「サッド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
サッド - (2023/05/15 (月) 16:26:27) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#image(thud_1.gif,width=250,title=迸る(勘違い)侍魂)
#image(Thud_kazeyo.gif,left,float,title=風よ!)
&font(30,b,i,black){「カゼェーヨォー!」}
#clear
#image(Thud_arashiyo2.gif,left,float,title=嵐よ!)
&font(30,b,i,black){「アァッラァーシィーヨォー!」}
#clear
セガが発売した3D格ゲー『ダークエッジ』の登場キャラクター。
この当時はまだ3D格ゲーというものが開発途上の段階で、3D格ゲーの時代を切り開いた『[[バーチャファイター>結城晶]]』や『[[鉄拳]]』が登場する前のこと。
画面表示はポリゴンではなく大量のスプライトを用意するという力技で、操作方法も2D格ゲーを基本とするもの。
そのため操作が異様に複雑なものになってしまい、高い評価を得る事はできなかった。
長らく移植の機会に恵まれず幻の作品となっていたが、2020年12月発売のアストロシティミニに収録され、手軽にプレイする事が可能となった。
#image(Thud.gif,title=黙っていれば結構カッコいいかも)
侍のスピリッツと伝統を持つアメリカ人で二刀流(雷斬剣・風雲丸)の達人。
精神のパワーを信じ、カミナリを操る。
「能ある鷹は爪を隠す」の格言に従い、刀は最後まで鞘に納め、居合い抜きを信条としている。
人間の意志を尊重しているので、機械仕掛けの武器を毛嫌いしている。
つまり勘違いメリケンサムライであり、[[必殺技]]では「風よ!」「嵐よ!」という日本語での発音が、
ページ冒頭にもあるように実にいい感じのエセ外人丸出しで非常にイカス。「[[OH!カッブーキ!>獅子丸]]」に匹敵する。
[[勝ちポーズ]]も何故かくるくる回ってからこちらを向いて爽やかな笑顔でVサイン、ダウン時は&b(){[[毎回頭から無様に叩き付けられたり>天馬星座の星矢]]}と実に味わい深い。
必殺技は[[飛び道具]]、対空などオーソドックスなものを備えている……が……
&b(){何と言うかひとつひとつが実にインパクト抜群。}特に&b(){声}が。&b(){キエェェーイッ!}
|実に目まぐるしいプレイ動画&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=SnhDO0WnP0s){320,240}|
----
**MUGENにおけるサッド
#image(Thud_win.gif,title=ニカッ)
NRF氏が製作したものが存在する。
原作では3Dで視点が目まぐるしく変わるゲームだったが、真横から見た時の[[スプライト>ドット絵]]だけで作られており、
2D格ゲーとして違和感の無い造りに仕上がっている。
技は原作のものが揃っており、[[ゲージ]]を使用する[[超必殺技]]は無いが、NRF氏キャラの恒例でゲージを&b(){2147483本}溜め込む事が可能。
[[コンボ]]は苦手…というかほぼ繋がらないが、その分単発火力が強烈。流石は[[侍のスピリッツ>サムライスピリッツ]]を受け継ぐ男である。
[[AI]]もデフォルトで搭載されており、中々強い。
|&nicovideo(sm34117655)|[[プレイヤー操作]]&br()&nicovideo(sm40779574)|
#image(Thud_ko.gif,title=ばたんきゅ~)
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[サッド],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[サッド],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[サッド],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
***プレイヤー操作
[[実況付きP操作 Tarie配信]](92キャラ目操作キャラ)
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//侍,剣士,二刀流,刀,刀使い,雷使い,居合い,サングラス,金髪,アメリカ人
#image(thud_1.gif,width=250,title=迸る(勘違い)侍魂)
#image(Thud_kazeyo.gif,left,float,title=風よ!)
&font(30,b,i,black){「カゼェーヨォー!」}
#clear
#image(Thud_arashiyo2.gif,left,float,title=嵐よ!)
&font(30,b,i,black){「アァッラァーシィーヨォー!」}
#clear
セガが発売した3D格ゲー『ダークエッジ』の登場キャラクター。
この当時はまだ3D格ゲーというものが開発途上の段階で、3D格ゲーの時代を切り開いた『[[バーチャファイター>結城晶]]』や『[[鉄拳]]』が登場する前のこと。
画面表示はポリゴンではなく大量のスプライトを用意するという力技で、操作方法も2D格ゲーを基本とするもの。
そのため操作が異様に複雑なものになってしまい、高い評価を得る事はできなかった。
長らく移植の機会に恵まれず幻の作品となっていたが、2020年12月発売のアストロシティミニに収録され、手軽にプレイする事が可能となった。
#image(Thud.gif,title=黙っていれば結構カッコいいかも)
侍のスピリッツと伝統を持つアメリカ人で二刀流(雷斬剣・風雲丸)の達人。
精神のパワーを信じ、カミナリを操る。
「能ある鷹は爪を隠す」の格言に従い、刀は最後まで鞘に納め、居合い抜きを信条としている。
人間の意志を尊重しているので、機械仕掛けの武器を毛嫌いしている。
つまり勘違いメリケンサムライであり、[[必殺技]]では「風よ!」「嵐よ!」という日本語での発音が、
ページ冒頭にもあるように実にいい感じのエセ外人丸出しで非常にイカス。「[[OH!カッブーキ!>獅子丸]]」に匹敵する。
[[勝ちポーズ]]も何故かくるくる回ってからこちらを向いて爽やかな笑顔でVサイン、ダウン時は&b(){[[毎回頭から無様に叩き付けられたり>天馬星座の星矢]]}と実に味わい深い。
必殺技は[[飛び道具]]、対空などオーソドックスなものを備えている……が……
&b(){何と言うかひとつひとつが実にインパクト抜群。}特に&b(){声}が。&b(){キエェェーイッ!}
|実に目まぐるしいプレイ動画&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=SnhDO0WnP0s){320,240}|
----
**MUGENにおけるサッド
#image(Thud_win.gif,title=ニカッ)
NRF氏が製作したものが存在する。
原作では3Dで視点が目まぐるしく変わるゲームだったが、真横から見た時の[[スプライト>ドット絵]]だけで作られており、
2D格ゲーとして違和感の無い造りに仕上がっている。
技は原作のものが揃っており、[[ゲージ]]を使用する[[超必殺技]]は無いが、NRF氏キャラの恒例でゲージを&b(){2147483本}溜め込む事が可能。
[[コンボ]]は苦手…というかほぼ繋がらないが、その分単発火力が強烈。流石は[[侍のスピリッツ>サムライスピリッツ]]を受け継ぐ男である。
[[AI]]もデフォルトで搭載されており、中々強い。
|&nicovideo(sm34117655)|[[プレイヤー操作]]&br()&nicovideo(sm40779574)|
#image(Thud_ko.gif,title=ばたんきゅ~)
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[サッド],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[サッド],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[サッド],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
***プレイヤー操作
[[実況付きP操作 Tarie配信]](92キャラ目操作キャラ)
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//セガ,侍,剣士,二刀流,刀,刀使い,雷使い,居合い,サングラス,金髪,アメリカ人