マイク・ハガー

「マイク・ハガー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
マイク・ハガー」を以下のとおり復元します。
#ref(FF3Haggar.png,,left,width=240,title=『FFタフ』より、50歳を過ぎて突如後ろ髪を伸ばす)

#image(Woo.gif,title=半径85センチがこの手の届く距離。いつの日か回り疲れた時は側にいてください)
*&size(22){&color(#ea5506){&i(){「マイク“マッチョ”ハガーの真骨頂!」}}}
  初出作品: ファイナルファイト
  [[出身地>MUGENキャラクター出身地別一覧]]: アメリカ(ニューヨーク・マンハッタン)
  [[生年月日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]: 1943年9月3日
  身長: 202cm
  体重: 121kg(初代・FF2) - 122kg(FFタフ) - 140kg(マッスルボマー)
  好きなもの: [[ハンバーグ>ネス]]・[[カレー>アルル・ナジャ]][[ライス>シエル]]
  趣味: &b(){市長をすること}
  得意技: パイルドライバー
#clear

カプコン製ベルトスクロールアクション『[[ファイナルファイト>ストリートファイター#id_5b9ffb09]]』のキャラクター。
アメリカに存在する超犯罪都市メトロシティの現市長、元ストリートファイター。通称「戦う市長」。
就任以後、街の治安を悪化させる犯罪集団「[[マッドギア]]」を街から追い出すための活動を精力的に行っていたが、
それが災いして今は亡き妻ナンシーとの間に生まれた娘ジェシカを誘拐されてしまい、自ら救出に乗り込む。
「マッドギア」を壊滅させた『ファイナルファイト2』以降でもカルロス宮本と[[源柳斎マキ>マキ]]、
刑事[[ルシア]]と謎の青年[[ディーン]]等と組んで度々悪の組織を自ら壊滅させるというまさに戦う市長っぷりを披露している。
『ファイナルファイト タフ』の当たりで50歳を迎えており、ファイターとしては高齢だが
「50歳を越えても衰えるどころかますますパワーアップされている」と名言されている。

好物はハンバーグとカレーライスという少し子供っぽい味覚を持っている。
基本的に“気合でなんとかなる”という考えらしく、1994年のカプコンのお便りコーナー『ハガーに訊け!』では、
すべての質問に対し&b(){「気合が足りない」}と答える無茶っぷりだったので&b(){たった一回で打ち切られた}(代わりに『[[ケン・マスターズ>ケン]]に訊け!』が連載)。

**『ファイナルファイト』シリーズでの性能
『ファイナルファイト』シリーズでは、オーソドックスなキャラクター、スピードタイプのキャラクター、
そしてパワータイプのハガーという3人がプレイアブルキャラクターなのが定番となっている。
初代『ファイナルファイト』の時点からこの点については徹底しており、[[コーディー]]や[[凱>ガイ]]と比べると
動きが遅く、安全にダメージを与えられる「パンチハメ」と呼ばれるテクニックの難易度が高く上級者向けであった。
しかし、豪快なパワーとプロレス技で敵をなぎ倒していく市長というあまりにも濃すぎる個性から人気を獲得、
以後全作品に登場する人気キャラクターとなり「ファイナルファイトと言えばハガー」という認知を得ている。

SFC版『ファイナルファイト』では容量の関係でガイがハブられ、別verではコーディーがハブられたが、
そんな二人をよそにハガーはどちらのverでもプレイヤーキャラとして使用できた。
後のシリーズでは皆勤賞となり完全に[[主人公>コーディー]]のポジションに納まっている。ちなみに市長以外の皆勤は[[アンドレ>ヒューゴー]]しかいない。

得意武器は初代では鉄パイプ、2では角材、『マイティファイナルファイト』ではハンマーとパワー系で、
他のキャラが使う場合より素早く振り回すことができるようになっている。

|&nicovideo(sm2182798)|フルメタルハガー&nicovideo(sm1510023)|

**外部作品への登場
『ストリートファイター』シリーズの[[ザンギエフ]]とキャラがモロ被りするという大人の事情によるものか、
同シリーズへの登場機会には恵まれず、プロレスを題材としたゲームの『[[マッスルボマー]]』シリーズや
クロスオーバー作品の『[[ナムコクロスカプコン>NAMCOxCAPCOM]]』等に出演している。

ファイナルファイトシリーズと同一世界の『ストリートファイター』シリーズであるが、
上述した通りザンギエフとの深刻な技の被りから同シリーズには登場しておらず、カメオ出演にとどまっている。
(各キャラクターのエンディングやザンギエフのアレンジコスチュームとして登場するなど)
クロスオーバー作品である3D格闘ゲーム『CAPCOM FIGHTING ALL STARS』ではメインキャラクターとして
登場する予定であったものの、同作品が2003年にロケテ段階まで開発が進んだにもかかわらず開発中止となり
格闘ゲームへの出演機会では非常に不遇となっていた。

#region(『マッスルボマー』シリーズ)
CWA所属の正統派レスラー、ニューヨークにホームを置く。
キャッチコピーは「悪を許さぬリングの守り神」・「市長」、リングネームは「マイク“マッチョ”ハガー」。
タッグの相方は[[シープ・ザ・ロイヤル]]、タッグチームネームは「KNUCKLE BUSTERS」。
プロレスラーはあくまで副業だが、本業の市長職はサボり気味で政務を溜め込んでいる。
敗北デモでは「強い!!お前にならこれからの時代を任せられそうだ…」とか言いつつ、
[[ポトレ>ポートレイト]]には「む…無念だ…」とフキダシがついており、表情もとっても悔しそう。どっちなんだ。
&s(){いいから市長の仕事しろ。だいたい趣味が「市長をすること」ってなんだよ}
しかし市長に選ばれた理由は意外にまっとうらしく、[[ケン]]はカプコンのファン会員雑誌『クラブ・カプコン』で
「レスラーとして人気絶頂期に立候補しその人柄の良さゆえに当選した」とコメントしている。
もっとも「チンピラどもの噂だと&b(){前の市長を脅した}とかなんとか……」とも言ってるが。

cvは[[ブロッケンJr.]]や[[島津英雄]]などで知られる水鳥鉄夫氏。

『ファイナルファイト』ではパワーキャラという事でスピードは低めに設定されていたが、
登場キャラクターが全員プロレスラーの『マッスルボマー』シリーズでは概ねオーソドックスな性能に近づき、
技の発生スピードはそれほどではないものの硬直が短く隙が少ない扱いやすいキャラとなっている。
また、投げ間合いが広めでトレードマークであるパイルドライバーを決めやすいのも大きな特徴の一つ。
ファイナルファイトとほぼ同じモーションで繰り出されるダブルラリアットは回転系の技らしく
上下方向にも判定が出ており、相手を引っ掛けて奇襲にも使え、扱いやすくなっている。

プロレスゲーから2D格闘ゲーム風のシステムに変更されたした『スーパーマッスルボマー』では
飛び道具や長リーチ技は持たないものの、使いやすい技が揃ったオーソドックスなキャラクター性能を
そのまま引き継いでいる・・・と思いきや、とにかくタックルの有利フレームが尋常ではないため
タックルからのダッシュ攻撃連携は当てれば大ダメージ、ガードしたら鬼のような固めが可能。
死ぬまで相手を殴れるという恐ろしいまでのワンチャンから勝ちを狙えるキャラとなっている。
&nicovideo(sm3051908)
#endregion

#region(CAPCOM FIGHTING ALL STARS)
>メトロシティ市長、マイク・ハガーの許にDEATHなる人物から
>「12時間後にメトロシティ全てを消滅させる爆弾を設置した」とする電話が入る。
>
>これに対してハガーは、爆弾の所在地とDEATHの実態を探るべく行動を開始。これに呼応して格闘家達もそれぞれ調査を開始した。
>(ゲーメスト掲載、ゲーム紹介より)

メトロシティを舞台として、『[[スト>リュウ]][[リート>春麗]][[ファ>ナッシュ]][[イター>アレックス]]』、『ファイナルファイト』、『[[ジャスティス学園>一文字伐]]』、
『[[ストライダー飛竜]]』からのキャラクターにオリジナルキャラクター3人を加えたクロスオーバー作品として
制作されていた『CAPCOM FIGHTING ALL STARS』に[[ポイズン]]、ハガーが登場する予定であった。
(元々このオリジナル枠でデビューする予定だったのが[[イングリッド]]である)
しかし、ロケテスト段階まで開発が進んでいたにもかかわらず2003年になってまさかの開発中止となり、お蔵入りに。

オリジナルキャラクター「D.D」「ルーク」「イングリッド」の3人のデビュー作が消滅するとともに、
市長の新必殺技「グランドマッスルボマー」も幻と消えてしまった……。
#endregion

以後、転機となるのは2011年に発売された&b(){[[MVC3>MARVEL VS. CAPCOM]]への参戦}となる。
[[マーヴル>アメコミ]]vsシリーズではザンギエフが投げキャラ枠として収まっていたが、同作では
それに成り代わりまさかのハガーが出演。そのため、ザンギエフは出演していない。
&nicovideo(sm13235998)

[[鉄パイプで相手を殴る、&b(){パンチハメ}するハイパーコンボがある>コーディー]]など、原作ネタを満載。
さらに&b(){[[ダブルラリアットを使うとライフを消費する>メガクラッシュ]]}という点まで原作に忠実である。
ライフを消費するものの、ダブラリ中は&b(){完全無敵}というこれもまた原作のような性能になっているため、
体力100,000を消費してでも拒否したい技に対しては非常に役に立つ技の一つである。
(ハガーのライフは1,200,000あり、更にこの消費ライフは回復可能ダメージとなる)
//尤も、ダブラリ中は&bold(){完全無敵}というベルトスクロールアクションのイメージを反映した性能がある為、対戦では結構生命線にもなる。
//市長のダブラリの無敵は最初の方にしかなく、回ってる最中にエルガドやポイズンによく潰されました。原作再現ではなく、「原作でもこうあるべき姿で登場」という感じです
//一応、初代FFのダブラリも最後の一振りまで無敵です。ただ攻撃範囲が狭く、エルガドはダブラリのリーチ外から攻撃してくるため、無敵が切れた瞬間にやられやすいですが
#region(『MARVEL VS. CAPCOM 3』での性能)
体力を消費するという明確なデメリットがあるぶんダブラリが非常に強い技となっており、
非常に長い無敵で相手の行動に割り込みやすい上、ヒットすれば追撃可能、更にアシスト技にもなっている。
ハガー自身は典型的なパワーキャラであり、当たれば追撃可能でとんでもないリーチを持つ鉄パイプと
様々な投げを振り回すのが持ち味。
そして同作のパワーキャラらしくダブラリ、鉄パイプ、投げの何かが入れば相手は死ぬ。

相性差が非常に激しいキャラで、直接殴り合うキャラはダブラリによる逆択のリターンが高すぎて圧倒的優位に戦える一方、
[[ハイパーアーマー]]や[[飛び道具]]を持たないため、近づくことさえ難しいシューティングタイプの相手や
接近を拒否し続けられる技を持つ相手([[この人>ストーム]]とか)には著しく分が悪い・・・筈なのだが
前述の何か引っかかればそこから即死まで持っていける実戦値の高さと非常に高い体力([[2番目タイ>トロン・ボーン]]の120万)から
実際は全く油断ならない。わざわざSTGキャラを潰すためにハガーを被せるプレイヤーも居る程である。
地上にいれば共通テクのウェーブダッシュでかなり機敏に距離を詰められるため、
ギリギリまで削ってもワンチャン鉄パイプの差し込みから即死、なんてのはわりとある光景である。

とはいえ本質的には不利キャラ相手にとことん不利なのは事実。先鋒起用してアシストをつけるなり、
後方起用して有利な相手にだけ殴り合うなりしたいところ。
味方にダブラリの逆択を付与できる後方起用も便利だが、ラス1で不利キャラを相手にしてしまうと後がない。
強みのあるキャラではあるが、生かすためのチーム構成には一考の余地ありといったところか。

ちなみにマーヴルキャラからの絡みとしては、日本語版における[[キャプテンアメリカ]]の勝利メッセージにおいて、
彼がハガーに敬意を払っていることが明らかになった。
(公務のみではなく悪にも正面から立ち向かう姿が[[凄い市長>不破刃]]らしい)
一方で、英語版では真のリーダーはあくまで最後の手段として圧を加えるものですよ、とハガーに注意している。

また、今作ではメトロシティのプロレス興行では&bold(){鉄パイプを使うのがメジャー}という
恐ろしい事実も明らかにしていたりする。

今回の声(日本語ボイス時)は[[承太郎>空条承太郎]]や[[サンタナ・ローレンス>レプトス]]などでおなじみ梁田清之氏。

#region(MVC3のEDは…)
[[ギャラクタス]]襲来という地球の危機を解決した功績か、&b(){なんと某国の大統領になっている。}
フォーマルでも上半身裸という無茶振り大統領である。
ついでに&b(){趣味「大統領をすること」}に変更されている。
%%だから趣味にするなt(ry%%
#endregion

#endregion

#aa{
    /| | | | | | | | |ヽ 
    |ミr' ´ ̄ )  ̄ ヽi 
    |ミj  ●   ● | <ザンギエフなんかよりもハガーさんの方がいいです・・・っと。
    〔9   <,,●,ゝ |    
   /\   |∪| /\ 
  /  /_ニヘヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
_(___|_)/ 小さな事から /カタカタ 
        \/ コツコツと  / }



*&size(20){&color(#ea5506){&i(){「リングにひとたび上がれば、}}}
*&size(20){&color(#ea5506){&i(){&space(10)私は紳士の仮面をはずす。さぁ、来なさい!!」}}}
%%紳士の仮面とかいうのをかぶってたとこを一度も見たことがないんですがうわなにをするやめ%%

#region(ナムカプでの活躍)
作中では中盤に突如として味方増援として現れる。[[骨仮面>ジューダス]]のようにPVでネタバレすることもないため、かなりサプライズ気味な参戦である。
CVは『[[カプエス>CAPCOM VS. SNK]]』や『[[カプジャム>CAPCOM FIGHTING Jam]]』で[[ザンギエフ]]の声を担当している[[玄田>高木義志]][[哲章>コンボイ]]氏。同作では名無しの超戦士2pの声も担当している。
余談だが、[[ドルアーガの塔>ギルガメス]]から[[空中戦艦>ストライダー飛竜]][[バルログ>ベガ]]に乗り移る時の会話で二人が並ぶシーンがある。無駄に暑苦しい。
また、参戦理由がこれまた凄く「潜入していた船が、突然時空転位に巻き込まれて[[幻>クロノア]][[想>スタン・エルロン]][[界>アーサー]]に飛ばされたんで、当てもなく彷徨ってたら自軍に出くわした」というもの。
その船から合流地点までは&b(){飛行船で移動する}ぐらい離れている。普通なら自軍に会えずのたれ死んでもおかしくないのだが流石市長だ、なんともないぜ!
あまり自軍メンバーとの絡みは無いのだが、要所要所でおいしい台詞を言ってくれる。また、ブルースのアメリカンジョークに唯一大爆笑していた。HAHAHAHAHA!!
普段は原作にならって[[半>ギル]][[裸>ユリアン]]だが、EDではスーツ姿を披露してくれる。どっかの[[誰かさん>アーサー]]も見習ってほしい。

性能面では、パワータイプながら主力技の「ダブルラリアット」などヒット数の多い技が多く、扱いやすいユニットである。
しかし、見た目に反し防御力が''全キャラ中最低''であり、とんでもなく[[やわい>紙]]。敵陣に放り込むと普通に死ぬ。
装備アイテムでも追いつかないぐらいのやわさだが、HP自体は高いのでフォローは可能である。隣に島津英雄など、硬いユニットを配置してかばわせたい。
よく考えれば[[半裸>御津闇慈]]だからダメージを受けやすいのは当たり前なのだが、同じく[[半裸>ユダ]]の[[三島平八]]は自軍屈指の防御力を持ってたりする。不公平だ。
(もしかするとファイナルファイトにガードが存在しないというのを防御力の低さとして表現しているのかも。…いや、スーパーマッスルボマーじゃガードできるんですが…)
また、ダブルラリアットはMA攻撃(複数の敵に対する同時攻撃)にもなり、MA攻撃にしては攻撃力高め。……まあ、ナムカプのMA攻撃はこれも含めてほぼ使い道はないのだが……。
ハガー自身のMPがそんなに高くないのもあり、あまり使わない。MPは防御力を上げるスキル「鋼の肉体」に回したいし。
ちなみに、[[オルテガ>ヴィクター・オルテガ]]の項目にも書いてあるが、今作の必殺技は彼の技、「[[マッスルボマー]]」となっている。
「オルテガから受け継ぎしこの技~」という台詞もあるので、[[盗>ベガ]][[ん>ギース・ハワード]][[だ>ルガール・バーンシュタイン]]訳ではないようだ。
他にも戦闘台詞では「[[ソドム]]の刀の方が効くなぁ」「[[ロレント]]の方がまだマシだぞ?」「[[コーディー]]に笑われるなぁ、これでは…」と
他のファイナルファイト系キャラの名前を出してくれる。「[[イッチバ~ン!>ライデン]]」とかも言ってるけど。タッグの相方のモデルがベーダーだからか?
#endregion

#region(余談)
『コミックボンボン』で連載された『[[機動戦士Vガンダム>Vガンダム]]』の漫画版には、市長に酷似した「[[ギンザエフ>ザンギエフ]]大尉」が登場する。
MS格闘王を自称し、コロニー住人を守るために武器を装備せずに素手のMSで敵MSと戦う人格者である。
世が世なら人情派ガンダムファイターとして名をはせていたのかもしれない。
[[ガンダム・ザ・バトルマスター>機動戦士ガンダム#id_5b560b5f]]に出てくる[[農家の人>ガンダム試作2号機]]も見習うべきであろう。
旧ザクで果敢にガンダムに挑んだガデム大尉や拳一つで敵のザクを撃破したククルス・ドアンが彼の目にどう映っているのかは気になるところである。
ただし[[残念ながら単行本未収録。>餓狼伝説]]
#endregion

----
**MUGENにおけるハガー
-アリ氏製作 ファイナルファイト仕様
[[三次元移動>ライン移動]]が可能なストロングジェントル。
アクションゲーム『ファイナルファイト』を忠実に再現している。
(氏のキャラで同じくファイナルファイト出身の[[エディ.E>エディ・E]]と[[アビゲイル]]も可能)。
武器は刀・鉄パイプ・ナイフの3種類。
落ちてくる[[ドラム缶]]は攻撃判定があり、自分も敵もダメージを受ける
中から回復アイテムが出てくるので、アイテムの上でパンチボタンを押せば拾って体力回復できる。
2015年4月1日をもってアリ氏が引退した為、残念ながら正規入手は不可能となった。
転載・改変自体は自由との事。
現在はfoxy氏のonedriveにて代理公開されている。

「[[カクゲ 強キャラ祭]]」において、&b(){[[エヴァンゲリオン>エヴァンゲリオン初号機]]に補完されなかったため非人類説が浮上している。}
市長>エヴァ>[[ナイトメアブロリー]]>市長…の3すくみは有名。

-虻蜂氏製作 スーパーマッスルボマー仕様
操作感も元ゲーのそれに近く、非常に完成度が高い。
デフォAIも強力で、判定の強いフライングボディアタックで空中戦を制しつつ、
打撃キャンセル掴みでガード硬直中すら投げるため(原作仕様)崩し能力は高い。
反面、当時の格ゲーとしては掴みモーションの発生が遅めで、[[同年代>ザンギエフ]][[の投げ>マッスルパワー]][[キャラ>マーストリウス]]との掴み合いはやや不利。
//掴みはマッスルパワーの3ボタン投げと同等の遅さなので修正
『ファイナルファイト タフ』から移植された3ゲージ技「ファイナルハンマー」は、
相手をブン投げての[[飯綱落とし]]から、リングを呼び出してスクリューパイルで〆る技。
これでフィニッシュすると、相手は元ゲー通りスケキヨ状態でリングにめり込む。

-ですからー氏製作 スーパーマッスルボマー仕様+アレンジ
性能はアレンジされており、[[セービング>セービングアタック]]や[[我慢補正>ブレイカーズ]]を搭載。
プロレスらしい入場シーンなど演出もかなり強化されており、原作ではやや地味だったヒットエフェクトや効果音はとても派手になっている。
スクリューパイルドライバーは1ゲージ消費の超必殺技となっており、2ゲージ版はファイナルハンマー、
そして3ゲージ版はグランドマッスルボマーとなる。
こちらはリング召喚こそしないものの、必殺・超必投げでKOされた相手はやはり地面に突き刺さる。
搭載されているボイスは、ナムカプ版とカプエス版ザンギエフの物がミックスされており、
上述の「マイク “マッチョ” ハガーの真骨頂!」「オルテガから受け継ぎし~」等の台詞で賑わせてくれる。
また、ボイスはコンフィグでマッスルボマーのものに変更できる。
11段階に調整可能なAIも標準搭載されている。
ラッシュ力・崩し能力の高さはもちろん、追加技の対空投げや超必版ダブラリで対空の弱さもカバーされ、
押されがちな相手に対しても我慢補正で一発逆転を狙えるため、強クラスの強さを誇る。

-バッカス氏製作 スーパーマッスルボマー仕様+アレンジ
海外で作られたアレンジもの。キャラのサイズは、ですからー氏のものと同じくらい。
cnsで拡大しているのではなくsffの時点で拡大したスプライトを使っており、いくぶんなめらかに見える。
ゲージ技にオリジナルの技をいろいろ搭載。
迫力はあるものの虻蜂氏やですからー氏のハガーに比べると火力は自重気味で、
&b(){ハガーの3ゲージ投げ=相手は地面に刺さったまま死ぬ}というインパクトに慣れてしまっていると、いくぶん淋しく見える。
AIは最初から搭載されている。

-Acey氏製作 マヴカプ仕様
Acey氏製作、オリジナルながらドットのクオリティが高い。
ただ、[[ハルク]]辺りをドットの参考にしたのか、アリ氏版とは別の意味で人間離れしているような……
ファイナルファイトで使った技も使用する。

-SeanAltly氏製作 手書きドット
[[ロールシャッハ]]などを手掛けるSeanAltly氏による、高クオリティの手書きドットによるハガー。
[[MVC3>MARVEL VS. CAPCOM]]のモーションを元にした、4ボタン+超必殺技ボタン+投げボタンの6ボタン構成のオーソドックスな格ゲー仕様である。
技は「デスクワークガトリング」などに代表されるMVC3の技が搭載されている。
カルフム氏によるAIが公開されている。

その他に『ファイナルファイト タフ』版のハガー、ナムカプ版スプライトのハガーも存在する。

#ref(haggar.jpg,,left,width=240,,title=幻の北千里ハガー)
&br()&br()
*&size(20){&color(#ea5506){&i(){「がっかりさせないでくれ。}}}
*&size(20){&color(#ea5506){&i(){&space(1)お前の力はこんなものではないだろう?」}}}
#clear
----
***出場大会
''シングル''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[マイク・ハガー],sort=hiduke,100)
''タッグ''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[マイク・ハガー],sort=hiduke,100)
-[[良キャラ発掘トーナメント タッグ編]](EXTRA、スーパーマッスルボマー)
''チーム''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[マイク・ハガー],sort=hiduke,100)
''その他''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[マイク・ハガー],sort=hiduke,100)
-[[真・FINALバトルロワイアル【アンノーン杯】>アンノーン主催FINALバトルロワイアル]]
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[マイク・ハガー],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[マイク・ハガー],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[マイク・ハガー],sort=hiduke,100)
//''非表示''
//#list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[マイク・ハガー],sort=hiduke,100)
#co(){
ファイナルファイト
[[狂-1 グランプリ]]
[[暑苦しいタッグトナメ]]

スーパーマッスルボマー
[[作品別マイナーキャラ大会]]
[[GACHI!祭 漢の肉体派トーナメント2]]
[[第二回会話付きミニトーナメント]]
[[第二回同名キャラタッグトーナメントWTマークIIセカンド]]
[[髭トーナメント]]
[[真の投げキャラ最強決定トーナメント]]
[[投げの可能性チームトーナメント【ザンギエフ杯】]]
[[盟約ランセレ成長サバイバル]]
[[格差社会を生き抜け!ランセレ成長バトル]]
[[大将だらけのチームトーナメントII【世界樹杯】]]

[[無茶?無謀?(第4弾) 作品別 成長 ランセレバトル]](ゲストチーム)
}
***プレイヤー操作
[[カクゲ 強キャラ祭]](ファイナルファイト)
[[単発!良キャラ発掘絵巻]](Part04 ですからー氏)

***出演ストーリー
[[DIOの喫茶店]](大統領)
[[KING OF FIGHTERS X]]
[[Mr.Kの挑戦状Dynamite]]
[[MUGEN STORIES INFINITY]]
[[黄金の仮面伝説]]
[[狩リー屋ドノヴァン繁盛記]]
[[戦え!爆炎少女ヒロ]]
[[掌の歌]]
[[ナイトメア・ハンターズ]](非戦闘員・&bold(){アメリカ大統領})
[[はい、○人組作って運動会]](ファイナルファイト+改)
[[ユウ☆キ☆オウ]](インゼクター羽蛾)
----
//ファイナルファイト2、タフでは主役だったので主人公タグ追加
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//主人公,半裸,レスラー,パワーキャラ,近距離タイプ

復元してよろしいですか?