モーターをオイルに浸しても別にルール違反ではないのでは?
モーター注油ダメだと思ってる人も居た2011年の記事ですが
むしろペラシャのギアを引っこ抜くのこそルール違反でしょう
しかもラジオペンチで強引にって…
治具やスペーサー等を使ってギアを押し込み、ヤスリで荒らし、ロックタイト等で固める
これで良いでしょう
もちろんモーターピニオンにも使えます
両軸シャーシでフロントを4:1、リアを3.5:1のようにギア比を組み合わせるのはレギュ違反ですか?
タミヤレギュラには定めらた組み合わせとあるのでカウンターギアとスパーギアの組み合わせはレギュに沿ってます。
シールの上からクリヤーを吹くことで、ある程度シールははがれなくなるのでしょうか?
ミニ四駆初心者です。TZ-Xシャーシのリヤの方を強化したくて探していたら、「カーボン強化リヤダブルローラーステー(3点固定タイプ)のアタッチメント部分を3点固定で取り付ければ、強度はかなり改善される。」とここの攻略サイトに書いてあったのですが、アタッチメント部分とはどのパーツのことを言っているかわかりません。わかる方教えてください。
\(^o^)/
EZはミッドシップに区分されるのかな?
|
わぁ、内容が薄〜い
る
520ベアリングより裏社会の3280ベアリングの方が回るっしょ。
秘密だよ
オイル
§
ごめん
死ね
🖕🖕🖕
💩💩💩💩💩
いやもっとあるって
2405:1202:6200:d600:4150:2dd4:630d:6469