場合は法則中和もできずに時間稼ぎどころか停められるからそういう点はマグの第二戒律と相性良いな練炭 -- 名無しさん (2021-08-20 02:43:33)
神格レベルになった第二戒律の性能次第かねー まぁ純粋な太極値では刹那が圧倒的に上だから、時間停止から逃れるのは無理なんだけど あとは無の肉体が斬首に耐えられるかどうかか -- 名無しさん (2021-08-20 09:49:26)
ネタバレしたから次は停止に耐性生えてても驚かんぞ -- 名無しさん (2021-08-20 12:13:10)
まぁ結局理解するか殺られるかのレースになると思うわ たしかに太極の強さは刹那のが上で圧倒的に優位だけど、PANTHEONとして共に戦う=理解する時間が設けられてるっていう有利な点が無慙にもあるし どっちみち波旬は理解されようがされまいが関係なく潰すだろうし、刹那も理解されようが停止斬首かませばオケなんだし -- 名無しさん (2021-08-20 13:25:13)
馬鹿正直に戦わんでもサタナイルみたいに土俵に乗らず倒しちゃえば良い気もする。殴り合い好きなだけで魔術も水銀超えてるから回帰以外のトンデモ占星術再現できるだろうし -- 名無しさん (2021-08-20 15:01:23)
そもそも歴代の誰よりも弱った瀕死状態で憎悪と怒りと殺意で波旬と鬩ぎ合い成立する感情のバケモンという点ではマグサリオンに勝らずとも劣らずだとは言える -- 名無しさん (2021-08-20 16:36:26)
刹那と無慙は意図的に作られた玩具と道具だし、良く似てるよ -- 名無しさん (2021-08-20 18:50:13)
↑どっちも意思を持った武器使ってるのも -- 名無しさん (2021-08-20 19:02:37)
父親がある種くそ野郎のところも似てる -- 名無しさん (2021-08-21 14:34:21)
マグの父はある意味更生…更生?したけど、刹那の父は更生するどころかぼっちの刑を特別扱いと喜び、死んだ後は死んだ後で女神と親友が一緒で喜ぶというポジティブの極みだからなぁ… -- 名無しさん (2021-08-21 15:11:36)
なんやかんや座に害することはせんし、息子に魔術教えてんだから関係性も悪くも無い。教えてる様子想像したら草しか生えんが -- 名無しさん (2021-08-21 20:36:06)
脱却する過程で因子解析して習得したのではなかろうか……普通に教えたのかもしれんが絶対に何度かガチで首飛ばされかけてる気がする。 -- 名無しさん (2021-08-21 20:44:52)
↑7そういえば刹那ってその気になってなかったとはいえ、腕の一振りで歴代覇道神を滅ぼせる波旬相手に弱った状態で8000年間鬩ぎ合い成立させてたな…神様的に8000年って長いのか短いのかよくわからんけど。歴代覇道神でイレギュラートップ3並べるとマグサリオン、刹那、波旬になるんかね? -- 名無しさん (2021-08-22 01:05:53)
防衛向きの刹那以外じゃ鬩ぎ合い始めた時点でプチッと潰されて終わるからなぁ……マグは覇道垂れ流せないから潰されずに済むだろうけど、細胞潰して回るだけで波旬喜ばす事しか出来そうにないな…… -- 名無しさん (2021-08-22 01:23:41)
↑鬩ぎ合いできないってことは天狗道が完成しているというわけで、射干とナダレの比じゃない擬似求道神何体も出てくるし極めつけに最強状態波旬とタイマンになるから、やっぱ刹那以外じゃ波旬討伐までの道筋作るの無理じゃね? -- 名無しさん (2021-08-22 01:38:06)
↑3 イレギュラーなら水銀と波旬の二強だろ マグはなんだかんだで普通枠だと思うぞ?ちょっと変わり種ではあるけど -- 名無しさん (2021-08-22 05:15:14)
存在や手段全部イレギュラーなのは水銀ぐらいだわな。波旬はステータスが壊れてるが理由は納得だし、マグサリオンは神格でもないのに座を奪い取った手段が異端ってだけやな -- 名無しさん (2021-08-22 05:33:24)
バグが波旬、イレギュラーが水銀、公式チートが刹那 -- 名無しさん (2021-08-22 09:33:01)
正統派がサタナエル。異端なのが無慚。システム的に一番おかしいのが黄昏。黄金はなんだろ…… -- 名無しさん (2021-08-22 10:16:45)
普通?の覇道神のステが得意不得意含めた総合値500くらいなのに刹那だけ全項目カンスト総合地999+格下即死という、挑む側からしたらコントローラーぶん投げる糞仕様。温情ないと耐久すら出来ない -- 名無しさん (2021-08-22 10:19:44)
刹那は仮に求道神として存在しても能力等は置いといて波旬除けば最強の神になるって考えていいんだよね?渇望だけで最強って言われてるし -- 名無しさん (2021-08-22 10:24:43)
そりゃ個の質量で平行総軍+覇道神を越えてるからな。波旬がいるから相対的にマトモに見えるだけで本来出禁レベル -- 名無しさん (2021-08-22 10:31:50)
座の交代ごとに総軍の膨張で最新の座の神格が最強になるという道理を水銀刹那波旬は各々無視してるのひどい -- 名無しさん (2021-08-22 12:30:02)
流出前の刹那ならマグが勝ちそうな気もする……マグなら創造の詠唱聞けばおおよそ理解出来そうな気がする -- 名無しさん (2021-08-22 12:41:40)
↑そら創造位階の時の練炭はあくまで三騎士に準ずるレベルだしな。マリィルートだと序曲止まりだし、マグが一級魔将くらい余裕になってるレベルならほぼマグ側が勝てる -- 名無しさん (2021-08-22 13:40:33)
↑2出発したばかりのアリアハンの勇者にダークドレアムを差し向ける様な事はやめなさい -- 名無しさん (2021-08-22 14:27:53)
今では三騎士≒雑魚ラッシュされた寵姫と同レベルだからな。マシュヤーナ戦~バフラヴァーン戦の前ならまあいい勝負しそうって位 -- 名無しさん (2021-08-22 14:34:22)
戦闘面で神格に必要なのは感情だけど人に必要なのは武力だと言うのは仕方ない -- 名無しさん (2021-08-22 18:21:25)
↑3でもその勇者最終的にディスガイアのステータスになるからな。ステの上り幅がぶっとんでる -- 名無しさん (2021-08-22 19:59:19)
神格勢だと練炭は初期能力なら最弱だし覚醒後も神格化するまではかなり弱い。その代わりあとから神格化したやつの中で神格になる条件が異次元の軽さだけど。マリィとの好感度上げるだけとか神格化頑張ってる連中が発狂するわ -- 名無しさん (2021-08-22 23:30:05)
↑普通の女の子になっても神は神なマリィを惚れさせる精神性必要だから多少はね -- 名無しさん (2021-08-23 00:45:30)
神格達がパンテオンで設定の掘り下げなり強化フラグあるし、刹那にも何かしら新しい設定付与はあるんだろうなとは思う。まぁ、神座廻りの半分の4、5、6に出張るから出番は十分とも思うけど -- 名無しさん (2021-08-23 00:55:00)
↑3天然物の神性持ち(=思考回路が異次元)を振り向かせて惚れさせる、とか本来なら無理ゲーなんじゃよ? -- 名無しさん (2021-08-23 01:11:49)
(∴)キュン♡ -- 名無しさん (2021-08-23 02:12:08)
↑2刹那は一つを除く全ての聖遺物を操る能力持ってるわけだし、危険だから回収してたとかなんとか言って新しい色んな聖異物使ってほしい -- 名無しさん (2021-08-23 22:46:43)
聖遺物って神になるための補助輪みたいなもんだから、真正の神にとっては邪魔なだけじゃね? -- 名無しさん (2021-08-23 23:49:53)
エビでなっても神になる頃には実質身体の一部だろうしね -- 名無しさん (2021-08-24 00:04:31)
一瞬で無数に打てる手数がいまさら一個増えたところでって領域の奴らやぞ -- 名無しさん (2021-08-24 00:24:41)
まぁ、刹那の攻撃性能がDiesとか神咒で見せたものとはけっこう違うとかはあるかもな。パンテオンで出すとしても差別化せんと被るわけだし。 -- 名無しさん (2021-08-24 00:50:47)
マリィが参戦する気だからそうなるとと一緒に戦うだろうギロチンにマリィ戻るだろうからほかがマジで無用な気がする。渇望使い分け能力で新たな流出見せてくれたほう映える気がするな -- 名無しさん (2021-08-24 01:02:24)
やっぱ蓮を後々殺す気満々やんけ! -- 名無しさん (2021-10-22 19:55:35)
神としてはやっぱ最低ランクなのねw -- 名無しさん (2021-10-22 20:00:56)
あのkkkの時に発表されてた太極値表は今も正しいのかな。無慙は特性で格上殺しができるけど自力では真我以外には劣ってる -- 名無しさん (2021-10-22 20:13:40)
無慙という神は言うなれば「でっち上げ」だから、純度に関しては後続に負けてしまうのは十分あり得るな。まぁ波旬除けばみんなそこまで差はなさそうだけども -- 名無しさん (2021-10-22 20:20:02)
水銀と相対した時がとてもとても気になる -- 名無しさん (2021-10-22 20:29:10)
真我さえ見抜けなてない印象だからメルはかなり骨が折れるだろな。 -- 名無しさん (2021-10-22 22:20:41)
スキルビルド的にマグって獣殿とは相性悪そう?戦闘力はこの際置いといて「全員理解した上で殺さないといけない」という縛り上エインフェリア一人一人丁寧にぶち殺してからじゃないと獣殿殺せないよな -- 名無しさん (2021-10-22 23:38:28)
獣殿は決着を急ぐタイプじゃないから総合的にはまぁ互角やろ。描写と設定から戦闘じゃ波旬と刹那が別領域にいて、総軍抜きじゃ無慙と獣殿の戦闘班、水銀と明星の頭脳班、黄昏と曙光の非戦闘班の順に分かれる。真我がどこに入るかは知らんが -- 名無しさん (2021-10-22 23:48:05)
水銀は総軍抜きでも強い。dies刹那も獣殿も覚醒しないと単体の格追いつけないから格3位ほぼ確定だし。獣殿は自滅因子ないと水銀にまず勝てないぞ。白兵戦の強さも戦闘力とは全然別だし。無慙は鬩ぎあいありの本来の覇道神戦闘の強さだとほかの連中より上かも疑問だし -- 名無しさん (2021-10-23 09:27:14)
水銀が理解の外側にいて、黄昏が殺意なしの触れあいだから殺意戒律がメタられるの第四天とそれ以前では相性が悪い座の仕様反映してる感が出てて非常に良い -- 名無しさん (2021-10-23 10:26:16)
↑アルマの最期見るに、殺意無くても第一戒律知ってる上で愛情向けたら殺意認定されるぞ。後は格上殺しがどこまで本領発揮するかによる -- 名無しさん (2021-10-23 15:21:38)
格的かつ仕様的に黄昏に触れたら剣(神剣だからこそ)でもアウトだったりしないかね。 -- 名無しさん (2021-10-23 20:37:17)
マリィにだけは勝率0%とかでも面白かったかも -- 名無しさん (2021-10-23 21:19:27)
流石にそれはマリィ贔屓すぎるわ -- 名無しさん (2021-10-23 22:14:34)
マリィに勝率0%の神がすでに2柱もいるからな -- 名無しさん (2021-10-23 22:25:40)
↑15蓮を後々殺す気満々ってどういう事?最初からナラカ倒したら全神格殺す気じゃなかったの? -- 名無しさん (2021-10-23 22:40:32)
↑このやり取りのときってことじゃない? 第二戒律のための情報集め -- 名無しさん (2021-10-23 22:49:33)
徹頭徹尾殺す為の思考回路ね…時を止める能力から渇望も割り出して行って…って感じに理解深めていくのかしら -- 名無しさん (2021-10-23 23:28:12)
波旬との戦闘を止められた→時間停止か?→つまり守りに長けている→誰を、何を守りたい?……って感じで渇望を割り出すのかな? -- 名無しさん (2021-10-24 00:29:19)
速度で絶対敵わない以上アポトーシス打たれたら戒律全部消されて終わりでしょ -- 名無しさん (2021-10-24 00:37:21)
勝率あるのは総軍なしの個人戦で極奥みたいに相対スタートの鬩ぎあいなしルールだろからな。正直覇道神としての強さというよりは個の強さだよね。座への掘削や総軍ありで鬩ぎあいありだと戒律使う以前に門前払いしてくるやついるからな -- 名無しさん (2021-10-24 00:43:26)
それぞれの全盛期仕様ならVFBの不等号そのままなんだろうけどたぶんレギュレーション違うだろうしな -- 名無しさん (2021-10-24 00:52:21)
↑3そいやアポトーシスって無効じゃなくて自壊だから戒律に使えば破戒扱いになるんかな? -- 名無しさん (2021-10-24 13:37:36)
破戒判定ならだいぶ理不尽だけどな -- 名無しさん (2021-10-24 14:37:43)
でも最終的に神じゃなくて自分自身に誓ってるけどアポトーシス効くんか? -- 名無しさん (2021-10-24 16:40:05)
神に身洋受苦処効かないわけないだろ(呆れ) -- 名無しさん (2021-10-24 16:49:12)
むしろ何故効かないと思うかが不思議。効かない判定は解脱者と刹那超えのみ。神でも人間でも武器でも問答無用だよ -- 名無しさん (2021-10-24 16:58:06)
神に効かないなら誰に効くんだよwww 神殺し、否定の渇望なのに -- 名無しさん (2021-10-24 17:35:53)
↑4アポトーシスは神座の性質的に神特効みたいになってるだけで渇望の本質は「異常なもんに頼らずに生きろ」だからね。神からじゃなく自己から発生した能力も範囲内よ -- 名無しさん (2021-10-24 17:45:38)
まぁ正田の言ってる通り、スペック上は刹那が圧倒的だけど、ジャイアントキリングの達人の無慙は勝ちの目がある以上のもんではないやろ。アポトーシスとかどうすんだ?って意見も分かるけど、正田の匙加減ひとつだろうしスィリオスとかマシュヤーナの外装能力で相殺とかの可能性もあるんじゃない。あくまで予想にしかならんけど -- 名無しさん (2021-10-24 17:53:06)
Dies時代の禄に力使いこなせてないレベルでさえ、黄金と水銀の体貫けたんだから、アポトーシスはフツーに覇道神にも通用するよ より正確には刹那の太極レベルと同等以下の連中を -- 名無しさん (2021-10-24 18:07:17)
軍勢ありに勝てるなんて言われてないぞ。そもそもどういう条件の戦闘の場合勝てるとか勝率とかも言及がないのに -- 名無しさん (2021-10-24 18:13:49)
アポトーシスが効く=刹那の時間停止が効く、だから、司狼がいるかいないかは手数の差以上で勝敗に関わらんと思うけど -- 名無しさん (2021-10-24 18:25:04)
それな。そもそも魂なしの単独でも波旬除けば最強の刹那にも勝ち目があるって原作者が明言してる時点で、格下が格上に勝てないルールに囚われない存在ってことだし -- 名無しさん (2021-10-24 18:32:25)
↑2 それ=じゃないぞ。実際3巴で水銀は停止してないけど司狼のは未完成でも効果あるし総軍の差を覆すきっかけになってるし -- 名無しさん (2021-10-24 18:38:22)
波旬は力の総量は馬鹿げてるけど戦士じゃないからムラがある(刹那に粘られたり回帰効く可能性あったり)って飲み込みやすかったけどなぁ -- 名無しさん (2021-10-24 19:04:12)
無慙は全ての神に勝つ可能性もあるってことが唯一ハッキリしてること。それ以外のあーだったらこーだったらは妄想の範疇を出ない -- 名無しさん (2021-10-24 19:53:05)
「なんらかのブースト無いと格下は格上に勝てない」って神座のルールから唯一自由な問題児 -- 名無しさん (2021-10-24 20:00:20)
今回ので騒いでる奴を見る度に思うが、全敗の可能性もあることには見て見ぬ振りするよね -- 名無しさん (2021-10-24 20:01:41)
騒いでるのはどっちかというと刹那シンパ側だと思うが -- 名無しさん (2021-10-24 20:03:34)
勝とうが負けようがどの神相手にも無慙は大苦戦してしまうとなったのに、KKKのランキングを重視しすぎである -- 名無しさん (2021-10-24 20:10:02)
下のはずの真我に負ける可能性あるし、明星に武力では勝つの無理とか言わせてるからなぁ。太極値表はあってるが、絶対ではない。無慙は全敗もあるが、波旬にすら勝ちの目があるロマンキャラってのが全てやろ -- 名無しさん (2021-10-24 20:14:59)
純粋な力、強さは刹那の方が上って事もハッキリしてるって話だよ。勝率も不明で全敗の可能性もあるのに停止はかわせるだの時の鎧を突破だの言ってるからな。実際、勝てるかどうかは正田卿の匙加減よ。ライブ感ってことだよ -- 名無しさん (2021-10-24 20:17:17)
↑2 メルクリウスもロマンキャラって事でおk -- 名無しさん (2021-10-24 20:18:37)
メルクリウスも波旬に永劫回帰倒せるなら十分ロマンキャラやろ、勝負って土俵とは別ではあるけど。あと公式で水銀の永劫回帰の確率と無慙の勝率が比べられてるわけでもないから。その比較も不毛やろ。 -- 名無しさん (2021-10-24 20:23:27)
↑2 Dies出てから十年以上経っても謎が増えるキャラだし、ある意味ロマンキャラ -- 名無しさん (2021-10-24 20:26:20)
「ルール強制力歴代2位の神に時止めやられたら1位以外は動けなくなるのでその時点で勝負あり」はマグサリオン以外には確かに絶対的なルールだろう -- 名無しさん (2021-10-24 20:30:23)
こんなにややこしいのは刹那さんの能力のほとんどが格下を封殺するみたいな能力のせいだな。能力無効に即死に時間停止。確かにマグサリオンもジャイアントキリングなんだが刹那の能力は格下の勝ち目を徹底的に潰してるからマグサリオンが勝つってのも納得しづらいんだよね -- 名無しさん (2021-10-24 20:36:29)
波旬襲来時に黄金水銀刹那がせめぎ合いになってたから神格なら永遠時間停止に抗えるが、強制力を上げて停止した一瞬の隙に何億回も攻撃叩き込んで決着って感じか -- 名無しさん (2021-10-24 20:44:09)
マグサリオンのことは知ってても無慙の本気の能力はまだ知らんからなぁ。刹那の本気も設定レベルしか分からんし。下馬評でファンが殴り合ってる感じよね -- 名無しさん (2021-10-24 20:44:53)
理解するまで最弱なら言われてる通り刹那にその間どうやって対抗すんの感じだしな、能力最弱くせに時間停止防げるなら最弱じゃないじゃん -- 名無しさん (2021-10-24 20:58:56)
真我はともかくマリィに負けるとかまである時点で上位2強どころか他の連中でさえ勝率なんて限りなく低いと思ってる。マキナが獣殿にも勝ち目あるよとかと同じだろ -- 名無しさん (2021-10-24 21:47:22)
勝率が分からないうえに -- 名無しさん (2021-10-24 22:00:25)
格下含みの全敗も有り得るのに、強さで勝ってる波旬や刹那に普通に勝てるだろみたいに書くから叩かれるだよ -- 名無しさん (2021-10-24 22:06:47)
何をどうやったらマリィやヒルメに苦戦したり負けるんだろうな -- 名無しさん (2021-10-24 22:10:47)
マリィに喧嘩売るともれなく神格の中でも例外に位置する親子も付いてくるし…あと単純に耐久力は高そう -- 名無しさん (2021-10-24 22:15:06)
黄昏は覇道共存で殺意無く抱きしめてくる天敵だし、無限の平行宇宙規模の総体+歴代神座の残滓技があるのでまともに戦えば水銀の次に強い -- 名無しさん (2021-10-24 22:19:07)
そりゃ総軍ありで性格無視の機械戦闘の話だし。実際は波旬とすら仲良くなろうして結局一切攻撃せず殺された後も恨んでないから普通に考えたら負けるわけがないんだよな。ここまでの愛の深さが経験上理解できず覇道共存がバフ接触扱いで一緒にいるだけでダメージで理解までの時間が足りず殺されるとかかな? -- 名無しさん (2021-10-24 22:29:18)
ダイスロール100Dnで最高値出せば勝てる、みたいなもんかな -- 名無しさん (2021-10-25 08:45:49)
むしろ不変が全員に何らかの方法で突破されると明言されたわけで -- 名無しさん (2021-10-25 10:52:06)
何度も言ってるがマリィに殺意無くても第一戒律知ってる上で愛情向けたら殺意認定されるちゃうぞ。マリィ級の愛情だとかなりの攻撃力になるんじゃないか -- 名無しさん (2021-10-25 15:01:39)
マリィは現状戒律の内容知らんし能力説明できるの無慙と真我しかいないうえにわざわざ説明すると思えんから現状天敵なのはあってるぞ。dies三神やサタナイルは戒律推測はするだろうからそれをマリィに説明すれば別だが -- 名無しさん (2021-10-25 18:29:59)
無慙が「俺は殺意無しで触られると死ぬぞー!」とか言いながら黄昏に襲い掛かったらギャグだなw -- 名無しさん (2021-10-25 19:06:28)
ソードマスター無慙 -- 名無しさん (2021-10-25 19:06:59)
でも相手殺す為なら無茶も無謀もする奴だから普通に教えそうなのがまた何とも -- 名無しさん (2021-10-25 20:32:51)
そもそも波旬の指を切った事は間違いなく驚天動地な事なんだがふた開けてみたら圧倒的出力差無視したら波旬って「殺意極大」「殺意散慢」「とても分かりやすい性根」とマグサリオンにとっては割とカモりやすい存在なんだよな・・・wたぶん覇道神の中では一番相性自体は良い -- 名無しさん (2021-10-25 22:43:30)
↑そりゃあ、格の差を条件から無視すれば波旬は歴代最弱だよ。なんの能力も技術も持たない赤ん坊なんだから。何者も及びつかない絶対無比の力(格)だけが波旬の特許よ -- 名無しさん (2021-10-26 21:30:25)
そういう法則だからなぁ。頭天狗なド素人の考えたさいこうにかっこいいひっさつわざ>>>>越えられない壁>>>>達人が一生涯を修行に費やして編み出した奥義 -- 名無しさん (2021-10-27 00:16:22)
まぁ波旬論って力の規模が違えば能力が意味を成さないだからな。刹那の時止めとかが分かりやすいが能力は効いてるんだよな。無慙も波旬殺せる火力の能力が小指まで抑えられてるはあり得る。あと波旬と無慙の怪我は刹那の時止めが一歩遅れたことでもあるから、正田の言う通り勝てる目はあるんじゃない -- 名無しさん (2021-10-27 09:03:20)
あの場で本来なら波旬殺せたとでも……?贔屓が過ぎるわ -- 名無しさん (2021-10-27 21:32:16)
マグサリオンの勝率は水銀が波旬相手に永劫回帰で押し流せるくらいの確率だと思ってる -- 名無しさん (2021-10-27 21:49:37)
↑2 勝てる目はあるとしか言ってなくない? あとあの場では殺し殺され出来ない -- 名無しさん (2021-10-27 21:59:10)
どんだけ低くても勝ち目があるだけヤベエって話だな -- 名無しさん (2021-10-27 22:03:40)
要するに一匹の蟻がビルを壊せるかみたいなもんでしょう。蟻のいう範疇でダメージは与えられる事もある、他の蟻の視点から見たらとんでもない偉業に見える事もある。ただ規模が違いすぎるのでビル側の視点から見たらなんの意味もない。水銀だけやってる事が神座のハード面に影響与えてるようなもんなので意味もない事ってわけじゃなくなってるのが混乱するけど -- 名無しさん (2021-10-27 22:09:39)
ハイドリヒ卿にワンチャンあるマッキー、波旬にワンチャンある水銀とかと同じタイプの話題だ -- 名無しさん (2021-10-27 22:11:24)
やっぱり波旬相手だとハバキソード1択だな 勝てる確率が違いますよ -- 名無しさん (2021-10-27 22:25:28)
超低確率で勝てるというだけでしょうね。あと個人的に波旬が覇吐に向けたレベルの殺意を向けたら誰も勝てないと思ってる -- 名無しさん (2021-10-27 22:26:03)
マグサリオンの可能性なんて話じゃなくて、覇吐ソードがあれば夜刀も確実に波旬に勝てるしな -- 名無しさん (2021-10-27 22:40:18)
↑9 むしろあの空間の条件(回復は除外)で勝てないならほかの場所だと勝ち目完璧ゼロだぞ。鬩ぎあいないから能力+理の低下も消耗もないし。あの空間格上が一方的に損してるからな。本来なら格上の理は通りやすく格下の理は実力差あるほど通りにくいし鬩ぎあいでも消耗する。波旬とか鬩ぎあいで刹那以外の神は短時間で圧殺するんだし -- 名無しさん (2021-10-27 22:45:59)
↑2勝ち目があるってだけで確実に勝てるなんて言ってないぞ。 -- 名無しさん (2021-10-27 23:01:32)
まず支配領域消失してるとはいえ波旬がその気になった状態でマリィに意識向けただけで拉げてるしなぁ。やっぱおかしいよウンコマン -- 名無しさん (2021-10-27 23:16:44)
さすがに解釈が過激すぎるやろ。刹那の時止めみたいに、理解特効決まってても小指ダメージ程度なのでは?波旬やべぇって書いてるのに、無慙贔屓と解釈されるとは良くわからん -- 名無しさん (2021-10-28 00:07:39)
↑『無慙も波旬殺せる火力の能力が小指まで抑えられてるはあり得る』←あの場面でこれが出てくる方がわからんわ -- 名無しさん (2021-10-28 00:43:09)
まぁ、そうも思うけど、刹那だって本来完全停止の時止めが一瞬しか止められないんやろ。『質量の規模が違えば、能力に意味はない』って波旬の発言を無慙にも当て嵌めたら、そちらの可能性も一応考えられるくない。小指切るなんてすげぇって最初思ったが、波旬だからあの程度で済んだ面もあるやろ -- 名無しさん (2021-10-28 00:59:11)
あの場の全員の殺意の総和だからそもそもタイマンじゃあの火力は出ないぞ。それに加え鬩ぎあいとかしなくても良い無慙になにもかも有利な最高条件で小指だからな。波旬や刹那への勝率は鬩ぎあいない覇道共存空間とかで天文学的確率で勝利可能性あるよくらいにしか思えない -- 名無しさん (2021-10-28 01:16:31)
総和つってもあの時あの場で殺意を持ってたの波旬と無慙除いたらワンチャン獣殿が入るかな?くらいだしそこに関してはほぼタイマン状況じゃないっすかね。真我・明星・水銀・刹那があのタイミングで殺意を感じる理由が無さすぎる、ハイドリヒ卿は「強え奴らがいっぱいでオラわくわくすっぞ!」が殺意カウント入るならまぁ -- 名無しさん (2021-10-28 02:07:57)
蓮に時間停止で干渉されて死ななかったのは「何してんだ殺すぞおおおお!」って蓮が思ってたからかな? -- 名無しさん (2021-10-28 02:36:25)
刹那信者は受入られないようだけど大苦戦して勝つ可能性があるって言ってるくらいなんだから現実的なラインで勝つ可能性があるんだろ。というかハバキソード持ったら刹那でも波旬に必ず勝てるなんて設定だっけ?漁夫の利狙ってコソコソすれば勝てる可能性あるとかじゃなかった? -- 名無しさん (2021-10-28 07:55:05)
「AはBに勝ち目がある」と「AよりBの方が強い(能力や勝率が高い)」は両立するしな。「マグサリオンならなんとかしてくれる」って信頼が連載中に積み上げられてるからどんな薄い勝ち筋でも勝つ展開に違和感無いし、単純なスペックで劣るのも事実なので負けても不満は無いみたいな便利な奴だよ。刹那ないし夜刀様への信頼も10年以上かけて積み上がってるからというのもあるが -- 名無しさん (2021-10-28 08:34:03)
↑3 直接接触じゃないから死ぬ程の破戒にはなってないとか? -- 名無しさん (2021-10-28 09:02:48)
↑ マリィがいるのに暴れてんじゃねえ殺すぞとかそういうチンピラ思考してたのかもしれない -- 名無しさん (2021-10-28 09:13:53)
ドチンピラの中尉とか不良ってレベルじゃねえ司狼がいるからたまに忘れるけど藤井君も大概不良生徒だからな……(まあ真面目に考えるとアーちゃんの加護でフェル君が飛んでる時も死ぬほど痛いで済んでたので多分直接接触じゃなかったからじゃないんですかね -- 名無しさん (2021-10-28 09:23:50)
今じゃ転輪王を許したりロートスと精神が高次元で融合してたり、だいぶ落ち着いてはいる。尚猜疑心は相変わらず高いとは思われている模様 -- 名無しさん (2021-10-28 12:07:42)
練炭は神々の中で相対的表面的常識人なだけで、一般人としては揉めるの嫌いな割に猜疑心と敵愾心強いセクハラもするヤンキー気質だから・・・加護や覇道による影響≠接触、準接触みたいな感じだろう。細かいこと言い出したら神座(神の体内)にいるだけでアウトだし。 -- 名無しさん (2021-10-28 12:49:01)
波旬を前に刹那が殺意を抱かないわけなくなくね?いかにマリィちゃんが蘇っててもさ -- 名無しさん (2021-10-28 18:59:10)
↑12 頼りの綱の冷徹がフル稼働できないのに殺せるわけねぇだろって話なんだが。可能性言えばいいってもんちゃうぞ -- 名無しさん (2021-10-28 19:17:51)
↑2 刹那も水銀もほかの問題が大きいから波旬無視してるだけで殺せるならいくらでも殺したいくらいには殺意あるだろうな。渇望的にこの二人が波旬を許すなんて絶対にないからな -- 名無しさん (2021-10-28 19:40:07)
神格相関図で水銀も刹那も波旬死ねと言ってるからなw -- 名無しさん (2021-10-28 19:46:10)
あの相関図、だいたいが常々の殺意の方向性だから笑えるんだよな……(己含めて全員見下してるっぽい明星あたりとかは微妙だが -- 名無しさん (2021-10-28 22:46:56)
まぁ殺意の有無は無慙に影響あるのは確かだが、波旬の殺意にその他の神格の殺意足しても大して影響ないと思うぞ。 -- 名無しさん (2021-10-29 03:17:30)
あるやろ。純粋な力量なら波旬に次ぐ刹那と3位の水銀の殺意やぞ。影響ないほうがおかしいわ -- 名無しさん (2021-10-29 07:37:28)
マジか。数値化したとして太極値みたいに波旬殺意♾に対して刹那100と水銀90くらいの差と思ってたが。影響あるんかな -- 名無しさん (2021-10-29 09:45:35)
どのみち自他の殺意だから影響あるし加算されてるのは間違いないよ。もちろん波旬に傷を付けた力の大部分は波旬自身の力(殺意)だろうけど、無慙本人、刹那、水銀の殺意は戒律の範疇だから後押しにはなるかと。 -- 名無しさん (2021-10-29 11:24:57)
波旬は別に殺意無限じゃないぞ。むしろあれでも機嫌過去最高に良いくらいだろう。自分に触れてるもの無い状態で理想の座見つけてて喜んでるし。無慙の相手とか片手間だからな。本当にウザいなら妨害されたくらいで見逃すなんてありえないし -- 名無しさん (2021-10-29 11:55:01)
殺意♾は例えよ。殺意バフも波旬と他の神格で差があるだいぶあるやろと思うから。上にあるタイマンだとダメージ与えられない、他の神格の殺意もあったからダメージに繋がったはナンセンスかなと。てか波旬に勝つ可能性もあるよって話だから、タイマンでもダメージは与えられるやろ -- 名無しさん (2021-10-29 14:52:13)
波旬含めどの神格にどのくらい可能性あってどういう条件などの詳細ないけどね。総軍・軍勢ありなし、鬩ぎ合いありなしで条件全く異なるし。分かってるのは現状考えられる最高の環境と状況で波旬の小指斬れることだけ。タイマン鬩ぎ合いありだとどの神相手でも火力含め全能力激減は確定だし -- 名無しさん (2021-10-29 15:26:21)
波旬の過去最高不機嫌は神座に付いてるときだろうな 黄昏潰して気分高揚してるときに屑が自分の体を満たしてそれが何千年も続いてるんだから -- 名無しさん (2021-10-29 17:35:44)
もともとは波旬を殺せる火力があって、小指に収まったは誇張しすぎだし、ダメージを与えたのは他の神もいたからは暴論かと。ただ、攻撃力は戒律上絶対上がるからタイマンならダメージの程度は変わるじゃない? -- 名無しさん (2021-10-29 20:00:46)
波旬が最も強かったタイミングって座を継承した瞬間なのか? -- 名無しさん (2021-10-29 21:30:45)
↑黄昏に乗り込んだ時かな? 波旬は総軍持たない方が強い 座に付いてる時が一番弱い筈 -- 名無しさん (2021-10-29 21:49:05)
互いの信者がうちの神様の方が強いんだと相争う、これが神座闘争ちゃんですか… -- 名無しさん (2021-10-29 21:56:07)
話題に出てる三神がことごとくそういうのに辟易としてそうなのちょっとウケるな……(刹那はマジでうんざりするし無慙もマジでうんざりするし波旬はそもそもなんか外野がざわついてるのにうんざりしてる -- 名無しさん (2021-10-29 22:21:37)
↑2 ぶっちゃけ無慙の描写に現状説得力がないのと倒せる確率や状況が分からんから揉めてるだけでキャラの序列自体は全く変化ないんだけどね。波旬倒せる=ランク上位というわけじゃないし。むしろ安定度のなさが補強されて格下真我や非戦闘員のマリィにまで負けるもあるとか酷すぎるしピーキー過ぎて弱いと思うよ。ロマン砲みたいな強さだから好き嫌い分かれるのも揉める原因だろうが -- 名無しさん (2021-10-29 22:33:38)
格上と戦えるが格下に足元掬われる可能性もある、という設定は永劫破壊の人器融合型と同じだな -- 名無しさん (2021-10-29 23:21:39)
主人公気質ってことだろう。能力・設定上は勝敗が曖昧だが、でも戦えば何か勝ちそうって -- 名無しさん (2021-10-29 23:49:54)
神座の仕組み的に覇道神は基本的にみんな主人公かつラスボスみたいな連中だからな。メルクリウスと波旬以外はそんな感じで、メルクリウスは身体の方は主人公やってたかもしれん(波旬が主人公は無理かな…… -- 名無しさん (2021-10-30 01:02:13)
マリィやヒルメに負ける可能性あると明言されてるのがなぁ。総軍有りのカタログスペックの話なら残滓アタック突破できないって話だし、総軍無しなら無慙が本気で殺しにかかっても殺しきる前に(おそらく地平が)破戒して死ぬルート -- 名無しさん (2021-10-30 10:42:28)
一番弱いというだけでここまで荒れるとはなぁ…それだけ波旬以外に負けないでほしい、という子が多かったんだろうか? -- 名無しさん (2021-10-30 14:43:22)
大人なら中学2年生が色々言ってるのを暖かく見守るのも努めさ(ニッコリ -- 名無しさん (2021-10-30 15:07:40)
何!?ここには30前後のいい年なのに相手を下に見て煽る一方でそれをされるのは我慢できず煽り返さずにはいられない覇道神みたいな連中(過大)ばかりではないのか! -- 名無しさん (2021-10-30 15:22:37)
なんつーか無惨は勝率高くなくとも、その高くない勝率を本番で発揮しそうな感があるから、刹那が波旬以外に負けるはずがない!派の俺としては無惨の乱数はかなり嫌らしい存在。 -- 名無しさん (2021-10-30 15:27:22)
いやまあ、要するに筋道立てて物語を作ったらどうとでもなるという意味合いだと今までと変わらん。結局こういう所で言い合ってるのも、実態のない空想だからだもの。マグサリオンが戦いに出る時は(無敗が前提なので)勝つ時、波旬が戦う時は(神座終了のお知らせなので)負ける時、とも言えるし、危惧するところは分かるが -- 名無しさん (2021-10-30 16:09:34)
最強状態の波旬にワンチャン狙える水銀みたいなもんだろ。何を今更荒れる必要があるのか -- 名無しさん (2021-10-30 16:26:29)
守護者組は明確に殺られた描写があるから余計だろうね 無慙も一回瞬殺されれば萌え豚も黙るんじゃないかな? -- 名無しさん (2021-10-30 17:04:35)
太極値(ルール強制力)が超ハイレベルで格下(波旬以外全員)の勝ち目を徹底的に潰すのが刹那なのに無斬だけはワンチャンあるとか言われてもな -- 名無しさん (2021-10-30 17:18:30)
数値上はそんなに強くないけど数値化できないところが強さのキモなのでそういう圧倒的格上にもワンチャン見出せるみたいな話を延々としてたんじゃないのか -- 名無しさん (2021-10-30 17:33:34)
水銀の回帰だって数値化できない強さのキモじゃねぇの。でも無慙は刹那にワンチャンで、水銀は無いってのもおかしな話だ -- 名無しさん (2021-10-30 18:32:23)
どちらかと言うと最初に騒ぎ出したのは刹那信者側だろ。「波旬以外に刹那が負けるなんて可能性でも認められない!可能性があったとしてもなんだかんだで絶対に刹那が勝つ!」となって、それに対して燃え豚側が「可能性さえあるんなら絶対に無慙が勝つ!」と可能性の話を拡大解釈してしまいそっから水掛け論気味に話題が大きくなっていった流れだな -- 名無しさん (2021-10-30 18:44:33)
強さ力量では無慙は最弱だけど、どの神にも勝つ可能性がある。でも、負ける可能性もある。勝率が判明しないならもう正田の気分次第よ。なんか某オサレ漫画みたいになってきたな -- 名無しさん (2021-10-30 18:58:30)
全勝全敗の可能性が明言されただけなら五分五分だけど、純粋な戦闘力が最弱レベルだと判明したなら格上相手に無慙が負ける可能性の方が高いと思うのは普通じゃない? -- 名無しさん (2021-10-30 19:12:04)
どの神にも勝ったり負けたりもそもそも条件すら分からないから評価しにくい。例えば総軍ありのマリィや獣殿に負けるのとなしの獣殿やマリィに負けるじゃ比較にもならんし。前者じゃ仕方ないなだけど後者じゃ本当に雑魚すぎで上位に勝てる可能性ほぼゼロ近いだろになるし -- 名無しさん (2021-10-30 19:21:40)
波旬に勝つ可能性があるって要するにマキナがラインハルトに勝つ可能性があるってのと一緒だろ。ラインハルトがマキナに負けるはずがないって騒ぐほうがおかしいし、騒ぐやつはいない。マリィに負ける可能性があるのは殺意なき抱擁が無慙にとって致命的だからだろうし勝敗は戦闘力だけじゃない。 -- 名無しさん (2021-10-30 19:32:44)
個人的なイメージは波旬が本気で戦う気になったら波旬が勝つ。無慙が黄昏や刹那の仲間に手を出したら刹那が勝つ。刹那がパンテオンを通じて無慙を仲間扱いして油断してたら無慙が勝つみたいな印象 -- 名無しさん (2021-10-30 19:45:28)
まぁ騒ぎたくなる気持ちは分かるよ、主人公には勝って欲しいもんな。刹那(主人公)vs無慙(主人公)の話題とかデカい火がつくやろなぁとは思ったよ -- 名無しさん (2021-10-30 19:47:25)
片腕吹っ飛んだけど波旬に明確に傷を負わせたインパクトはやっぱでかい -- 名無しさん (2021-10-30 19:49:06)
無慙が勝つにしても大苦戦は確定だから、殺意なしでワンチャンス触られて負けって話ではない -- 名無しさん (2021-10-30 19:50:46)
もう先に必殺技出した方の負でいいよ 某オサレみたいに -- 名無しさん (2021-10-30 20:10:33)
実際マグサリオンの時の勝ち筋ってそんな感じだしな…… -- 名無しさん (2021-10-30 21:33:09)
戒律的にも格的にも相手を理解できない限り勝つ事ができないしどうしても後手に回るからな… -- 名無しさん (2021-10-30 21:46:26)
本気以前に少しやるきパンチで全員消し飛ぶんだよなぁ -- 名無しさん (2021-10-30 21:51:35)
波旬は常に殺意と怒りがマックスなのにめんどくさがりで潔癖症だから本気で戦わないのがネックだな -- 名無しさん (2021-10-30 21:57:43)
↑10だからその可能性がどのくらいか明言されてないからこれだけ燃えてるんよ。そうやって決めつけるなよ -- 名無しさん (2021-10-30 22:37:33)
正田がスレで一番可燃性高い所へピンポイントでガソリンぶち込んできたんだから、そりゃ盛大に燃えるよね -- 名無しさん (2021-10-30 22:47:55)
勝率が分かるまでは不毛だな。格上派からすれば全敗する可能性もあり、格も最弱なのに勝つ可能性の方が高いと言われれば癇に障るだろうし、無慙派は今までの物語で格の差を埋めてきたから勝つ可能性の方が高いと言いたいだろうしね。 -- 名無しさん (2021-10-30 22:51:18)
wikiの住人は可燃性だからな。言い方的に勝ちの目はあるけど数字を出すなら負ける確率の方が高い、くらいのもんなのは分かるしそれくらいのフワッとしたとこで止めておけばいいものを……(そもそも現状激突の予定もないだろうが!(パンテオンが復活したらチョト気になりはじめる -- 名無しさん (2021-10-30 23:02:58)
無残がもっと通常時の格も高かったらまだ納得できたんたけど最弱と名言されちゃったからな… -- 名無しさん (2021-10-30 23:09:18)
↑無慙がミトラより弱いってマジ?kkkの設定変更になったの? -- 名無しさん (2021-10-30 23:14:52)
まぁ本来覇道神の器ですらない上に、穴を空けたり渇望に矛盾を生んで変質させた訳でもないので覇道神として最弱と言われたら割と納得ではあるよ。その上で0の勝率を1にする(99負ける)ことに特化した男なので勝ちの目はあるというのも分かる、「格上の敵や味方が幾らでもいるくせに、どんな絶望的な状況でも生き残り殺す」って最初から言われてたしな(今までの神座でも類を見ないくらい格上殺しに特化してるので慣れないのもまあ分かるが -- 名無しさん (2021-10-30 23:24:01)
格上至上主義の世界観で勝ったり負けたりしてるところに最弱だけど無敗の格上殺し専門家入れたらそりゃ荒れるわ -- 名無しさん (2021-10-31 00:05:06)
太極値最低が明確な時点で極奥で一番恩恵得てるわけで。極奥ですらあのままやってたら無理ポなんだから本当に限定的も限定的な戦況用意しないとダメやん -- 名無しさん (2021-10-31 00:49:57)
↑こういうのは思うが、太極値最低(ではない),あのままやっても無理ポ(言われてない)とかソースグラグラだし。上の方にある水銀の永劫回帰(天文学的確率)と同じくらいの勝率だろとかも感想レベルだし、作者の『神座総当たり戦をするなら、全勝全敗があるのは無慙だけ』って発言覆すにはキツいわ。刹那の方がスペック上だけど、なんとなく勝率あるんだな程度に考えれば良いのに -- 名無しさん (2021-10-31 01:35:28)
いっそのこと主人公補正で全勝の可能性がありますくらいに弾けてくれたら個人的にまだ納得できるんだけどな… -- 名無しさん (2021-10-31 02:05:32)
夜行が桁が違ってもやりようによってなんとかなるように言い、その話に相反するみたいにシュピーネさんは実力差云々と言い、最初からカタログスペックはあれど勝負自体の話は別で状況次第みたいなノリだもんなぁ。要するに、こういうブレが自分の優先する結論を出したい人には不満ってだけの話よね -- 名無しさん (2021-10-31 02:23:20)
そんな覇道神以下推しの勝利を絶対に譲らない頑固な各時代の皆さんですが仲良くパーティ組んでナラカをどうにかしてもらいまーす、というのが本題なのでー -- 名無しさん (2021-10-31 03:20:48)
どうせ途中で確実に仲間割れ起きるだろうからそのときはっきりするんでね?とくに無慙は獣殿にも狙われてるし刹那とも真逆設定にしてるの見ると戦いそうだからな。平和に仲良く最後までとかありえないだろうし。刹那とマリィに水銀とマリィくらいしか安牌ないし -- 名無しさん (2021-10-31 04:27:57)
いや極奥の連中は最終盤まで出番なくミトラ以外封印扱いやろ。別にパンテオンは別に八柱との珍道中でもないし、コウハ敗北後の話っぽいからな -- 名無しさん (2021-10-31 05:21:04)
ファンが思うほど刹那も無慙も圧倒的無双できるわけじゃないってことだろ -- 名無しさん (2021-10-31 23:36:29)
ファンというより刹那は設定がそうなってるからむしろ無双しないのがおかしいと思うのが当然なんだよ。格下徹底的にメタする設定満載だし。現状波旬絡まないどう見ても負ける要素なかったからな。そんで設定壊した無慙は最大値がすごくなったけど逆に最低値も酷くなったから現状評価分かれるし。確率と格上倒せるときの条件次第で最終評価大分変わる -- 名無しさん (2021-11-01 01:33:34)
個人の感想を書き連ねるならともかく、最終評価って出す必要何もないから終わりは決められないのに、そんなもの求めていたら話し終わらないよ。何をもって最終なんだっていう話だ -- 名無しさん (2021-11-01 02:16:48)
そもそも全て知ってるわけでもないのに強い弱いの評価とか烏滸がましいわ。無慙の第三戒律のアイオーン能力答えられる奴も、フルスペック揃った刹那の戦闘描写も知ってる奴なんて正田以外いないんだから。『スペックは刹那上で、全勝全敗あるけど格上に勝ち目ある無慙』これで納得できないなら、直接魔将通信で聞いたら良いよ -- 名無しさん (2021-11-01 02:50:07)
歴代ボクサーで誰が一番強いかを語るようなもんだよなぁ。現実は時代が違うからドリームマッチなんて組めないけど、こっちは歴代のチャンプが全盛期の姿で一同に介している -- 名無しさん (2021-11-01 09:28:24)
しかも、神座の場合は宇宙構造が水銀で改造されてるからルールもパワーの規模も変わってるけど、神の格は数字上比較出来るくらいそのままっぽいから、総軍あるなしの違いと総軍の規模の違いの話もしないといけなくて何をもって全盛期なのかすらなーんもわからん……何の同意もないのに押し倒そうとするより作者の話そのまま聞いてた方が良いわな -- 名無しさん (2021-11-01 11:02:59)
押し通そう、だ。押し倒してどうすんだエッチか -- 名無しさん (2021-11-01 11:03:42)
ベッドでの戦いで総てを決める理かぁ…… -- 名無しさん (2021-11-01 11:32:25)
ベッドで一番強い神格はおそらく獣殿。次点で刹那かな? 黄昏が性豪だったら個人的にベネ。糞雑魚ナメクジが無慚と波旬。つーかこの二人と性的接触って全く想像できない。 -- 名無しさん (2021-11-01 11:36:40)
性欲界紳士道かな? -- 名無しさん (2021-11-01 11:39:58)
黄金<曙光<刹那=黄昏<真我≪壁≪水銀=明星≪壁≪波旬≠無慙 神格のベッド力(性力に非ず)を主観によって差配したらこうなった。たぶん水銀以下は強弱以前に欠落してそうだが -- 名無しさん (2021-11-01 11:41:54)
獣殿が最弱で水銀明星かなり強くて波旬無慙最強…? 不等号の向き合ってる? -- 名無しさん (2021-11-01 11:56:34)
つーかエロゲ主人公の癖に時間停止能力をエロいことに使わんとはけしからんぞ刹那。わかってるのか刹那。 -- 名無しさん (2021-11-01 12:08:45)
無慙はヤれないけどカイホスルー成分混じってるから強そう。明星はやべーアイテム使ってきそう -- 名無しさん (2021-11-01 12:40:47)
強さ以前に神格になってまで生前と変わらず枯れてないの刹那とマリィとKKKの求道神連中くらいじゃないかな。水銀はあるけど信仰対象成分強すぎだし、ほかの方はそういう感情すらもともと無いかあっても無くなってそう -- 名無しさん (2021-11-01 13:44:29)
神格 -- 名無しさん (2021-11-01 15:36:02)
↑ミスりました 神格は性欲無いけどやろうと思えばやれるというイメージ -- 名無しさん (2021-11-01 15:36:54)
ガバ不等号のせいで波旬が性豪やん -- 名無しさん (2021-11-01 22:57:29)
覇道神の殺意と怒気ってあらゆるモノを粉々にするということは、劣情を向けられた人間は魂から絶頂して粉々になるのか? -- 名無しさん (2021-11-02 01:12:47)
つーかマグサリオン宇宙絶滅させるまでずっと生きてたから刹那を若いのと呼んだのは間違いではないのでは? -- 名無しさん (2021-11-02 01:38:44)
↑2 マリィ√決戦前の獣殿と玲愛先輩の会話で、獣殿に撫でられただけで先輩の意識が寒気と快楽で飛びそうになってたのを思い出した 劣情向けたらマジでそうなりそう -- 名無しさん (2021-11-02 02:09:14)
2↑それもあるかも知れないけど、蓮の渇望を早くも看破したからそう呼んだ、ってことはないよな?だとしたら怖すぎる -- 名無しさん (2021-11-02 03:29:23)
無慙は宇宙絶滅言うても物語開始が大転墜複数回起きてて1天終焉近くなの確定だし万年単位の超時間やってないと思うが。仮に1万年やって神の在位含めても刹那の年齢に及ばないから別の要素で言ってると思うが -- 名無しさん (2021-11-02 04:11:19)
刹那の渇望の価値観って二元論と堕天奈落の世界でまずお目にかかれなくないか?サンプルがいたとしてもここで燃え上がる一要因でもあるように、その渇望の頭のおかしさは波旬除いてトップなんだが -- 名無しさん (2021-11-02 07:29:31)
過程とかすっ飛ばして短編でいいから正田に全盛期無慙vs全盛期刹那をかいてほしい。それで無慙が勝つ場合の描写を見てみたい。今のままじゃ無慙が勝つイメージが浮かばない -- 名無しさん (2021-11-02 08:20:30)
このスレだけでも阿鼻叫喚だからわざわざ見たいとは思わんなぁ。無慙と明星の馴れ初めとか、神座共闘路線は早く見たいと思うが。 -- 名無しさん (2021-11-02 08:28:24)
無慙ageの為に↑6みたいな飛躍しすぎてるのが湧くのも問題よ。神になって歳関係ないだろ。ただ自分の後の存在だからだろうに -- 名無しさん (2021-11-02 18:39:00)
神だからとかでもなく魂はずっと残る=死後もカウントするから年齢が逆転とかはしないってだけじゃん? -- 名無しさん (2021-11-02 18:44:25)
強さじゃなく理解できるかの勝負なんてやるだけ不毛だわ、どっちが勝つかなんて上で言われてるが正田の気分次第だろうし -- 名無しさん (2021-11-02 18:51:41)
その時主人公だった奴が勝つ -- 名無しさん (2021-11-02 19:43:13)
刹那好きとしては無慙がどうやって時止めとかを凌ぐか気になるな、不毛って意見もわかるけど勝負がみたい爪牙もいると思うんよ -- 名無しさん (2021-11-02 20:49:09)
まあ勝てそうかもって状況だけ考える事は出来るだろうけど、今のところある設定だけ見てると、刹那VS無慙をする場合は無慙の一番の勝ち筋って神座列伝の状況に似た感じの「波旬とごっちゃで乱戦して増幅した格と殺意を使って時止めに対抗した後に超火力で轢き殺す」なんじゃねえかなって気もする。列伝の描写を色々「不明瞭だから~」と避ける人多いけど、現状だとあれでだいたい説明つけれるよなぁと思う。もう一つはパンテオンでシナリオが進んで交流が進んで自然と刹那への理解特攻の格増幅が進んだ無慙が戦う場合。そういうの無くカタログスペック通りです位置についてよーいドンだと、列伝みたいな状況でもなきゃ普通に間に合う速度で時止められちゃうんじゃないかな…… -- 名無しさん (2021-11-02 22:07:10)
論争が荒れてるのを見ると『無慙は刹那に勝てない』と公式で言ってほしかった気持ちをひしひしと感じる。それはそれで無慙派が荒れそうだが -- 名無しさん (2021-11-02 22:57:18)
↑↑乱戦による殺意は増幅されるけど、格の増幅はなくない?第二戒律はあくまで相手にのみの特攻で敵手変わればコロコロ変わるし、波旬がいようがいまいが関係ないでしょ。↑波旬派もそうだと思うよ。刹那派的には宿儺と大嶽の存在がより大きいと思う。kkkであれだけ格下には絶対に負けない特性を持たせちゃってるからね。軍勢有る無しか -- 名無しさん (2021-11-02 23:25:30)
↑2 無慙が波旬や刹那に勝てなくても言うほど荒れる要素は無いと思うよ。もともとこの二人は格下未満がまず勝てない設定だからやっぱりな程度で済む話。逆に勝てるだと波旬とか刹那に勝てるとかねえわで荒れるだろう。実際大荒れだし勝率やどういう状況で勝てるか判明するまで完全には収まらんだろうね。この勝率が高かったり無慙が不利な覇道闘争とかでも勝てるという設定ならさらに荒れるだろうが -- 名無しさん (2021-11-02 23:31:34)
勝率に格の差は関係ないとかなったら、荒れ地だろうな。格しか取り柄のない波旬とか面目が立たないよ正田卿。最低でも格に差があればあるほど勝率は低くなるって具合にしないとな。 -- 名無しさん (2021-11-02 23:40:55)
無敗だから何とかしてくれる「気がする」が崩れた時が一番荒れると思うぞ -- 名無しさん (2021-11-03 00:27:15)
ナラカ検知できるぐらいの天眼持ってるの波旬だけだから取柄はあるぞ。戦うことしかできないみたいに言われるが -- 名無しさん (2021-11-03 01:47:18)
むしろ戦いは本人一番どうでもいいからな…… -- 名無しさん (2021-11-03 02:19:13)
無慙が〜って言ってる奴もいるが、『全勝全敗があるのは無慙だけ』って話で他も分からんからな。天文学的とはいえ波旬に法則で押し流せる水銀、水銀に本気で抗ったら結果は違ったかもとか言われた明星、水銀から独立した黄金とか。怪しい奴まあまあいるやろ -- 名無しさん (2021-11-03 02:30:41)
全敗なんて他の神のならあり得ないからな。格下に遅れをとる事はないだろうし、波旬がいるせいで全勝はあり得ないけど。戦闘に関して波旬は格しか取り柄のないのは事実だろ、天眼なんて煽る以外に役に立って無いし、相手の思惑も分かるだろうけどどうでもいいから覇吐達の作戦に嵌まり負けてるしな -- 名無しさん (2021-11-03 07:34:37)
別に夜刀様が(波旬)除いて最強なんて設定でぽっと語られたくらいだし、実際に他の覇道神と戦って瞬殺になるかどうかは正田の描写次第でわからんよな -- 名無しさん (2021-11-03 10:23:00)
描写次第だからこそ正田が詳しく説明したら皆納得すんじゃないかな -- 名無しさん (2021-11-03 11:02:47)
↑2 設定上は停止は共存空間なら波旬すらわずかとはいえ効果あるからほかの連中だとなんも出来ないはずなんだけどね。別に崩すのはかまわないんだけど納得できるようにしてほしいところ。実際無慙も停められてたからな。理解進めば防げるかもだが初見で先制だとどうにもならなくねと思っちゃうし -- 名無しさん (2021-11-03 11:35:03)
瞬殺にならなきゃ設定崩壊なんだよなぁ -- 名無しさん (2021-11-03 11:58:03)
描写という話で言うと、覇道神連合を蹴散らした格の理由として納得できるバックボーンを持つ波旬に潰されず夜刀様が存続してた理由が防御に優れているだけでなく波旬除き最強だからとうう補強で当時納得できたし、現場ないし経緯の描写っていうのは大事やな -- 名無しさん (2021-11-03 12:24:02)
零と神座世界の間と同じで渇望式とそれ以前に変換しないと影響通りづらい断絶でも出来てんじゃねぇの、水銀飛来バグとか起きてるし -- 名無しさん (2021-11-03 12:47:23)
無慙の改良戒律が未だ不明な点多いからな。戒律で『神座に囚われないワルフラーン』を超えた存在が無慙って思うと、マグサリオン時代より定義しずらいキャラかもしれん -- 名無しさん (2021-11-03 15:08:22)
だったらわざわざ等式使って全盛期を設定しないんだよなぁ -- 名無しさん (2021-11-03 15:16:59)
後先考えずに機能増設しまくったスパゲティコードいきなり本番環境にぶち込んで理路整然とアップデートしてくれる後任が来るまで終了しなかっただけ奇跡みたいなもんだろう -- 名無しさん (2021-11-03 15:52:32)
そうだね無慙は真我と戦っても大苦戦なんかしないね。等式使って全盛期を設定されているんだから -- 名無しさん (2021-11-03 15:55:42)
少し落ち着いた話をまた蒸し返すとか刹那信者ダメージ受けすぎだろ -- 名無しさん (2021-11-03 16:56:59)
三天、四天間で断絶してると言い張りながら、真我に苦戦する無慙の設定言い出すってどういうことなの? -- 名無しさん (2021-11-03 17:13:50)
和気藹々であれ乱闘であれ、賑やかなのは良いことだと思う -- 名無しさん (2021-11-03 17:20:38)
↑2普通に別人だから観えない敵勢力にされても困るんですけど -- 名無しさん (2021-11-03 19:35:21)
それぞれの勝率が判明するまで、無慙信者も全敗の可能性と最弱レベルの格(不等号の強さ)を無視してこうすれば勝てるとか不敗がテーマだから無慙が勝つ可能性の方が高いとか根拠ない事は書かないほうがいい。格上派も憶測(万分の1マッキー例とか天文学的確率水銀例)とかで勝率を書いて不要に無慙sageるのはやめよう。 -- 名無しさん (2021-11-03 21:30:59)
上で言われてる通り最初から不毛な話だし、その不毛さに割り切れない人が喧嘩腰になってるだけで、話したい人は普通に話してるだけなんだけどね。荒れやすい話題って言うけど、実際は反応する人が勝手に荒れてるだけなので、話題がそのものを悪しきとして口をただ噤めといってもしゃあない。不毛なループに飽きた人が離れていって最後に俺結論を高らかに叫ぶ人が残るまでやるのか、話題が変わるかだろうから、なんか新しい話のネタでもあればね -- 名無しさん (2021-11-04 02:07:29)
第三戒律改とか絶滅旅で不変化した第一神座のネームド強者とか神として観察してた第二神座時代の経験値とか不明な部分多い無慙と覚醒フラグ立ってる刹那と謎のカラクリ腕着ける予定の波旬とパンテオンでまた追加情報出るだろうし。ナラカ直近の第零の連中も来てまたインフレするだろうな -- 名無しさん (2021-11-04 03:08:55)
???「双方退け。ここでこれ以上の流血に意味はない」 -- 名無しさん (2021-11-04 16:23:04)
個人的には波旬の最強も無慙の無敗も信じたいからパンテオンで決着つけんでいいと思っている -- 名無しさん (2021-11-04 18:57:41)
埒が明かないから誰かラジオで正田卿にお便り応募して聞いてみたらどう? -- 名無しさん (2021-11-06 02:08:21)
応募じゃなくて投稿だったか -- 名無しさん (2021-11-06 02:08:55)
マグサリオンの戒律だけで考えても仕方ないしな。外装人格になった「みんな」の能力の数が膨大すぎるし -- 名無しさん (2021-11-06 05:27:19)
↑3 パンテオンというコンテンツないし別の機会でお出しすべき案件をそんなんで消化しないでしょ。埒が明かないとはいえ明かす場が弁えられていることを頭の隅に置こう -- 名無しさん (2021-11-06 11:54:31)
↑明かす場がないならここまでの愚にもつかない醜い議論の応酬いい加減打ち切ろうぜ?さすがに限度があるだろ。 -- 名無しさん (2021-11-06 13:20:37)
というかここで愚痴愚痴分からないもの同士でモメるなら質問しろってだけの話やろ。今回の件も、無慙が格上の水銀や黄金に挑むとどうなのってお便りからだし、そこまでの行動力ないなら打ち切る方向が正解やろ -- 名無しさん (2021-11-06 15:45:57)
正田卿は強さとか勝負にはツイッターで割と答えてくれたが、そこまで答えてくれるだろうか。二次創作論争の時みたいに呆れながらも反応してくれそうだけど -- 名無しさん (2021-11-06 19:15:12)
まぁロマンのある話と思えばええのよ あの波旬に極小確率の勝ち目があるってだけでも凄いことなんだし -- 名無しさん (2021-11-06 21:38:45)
水銀の回帰が通じるとほぼ同じレベルなんだしね -- 名無しさん (2021-11-06 21:39:33)
勝率については何も言われてないよ -- 名無しさん (2021-11-06 22:13:09)
ほかの神同士も勝率語られてるわけじゃないし答えると思えないけどね。ただ全盛期でも上位神には勝率5割切るだろうが。5割以上あるならFBであの位置にならないし。まああのランクも総軍の多寡に公平性がないから損してるやつ多いけど -- 名無しさん (2021-11-06 23:06:19)
現状は公式で明言されたものが全て。強い弱いの話をするなら無慙は神格の中でも弱い。格上にワンチャンある点は凄まじいがそれは絶対の勝利を約束するものではないし、基本は分が悪いと考える方が無難。これまでの常識だった格バトルを唯一崩せる存在ということで評価にバイアスかけまくってしまう気持ちは理解できるけど。 -- 名無しさん (2021-11-06 23:31:53)
むしろ格上殺しを過小評価しすぎな気もする -- 名無しさん (2021-11-07 00:47:56)
全敗の可能性もある以上、強さで劣る無慙が勝率の方が高いとかは流石に過大評価じゃない? -- 名無しさん (2021-11-07 00:58:23)
勝率が高いとは言ってないのでは… -- 名無しさん (2021-11-07 01:04:26)
格上相手に勝率が5割やそれ以上は無いだろ。格や強さの差を無慙が無視できるなら、能力や技術を持たない波旬相手に二分の一以上の確率で勝てるって事だからな。描写的に戒律も覇道の影響受けるし、マグサリオンも理解する事で存在強度(格)を上げてるし戦いに格が重要って事は変わってないと思う。 -- 名無しさん (2021-11-07 01:08:08)
勝率5割は草。Wikiの乱闘しか見てない君かな? -- 名無しさん (2021-11-07 02:40:51)
格上殺しを過小評価し過ぎというのはないだろ 刹那とどっちが強い!?みたいな話をしている時点で過大評価なんだよな スペックは低いと明言されている以上絶対的な強弱の比較では弱いというしかない Diesにおいてマキナがハイドリヒ卿に(あてれば)ワンチャンあるからといって二人を比べてマキナをより強いとは言わないからね ただ、神格の世界で格上全員にワンチャンあるのが前代未聞ということで無慙の虚像が大きくなりすぎてるんだと思う -- 名無しさん (2021-11-07 02:42:10)
波旬を含めた全員に勝つ可能性がある=絶対勝てるや勝つ確率が高いではないんですよね。これ神座以外の世界観なら「ジャイアントキリング出来るからって強い訳じゃない」というのは簡単に受け入れられると思うんだけど、今まで神座はAはBに勝てる場合、百回やっても結果は変わらないみたいな世界観だったので混乱が起きている。ここだけ通常の世界観(勝負の世界に絶対はない)が適用されるだけで別に無慙は基本的に最弱に近い。理論上うまく戒律がハマれば格上を殺しうるてだけ。当然、そこが凄いことに変わりはないけど。 -- 名無しさん (2021-11-07 02:49:44)
「無慙の勝機それなりにありそう」って意見を「無慙の方が強い」って意味に受け取ってる人いない? -- 名無しさん (2021-11-07 02:56:38)
無慙の勝率がそれなりにありそうて意見、て控えめな表現だけどね -- 名無しさん (2021-11-07 03:12:55)
現実世界も神座世界も、人間と蟻が戦ったら圧倒的質量差でほぼ確実に人間が勝つ、という点では同じ。 -- 名無しさん (2021-11-07 03:20:32)
蟻が人間の小指ぶった斬ったからここまでの騒ぎなわけで -- 名無しさん (2021-11-07 03:40:09)
無慙の素の攻撃力で波旬を斬れたわけではないので、蟻が巨大化して人間に噛み付いたみたいなもんかと。 -- 名無しさん (2021-11-07 03:50:49)
巨大化できる蟻なら充分やべーよ -- 名無しさん (2021-11-07 04:11:02)
無慙の勝機それなりにありそうでも現状だと過大評価のだけどね。現状勝率出てないんだからそれなりかどうかすら不明。圧倒的格上に勝率あることは神座世界ではすごいよねくらいしか現状言えないはずだが -- 名無しさん (2021-11-07 04:22:50)
明星以降の神格に対する勝率は小数点以下だと思うわ。攻略難易度は波旬より刹那の方が高そう。波旬は詰め将棋みたいにこういう手順で倒せますみたいな。その手順に辿り着くのが至難すぎるだけで。 -- 名無しさん (2021-11-07 05:28:09)
波旬 -- 名無しさん (2021-11-07 05:29:21)
また勝率という感想大会始まったんか。カタログスペックは太極値表通りで。真我が無慙にも勝率あるし。明星だって水銀に対抗できたかもと言われてる。んで無慙は全員に勝つ可能性ある。格上への対抗手段持ってるってだけで、勝率なんてそれこそ正田の筆次第やろ。逆にマキナと同じとか水銀と同じ確率って言ってる奴もそう思いたいだけの感想だよ -- 名無しさん (2021-11-07 06:51:35)
しかしマキナの黄金に対する、水銀の波旬に対する勝ち目については然程ではないのに、無慙のは結構荒れるのはなんでなんだぜ? -- 名無しさん (2021-11-07 12:44:47)
↑×7 モンスターパニック映画になっとるぞwwwww -- 名無しさん (2021-11-07 12:46:03)
↑2 そら無慙も刹那も主人公だったからな、敵役として出てきたマッキー黄金とは勝って欲しいという思い入れの差が違うぜ。それはそれとしてカタログスペック超えて物語力の話し始めたらそれ強さ議論か?とはなるが(二次創作やってろや! -- 名無しさん (2021-11-07 13:14:07)
個人的に波旬を覇吐関係なく倒せるのはやめてほしかった -- 名無しさん (2021-11-07 13:35:29)
↑4それはちゃんと勝ち目の低さがちゃんと明言されてるからでしょ。無慙については勝ち目があるとしか言ってないのにその二つと同じくらい低いとか言ってるから荒れる -- 名無しさん (2021-11-07 13:56:19)
まぁどの神にも負ける可能性もあるとも明言されてるし、水銀やマキナの話と同じくらいでええんとちゃうの?とは思ってる 覇道神の基礎スペックとしては下位の方ってのはKKKでも明言されてるんだし -- 名無しさん (2021-11-07 14:11:14)
勝率が低くてもいいけど今回の場合は勝つ場面が想像しづらいのが問題だと思う。なのでただ勝てる可能性があるじゃなくて、具体的な内容を正田自身が語ってくれたらベストなんだが -- 名無しさん (2021-11-07 17:05:09)
まあ普通に考えたら勝ち目があるって言い方を勝率高い方には使わんやろうしな。無慙の勝ち筋って額面上のスペック外の要素がバチっと嵌った時だろうし、それを活かすためには成立させるための物語が必要なので与太話っぽい質問コーナーでそこまで詳細に語ることではねえ。そもそもパンテオンがどうなるか何も情報がないのに刹那vs無慙とかいうあるかどうかも分からんマッチングの詳細を長々と語られても困るだろ! -- 名無しさん (2021-11-07 17:23:56)
無慙が理解する前に無慙を倒すから無慙の勝ち目は0%ということで手打ちにしようや。 -- 名無しさん (2021-11-07 18:01:32)
本気で口論してる人もいるやろうが↑みたいに敢えて話蒸し返したり荒らしてる奴もいそうとは思うけどな。まぁ、どっちにしても本編では味方なんだから、あるか分からんマッチメイクより心強い味方くらいに思ってて良いと思うけどな -- 名無しさん (2021-11-07 18:24:07)
別に誰がどんな風に思おうが構わないけど、俺はこんな不毛な争いを見てると無慙の剣を辞めたくなるよ -- 名無しさん (2021-11-07 20:35:05)
強さ議論は異なる意見を受け入れる寛容さが両サイドに必要だ -- 名無しさん (2021-11-07 21:47:49)
波旬と無慙の差が小指と片腕なのは現状どの派閥も異論ないと思うよ。ここに刹那が入ると過熱するけど。あとこの程度の荒れはアニメや倒産の時と比べるとどうしてもな -- 名無しさん (2021-11-08 00:43:36)
無慙が相手を理解したら例え刹那相手でも時止め、一撃死、無効が効かず純粋に殴り合い勝負に持ち込んで低確率で勝てるって認識でいいのかな -- 名無しさん (2021-11-08 09:22:53)
というか神座アンチが絶対紛れ込んでるだろ -- 名無しさん (2021-11-08 11:25:35)
アンチってファンより熱心なファンだったりするよな -- 名無しさん (2021-12-30 17:32:22)
それはアンチへの皮肉みたいなもんで、生半可な人より詳しい奴もいるとかなだけだからな。熱心なだけでファンではない -- 名無しさん (2021-12-31 02:21:56)
まぁファンではないけどそれで金払ってりゃあ正田卿は気にしなそう -- 名無しさん (2021-12-31 05:49:15)
鬱陶しがった波旬が早めにキレたら波旬の勝ち。キレる前に理解できればマグの勝ち。こんなもんやろ -- 名無しさん (2021-12-31 12:04:06)
無慚のは「理論上勝てる」みたいな認識してるな。刹那辺りから数万年掛かるアクションRPGを人力でTASと同じタイム出す感じ。コンマ間違えたら即死 -- 名無しさん (2021-12-31 12:29:22)
↑↑無慙の理解特攻で勝利が確定する訳じゃ無いから簡単には無理だぞ。理解する事でようやく土台が固まって他の能力も格上にさえ完全には無効化されないってだけで、むしろ理解してからが勝負だぞ -- 名無しさん (2022-01-01 21:47:16)
↑ワルフラーン戦でも理解したのに攻撃はクリーンヒットされてたからな まぁあれは殺すつもりはないんだけど第二戒律で加減制御が困難になっているんだけど -- 名無しさん (2022-01-02 08:34:28)
最強状態波旬相手でも体内の畸形に気付けば勝率見出せたりするのかな。あっても限りなくゼロに近いと思うけど。 -- 名無しさん (2022-01-02 16:37:10)
畸形殺せたらそりゃ勝てるだろうけど、波旬の中の畸形を殺すのと、『生きたい』って渇望を殺すのも骨折れそう。まぁ、畸形いたらいたで無慙にとっては付けいる隙にはなるとは思うけどな -- 名無しさん (2022-01-02 17:26:14)
問題は波旬っていう神座最恐の肉の鎧の中にいる奇形をどうやって排除するのかってとこだと思うが -- 名無しさん (2022-01-02 19:35:20)
黄昏の強制転生みたいな技持ってないしな -- 名無しさん (2022-01-02 19:37:47)
第二戒律の効果でどうにか…なるかなぁ? -- 名無しさん (2022-01-03 01:08:33)
まあ奇形殺しても波旬の力は初期化されるのかパワーダウンで止まるのか分からんから奇形殺せば確殺ってのはないやろ -- 名無しさん (2022-01-03 01:36:18)
畸形の「醜くても不完全でも生きたい!」という渇望は「醜くても不完全でも紛い物でもクワルナフ」と似てて気に入るだろうが殺さず分離しないと破戒になるのかな -- 名無しさん (2022-01-03 16:31:57)
理解せず波旬の部品と見做して畸形殺せば破戒だろうな。ただあいつの渇望って生きたいと死ぬけど外に出たいだから……入れ物あれば波旬が負傷した瞬間に飛び出すんじゃね?そんな都合のいい物ないけど -- 名無しさん (2022-01-03 17:19:54)
わかんねー -- 名無しさん (2022-02-13 02:25:33)
↑2外に飛び出た瞬間波旬に殺されるだけだぞ -- 名無しさん (2022-02-17 04:26:50)
波旬レベルのバグステータスでも無慙戦を無傷で切り抜けるの不可能なんだな………で -- 名無しさん (2022-02-17 07:43:19)
攻撃特化だからな。初撃に卍曼荼羅かまさない限り損傷はするだろうな。 -- 名無しさん (2022-02-17 20:48:06)
波旬には【攻撃する】と【無視する】以外のコマンド無いからな。戦闘中も無限にステータス上がりまくるから防御も回避もいらねーもん(尚負傷するとブチ切れる) -- 名無しさん (2022-02-18 10:11:43)
今更だけど、無視されたのは初めてだからから攻撃する -- 名無しさん (2022-02-28 12:14:05)
失礼 -- 名無しさん (2022-02-28 12:14:25)
連投申し訳ございません、無視されたから攻撃するっていう思考は、バフラバーンの影響では?と今更ながら思った -- 名無しさん (2022-02-28 12:16:00)
バフラは無視されたら攻撃できないし… -- 名無しさん (2022-02-28 18:20:25)
正直程度の差こそあれ、蚊帳の外から振り向かせて無視できない存在にする、1人1人向き合うってのはマグサリオンの毎度お馴染みのやり方だからな。面と向かってガン無視されたのは初とか、みんなの考える外装人格は無視されたことないとか、それくらいの話と思うなぁ -- 名無しさん (2022-02-28 20:40:25)
畸形無しだと求道神に堕ちるが・・・倒したはずの邪魔者が目の前に居る、綾模様おばさんと魔剣おじさんがコミュニケーション図ってくる、ナラカの干渉から逃れられない、といったことで覇道に戻ったのかな -- 名無しさん (2022-08-04 21:49:46)
一度覇道化してしまえば途中で畸形がなくなろうが一人になろうが求道神に戻ることはないんじゃないかな -- 名無しさん (2022-08-04 23:31:11)
まぁ、魂ごと消滅した黄昏・水銀・黄金いたりするわけだから、アイオーンみたいに神座の記憶的な再現体とかが妥当やろ。ヴァルナのコピーとか見てても、過去設定と矛盾するからって破綻する存在でもなさそうやし -- 名無しさん (2022-08-05 14:49:03)
畸形は波旬の覇道の根幹だから畸形無しは求道的覇道(バグ)から(バグ)が抜けて一般的?な覇道神にまで出力が下がる -- 名無しさん (2022-08-05 19:02:09)
正田も明言してるし、もちろんだがこの極奥波旬は嘗て語られた弱体化波旬ではないぞ。少なくとも刹那とかが反応追いつかないレベルで壊れた強さ -- 名無しさん (2022-08-05 21:54:43)
正田明言してたっけ?水銀が覇道全員でかかっても叩き潰される的なこと思ってたのは覚えてるけど -- 名無しさん (2022-08-05 22:03:32)
神座列伝出た後の公録で、波旬はあのキャラだから愛されてるから崩してないとは発言してる。まぁ、本来なら畸形無は一般的覇道神レベルって設定だが、そいつに対し『どうやって切ったんだ』『攻防は見えなかった』『時止めの間に合わなかった』『そもそも気づかなかった』って反応にはならんからなぁ。『無慙が波旬に手傷を負わせるという驚くべき場面がありましたがあれはいったい?』→『刹那の防御がすごいように無慙は攻撃極振りの奴なんです』なんて回答にも繋がらんしな -- 名無しさん (2022-08-06 02:26:26)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「あんた、どういうつもりだ?いや、どうやって波旬を斬った?」をウィキ内検索
最終更新:2024年12月14日 21:53
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧