八号

「八号」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
八号」を以下のとおり復元します。
川上稔のライトノベル『終わりのクロニクル』シリーズに登場するキャラクター。
赤毛のショートカットに泣きぼくろが特徴的な、[[オートマタのメイドさん>ティセ・ロンブローゾ]]である。
『[[ドラゴンボール]]』の人造人間8号(ハッチャン)とは関係ない。

作品世界に存在する10のギア(異世界のようなもの)のひとつ、3rd-G出身の自動人形。
現在は日本のUCAT神田研究所で自動人形たちのまとめ役をしている。
3rd-Gはギリシア神話のような(というより元になった)世界をしており、
金属に命を与え、重力制御に優れた技術を有していた。
作中に登場する武神(巨大ロボット)や八号のような自動人形の技術も元を辿れば3rd-Gの技術である。
見た目どおり、身の回りの世話をすることを目的として設計された自動人形だが、重力制御を含めた戦闘機能も有しており、
冷静な判断力と重力制御によって操る複数の拳銃で多数の自動人形相手に互角の勝負をする事もできる。
作中では、当初主人公たちと対立するものの、それ以降は日本UCAT会長の大城・一夫専属の世話役として抜擢された。
主人公である佐山・御言を密かに主として設定しているが、当の佐山は新庄・運切一筋なので表立ってそれを伝えることはない。
//新庄君の性別はネタバレだろ

……正直、専門用語が多くて説明が難しいので、原作を読んでみることをおすすめする。
#region(close, それというのも…)
この『終わりのクロニクル』シリーズという本は、とにかく長い、というかブ厚いことで有名。
2年半の間に全14巻を出したが(これだけでも十分ハイペース)、平均ページ数は&bold(){500ページ}を越えている。
(普通の電撃文庫で300ページ程度)
おまけに電撃文庫最厚記録を&bold(){6回}更新し、最終巻は&bold(){1089ページ。}
(ちなみに現在の記録は同作者の「境界線上のホライゾン」Ⅱ下巻の1158ページ。)
#image(chron_gokuatsu.jpg,title=これなんて新本格?)
もはや携帯できる鈍器である。
そして設定がやたらと多い。ものすごく多い。世界観の説明だけで100ページとかザラ。
そんなこんなで、細かい設定の説明をするだけでWIKIの字数制限に引っかかること間違いなしなので、
興味のある方は原作のほうを当たっていただきたい。
#endregion

----
**MUGENにおける八号
#image(8go.gif,title=女中マシーン)
リアス式海岸氏による物が存在している。
[[翡翠]]のスプライトをベースに改変した模様。
「ブレイブルーのν‐13を弱体化させたもの」がコンセプトだそうで、
遠距離から間合いを詰めつつ戦っていくタイプだが、全体的な間合いは短め。
重力操作で銃を設置して遠距離攻撃する技もあるが、隙が大きいため追撃用になる。
3ゲージ使用技の「一斉掃射」は一撃必殺技になっているが、HPが30%
を切っていないと使えない。

また、12Pだと常に大城・一夫全部長が登場する「全部長と一緒モード」となり、自分で攻撃してくれる。
八号と重なると勝手に転んで当たり判定付きの攻撃となる。
今後、技を追加で搭載していく予定だとか。

&nicovideo(sm9824999)

#region(close, 大城・一夫とは…)
役職はIAI局長兼日本UCAT全部長。
通称、&bold(){「全世界の恥部」}。
仲間や息子も省みず殲滅戦を支持した冷徹な人物だったのも今は昔…。
老いた身でありながら18禁ゲームをHDD内に&bold(){120G程溜め込み、全て実名プレイでオールコンプリート}という酷い有様であり、
他の主な趣味としては美少女フィギュアの製作、美少女の写真撮影(後に動画にも目覚めてしまう)という[[変態]]。
大城全部長と言えば全世界の恥部であり、全世界の恥部と言えば大城全部長、というのが
&bold(){作品世界全ての登場人物の共通認識}と言っても間違いではないだろう。
・・・・・・ちなみにこの作品、他にも眼の覚めるような変態が数多く登場するのだが、なぜ大城全部長だけがこんな扱いなのかは謎である。
(他の登場人物と違って、変態であることを否定しないから?)

//ちなみにこの溜め込んだエロゲーデータ、文字が力を持つという環境下であると当該データの入ったHDDが熱核兵器並みの&bold(){煩悩爆弾}として機能する。
//下手な兵器よりも危険なレベルって[[なんなんだこの老人>なんなんだアンタ]]。
#endregion

復元してよろしいですか?