バハムート

「バハムート」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
バハムート」を以下のとおり復元します。
#region(伝説上のバハムート)
>バハムート(Bahamūt)は、[[ベヒーモス>キングベヒんもス]]をアラビア語読みしたもので、本来は同一の存在である。
>その名は「[[陸>リク]]」を表し、史上最高の生物と言われる。
>イスラム世界では伝播と伝承の中で変化し、[[巨大な魚>大道寺きら]]の姿を与えられている。
>[[ドラゴン>恋するドラゴン]]の姿をしたバハムートを生み出したのは、
>『[[ダンジョンズ&ドラゴンズ>ドレイヴン]]』(当時は『アドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ』名義)が始まりとされる。
>何故[[魚からこのような姿へ>ミロカロス]]と変更されたかには諸説あるが、一説には[[バビロニア>ギルガメッシュ]]の[[龍神]]である[[ティアマト>ティアマット]]が、
>『AD&D』では悪属性のドラゴンであるクロマティックドラゴン([[金属色>スペリオルドラゴン]]ではない[[通常色のドラゴン>シン(ダンジョンズ&ドラゴンズ)]])の王として扱われたため、
>その対比として同じ水に関係のある神(魔物)の名を使ったのだとされる。
>他のゲームや作品に於いても[[ドラゴン>メカドラゴン]]の姿で登場する事が多く、
>本来の大魚型の印象や、イスラム世界以前のような[[ベヒーモス>神凰拳]]と同一視される傾向は極めて薄い。

その名が陸を表すのに魚にされたりと割と姿形が一定でない存在。
ちなみに相方のリヴァイアサンは、その名は「海」を表し史上最強の生物と謳われる。
こちらは姿形や立場こそ不安定だが、海に関わる事象を司るという在り方は変化しない。
海難を司ったり、大海の主であったり、地獄の[[海軍]]大都督と、一貫して海に関わっている。
#endregion

#image(200512190141468.jpg,width=400,title=『ロードオブヴァーミリオン』もよろしく!)

スクウェア・エニックスのRPG『ファイナルファンタジー』(以下FF)シリーズに登場する召喚獣。
『FF1』から登場するシリーズ最古参のキャラクターであり、「竜王」「幻獣神」など様々な肩書きを持つ、シリーズを代表するキャラの一体。
同シリーズにおいてバハムートが竜として扱われるのは、前述の通り『FF』のゲームデザイン元となった『AD&D』において、
バハムートが善属性であるメタリックドラゴン(ゴールドドラゴン等の金属色ドラゴン)達の神として扱われていたためである
(なお、当時の無印『D&D』では事情が違う。詳しくは[[こっち>シン(ダンジョンズ&ドラゴンズ)]]で)。
特に『[[FF1>ウォーリア・オブ・ライト]]』は[[ビホルダー]]等を始めとして、『D&D(AD&D)』の要素が非常に濃い。
&nicovideo(sm815194)

#region(原作での活躍)
『FF1』ではドラゴンの洞窟に鎮座する、カルディア諸島のドラゴン達を治める王として登場。
光の戦士達が勇気を証明するアイテムを持っていくと4人の勇気を認め、クラスチェンジという形で4人を強化してくれる。

召喚獣として扱われ始めたのは『FF3』から。
バハムートの洞窟出口でバハムートを倒して入手する「バハムル」を使うと使用できる。
白は味方全体にオーラ(攻撃回数アップ)、黒はオーディンよろしく敵を一刀両断(対象は1体のみ)、
そして合体はお馴染みの「[[メガフレア>フィオナ・メイフィールド]]」で全体攻撃する。
脅威の破壊力を誇り、[[ラスボス]]戦まで十分に通用する。
FC版では賢者の切り札として大活躍し、押しも押されもせぬ最強の名をほしいままにした。

『[[FF4>リディア]]』では月に住んでいる幻獣神として登場。戦って勝つと力を貸してくれる。
無属性で防御無視の高威力全体攻撃と文句の無い性能を誇る。これ以降の作品でも、基本的にこの性能を踏襲する事となる。
威力の面では上位互換とも言える黒魔法「メテオ」も存在するが、そちらは詠唱時間が長い上に、
使えるようになるレベルではバハムートで普通にカンストダメージを与えられるので、実質的に最強魔法として君臨している。

…ここまでは正に最強と言っていい存在であったのだが、これ以降、色々と不遇な扱いを受ける事となる。

『[[FF5>レナ・シャルロット・タイクーン]]』では、最強の召喚魔法という立場ながら、装備による属性強化で少ない消費MPで同等威力を出せる「シルドラ」、
ラストダンジョンでは水属性に弱い敵が多いため「リヴァイアサン」の方が使いやすくお株を奪われる。
とはいえ、威力自体はそれらより高く、
装備や敵との状況に左右されずに安定した効果を発揮するという信頼性もあって、最強の召喚獣という地位はなんとか保っていると言えよう。
本作からメガフレアの上位技となる「ギガフレア」が登場するが、敵のボスと放つ限定で[[キングベヒんもス]]が使用できるのみで
残念ながらバハムートは使用できず、フレア使いとしての威厳が少し失われてしまった。
地味なネタとしては、敵として戦う時は&b(){竜王なのに竜属性を持っていない}というものがある。

『[[FF6>ティナ・ブランフォード]]』ではほぼモブ的な扱いに。
世界崩壊前は、イベントシーンで他の召喚獣と共に暴れた後に[[ケフカ>ケフカ・パラッツォ]]に敗れ魔石化される。
そして、世界崩壊後は飛空艇で移動時に遭遇するデスゲイズを倒すと手に入るのだが、バハムート自身に触れられる事は一切無し。
実際に召喚した時の威力も微妙で、これより強力な攻撃手段はいくらでもある。
一応「フレア」を唯一習得できる魔石だったり、装備時のレベルアップボーナスであるHP成長+50%がそれなりに美味しいという利点はあるが…。
総じて、シリーズ史上最も扱いの悪いバハムートであろう。
あと、セッツァーのスロットの役になったりもしている。

『[[FF7>クラウド・ストライフ]]』では、改だの[[零式>斎藤一]]だの怪しい語尾の付いた亜種が出現していよいよ微妙な存在になる。
また、バハムート達がどんな存在なのかは一切明かされない(これは同作での他の召喚獣も同様だが)。
ただし、性能的にはどれも頼りになり、敵の魔法防御を無視して攻撃してくれるので実用性が高く
デザインや演出も好評。&s(){敵を攻撃するのに間にある星をいちいち貫く必要があるかは疑問だけど}

『[[FF8>スコール・レオンハート]]』でもアビリティの有用性・火力・演出の長さなど様々な点で他のG.F.(召喚獣)、特に[[隠しGF>隠しキャラ]]に差を付けられている不遇っぷり。
しかし、
-イベント中で印象的な問答をして[[スコール>スコール・レオンハート]]に「偉大なるG.F.」と呼ばれる
-ライブラでの説明文も「G.F.の王」と書かれている
-歴代屈指のかっこよさを誇る召喚演出
等々、決して不遇なだけではない事を彼の名誉のために記しておく。
&s(){直前に連戦させられるルブルムドラゴンの方が強いのは秘密。&br()特に高レベル時は鍛え上げたパーティでも全滅しかねない[[作中屈指の強敵なのでしょうがない>○○だからしょうがない]]のよ}
|6:40~&br()&nicovideo(sm6900765)|

『[[FF9>ビビ・オルニティア]]』にて「最強の召喚獣」にも拘らず、いいように使われた挙句返り討ちに遭うという[[噛ませ犬>フリーザ]]にまで転落。
いつしか「[[バ&b(){カ}ムート>霊烏路空]]」という心無いあだ名まで付けられてしまった。
とはいうものの威力は十分にあるので、断じて弱い訳ではないという事をご留意頂きたい。

『[[FF10>ユウナ]]』では、エボン教の総本山であるべベルの祈り子の夢見る召喚獣として登場。
実は意外な形で最序盤から登場しており、ある意味で[[主人公>ティーダ]]の相棒とも言える重要な役割を担う。
ストーリー上で通常入手できる召喚獣としては最強と言っていい性能なのだが、隠し召喚獣がチートじみた性能なのでそちらの形ではやや地味。
また、どっしりと二足歩行で仁王立ちしたビジュアルは、竜というより竜人、ドラゴニュートといった感じであまり評判は良くない。

#region(『FF11』でのバハムート)

&font(22,b,i,purple){「ヴァナ・ディールよ!我が一族よ!我が名は真龍の王バハムート!}
&font(22,b,i,purple){ 現れるときが来た!世界の終わりに来る者が……!}
&font(22,b,i,purple){ 今こそ聖戦のとき!我が下に集え!神の血を流すがため!」}

霊獣の一つで、空の覇者の異名を持つ真龍(ウィルム)達の王。
拡張データディスク「プロマシアの呪縛」を導入する事により発生する一連のミッション「プロマシアミッション」の冒頭で、
シュ・メーヨ海の沖から登場し、同ミッションでも重要な役割を持つ。

過去に交わした約定のもと、バハムートは真龍を率いて人間を皆殺しにしようとする。
そうしなければ古の神「男神プロマシア」が復活してしまい、世界が大きく傷付いてしまうからである。
しかし、冒険者たちと対峙してその力を認め、
最終的には「人間みずからの手で未来を勝ち取る」チャンスを与える事にした。

なお、別の拡張ディスク「アトルガンの秘宝」で重要な位置にあるアレキサンダー、オーディンらと同様特別扱いのため、
召喚獣としての契約を交わす事はできなかった。
しかし、2010年3月のバージョンアップにてアレキサンダーとオーディンが特殊な条件で呼び出せるようになり、
「いつか、もしかして」と召喚士達は淡い期待を抱いている。
#region(…ただ、)
ある開発スタッフが&b(){「[[プレイヤーキャラ補正>格ゲー補正]]のかかった[[弱いバハムートは見たくない>神キャラ]]」}と公言しており、
大半は「諦めの境地」に達しているのだが。
#endregion
#endregion

以上のように『5』以降は冷たい扱いを受けがちだが、一方で一定のフォローが為されているのも事実であり、
スピンオフ作品『チョコボの不思議なダンジョン2』でも物語に大きく関わる存在として登場するなど、
主人公の力を試したり、ムービーで大暴れしたり、主人公を導いたりと活躍の場は多いため、[[最強の召喚獣(笑)>理論上最強(笑)]]ではない。
バハムートのハネも比較的入手条件が楽なので、歩いても元気が減らない「がまんの首輪」と併用することで、非常に頼りになる。
ぶっちゃけ扱いの悪さでは相方のリヴァイアサンの方が数段悲惨だと[[言わざるを得ない>お覇王]]。
&nicovideo(sm807791)

#endregion
#region(外部出演)
スクウェアエニックスのアーケードゲーム『LORD OF VERMILION II』では、
[[ボクオーン]]や[[バルバリシア]]、[[カムラナート]]らと共にゲスト参戦している。
ゲーム中でもトップクラスの攻撃力で複数に同時攻撃可能な通常攻撃と
使用するほど威力の増加する範囲攻撃によって圧倒的な火力を誇る。
しかし、代償としてゲーム中でもトップクラスの[[紙]]装甲の持ち主でもあり、慎重な運用が必要となる。
ちなみに相方のリヴァイアサンも登場し、あちらは攻撃力・防御力・スピードの全てが高次元でバランスが取れている。
その代わりアビリティがかなり特殊だが。

『パズル&ドラゴンズ』にも[[コラボ専用ダンジョンのボス>ジョーカー(バットマン)]]として登場。
ただし、コラボ元の『クリスタル・ディフェンダーズ』には&b(){本来バハムートは登場しない}ので、ファンサービスによる登場とも言える。
経験値を貯める事で「究極召喚・バハムート」、そして「極滅召喚・ダークフレアバハムート」へと進化する。
インフレが激しい今となっては出番は余りないが、
スキルが「敵全体に[[防御無視で9999ダメージを与える>ジーノ]]」というものなので特定のポイントでは頼りになる。
まぁ大体は特定ダンジョンを周回プレイする時の時間短縮要員だが。
#endregion

『ファイナルファンタジー』シリーズ以外では、同じくスクウェア・エニックスのSRPG『[[バハムートラグーン>ガルーダ]]』に登場。
同作における召喚獣的存在「神竜」の一体にして物語の核心にも深く関わっており、作中のキーパーソンと言える存在である。

&i(){(以上、Wikipedia及びファイナルファンタジー用語辞典Wikiなどから転載、改変)}

----
**MUGENにおけるバハムート
マンドラフ氏による『FF11』版のα版が公開されていたが、現在は作者引退に伴うサイト閉鎖により入手不可。
[[オメガ]]ほどではないものの、[[スプライト>ドット絵]]が最終更新時点で122MBという高容量を誇る。

[[AI]]もデフォルトで搭載されており、レベルによってモードが変わる。
AIレベルが7以下の時は「&b(){日輪モード}(日輪を担いて)」で、バハムートのみとの戦闘になる。
8以上だと「&b(){帝龍モード}(帝龍降臨)」となり、
HPが減るごとに真龍、ティアマット、ヨルムガンド、ヴァリトラが現れる。
特に真龍がいる間は防御力がアップするので注意([[プレイヤー操作]]時は出ない)。
その間はメガフレア以外の攻撃はしてこなくなるが、レベル11だと容赦なく攻撃してくるので[[無理ゲー]]と化す事も。
[[ゲージ]]が溜まると勝手に「メガフレア」を放ってくる。

ちなみにマンドラフ氏曰く、
「プレイヤー操作キャラでバハムートを倒すのを目的としているので[[AI殺し]]なのだが、レベル10でも[[内藤]]が倒せることがある」
との事なので、CPUでも倒せない事は無いようだ。
&nicovideo(sm10807839)

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[バハムート],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[バハムート],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[バハムート],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//ドラゴン,ボスキャラ,魔物,王様,羽付

復元してよろしいですか?