#image(mamono_new.gif,width=550,title=名も無き異界の住人) #image(mamono_new1.gif,title=このgif画像では確認出来ないが、足元には常に魔法陣らしきものを展開している) [[Experiment]]を製作したヨッパ氏によるオリジナルキャラクター。 「アーケードモード道中で3~5戦目の後辺りに乱入してくるキャラ」をコンセプトに作られており、 スプライトは自作の3Dモデルが使用されている。 外見に反して、プレイヤーキャラとして使えるように性能面は抑えめに作っているとの事。 元々は氏がかつて製作していた蝙蝠娘のリメイクにするつもりが、 [[作っている内に別物になった>豆乳]]そうな。&s(){原型全く留めてないが[[大丈夫か?>イーノック]]} 攻撃技は遠近共にバランスが取れており、 特に[[必殺技]]「地球パンチ」は移動距離に優れ、攻撃まで無敵、空中ガード不可、ダウン追い打ち可能など優秀。 弱は密着して出すと[[めくり]]に、強は[[発生]]は遅いが相手の位置をサーチする[[中段]]になる。上手く使い分けよう。 コマンド投げは相手をゲシゲシ踏み付けるというコミカルなものだが、発生1Fでコンボに組み込めたりとこちらも使い勝手が良い。 [[超必殺技]]は長い無敵時間がある移動投げ技で、巨大化して相手を星諸共粉砕する豪快な演出がある。 [[AI]]はデフォルトで搭載されている他、2020年8月24日にはホルン氏による外部AIも公開された。 デフォルトAIは接近戦を得意としており、迂闊に技を振ると弱版地球パンチで迎撃し、隙あらば投げを叩き込んで来る。 ホルン氏のAIは恒例のコンボ・[[立ち回り]]・反応・ガードレベルを設定可能。 デフォAI以上に地球パンチや投げの使い方が的確で、より堅実な[[立ち回り]]を見せてくれる。想定ランクは強との事。 なお、[[MUGEN1.0>新バージョンmugenについて]]を基準に製作されたキャラであり、''WinMUGENでは全ての技の有利Fが+1されてしまう''ので注意。 //ジョンペンタリエ氏調べ #region(コマンドリスト) ●【特殊技】 振り向き尻尾アタック:空中で← + Y 振り向き飛び蹴り : 空中で← + B ●【必殺技】 波動球:↓\→ + X or Y 地球パンチ:↓/← + X or Y メテオ:↓\→ + A or B 投げ:↓/← + A or B ●【超必殺技】 投げ:↓\→ or↓/← + X+Y or A+B #endregion #image(mamono_new2.gif,left,float,title=蝙蝠というか骨というか) &br()&br()&br()&br() &nicovideo(sm37252784) #clear ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[異界の魔物],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[異界の魔物],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[異界の魔物],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ***プレイヤー操作 [[MUGENキャラをさっくり触ろお!!]](さまざま35) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //オリジナル,魔物,羽付,角(頭部側面),角(鼻先),尻尾攻撃,多腕,青色