レミリア・スカーレット

「レミリア・スカーレット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

レミリア・スカーレット - (2018/08/26 (日) 22:17:59) のソース

#image(remiliastand.png,width=300,title=「楽しい夜になりそうね」)
**&color(red){&i(){「こんなに月も紅いから…}}
**&color(red){&i(){            本気で殺すわよ」}}
#image(Remilia.gif,title=うーむ、暇をつぶせる相手がいない……)
『[[東方>東方萃夢想]][[Project>東方緋想天]]』のキャラクター。初出時は『東方紅魔郷』の[[ラスボス]]。
実年齢500歳以上の吸血鬼の少女。長寿ながら外見は「十にも満たない幼児のよう」。
「運命を操る程度の能力」を持つ…が運命を好き勝手に変える能力ではない(後述)。
二つ名は「永遠に紅い幼き月」「紅い悪魔(スカーレットデビル)」「濃霧の吸血鬼」「紅色のノクターナルデビル」等。
専用BGMは「亡き王女の為のセプテット」。第6回&第7回人気投票音楽部門連覇、レミリアの人気(とカリスマ)を支えている。
血液はB型が好きらしい。
作中での呼ばれ方は「レミィ」「お嬢様」等。
そこから転じてファンからの愛称は「れみりゃ」「おぜうさま」「おぜう」とか。
その他に香霖堂verが服の色と帽子のシルエットから「イカ」と呼ばれることもある。

#region(詳細な原作設定)
霧の湖の中にある小島に建つ「紅魔館」の主であり、[[十六夜咲夜]]、[[紅美鈴]]の主人。
同じく紅魔館に住む[[パチュリー・ノーレッジ]]は経緯は不明だが古くからの親友であるようで、「レミィ」「パチェ」と呼び合う仲。
また、彼女自身が館に幽閉している実の妹の[[フランドール・スカーレット]]がいる。
尚、吸血鬼の館だけあり紅魔館には窓が少なく、窓が全く無い部屋も多い(フランを幽閉している部屋もその一つ)。

貴族らしい威厳や威圧感を持つが、性格自体は尊大かつ我が儘、非常に飽きっぽいという見た目通りの幼い思考。常日頃から退屈しており、気紛れで突拍子も無い事を思いついては周りを振り回している。

第6作『東方紅魔郷』においてWindowsで再始動したSTGとしての『東方Project』の記念すべき最初のラスボスで、
その際の存在感の強さから東方キャラの中でも「[[カリスマ>カリスマ!]]」として今なお語られる。
とはいえ実際の性格は上記の通り普通にお子様なので性格としての意味のカリスマでは無い。

カリスマとは大辞泉によれば、
「超自然的・超人間的・非日常的な資質・能力。このような資質をもつ指導者に対し人々が帰依する関係をカリスマ的支配と呼び、
 転じて、一般大衆を魅了するような資質・技能をもった人気者を俗にいう語」
とある。一方で多くの人が一緒に備えているもののように考えてる「威厳」とは、「近寄りがたいほど堂々としておごそかなこと」とある。
つまりカリスマとは「人をひきつける超常的素質の持ち主」、威厳とは「眩しくて目が眩むような振る舞い」であり、カリスマ=威厳''ではない''。
…二次創作ではカリスマ=威厳的な誤解がかなり広まっているが(後述)。

『運命を操る程度の能力』とは「レミリアの[[周りにいると数奇な運命を辿る>グランゾン]]。一声掛けられただけで生活が大きく変化することもあり、珍しい物に出会う率が高くなる」こと。
求聞史紀では怪我をして倒れていた者を紅魔館の誰かが助けたことが載っており、のたれ死ぬ筈の運命を別の運命に変えられた可能性もあるとされている。
(変えられた運命次第では人妖になってしまう事もあるらしいが)

霊夢の考えによると「吸血鬼が未来が見える云々と言うのは『物理の層』と『心理の層』だけで世界を捉えていて、
予定された未来を拒む『記憶の層』を捉えてないので、未来が予定されている等という戯言を口にする…」らしい。なんのこっちゃ。
それと関係あるのかないのか、フランは「レミリアの未来予知をしているような言葉(例:フランが巨大隕石を破壊)は見せかけ」だと思っている。
%%求聞口授にて、能力は基本的に自己申告制であることが明かされたため、ますます信憑性が…。%%


吸血鬼なので、太陽光が苦手、流水の上を渡れない(雨のとき出歩けない)等の弱点がある。
そのため『萃夢想』では夜間ステージ、『緋想天』では屋内ステージ(紅魔館のロビーと図書館)のみでしか戦えない。
ただし作品によっては日傘を差して出歩いたり、普通に日光の下に出ていたりするので致命的と言う程ではないようだ。
すぐに死ぬほどヤワではないが、長時間当たってるとだんだん焦げていき蒸発していくらしい…。(ちなみに蒸発した気体を吸い込むと不老不死になる)
「不夜城レッド」など、十字架を模したスペルカードを使用していることから、十字架は平気なようだ。「何故そんなものを怖がらなければならないんだ」とか。

種族の特性か見た目からは分からない力を持っていたりする。
眼にも止まらぬスピード、岩をも砕くパワー、思い通り悪魔を操る魔法力を持ち、小手先のテクニックを無視する。
肉体も非常に頑丈に出来ていて、蝙蝠一匹分でも残ればいつでも再生可能。
本人いわく「天狗の素早さと鬼の怪力を併せ持つ」とのこと。
なお、&bold(){羽は着脱可である。}

ちなみに吸血鬼も鬼の一種なので節分の炒り豆は苦手で触ることさえ出来ない。でも恵方巻は普通に食べ、納豆にいたっては好物である。
また血を吸った対象を眷属にする能力はあるらしいが、血を吸うのが下手でよく零してしまう上(それを見た人間が紅の悪魔のようだと形容している)、
元々小食なので必要分を吸うことが出来ず、本人に眷属を増やそうという意識が特にない為、未だに眷属はいない。(まぁ、既に優秀な右腕の咲夜や妖精メイド達がいるし…)

ちなみに彼女、いつ誰と交わしたのかが不明だが(%%東方にはよくあること%%)、
「定期的に食料となる人間を提供するかわりに幻想郷の生きた人間を襲ってはいけない」
という契約を結んでいるので吸血鬼でも幻想郷でのんびり構えているわけである(この辺りの事情は[[ストーリーモード]]に少し補足あり)。
更に[[門番>紅美鈴]]がアレ(天然というか何というか)なおかげで紅魔館のイメージも変わったという話もあるし、
案外あれでも幻想郷ではおだやかな方なのかもしれない。
一度異変起こしてるけど結局は「自由に外出したい!」という何ともまぁな理由だし。
ただ巨視的観点からすると異変を起こした際、間接的に被害を及ぼしていたりする。

500年以上の年月を生きており、普通の人間とは比べ物にならないほど長生きしているが、
昨今の幻想郷では500歳でもお子様扱いされるほどの長寿キャラが続々登場しており、
年上として敬われる事は殆どない(そもそも年長者を敬うという発想がどいつもこいつもない)。
現に[[八意永琳]]に「ふん、ガキの癖に」とか「幼い子供」とか「貴方の積み重ねてきた紅い歴史。私の歴史で割れば、ゼロよ」とか、
色々言われている。尤も永琳の年齢(割と怪しい設定ではあるが)と比べれば大抵の人は子供みたいなものだけど。

漫画版『儚月抄』で勢い勇んで月まで行った彼女の活躍は……
#region(紅魔館の主レミリアが相手よ!)
月を一周(描写も皆無で自称な上に、見栄っ張りなレミリアなので確証はなし)し、その勢いでタックルしたりと遠距離専門の相手を高機動にモノ言わせて格闘戦でボコろうとしたまでは良かったが、
「私が攻撃したら一撃で勝つので、貴女のスペカを見てから本気出す」と挑発される。
それではと弾幕に切り替えると無傷で全弾凌がれる。
イラついてやっぱ体術でやると突進した瞬間、相手の攻撃準備が完了し――
#image(劇場版レミリア.jpg,title=「あまりにも……あっけなさ……すぎる……」)
''……どう見ても劇場版の[[ベジータ]]です本当にありがとうございました。''
また霊夢は対戦前に「''あんたが一番簡単に負ける''」と言っていたのだが、予言が見事に的中した姿に「やっぱりね」って感じの表情でため息を吐くのだった。哀れ。

因みに月ロケット内では、船長席の代わりなのか、脚が長く落下防止帯の付いた子供椅子にスゲエ楽しそうに座っており、
吸血鬼業界でも稀に見る描写が一部で高く評価された。
#endregion

#region(紅魔郷、妖々夢、萃夢想、永夜抄の頃は……)
とはいえ公式のレミリアに格好良い場面が全く無い訳ではない。
可愛い姿が印象的過ぎるだけという説も。

『紅魔郷』では、霊夢は当初レミリアのことを咲夜に守られているだけの箱入りお嬢様と思い込んでいたが、
話をするうちに考えを改め、「……なかなか出来るわね」と緊張の色を滲ませていた。
霊夢が相手の実力を認めるのは、シリーズ全体から見てもかなり珍しい。

『妖々夢』のバックストーリーでは、幽々子が起こした異変によりいつまでたっても春が来ない中、
「春まで暇をいただきます(=私が春を取り戻します)」と宣言する咲夜を見て、春が来る(=上手くやってくれる)と確信し、快く送り出した。
なお、咲夜が異変解決に赴いたのはこれが初めてだったが、それを不安に思ったりしない辺り咲夜への信頼が伺える。
『紅魔郷』で「人間って使えないわね」などと言っていたが、霊夢との戦いを通じて考えを改めたのかも知れない。

『萃夢想』では元ラスボス同士の幽々子共々、異変の正体をいち早く見抜くなど、
ストーリー上で右往左往する他キャラとは一線を画す存在となっていた。
「異変は人間が解決すべき」と考え静観するが、(おかげで[[犯人最有力候補として碌に話も聞いてもらえずボコられる役になったわけだが…>デデデ大王]])
彼女のストーリーでは萃香の力は人間が戦うには危険と判断し、
一夜で幻想郷を回って人間たちを大人しくさせ、萃香との直接対決では同じ鬼としての「格の違い」を語る。

『永夜抄』では、慧音に対し「歴史ばかり見てるお前には運命は変えられない」と言い切り、
道中で遭遇した霊夢に紅魔郷でのリベンジを果たし、真の満月が現れたとき真っ先に咲夜を気にかけるなど要所ではしっかり決めていた。
ちなみに本作EDで月に行く事に興味を持ち、後の書籍版文花帖や儚月抄に話が繋がっている。
なお、EXでの妹紅撃破後の会話では咲夜に対して笑顔でとんでもない事を言い、咲夜もほぼ同じ事を言って
(肝試しステージだけに)まさにそっち系のファンの度肝を抜いた。
#endregion

『緋想天』は天候に関わる異変だったため、ずっと家にこもりきりになるハメになった。
そのため、メインキャラでありながら唯一最後まで[[ラスボス>比那名居天子]]とは面識が無いまま。
作中かなり暇を持て余していたようで探偵を名乗ったりUMAになったりとやりたい放題。
ファンからは「公式初のカリスマブレイク」等など散々言われる始末である。
でも『紅魔郷』EDの時点で二次で言われているカリスマという概念を当てはめるのがそもそも間違いだったとさえ言われる事も。

**&i(){&color(red){「ぎゃおー!」}}
*&i(){「で、でましたー! 怪物です!}
*&i(){ 特派員の運命はいかに!」}
**&i(){&color(red){「たーべちゃうぞー!」}}

『非想天則』では天狗が描いている漫画をいくつか所有している事が判明。
同作を一通りプレイしたならば思わず''「[[あなたを、犯人です>翡翠]]」''と言いたくなる。

紅魔郷にて、[[霧雨魔理沙]]と戦う際
「[[今まで何人の血を吸ってきた?>ウィル・A・ツェペリ]]」との質問に
「[[あなたは今まで食べてきたパンの枚数を覚えてるの?>DIO]]」と[[質問を質問で返し>吉良吉影]]、
ソレに対して魔理沙は「13枚 私は和食ですわ」と答えている。
あれか、吸血鬼式の挨拶って奴か。
#region(その場面)
#image(Dio_Remilia.jpg,title=疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?)
#endregion
この辺のネタは、咲夜の[[得物>DIO]]や[[能力>時よ止まれッ!]]のことも含め、二次創作で彼女ら近辺に[[ジョジョの奇妙な冒険]]ネタが多く使われる遠因となっていると思っていいだろう。

#region(全世界…)
精神的にお子様だからなのか吸血鬼には脳みそが無いという伝承からなのか、スペルカードのネーミングが非常に''アレ''で有名である。

『紅魔郷』では、
-天罰「スターオブダビデ」
-冥符「紅色の冥界」
-呪詛「ブラド・ツェペシュの呪い」
-紅符「スカーレットシュート」
-「レッドマジック」
-神罰「幼きデーモンロード」
-獄符「千本の針の山」
-神術「吸血鬼幻想」
-紅符「スカーレットマイスタ」
-「紅色の幻想郷」
と、至って普通であったのだが、『萃夢想』にて登場した際には、
-紅符「不夜城レッド」
-必殺「ハートブレイク」
-夜符「デーモンキングクレイドル」
-紅魔「スカーレットデビル」
-神槍「スピア・ザ・グングニル」
-夜王「ドラキュラクレイドル」
-符の壱「バッドレディスクランブル」
-符の弐「マイハートブレイク」
-符の参「ヘルカタストロフィ」
-符「クイーン・オブ・ミッドナイト」
と、何か疑問を感じるような名前が幾つかある。そして『文花帖』では、
-&color(red){''魔符「全世界ナイトメア」''}
-紅符「ブラッディマジックスクウェア」
-紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」
-神鬼「レミリアストーカー」
''魔符「全世界ナイトメア」''が紅い月のように光っている(違和感的な意味で)。
このスペカは至る所でネタにされ、全世界ナイトメア(笑)という言われ方もされている。
そんな風潮を感じたのか『緋想天』では割と普通になった。
-運命「ミゼラブルフェイト」
-夜符「ボンバードナイト」
-蝙蝠「ヴァンパイアスウィープ」
かと思ったら続編の『非想天則』では
-&color(red){''悪魔「レミリアストレッチ」''}
なる独創的なネーミングが復活してしまった。[[レミィ>レミー]]だけにねっ!
やっぱりお嬢様はお嬢様だった!!

ちなみに「十六夜咲夜」にその名を与えたのもレミリアである。こちらは''数少ない''成功例。
苗字(十六夜)と名前(咲夜)で「夜」が重複しているのが詩的で素敵。
「十六夜の咲夜(昨夜)」で「満月の夜」の意味を示す。
「十六夜」は月齢の呼び名なので、十六夜の夜という日本語表現はおかしくない。
そもそも「いざよい」は、躊躇う、なかなか進まない等の意味を持つ言葉なので、夜の字が二重になっても問題は無い。
メタ的な話で言えば、当時森博嗣の『すべてがFになる』という小説を気に入っていた原作者が、「F=16進数で15」から連想して付けた名前である。
東方(特に紅魔郷)には森博嗣を元ネタにしたフレーズも多く、「[[人類は十進法を採用しました>ルーミア]]」「レッドマジック」などもそれに該当する。
#endregion

『紅魔郷』6面道中曲名が「ツェペシュの幼き末裔」だったり、『呪詛「ブラド・ツェペシュの呪い」』というスペルカードを使ったりする。
では実際に[[ヴラド・ツェペシュ公>ドラキュラ伯爵]]の血をレミリア(とフランドール)は引いているのかというと、実はそんな事はない。
>ツェペシュの末裔と名乗っていますが、本当にブラド=ツェペシュの
>血を引いているかは、誰も分かりません。
>というか引いてないです。
>
>(東方紅魔郷おまけ.txtより引用)
[[フランス人>レミー]][[の血>ガンビット]]も引いてないと思う。
ただ、歴史上''ブラド・ツェペシュ以外のツェペシュ氏''も存在していたので、「ツェペシュの末裔」自体はあり得る話ではある。
あと彼女のテーマ曲、緋想天でのアレンジ版はどう聞いても[[悪魔城>ドラキュラ伯爵]]。
…[[幽雅に咲かせ>西行寺幽々子]]のアレンジといい黄昏もやんちゃで(ry
#endregion

#region(二次創作での扱い)
-[[れみ☆りあ☆う~!>ドナルド・マクドナルド]]
&nicovideo(sm3186495)

「運命を操る程度の能力」の解釈は創作者によって様々。
未来に起こる出来事を見通せる、レミリアに会った者の運命が変わるといった直接操れる訳ではない場合もあれば、
吸血鬼の身体能力と併せ、シリアスにカリスマ溢れる完全無敵の絶対的能力として書かれることも。

愛くるしい外見故に二次ではギャグとして&s(){元々あるかどうか微妙な}威厳とは全く程遠いレミリアが描かれる事も多い。
通称''カリスマブレイク''。だが2次以前に実際の性格は見た目通りの「お子様」的であり、
所謂「カリスマ」的な性格のほうこそが2次創作により生み出された物とも見られている。
思い付きを実行に移すトラブルメイカーになる時もあれば、住人によるトラブルの解決に悩まされる時も。
二次創作で使い勝手が良いメンバーの集団、いわゆる"紅魔館コメディ"の立役者である。
特に東方MMDでの%%立教大学%%紅魔館の爆発オチの回数は計り知れない。
一方でシリアス物ではフランとの姉妹関係、紅魔館メンバーと出会った経緯や幻想入り以前の話が良く見られる。

ギャグ要素の内「う~☆」や「れみりゃ」といったネタは、レミリアの[[ゆっくり>ゆっくりしていってね!!!]]系キャラである、吸血肉まんに吸収された感がある。
本来「れみりゃ」は、「カリスマブレイクしたレミリア」をさす総称の一つであり(前述の「おぜうさま」とかと同じ)、
「れみりゃ=ゆっくりレミリア」というわけではないので注意。
必ずしも間違ってはいないが([[ゆっくり>ゆっくりしていってね!!!]]の項目を参照した上で)、「れみりゃ」が話に出た時に反射的にゆっくりの話をするのはNG。
気にする人もいるので、ブレイクの方かゆっくりの方かを確認したうえで盛り上がろう。
そういう風になった原因としては、「ゆっくりレミリアじゃ長ったらしい」という事や、
「ブレイク(うー)時の顔立ちがゆっくり顔に似てる気がする」事から、もうまとめてれみりゃでいいやという流れになってしまっている訳である。
ちなみにこのことは、大百科にもう少し詳しくのっているので一読の程を。

#endregion

----
#region(『東方萃夢想』での性能)
[[魂魄妖夢]]に次ぐ近接キャラであり、弧を描く独特の軌道のダッシュ、特殊な空中ダッシュを持つ。
これと機動力に富む各種動作&必殺技で画面中を所狭しと動き回り、相手の隙を狙って、
通常技→特殊技→浮かせ霊撃→追撃スペルカード(超必殺技)と王道的に繋がる高火力[[コンボ]]を叩き込むスピーディかつパワフルなキャラ。
ただし全体的にリーチに欠けており、飛び道具の撃ち合い性能も妖夢ほどでは無いが貧弱。
ただガンガン押せば良い訳ではなく、チャンスに強い分コツコツとチャンスを作る戦い方も必要とする。

なお、発売当初は1強とまで言われた強キャラだったが、後の調整で中堅あたりに落ち着いた。
調整前は弾幕・空中戦まで得意な超万能キャラだったものの、空中技性能が全体的に弱体化し、苦手分野となっている。
そして、地上ダッシュで一定距離進むため間合い調整が困難、グレイズ打撃がまともに存在しない、置き空中打撃を咎めづらいなどの問題がある。
下段選択肢がろくに無く固めが苦手であり、一度チャンスを作っても優勢の維持が難しい。

スペカは
-全攻撃に対して切り返しに使用可能な紅系
-対打撃無敵しかないものの発生速度が極めて早く(4F)様々な攻撃に対して確反を取れる夜系
-グレイズ判定付で横方向に強いため、相手の射撃にプレッシャーをかけられる槍系
といずれも使い勝手はよいため(全スペカ連続技にも使用可能)使用者のスタイルや相手キャラによって適宜使い分けが可能である。
#endregion

#region(『東方緋想天』での性能)
天候がテーマであるため、当初萃夢想限定キャラみたいな扱いだった[[伊吹萃香]]と並んで、
「雨や太陽が目まぐるしく現れるステージで吸血鬼がどう戦えと」とリストラ候補と言われていたが、
対戦で使えるステージを屋内限定にし、ストーリーでも一切本筋に絡まない事で見事出演を果たした。
むしろ続投は鉄板と言われていた[[門番>紅美鈴]]がいなくなったが。''彼女が何をした。''

やはり妖夢に次ぐ近接キャラで、独特なダッシュ・空中ダッシュも健在。
新システムの「飛翔」も特殊な軌道となっているが、空中ダッシュが優秀すぎるためあまり使われない。
スペルカードも発生5Fの紅符「不夜城レッド」を始めとして強力な物が揃っている。

苦手だった空中戦は、自身の幅より広い[[判定]]を持つJ2Aによって克服。それに加え、対空が強いキャラが居ないためDAで攻めやすくそして着地キャンセルで隙が無くなる。
これと「地上ダッシュ中には空中技が出る」という特徴を合わせることで強力な[[めくり]]技が完成する。
弾幕も弾数の多いB射撃と、[[比那名居天子]]のB射撃に次ぐ拘束時間の長さを誇るC射があり、安定感は抜群。
ver1.02当初は中堅上位、または[[博麗霊夢]]・[[霧雨魔理沙]]の2強と同位とされていたが研究が進んで状況は一変。
打撃の性能が壊れており通常技はリーチ以外の性能は抜群に高く、必殺技は長いリーチに無敵がついて尚相手に長いガード硬直を強要し、
連続ガードにならず回避結界抜けが安定しないため、咲夜よりも固めが強かった。
無敵技が1キャラが持つにしては多すぎるくらい存在し、ダッシュor9HJとJ2Aを絡める事により簡単にめくりができる。
結果として[[射命丸文]]・[[魂魄妖夢]]とほぼ同列の「3狂」として君臨していた。
ver1.03以降は壊れていた打撃性能と必殺技を修正されて上位に、しかしパチュリーが異常な強化を受けたため、距離調整の難しいレミリアはオールレンジキャラになった彼女に対して非常に不利になっていた。
その後パチュリーが調整されたため今は1.03時程のキャラ差は無くなった。
[[グレイズ]]しながら相手の弾幕に突っ込むので、グレイズ狩り技を持つ[[永江衣玖]]や博麗霊夢との相性はあまりよくない。

天候は「濃霧」、効果は[[「吸血鬼っぽくなる程度の天気」>http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1221.html#id_a2f2fdd8]]。

コンボムービー
&nicovideo(sm5635098)

#endregion

#region(『東方非想天則』での性能)
『緋想天』で猛威を振るった速射のB(通称「とうがらし」)の射程大幅減少、蝙蝠型の弾を飛ばすC射がグレイズで消えるなど、射撃性能が弱体化した。
さらに全体的に以前より技の硬直が増加しており、これまで以上に立ち回りに気を使う必要性が出来たと言える。
また吸血鬼繋がりで、[[彼>スレイヤー]]というか[[彼>DIO]]というか……[[こんな技>幸せ投げ]]を会得した模様。
発生が遅すぎるのに加えて、レミリアの射撃は目くらましにならないので使えない…のだが、何故か使いたくなる人もいる[[不思議な技>ロマン技]]。
&nicovideo(sm7956974)
さらに新規のスペルカードとして前述の非常に長いタメの後、ガード不能のオーラを叩きつける&color(red){''悪魔「レミリアストレッチ」''}に加え、
一定時間[[防御力低下>遠野秋葉]]と引き換えに[[全ての攻撃に50%の体力吸収効果>スレイヤー]]を付与する&b(){[[&color(red){「ミレニアムの吸血鬼」}>アーカード]]}なるスペルも獲得。ちなみにどちらもコスト4。
前者は長すぎる予備動作、後者はコストと釣り合わない効果の為どちらも現状[[ロマン技]]扱い。
まあ技名からもそこはかとなくロマンが漂ってますし。

もちろん[[ただ弱体化されただけ>ショーン]]ではなく、
-左右に高速で動いて相手を切り裂く「トリックスターデビル」
-上空に跳ね上がって巨大な十字架を投げつける「スティグマナイザー」
という優秀なスキルも追加されている。
前者は見切りづらいめくりを仕掛ける事が出来、[[コンボ]]にも組み込める。
後者は判定が弱い射撃ばかりだったレミリアにとっては嬉しい追加。ただし射程は長くないので、近~中距離を維持して戦うのが重要である。
前作では使用すると舐めプ扱いされていた「シーリングフィア」の硬直が減少したり、J8Aから繋がることが見直されて十分強い技だと認識されるに至った。
ちなみにサーヴァントフライヤーと合わせてHJで接近し、相手が飛べばめくり狙いで使うこともできる。相手が飛ばなくても固めに移行するだけ、という何故今まで使われなかったのか分からないくらいに優秀な技。

大幅なバランス調整が行われたver.1.10においては、初期verで全体的に弱体化されたためか強化点が多い。
-硬直が減った3A&br()持続の長いスライディングなのに密着でガードされても反確無し、先端当てならガン有利。&br()ただしスペルでしかキャンセルできないので固め中に下手に出すと回避結界で逃げられるのは相変わらず。
-発生が高速化しめくりによる奇襲がやりやすくなった「トリックスターデビル」
--高速化したとはいえ発生は32Fなのでまだ見える人には見えるレベル。逆に言えば[[初心者殺し>わからん殺し]]。
--ノックバックの関係上ガードされても確反は受けづらいが自身の紅符「不夜城レッド」のような無敵スペルには注意が必要。
-C版が高速で相手を追尾し、ヒット後自分を相手側に引き寄せるようになった「チェーンギャング」
--今までシーリングフィアぐらいしか無かったJ8Aからの繋ぎとして使える他、相手の射撃と干渉しないので差し込みにも使える。
--B版の癖の強さもあって上とは逆に初心者には扱いづらいが、最高ランクのプレーヤー達には愛用されているらしい。
-溜め時にスーパーアーマーが付いた「レミリアストレッチ」
--攻撃前に潰される心配は減ったものの相変わらず発生が遅く持続も短いので未だロマン扱い。
-発動後の硬直が皆無になった「ミレニアムの吸血鬼」
--コンボ中にロマキャンっぽく使えるが、ダメージが大して増える訳でもなく防御力低下のデメリットもあるのでコストに見合う価値かは微妙。
--回復したいならコンボ後にシスカでも使った方が良かったりする。
-カス当たりが減り近距離でも多段ヒットしやすくなった神槍「スピア・ザ・グングニル」
--コンボに組み込めば場所を問わず4000前後のダメージ、スキルの隙消しに使えば連ガで技後40F有利、
--密着からでも2個ほど霊力を削るので割りコンにも使え、レーザー並みの弾速なので隙の大きい技への確反取りも出来る万能性能で、''現ver最強スペルの1つに挙げられる''ほど。

などなど、全体的に下方修正されたキャラが多かったこともあり、現段階ではお手軽ではないが最高クラスの性能とされている。

性能とは関係無いが、デッキに自身のシステムカード『特注の日傘』を入れていると屋外ステージを選択できるようになった。
戦闘中は特に日傘をさしている描写は無いが、[[格ゲーだからしょうがない。>○○だからしょうがない]]
まあ20枚という上限のあるデッキを1枚分とはいえ圧迫するので、ガチデッキには普通は入れないのだが……
しかし、真のレミリア使いはそのハンデをも乗り越えて屋外で元気に跳び回るおぜうさまを使いこなすとか。
#endregion
//追記希望
----
**MUGENにおけるレミリア・スカーレット
Nachel氏のレミリアが改変可能なこともあり、東方キャラの中でもトップクラスの製作数に達している。
他と比べても神キャラの数が多く、またエフェクトの美麗さに定評のある改変が多い。

***[[原作仕様>原作再現]]
#region(Nachel氏 萃夢想+アレンジ仕様)
-Nachel氏 萃夢想+アレンジ仕様
[[ポートレイト]]は上から見下す様に微笑んでいる絵。宣言無しでスペカが発動可能。
デフォ[[AI]]がかなり強く、あまり弾幕に頼らず積極的に格闘する為動画での出番は多い。
空中ダッシュや突進技で積極的に[[グレイズ]]するので同じ東方キャラ相手には特に強く、場合によってはAIなのに[[ストーリーモード]]を素で攻略してしまうことも。
初期設定ではグレイズできるのは東方キャラの弾だけなので、[[波動拳]]などにも構わず突っ込んでやられたりする。(設定変更すれば全ての飛び道具をグレイズ可能)
12Pカラーはいわゆる金カラーでパワー・霊力が無限となる。

他にもel氏製作の外部AIがあり、反応を自重していない為かなり強い。
氏のAIは公開停止で動画使用も禁止にされていたが、迷惑を被る方がいないか、人目に曝すことによって気分を害する方がいないかに注意をすれば、今後自由に使って頂いて構いません、との事。

ARL氏による萃夢想最初期のバグ性能を再現した改変パッチが存在したが現在は公開されていない。
乱入者氏による新MUGEN対応パッチが公開されている。

9Pでは前述の[[妹>フランドール・スカーレット]]カラーである。
[[インペリアルレイ>ジャスティス]](動画上での通称はレバ剣)をはじめ技が一新され、ほぼ別キャラ化する。
11Pカラーは黒カラーでパワー・霊力が無限となる。

-お勧めコンボ
|~コマンド|~備考|
|P>6P(二段目)>Pウォーク>霊撃>JK or 22P|霊撃消費 基本コンボ、霊撃がない場合はPデーモンロードウォークで止める|
|P>6P(二段目)>Pウォーク>各種スペルカード|1ゲージ消費 夜符系のみ、吹き飛んだ相手が前に飛んでくるのを待ってから発動という流れにする必要があるが、端密着では遅らせる必要は無い|
|ダッシュJK(一段目)空中ヒット×1~4>6P>Pウォーク>霊撃>JK|霊撃消費 JKループ、JKの一段目は受身不能時間が長いため、相手を端から端まで運んでこのような連続技が繋がる|


この他にも最低トーナメントで活躍した江戸川インポ氏によるAI付きの改変版が公開されており、
AIがゲージ技を多用する他弐符がラウンド1から使用可能、アレンジモードやストーリーモード削除、
アレンジモードの一部技を通常モードで使用可能、火力やゲージ回収率が上昇などより攻撃的な性能に仕上がっている。
ただし現在この改変版は[[動画制限が付いている>動画使用に制限のあるキャラ]]ので注意。

#endregion
#region(栗氏 萃夢想仕様)
-栗氏 萃夢想仕様
ポトレは手を口元にあてて微笑んだ絵。
AIは入っていないがストーリーモードが搭載されてる事で有名。
オリジナルの最終スペル、聖痕「ジューダス・スティグマータ」は攻略難易度が非常に高い。
現在は公開されていない。

#endregion
#region(水影氏 緋想天/非想天則仕様)
-水影氏 緋想天/非想天則仕様
他の同氏製作のキャラ同様、カードシステムなどもしっかり再現されている。
AIは未搭載。
HPの閉鎖により入手不可となっていたが、非想天則仕様のもののみsekt氏によって代理公開されている。

#endregion
#region(吉宗氏 緋想天/非想天則仕様+アレンジ)
-吉宗氏 緋想天/非想天則仕様+アレンジ
天候・カードシステムは搭載されておらず、霊撃やスペカはゲージを消費して発動するタイプになっている。
Lv調整可能なAIも積まれている。
また、同氏による非想天則+アレンジのレミリアが最近語るスレで公開された。
現在は斧ロダで公開されており、製作動画にリンクが貼られている。
天候・カードシステムは搭載しておらず、スペカや霊撃はゲージ使用で、スキルカードはstファイルの書き換えで対応している。
10段階に調節可能なAIが搭載されている。未完成とのことだが、なかなかの立ち回りを見せる。
ガン攻めゆえに超反応の迎撃には弱いが、強クラスなら十分すぎるほど強く、一部の凶下位キャラを相手取ることも可能。
12Pカラーは金色の強化カラーとなっているが、防御力増加と霊力自動回復という金カラーとしては非常におとなしい性能となっている。
火力・技性能・ゲージという攻撃にかかわる部分は一切変わらないため、元から勝てる相手に勝率が安定するくらいだろう。
#endregion

***レミリア名義のアレンジ系
#region(Felicity氏 レミリア-M)
-Felicity氏 レミリア-M
[[デミトリ>デミトリ・マキシモフ]](正確にはですからー氏のデミトリ)風にアレンジされたレミリア。MはマキシモフのM。
攻撃を振ったり受けたりすると溜まるスペシャルゲージがMAXになると、
攻撃力1.1倍・通常攻撃と必殺技に回復効果付与・EX技、ライフ500以下ならスペシャル技が解禁といった効果を得る。
[[ミッドナイトブリス]]も搭載。噛み付いての吸血ではなく魔方陣に閉じ込める。
使用制限のあるスペシャル技だが、ライフ吸収効果があり中々便利。
程よい強さのAIが標準搭載されている。
現在は公開されていない。

#endregion
#region(Kohaku氏 非弾幕アレンジ)
-Kohaku氏 非弾幕アレンジ
弾幕攻撃を排し、格ゲー風にアレンジされたレミリア。
[[パチュリー>パチュリー・ノーレッジ]]を[[ストライカー]]として呼び出せる。
また、体力30%以下・全ゲージ消費の[[超必殺技]]「Scarlet Moon Scherzo(紅き月の戯れ)」では、
もう一つの[[紅い月>アルクェイド・ブリュンスタッド]]を呼び出し少しばかり戯れるという、MUGENならではのコラボを見せてくれる。
凱氏、shao氏のAIが公開されている。

#endregion
#region(gu氏 アレンジレミリア)
-gu氏 アレンジレミリア
テイルズのシステムに東方成分が混じったものだと思われる。
//詳しい人補足頼む
現在は公開停止。

#endregion
#region(みかえる氏 レミリアMA)
-みかえる氏 レミリアMA
2014年12月公開。
608氏、pkrs氏、Hohei氏と共同で製作された。

アルカナやKOFの改変キャラも公開した氏による恒例のアレンジ。
4ボタンでコマンド技は波動昇竜、EX版は同時押し、超必殺技は真空波動・真空竜巻コマンド、とシンプル。
他のアレンジに見られないものとして、運送技を搭載している。
エフェクトが重点を置いただけあって非常に美しく、特に不夜城レッドは必見。
&nicovideo(sm25075215)
デフォルトAIは搭載されていない。

#endregion

***明確な元ネタに沿った改変キャラ
#region(Ts氏 聖帝レミリア)
-Ts氏 聖帝レミリア
[[サウザー]]のスプライトをNachel氏のレミリアに差し替えたキャラ。
なぜか南斗聖拳を身に付けたお嬢。余程暇だったのだろうか。
カリスマの発揮し所を間違えている気もする。
声は聖帝のものをそのまま使用しているので、音声だけだと[[北斗の拳]]にしか聞こえない。
&nicovideo(sm4671454)
[[あぐらビーム>北斗有情破顔拳]]を放つ霊夢と並び、MUGEN界における北東の拳、ひいては男性CV付きの東方改変の先駆けとなったキャラクターといえる。
とはいえ、(後続の北東の拳勢はともかくこのキャラは)あくまで差し替えだけのネタキャラである。
このキャラである必要が無いならちゃんと元キャラを使おう。

#endregion
#region(huihui氏 ジェネリア)
-huihui氏 ジェネリア
あだむすきー氏の[[ジェネラル>ジェネラル(カイザーナックル)]]のスプライトをレミリアに差し替えたキャラ。
中身は尖兵そのもの、AIもそのまま流用できるのでかなり強い。
現在は公開停止。

#endregion
#region(huihui氏 ジェミリア)
-huihui氏 ジェミリア
ジェネリアと違い、差し替えではなく改変キャラ。AIはない。
技も多数追加されており、飛び道具のバリエーションが豊富。
しかしジェネラルの面影が無。
こちらも現在は公開停止。

#endregion
#region(らじー氏 おぜうす)
-らじー氏 おぜうす
レミリアの皮を被った[[ゼウス]]。「うー☆」繋がりか。
GONZO-氏のゼウスのスプライトをほぼそのままNachel氏のレミリアに差し替えたもので、tokume氏のAIもそのまま搭載されている。

#endregion
#region(ABAB氏 イグニス・スカーレット)
-ABAB氏 イグニス・スカーレット
GONZO-氏の[[イグニス]]を基にNachel氏のレミリアの画像を使用し、技の追加やAIの調整を行った改変キャラ。無論cv若本。
嫉妬の使者氏、綿野郎氏によって数種類のボイスパッチが公開中であり、適用すれば女性ボスらしくなる。
2015年、ギル氏によるSFF他各種改変パッチが公開された。
ドットがイグニスっぽい服になり、ポトレ・カットインがシリアスな新規絵に。
ボイスが[[ナイア>ナイア・ルラトホテップ]]などでおなじみの本多未季さんの各種ボイスを編集したものになる。
パロディ台詞も多く手掛けてきた女史だけに「ファイエル」「白羅滅精」なんかをきっちり叫んでくれる。敬語とくだけた言葉が混じってたりするのはご愛嬌。

イグニスの技をしっかり搭載した上で、[[紅クリザリッド>クリザリッド]]や[[十六夜ゼロ>ゼロ]]をストライカーとして召喚して行うゲージ技、
更には[[ルガール>ルガール・バーンシュタイン]]の[[G・エンド]]や「バニシングラッシュ」に似た技さえも使いこなす。
そして2009年11月の更新では、全画面・なんでも判定・0F発生・ガー不・どんな技からでもつながるなどの狂性能を誇り、
MUGENでのイグニスでも殆ど搭載されていない2002UMのMAX2「ディスインテグレイショナル・ユニバース」までをも搭載。
あの荒ぶるポーズの代わりにカリスマ&del(){ブレイク}ガードポーズも最後でしっかり占めてくれる。
強力なAIも搭載。
&nicovideo(sm6109922)
その後の更新でボスモードと金色の12Pも製作された。ボスモードは狂クラス。
12Pは常時体力回復、白羅滅精以外のゲージ技が即死級の威力になるという鬼畜っぷり。
生半可な相手は開幕の「ディスインテグレイショナル・ユニバース」で消し飛ばしてしまう。
&nicovideo(sm7553335)

#endregion
#region(阿=李苑氏 アナザーイグニス・スカーレット)
-阿=李苑氏 アナザーイグニス・スカーレット
上記のイグニス・スカーレットに、珍屋氏製作のアナザーイグニスを足して割ったようなキャラ。通称「アグニたん」。
性能等はアナザーイグニスのそれに近いがレミリア成分が入っているため若干近距離より。
特殊カラーは7P以降のボスモードと12Pの陽炎モードが搭載されている。
デフォルトでAIが搭載されているが、nns氏による外部AIも公開されている。
nns氏のAIは各モードに対応し、設定によっては永久を自重しなかったり、12Pでは[[SMH>スーパーメカ翡翠]]を倒してしまったりする。
&nicovideo(sm12907210)

#endregion
#region(阿=李苑氏 アグニ)
-阿=李苑氏 アグニ
上記のアナザーイグニス・スカーレットのセルフアレンジキャラ。こちらは通称「アグニさん」。
元キャラが自重しない性能だったため火力の大幅な低下など弱体化が施されている。
無くなった技もあるがそれ以上に増えており、行動の幅は広がったと言えるか。
特殊カラーはボスモードと12Pの強化モードが搭載されている。
デフォルトAIを搭載しているが、nns氏とBK氏による外部AIが公開されている。(ただしどちらも最新版には対応していないため注意。)

#endregion
#region(edifiel氏 レミリア&レミー)
-edifiel氏 レミリア&レミー
Nachel氏のレミリアの改変キャラ。
[[Mr.Kの挑戦状]]の一部シーンの再現キャラで、[[レミー]]が出てくる技が幾つか追加されている。
最後の更新ではレミーを[[タンデムアタック]]のように動かす事が可能になり、4Pカラーはアレンジ仕様になる。
現在は入手不可。

#endregion
#region(汚レ猫氏 肉食レミィ)
-汚レ猫氏 肉食レミィ
某フラッシュをモチーフにした、[[アナザーブラッド]]の声のレミリア。
基本的なシステムはメルブラに近いが、一定量の攻撃を当てると赤くなる「FINAL ARM」の文字をすべて赤くすると、[[一撃必殺技>テーレッテー]]が使えるようになる。
また、素の火力はさほどでもないが、攻撃力の上がる技を二つ持っているので、火力不足にはならない(その代わり、防御力やライフの減少など、紙になってしまうが)。
AIは搭載されていない。

因みにこのキャラを含め''氏のキャラは勝利画面の台詞が全100種類ある。''
中には[[津村斗貴子]]や[[桂言葉]]の台詞など、ネタとしか取れないものもあるが、基本的には狂気に囚われているような台詞がほとんどのようだ。

#endregion
#region(GAB氏 LOMリア)
-GAB氏 LOMリア
聖剣伝説LOMの槍技を使うレミリア。現在β版だが十分動く。
防御が70しかないが、素早くかつ高火力。
ゲージ技はLOMの槍技だけでなく、アーウィンや聖剣伝説のリースの技も再現されている。
なぜかヌンチャク使いであるダナエの技も再現されているが…。
&nicovideo(sm12031456)
DLの際は修正パッチが用意されているので、忘れないようにしよう。
また、ムック氏によるAIパッチが∞ろだで公開されていた。

#endregion
#region(ZuBeN氏 アリュマージュ)
-ZuBeN氏 アリュマージュ
炎をイメージした改変。Lates氏のザトラツェニェやアズールが素体の模様。
現在はβ版で未完成のこと。
名前のモデルは恐らく[[『アーマードコア プロジェクトファンタズマ』>ファンタズマ]](通称PP)に登場するレイヴン、
技のモデルは[[『ディシディア ファイナルファンタジー』>皇帝]](通称DFF)のカオス。
DFFの仕様やカオスのボイス(CV:[[若本規夫>ジョニー]])も搭載されている(最新版のデフォルトはボイスOFF)。

オプションで先行入力の受付時間・チーム戦以外での[[Life>ヴァンパイア]][[持ち越し>BIGBANG BEAT]]・演技派?スイッチ(ボイスのON・OFF)を設定可能。
この内ボイスをONにするとイントロが変化し、[[ジェクト]]や[[皇帝]]、その他[[一部>ギルガメッシュ]][[キャラ>ナインボール=セラフ]]に対する特殊イントロが追加される。
6Pカラーはゲージ最大保持数が5になるほか、60秒経過で点滅するようになり性能が大幅に上昇する。
これは恐らくDDFFの『知られざる物語』におけるデスペラードカオス(通称デカオ)の再現。
12Pカラーはボス?モードになり以下の強化が加えられる。
-光ってオーラが出る
-パワーゲージ最大保持数が5に
-パワーゲージ3本分まで自動増加(1本分までは高速増加)
-常時EXモードに
-防御力上昇・大(EXモード中より更に硬く)
-+α

コン氏によりボイスON時の特殊イントロ対応相手(主にDFFシリーズ登場キャラ)を追加するパッチが公開されている。

#endregion
#region(1%氏 レミリア・スカーレット…(略)…カリスマ・重戦車)
-1%氏 レミリア・スカーレット…(略)…カリスマ・重戦車
通称「レミリア重戦車」または「オゼライマー」とも呼ばれる。イントロではレミリアが戦車やバスの上に乗っているが、
後ろから[[グレートゼオライマー>天のゼオライマー]]が突撃してきて車を吹き飛ばし、レミリアが落ちてしまう。
[[お覇王]]を改変したものだが、[[のりもの]]はただの[[バイト]]で、ランダムのバイト以外に改変元の要素が残っていない。

その正体は、グレートゼオライマーをオプションとして戦うレミリアである。通称「おぜライマー」。
グレートゼオライマーは1枚絵で、食らい判定がなく自動的に攻撃を行う。マサキのボイスも豊富に付いている(誰が相手でも八卦扱いするが)。
次元連結システムのお陰でゲージが超高速で上昇し、''グレートゼオライマーが100単位で勝手に使ってしまう''が、レミリア本体が使う分は残るので問題ない。
その攻撃力と攻撃範囲は大きく、並のキャラ(''レミリア本体含む'')なら10秒で倒してしまう。
12Pカラーは金色のりモのード(原文ママ)。次元連結システムの応用でグレートゼオライマーが''8体に増える''。更に[[即死攻撃]]を使ってくる模様。
9Pカラーはレミリア単体で戦う白のりモのード。ゲージ上昇速度は大きく下がっているが、それでも3秒で1ゲージ溜まるので充分すぎる。

レミリア本体はプレイヤー操作可能。攻撃は弱中強の3ボタン式。前進と前ダッシュが[[十傑集走り>ムラクモ]]。挑発では10秒間縦横無尽に十傑集走りする。
連携攻撃と称した技は「砲撃するのじゃ!」「盾になるのじゃ!」といった吹き出しが出た後、
''「俺に命令するな」「お前の意見など聞いていない!」''などと言われてしまう。9Pカラーでも使用出来るが当然何も起こらない。
必殺技は連続爪攻撃と気弾を飛ばす本物の[[覇王翔吼拳]]の2種類でどちらも1ゲージ消費する。
AIも搭載されている。そこまで勝ちにこだわった動きはせず、白モードだと昨今のAI戦はやや厳しい。
&nicovideo(sm9654385)
レミリア本体を倒せば戦闘は終了するので、一般的なキャラでも動き方(あるいは自爆)で勝つことも十分可能。
ただしタッグ戦では相方が生きている限りグレートゼオライマーは元気に動き続けるので、脅威度は比べ物にならないほど高い。

このようにネタまみれのキャラ・性能だが、戦っているときは真面目に相手を倒しに向かうため動画ではカオス・ネタキャラというより「特殊な性能のキャラ」として扱われることが多い。
しかし、このキャラの最大のネタ要素は付属の説明書(ReadMe)である。
背景ストーリー・戦闘スタイル・趣味・好物などの基本的な情報がネタだらけで書かれているのはもちろん、所持スタンド、好きなカップリング、所属たまごグループ、地形適応などがこと細かに記されている。
その他コマンド表や更新履歴に至るまでネタだらけ。格ゲーしてないキャラはちょっと、という人もDLして一読してみてはいかがだろうか。
#endregion
#region(tmtm氏 レミリア・スレイヤー)
-tmtm氏 レミリア・スレイヤー
氏の東方+GGシリーズのひとつ。
[[スレイヤー]]風のアレンジキャラ。
デフォルトでAIを搭載している。

#endregion
#region(ミフ氏 デスティニーレミリア)
-ミフ氏 デスティニーレミリア
運命(デスティニー)を操った結果[[ガンダム>インパルスガンダム]]と化したレミリア。
性能は『ガンダムvs.』シリーズの、モーションや一部技は『スーパーロボット大戦』シリーズのデスティニーガンダムが元になっている。
特殊システムとしてダッシュや一部技使用時に消費されるブースト、特定行動時に自動発動し相手を撹乱出来るミラージュコロイド、
体力半分以下で一度だけ使用可能な高速ゲージ溜めのデュートリオンビーム受信、同じく体力半分以下で一度だけ使用できる覚醒3種などを搭載。
またアシストゲージ消費で[[咲夜>プロヴィデンスガンダム]]のドラグーン、[[パチュリー>インパルスガンダム]]のケルベロス、フランの''携帯電話投げつけ''などが使える。
オプションでビーム受信可能回数やアシストの使用可否、ボイスのON/OFFなどを切り替え可能。
AIもデフォルトで搭載されている。
&nicovideo(sm19872704)

#endregion
#region(ni-san氏 9条流レミリア)
-ni-san氏 9条流レミリア
Nachel氏のレミリアを改変したもので、[[9条の人>憲法9条を守れない奴は死ねトーナメント]]による改造動画シリーズのレミリアを再現したもの。
デフォルトでゲジマユ状態の他カラーにより様々な特殊ルールが自動発動し、ルールごとの条件を満たすと''問答無用で死ぬ''。
11Pと12Pの[[全画面>作品別全部全画面判定トーナメント]]モードの場合は死なないが、タッグだと[[君がそばに居ないと生きていけない>君がそばに居ないと生きていけないトーナメント]]に変化するためやっぱり''死ぬ''。
これだけ見ると[[かみキャラ]]だが、オプションで設定する事で相手にも特殊ルールを課す事が出来るようになる。
これには%nという特殊な記述が使われているため、場合によっては神キャラだろうと関係なく即死させられる。ある意味本家通り。
ただし相手に適用出来るのはシングルのみのため、タッグでは基本的に何も出来ず''死ぬ''。
それどころかタッグだと自動的にパートナーにまで特殊ルールが適用される(勿論%nF1使用)ので味方ごと''死ぬ''。
また特殊ルール適用ONでも相手の状態が読み取れないと機能しないため、金[[バルバトス>バルバトス・ゲーティア]]などが相手だと普通にやられる。合掌。
新MUGENで使用不可。
&nicovideo(sm20835317)

#endregion
#region(FXNULL氏 夜神レミリア)
-FXNULL氏 夜神レミリア
海外勢のFXNULL氏により製作された、その名の通り[[夜神月]]を元にしたキャラ。ボイスは当然夜神月(CV:宮野真守)。
元ネタが元ネタのためか即死が多く、[[どこかで見たモーション>最終・狼牙]]と共に「キラ」の文字を出して即死させてみたり、
南空ナオミの最期を再現して即死させたり、魅上咲夜を%%カリスマガードで%%呼んで削除させたり&s(){何故時を止めてるのに削除出来るのかは気にしない}と豊富。
デスノートは使用後一定時間(流石に40秒は長いためか約20秒)経過で月がカウントダウンを行い、0で全画面垂れ流し即死を行う技となっている。
それ以外の技も威力が低いものが多い代わりに性能が高く、美鈴を落とし設置化(当たっても一定時間で判定復活、無限に出せる)する技、
永久可能の投げや[[闘気ビーム>ケンシロウ]]のような何か、成立時相手を画面端に吹き飛ばすワンボタン当身などどれも使いやすい。
その一方でネタ要素もまた多く、[[血の暴走>八神庵]]っぽい演出の突進技で高笑いしながらぐるぐる回ったり、イントロや勝利時に[[別人>七夜志貴]]の声が混ざってたり、
ランダムに乗り物を召喚して相手を轢く技でたまに[[DIO]]様付きロードローラーを出して自爆してみたりと所々カオス。
デフォルトでAIが搭載されており、ランクは狂下位~中位といったところ。
&nicovideo(sm23594328)

#endregion
#region(ザウラー氏 Odio)
-ザウラー氏 Odio
ゴルベーザを元にした改変キャラ。ボイスもゴルベーザ(CV:鹿賀丈史)のものが使用されている。
技の再現度も高く、Wメテオは15ダメージの隕石を無数に落とし最後に即死級ダメージの隕石を落とす3ゲージ技となっている。
しかもガード不能で最終段を当てればほぼ3ゲージ溜まるという凄まじい性能だが、
攻撃まで3秒近くかかる上本体の斜め上空から落とすためお互い画面端だとカス当たりし、後ろに回られると当たらないため相手次第では無力になる。
本体性能としては食らい中回復とゲジマシを備えており、ゲージ技使用中は常に無敵。
1P~6Pが回復とゲジマシが少なめな代わりに必殺技の無敵が多く、
7P~11Pが必殺技の無敵が少ない代わりに回復とゲジマシの速度が増加、更に食らい中ゲージ増加が付与される。
12Pは打って変わって被ダメージ固定(オプションで変更可能、デフォルトは5ダメージ)のアーマーキャラになり、
性能強化は7P~11Pと同等のゲジマシのみとなる。
また、7P以降はイントロの「参れ、黒竜」という台詞と共に背後に黒竜…の紋章が浮かぶ球体が出現する。
この黒竜も無意味なものではなく、Wメテオ発動時たまに呪縛の冷気で相手を拘束してくれる。%%ついでに本体は例の台詞を言ってくれる。%%
デフォルトAIも搭載しており、6P・11P・12P選択時に常時起動する。
ランクとしては狂中位といったところか。
製作者のブログは閉鎖されているが、データはaxfcに残っているためDLは可能。

#endregion
#region(レッドスカート氏 エリザベート・レミリア・スカーレット)
-レッドスカート氏 エリザベート・レミリア・スカーレット
防御型の改変キャラ。元ネタは『Fate/EXTRA CCC』の[[赤ランサーことエリザベート・バートリー>>http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%28fate%2Fextra%20ccc%29]]。でもキャラそのものとかそういう設定ではない。
一括設定で凶上位から狂最上位クラスまで対応できるが、各種設定によってバランス型の性能にすることも可能。
#region(大会ネタバレ)
[[【リスペクト】希望vs絶望大会【狂中位~狂最上位】]]に希望側で出場。
序盤中盤は勝ち星を挙げられずにあっさり脱落し、復活後には希望タッグで裏切りの[[U霊夢>博麗霊夢]]を味方につけて挑むも[[スタン>スタン・エルロン]]に敗北し再脱落。その後再び復活し投稿者コメントで「>何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」と突っ込まれる始末であった。
しかし、part22において、当時残っていた裏切りの[[アナスタシア]]と[[吹き荒ぶ旋風のゲーニッツ>ゲーニッツ]]が悉くスタンによって倒され、裏切りが全滅するという絶望的な状況でまさかまさかの[[アザゼル>グッドマン]]に勝利、仲間に加えることに成功する(因みに、アザゼルを倒した純希望キャラはそれまで本家や他の希望絶望系統の大会においてもスタンのみであった。)。
そして最終partにおいて、希望側において[[常時一撃政宗>伊達政宗]]やpart23で裏切ったスタンと共に生き残りの1人となる。政宗、スタンが悉く[[マシロふぁんぐ>泉戸ましろ]]に倒され、1対1という状況に持ち込まれるも、マシロふぁんぐとの最終決戦を激闘の末に制し、希望軍を勝利へと導いた。
最終戦績は2勝4敗。勝数こそチートバグミズチや[[widerspruch>チルノ]]に及ばないものの、間違いなく希望勝利の立役者と言える程の活躍ぶりであった。%%これにはレッドスカート氏もニッコリ%%
|お前がナンバーワンだ!&nicovideo(sm28048220)|
#endregion

#endregion

***独自要素が強い改変キャラ
#region(にんにく氏 03Ria-紅)
-にんにく氏 03Ria-紅
上記のNachel氏のレミリアを改変したキャラ。名前は「ゼロスリーリア・くれない」と読む。
[[人造生物03RIA-紅]]で登場し「[[ギル]]率いる秘密結社で作成されたレミリアのクローン」という設定。
クローンながら知能は獣並みで「がうがう」「ぎゃおー」等としか喋れ(叫べ)ない。

攻撃など一部のモーション中を除き半透明である。
更にライフが300を切ると特殊技の「かくれんぼ」が強制発動し、足元の影以外は見えなくなってしまう。
速度が遅く設置としても使える射撃や上記の性能と相まって、[[AI殺し]]と人工AI殺しの両方を兼ね備えているキャラといえよう。
そして一度負けている状態(興奮状態)での超必殺技の火力が非常に高い。
一発当たれば1ゲージで5割減らせる事もある驚きの火力になる。
が、最後の爆発は味方も自分も巻き込む為、自分も3割程のダメージを受けてしまう。
また、アレンジモード(「02モード」と命名)は
Nachel氏版の面影を大分残しているが、こちらも面白いオリジナル技を多量に搭載している。
程よい強さのAIを持ち大会でも見かけるようになったが、勝利時の演出が人を選びうる為動画使用の際には注意。

また、12Pの金カラーと11Pの黒カラーも搭載しており、
-11P:不安定02RIAモード。ゲージ、霊力無限。攻撃力2倍だが防御力2分の1。爆発力はあるが[[紙]]。
-12P:完成された03RIAモード。ゲージ、霊力無限。''常時興奮状態。常時かくれんぼ。弾幕もかくれんぼ。超必殺技で自爆しない。''
という超人口AI殺しな性能となる。金カラーなのに全く輝いてません。
でも防御性能は強化されてないのであっさり沈む可能性も。

参考動画
&nicovideo(sm4397007)

#endregion
#region(Lates氏 ザトラツェニェ)
-Lates氏 ザトラツェニェ
黒と紫を基調としたレミリア。ザトラツェニェとはポーランド語で「破滅」の意味。
高性能な移動技と強判定の通常技によるコンボが軸で、「避けるときは避ける、攻めるときは攻める」といった立ち回り。
一撃必殺技の演出や強化カラーの効果は、『BLAZBLUE』の主人公、ラグナ・ザ・ブラッドエッジがモチーフ。

所有している超必はどれも高性能。
1ゲージ技「Zniszczenie」は魔法陣が相手をロックし、その後攻撃する技。位置サーチだが空中の相手には当たらない。
発生は早いが無敵がないので途中で潰されることもあるが、魔法陣は一定時間相手をロックし続ける為そのまま仕切り直すことも可能。
2ゲージ全画面技「Czyściec」は通常技とは比べ物にならない程威力は高く、暗転が決まれば技が終了するまで無敵。ただし攻撃発生までが遅く、ガード可。
3ゲージの移動投げ「Zatracenie」はヒット後に自身のライフを回復出来るので、追いつめられてからの逆転も十分に狙える。
相手の体力が25%を切ると3ゲージ即死技「Czarny napaście」&s(){(英語に直すとブラックオンスロート)}が解禁される。自身の名を体現するかのような演出は必見。
しかし味方殺し技なので、タッグ時は技の射線上にいないようにしたい。

制作者自身が「凶キャラにしてはそこまで強くない」と明記してあるように、強さは強~凶クラス。
同氏の[[黑魅霊(ヘイ・メイリン)>紅美鈴]]と同程度の強さだろうか。
Nachel氏のレミリアと互角くらいのAIもデフォルトで搭載されている。

7Pは強化モードで、防御力が減り、ライフが常時減少する代わりに、パワーが常時回復し、攻撃力とライフ吸収能力が大幅に強化される。それでも凶中位~上位クラスであるが。
また、Jinny氏によって蒼に染まるパッチ、パピット氏により闇を統べるボイスパッチが公開されている。

kinomiya氏による強化パッチが2016年のエイプリルフールに限定公開され、同年6月に更新と共に正式公開された。
性能が全体的に上がったが、特に移動技とゲージ技が大幅に上がっている。
移動技は速度と無敵が上昇し%%バッ%%[[金グロ>K']]の如く相手の攻撃を高速で跳ね回って避けられるようになり、
ゲージ技は「Zniszczenie」が空中でも当たり「Czyściec」はガー不化、「Czarny napaście」に至っては永続ターゲット化に加え、
自分のライフが一定値以下になっても使えるようになった。なおJinny氏パッチ内蔵のため処刑用BGMも鳴る(曲は蒼-iconoclastに変更)。
更に瀕死時にはゲジマユ化するようになり、ランク的には狂下位クラスになっている。
7Pは元の7P性能に加え防御力も大幅増加、体力減少速度は上がったもののヒット数抜けが追加され、8Pは抜け範囲が増加し、
9Pは自動減少しなくなった上に抜けも無敵も大幅に増加した狂上位レベルになる。これ以降のカラーは未実装。
オプションで改変元からある受け身の可否に加え、一撃発動可能ライフとゲジマユ化ライフを変更可能。

#endregion
#region(Lates氏 アズール)
-Lates氏 アズール
「蒼穹」を名に冠するレミリア。
ザトラツェニェの妹分かつメガリスのデチューン版にあたるキャラ。やはりエフェクトが美しい。
ザトラとは対照的に、白と青を基調とした遠距離主体のキャラで、2対1を想定した火力支援型。
美しくも凶悪な弾幕にノーゲージで張れる防壁、ドレイン効果付きの通常技、更に相手の瀕死時限定の一撃必殺技も持つ強力なキャラ。
が、例によってLife = 900、Defence = 80と紙で、ライフが常時減少する病弱体質なため、あっさり墜ちることも。
ライフ減少は通常近接技のドレイン効果で抑えることが出来るので、遠距離主体とは言え接近戦も狙う必要がある。
7Pは強化モードになっており、
-パワー回復
-空中ダッシュ無制限
-攻撃力・防御力増
-ライフの常時減少無し
の能力が付加される。
こちらもJinny氏によって蒼に染まるパッチが公開されている。
またパピット氏がキャラ名つながりで一撃時BGMとしてビックリマン2000の作中BGMを流すパッチを公開している。

#endregion
#region(紅毛玉氏 スカーレットデビル)
-紅毛玉氏 スカーレットデビル
Nachel氏のレミリアをボスっぽくアレンジしたもの。
1~3Pでは[[当身>当て身投げ]]や緋想天C射撃っぽい技などが搭載されたノーマルモード。
4~6Pでは上記に加え火力・防御力などが大幅に増強された紅い月モード。
7~9Pは更に即死耐性やライフの自動回復、覚醒等が追加された全開モードとなる。

度重なる更新により12Pカラーは高度な即死攻撃&即死耐性を搭載した立派な神キャラとなった。
それを更に凶悪化したのが「スカーレットデビル''G''」。防御面などが大きく上昇した為準論外レベルの硬さとなっている。

#endregion
#region(Remi氏 2nd R.S.P)
-Remi氏 2nd R.S.P
R.S.Pを大幅に弱体化したキャラ。
他のキャラを召喚することがなくなり格闘するようになった。
エフェクトが神キャラ並に綺麗。
12Pでは性能が強化され、更に一定条件が満たされると覚醒する。この時の強さは有情な方ではあるが神キャラの域。
氏のブログは健在だが、公開先のリンクが切れてる為、現在入手不可能な状態となっている。
KOS-MOS氏からのボイスパッチも公開されていたが、こちらも公開されていない。

#endregion
#region(みかえる氏 OST)
-みかえる氏 OST
1~6Pは金色、7~12Pは白黒とイメージがかなり異なっている。
当初最上位クラスの神キャラだったが一度公開停止し、リメイクした際には高カラーでも準神程度の強さになった。
最新版ではカラー差は廃止され狂クラスに固定。見た目も性能もほぼ別物となっている。

#endregion
#region(屠神氏 ヴラッド)
-屠神氏 ヴラッド
名前はドラキュラ公で有名なヴラド(Vlad)・ツェペシュ+血(Blood)を掛け合わせたもの。
現在は公開停止。

#endregion
#region(猫月氏 べヘアシャー)
-猫月氏 べヘアシャー
レミリアのドットを改変して作成されたキャラ。レミリアの面影は残っているが別キャラとなってる。
べヘアシャーとはドイツ語で『君臨者』の意味。
全盲の魔術使いであり、白影と黒影と呼ばれる人形を使役する。
遠距離攻撃重視の性能であり、相手を懐に入れないような技を多く持っている。
遠距離攻撃をしつつゲージをため、ゲージが溜まったところで、一気に相手を叩きのめすキャラとなっている。
&nicovideo(sm20343199)
AIは入っていないが、sight氏によるAIが公開されている。

#endregion
#region(プレート氏 エリスノミア)
-プレート氏 エリスノミア
プレート氏によって『無垢なる真理を抱える少女』をコンセプトに描き換えグラフィックで製作されたキャラ。
通常攻撃一つとって見ても、黒い影(半真理)によるアクションのグラフィックは素晴らしく、変幻自在の多彩な攻撃パターンや攻撃に特化したキャラとなっている。
反面能力が著しく偏っており、攻撃力が1.3倍なのに対し、防御力が0.4倍&bold(){とまさしく[[紙]]}であり、ある意味防御を捨てて攻撃に重点を置いたキャラに仕上がっている。
&nicovideo(sm22177538)

#endregion
#region(Mapelao氏 アメジスタ)
-Mapelao氏 アメジスタ
名前の由来は紫水晶・アメシストで、用いるエフェクトも紫色。
「フェイズ値」という戦闘力を抑える可変ギアが0~13の14段階まで存在。

1~6Pの通常モードでは接近戦を重視し、フェイズ値の上限が8に。
超必殺技で使用したゲージ本数に応じて上昇し、それに応じて戦闘力も上がる。
7~12Pの神モードでは即死耐性が付き、フェイズ値が9から開始。
リザレクションする毎にフェイズ値が上昇し、フェイズ13で初めてKOされる。
また、例外的に2Pはフェイズ13までリザレクションを繰り返す。
カラーによって凶上位から神上位程度まで強さが変動する。

デフォルトAIも搭載。

#endregion
#region(工場長2621氏 うぜうさま)
-工場長2621氏 うぜうさま
挙動不審なレミリア。
空を飛んだり地面に埋まったりとにかくフリーダムに動く。
&nicovideo(sm26180772)

#endregion

***神・論外系
#region(Remi氏 R.S.P)
-Remi氏 R.S.P
Nachel氏のレミリアの改変キャラ。正式名称はレミリア・スター・プリンセス。
何をどうやったのかは不明だが、[[第二デススター>デススター]]を召喚して従えている。
他にも戦闘中に[[D-Athena>麻宮アテナ]]やら[[神オロチ]]やら[[ブロリー]]やらその他諸々を召喚する等やりたい放題。
デススターに乗って飛んでいくレミリアが可愛らしい。
また、最高カラーは12Pではなく10Pである。
前述の2nd R.S.Pと同様、公開先のリンク切れで入手不可能な状態になっている。(ただし氏のブログは健在)
またKOS-MOS氏からのボイスパッチも公開されていた。

#endregion
#region(Lates氏 メガリス)
-Lates氏 メガリス
Nachel氏のレミリアの改変キャラ。
白を基調とした技のエフェクトがとても綺麗。
Defence = 400だがLife = 100と実際は[[紙]]装甲なので、1Pは大魔法を[[無敵移動>ジェネラル(カイザーナックル)]]等で回避できれば一応撃破は可能。
12Pは防御力が大幅に強化されており、かつては撃破が確認出来なかった。現在は中位神という位置づけに落ち着いている。
但し3ラウンド目以降に一定確率で持病が発動し自殺する(設定でOFFにすることもできる)為、
タイムアップ時ライフ回復を持つキャラなら勝つ事はできる。
Lates氏のキャラは、氏のブログが削除されたことに伴い、Jinny氏により代理公開されているが、メガリスに関しては残念ながら代理公開されていないため入手不可能となっている。

#endregion
#region(SAMSARA氏 イブリース)
-SAMSARA氏 イブリース
Nachel氏のレミリアの改変キャラ。「イブリース」とはイスラム教における天使/堕天使で、キリスト教における[[ルシファー]]に相当する。
こちらも白を基調とした技のエフェクトが美しい。
氏の神キャラ6姉妹の四女。(上から順に「[[神みずか]]>[[女神神奈>神奈備命]]>[[女神扇奈>京堂扇奈]]>イブリース>[[ハーリス>八雲紫]]>[[レヴィアタン>東風谷早苗]]」)
強さは宇宙意思クラス。最近カットインも搭載された。
&nicovideo(sm12525957)

八式特攻人形氏によって改変パッチが公開されている。
下位カラーだと狂キャラに弱体化、上位カラーだと耐性が強化される。

#endregion
#region(ギース氏 神レミリア)
-ギース氏 神レミリア
Nachel氏のレミリアの改変キャラ。
[[巨大化>ミッシングパワー]]したりとやりたい放題。

#endregion
#region(熄 癈人氏 S_Remilia)
-熄 癈人氏 S_Remilia
Nachel氏のレミリアの改変キャラで[[バルバトス・ゲーティア]]を元にしているキャラ。
強さは幅広く対応ができ隔離まで可能らしい。
友人として[[Cパッチェさん>パチュリー・ノーレッジ]]がいる。会話から見ると性格が紳士的かと思われる。
旧版は若本規夫氏の声はあまり入れていない。cパッチェさんの会話でS_Remilia本人曰く「昔はやんちゃだった。」とのことだが、
[[病人>トキ]]に[[一撃必殺技を使わせたり>北斗有情破顔拳]]、中の人繋がりでイグニスを呼んでる時点でやんちゃってレベルじゃねえぞ!

新版は旧版と比べるとやはりカリスマっぽく、よりバルバトスに近くなった。&s(){寧ろまんま}
12pはR.S.P10pと同じく、[[準論外>神キャラ]]であるが、タイムアップ後に回復はしない。

ちなみに[[謎ジャム>水瀬秋子]]を食らうと…(3:30から)
&nicovideo(sm24523363)

&nicovideo(sm30430722)

#endregion
#region((笑)氏 ヴォルクルス)
-(笑)氏 ヴォルクルス
こちらは黒を強調したダークなイメージ。
名前の元ネタはスパロボの派生作品である[[魔装機神シリーズ>グランゾン]]に出てくる破壊神「サーヴァ=ヴォルクルス」。
option-2.txtにある超狂化スイッチをONにすると理不尽モードとなり、神上位クラスのえげつない強さになる。

後の更新でAIレベル、混戦制限解禁、魔力上限制限解除、ネレイド攻撃許可、超自重スイッチ、専用BGM等などが設定できるようになり、神以外の大会にも出せるようになったほか即死耐性が大幅に強化された。
現行ではレミリア系最強候補の1角に位置する。
因みに低カラーなら運が良ければ強~並でも倒せるかもしれないらしい。

現在は技と性能を大きく変更したリメイク版の「ヴォルクルスR」が公開されている。
#endregion
#region(かたまゆ氏 Locus of Azure(Salvador))
-かたまゆ氏 Locus of Azure(Salvador)
名前にアズールと付いているがLates氏の改変とは関係ない。
12Pは上位クラスの神キャラだが「-2-3.cns」を開くと12Pカラーの[[オメガトムハンクスキラー]]使用有無、12Pの覚醒技使用有無が設定できる。
両方を外すと狂キャラ程度の強さとなり、並キャラでも撃破できるようになる。

#endregion
#region(macbeth氏 noblesse oblige)
-macbeth氏 noblesse oblige
読みは「ノブレス オブリージュ」ノブ&b(){リ}スではない。
フランス語で「貴族が義務を負う」という意味になる。
名前の元ネタはアーマードコア4の機体から。使う技は特に関係ない。

1~4Pカラーは狂上位、5~8Pは準神、9~10Pは神上位、11Pは論外、12Pは神最上位前後となっており、レミリア改変の中ではトップクラスの神キャラ。
エフェクトからスペックまで計り知れない完成度となっている。

後にリメイク版の「Lise(リーゼ)」が公開された。
技は大幅に一新され、狂〜神クラスの幅広いランクに対応出来るようになった。
更に、これを再度リメイクしたもの(名前は「Lise」のまま)が最近新たに公開された。こちらは1Pだと凶クラスになり、対応ランクが更に幅広くなっている。
尚、リメイク版の10〜12P(神カラー)搭載に伴い、旧版のnobleese oblige及びLiseは公開停止された。
現在は全て公開停止。

#endregion
#region(EINZBERN氏 Eレミリア(レミリア・アインツベルン))
-EINZBERN氏 Eレミリア(レミリア・アインツベルン
2,12P以外は狂クラスだが、12Pカラーは氏いわく
「''撃破挑戦や殺傷力を競う大会どんとこい!ただし簡単には死なんぞー!!''」
と耐性面には自信があるとか。
2016年初頭までは専用必須の準論外耐性であったが春ごろに発見された!time(time=0)抜け貫通技術のおかげで今現在は汎用で撃破可能となっている。
他にも純正強化した「Rレミリア」が公開されている。

1Pはアーマーを持たせただけ、2Pは攻撃せず直死か親捏造でしか倒せないいわば論外。
9Pは相手が近くにいると勝手にダメージを受ける。
10Pは無敵が多く体力が自動減少する。狂下位~中位。
11Pは[[MirrorCubeSquare]]をリスペクトした性能で途中までライフ反転し、オーバーフローや即死投げを使う。狂中位~上位辺り。
12Pは被ダメージ固定、本体常時超即死当身、OTHKなどを搭載した準論外キャラになる。但し殺傷力は低め。

#endregion
#region(屠神氏 おぜウィルス)
-屠神氏 おぜウィルス
所謂論外キャラ。
画面を覆い尽くすほどの分身が増え、まともなキャラでは到底撃破はできない。

#endregion
#region(PandaciaLake氏 Rqs-P.x5)
-PandaciaLake氏 Rqs-P.x5
海外産の改変キャラ。
エフェクトはオレンジ色で構成されている。
カラー毎に凶~神キャラと性能変化。12Pはなぜか倒れたまま動くようになっている。

#endregion
#region(めるふぃむ氏 アルカディア・エース)
-めるふぃむ氏 アルカディア・エース
1P~7P:並~強、8P:狂上位、9P:狂最上位、10P:準神、12P:上位神、11P:攻撃論外上位(?)

メガリスをリスペクトしたキャラ。
名前の元ネタはアーマードコア3に登場するトップランカーレイヴン「エース」及びそのAC「アルカディア」。
解凍すると200MB近くになるため導入する際は注意。
全カラー攻撃特化となっており、防御性能は低め。
1~9Pでは遠距離、近距離ともに強いが、攻められると脆さの影響で厳しくなる。
ただし、8,9Pは超回復があるため普通のダメージであればある程度は耐えられる。
また、リスペクト元のメガリスが相手の場合自分・相手のカラーを問わず開幕でlifeset=0(=自殺)する。
&bold(){めるふぃむ氏引退に基づきキャラの入手が不可及び取扱いが禁止となっている。}

#endregion
#region(将棋好き氏 白魔道士)
-将棋好き氏 白魔道士
攻撃力:神最上位(2016年末時点)、スイッチ式で全領域親変更使用可
耐性:1~3p(汎用削り可)、4~6p(汎用削り+Time必須)、7~9p(汎用削り+Time必須+凍結NG)、10~12p(専用必須)

将棋好き氏が制作したアルマ・スカーレットの改変キャラ。
アルマ・スカーレットのような本当の名前が存在しなく、よく周りからシロマと呼ばれている。
強さは誰もが納得する神最上位。%%というかこれで上位神だよって言われたら上位神(笑)って言われかねない%%
1p~3pなら簡単に削れる%%=倒せるとは言ってない%%とあるが挑むキャラはある程度の耐性がなければ確実に返り討ちにあってしまう。
白霊夢氏主催の2016年殺傷力検定で1位の成績を収めてた上、2017年現在もちょくちょく更新が入っており他の神キャラ達の追随を跳ね除けている。
2017年殺傷力検定で2連覇を期待されている。

人物設定として妹に暗黒魔道士のアルマ・スカーレットがいる。
出身地が第三世界となっているのと攻撃魔法の一部エフェクトがFF系っぽくできているためFF5をイメージして作られたと思われる。
なお、白黒を基調としたキャラであるためSAMSARA氏のイブリースとは凄く似ているが全く関連性はない。
#endregion

その他、工場長2621氏の昭和の怪物、seilai氏のファフナーなどが存在する。

***黄昏ドット以外
その辺のUMA氏の[[デュアルヘッド・モケーレ・ムベンベ]]については個別記事を参照。
#region(IF氏 紅魔城伝説IIステージ)
-IF氏 紅魔城伝説IIステージ
同人横スクロールアクションゲーム「紅魔城伝説II 妖幻の鎮魂歌」のステージを元にした[[ボーナスステージ]]に近いものとなっている。
|&nicovideo(sm14133908)|&nicovideo(sm15848521)|
左上にプレイヤーのライフバーがあり、ライフが無くなると負け判定となる。
蝙蝠や骸骨などの敵はもちろん、シャンデリア落下のギミック、途中で倒れている美鈴を起こすと回復(○すと…)、
ステージクリア後の戦績評価もちゃんと再現されている。
レミリアはボスとしてプレイヤーを待ち構えている。

なお、同作でのレミリアの声は[[喜多村英梨>美樹さやか]]。(美鈴は魔理沙も演じている佐藤聡美)
ちなみに、『Castlevania Fighter』という本家悪魔城シリーズと紅魔城伝説のコンプゲーがMUGENで作成されている。
&nicovideo(sm15407176)

#endregion
#region(Averse氏 れみにゃ)
-Averse氏 れみにゃ
[[いぬさくや]]製作者によるもふもふ勢。winMUGEN専用。
一部は異なるが、基本的なシステムは東方非想天則に準拠しているとのこと。
デッキやゲージの設定、ガードクラッシュスイッチ等、いくつかの項目が設定可能。

デフォルトAIは未搭載だが、>天<氏によりAIが製作された。
11段階にレベル設定可能。
HAL氏によるAIも存在し、10段階にレベルを設定可能。

#endregion
#region(梢氏 みにれみ)
-梢氏 みにれみ
凄く小さいレミリア。火力こそ低いが時間が経つ毎に分身が増えていく。
他にもボーナスゲーム風の「みにれみぼーなす」が公開されている。

#endregion
#region(みたらしだんご氏 高頭身)
-みたらしだんご氏 高頭身
#image(scarlet.gif,title=元が元だけに他の高頭身キャラと比較すると小さめ)
2014年12月25日にドット絵板にて公開された、手描きのもの。
レミリアとしては珍しく前ダッシュがラン型なのが特徴。
技構成はスタンダードだが、空中移動技が優秀。
デフォルトAIは搭載されていない。

#endregion

ニコMUGENにおいても原作に基づいて「お嬢様」と呼ばれたり、もう少し砕けて(?)「おぜうさま」と呼ばれる事がほとんど。
実年齢から「[[高性能ばあちゃん]]」チームに抜擢された事もあるが、今やMUGENでもレミリア以上に高齢の東方キャラが多数存在しており、
更に[[ファンタジー的に高齢ロリ>チキ]]は珍しくなく、外見も含めた[[年寄り>豪血寺お梅]][[キャラ>豪血寺お種]]もいるので、
現在は高齢者枠よりは[[幼女>イグのん]]枠の方に入れられている感じである。
やはり東方界隈で[[年寄りネタ>ババア結婚してくれ]]といえば[[ゆk>八雲紫]](スキマ

シングル、タッグ、チーム、どれもそれなりの高成績を残し、優勝経験も多い。
#region(大会ネタバレ注意)
[[自分でもタッグトーナメント組んでみた]]では[[ガロン]]と突進コンビを組んで活躍した。
最初はどちらもあまり活躍せずパッとしなかったのだが、最後にガロンが漢をみせる活躍をしたため良タッグとして評価され人気コンビとなった。
この活躍ゆえか、[[博>博麗霊夢]][[冷>アイスマン]]神社ステージにもちゃっかり2人して登場している。

また[[同人キャラ混合タッグ選手権]]では[[邪悪の化身ディオ!!]]と吸血鬼タッグを組み、見事なコンビネーションで2連続で優勝を果たした。
更に[[第3回同人キャラ混合タッグ選手権]]が開催され新AI搭載の邪ディオと共に再び参戦、凶タッグ揃いの当大会で3連覇を達成。多分最多優勝コンビ?
MUGENで最も多くタッグを組んだタッグコンビ(因みにチームメイトとしても最多出場)であり、
互いに前衛・後衛をこなした強力なコンビネーションを見せてくれる。
タッグ専用AIも作成され、その縁でか時折吸血鬼夫婦、或いはカリスマコンビと呼ばれたりもしている。

[[カップル-戦友・男女タッグトーナメント]]では[[デミトリ>デミトリ・マキシモフ]]と吸血鬼タッグで参戦。
堅実な戦いと、[[砲台]]デミトリが抑えた相手にレミリアが飛び込んでいくという攻め手でリーグ戦ながら無敗で優勝している。

[[大小タッグトーナメント]]では[[魔界大帝フェルナンデス]]と「癒しガード」タッグとして出場。
「不夜城」から「おこったデッスーン」に繋ぐなどと言ったコンビネーションを発揮し、見事優勝を果たした。
それにしてもチーム紹介時のポトレが可愛い。

どれも人気の高いペアであるが、これらのタッグの活躍はあくまでそのトナメでのものなので、
無関係の動画で夫婦と言ったり、このどちらでもないタッグを組んだからといって否定・罵倒等はしないように。

この様にタッグでの活躍は光るものがあり、優勝回数も全キャラ中最高クラスである。
&nicovideo(sm4032141)

#region(一方で…)
9条の人の大会においては運命に弄ばれているとしか思えないボロ負けっぷりを連発している。
付けられた称号は、[[倦怠期>君がそばに居ないと生きていけないトーナメント]]、[[バッタ>とんでとんでとんでとんでとんでとんでしんでトーナメント]]、[[+民(一体感のAA)>二度とVIPから出て行けトーナメント]]、[[最下位>コント「理容室」トーナメント]]、[[脱北者>北緯38度線トーナメント]]、[[破局>君がいなくても平気トーナメント]]、[[運動音痴>あぁん♥トーナメント]]、[[円環の理>こんなの絶対おかしいよトーナメント]]、[[んほぉおおお>姫騎士「くっ殺せ!」トーナメント]]…。
運命を操る能力とはなんだったのか。
|&nicovideo(sm11040915){280,200}|&nicovideo(sm13151748){280,200}|
|&nicovideo(sm16746777){280,195}|&nicovideo(sm17587153){280,195}|
|&nicovideo(sm18891271){280,190}|&nicovideo(sm20749722){280,190}|
|&nicovideo(sm22499737){280,195}|&nicovideo(sm24197221){280,190}|
|&nicovideo(sm26227504){280,195}||

#region(どうしてこうなった…)
何でこんなことになってるのかというと、&u(){大会ルールが共通して「[[ゲジマユ]]」で「動くと負け」である}ことが原因。
ゲージ技を多用し機動力を生かした立ち回りを行うNachel氏本体の江戸川インポ氏改変版で出場しているが、
位置に依存する即死ルールではレミリアの技のことごとくが自殺行動になってしまう。

その結果として
・不夜城レッドで確定で自殺してしまう様から「不夜城デッド」
・元気良く跳ねまわっては倒れる様から「ビターン」「バッタの妖怪」
といった"九条流でのレミリア"とも言うべきキャラクタライズが生まれており(同シリーズの他のキャラも例外では無い)、
前述のように実際に九条流ルールを適用出来るレミリアの改変キャラも製作された。

勿論、これらの結果はあくまでまともな試合にならない特殊ルールでの結果のため&b(){決して弱いわけではない}ので注意されたし。
ましてや&b(){関係ない場所でネタを出したり、「バッタ妖怪」などと煽るなどの行為は言語道断である。}
#region(「死ねトーナメント」ネタバレ)
「死ねトーナメント」では刹那相手にDKOを連発して''328ラウンド''に渡る長丁場を演じ、
そんな中でも刹那には1本も負けを譲らないという、凄いんだかしょぼいんだかわからない試合を繰り広げた。
[[天草>天草四郎時貞]]の1試合2451DKOには届いていないが…レミリアはこの大会で天草超えを果たしたと言えなくもない。
何せ、その天草に''直接対決で逆ストレートを決めてDKOすら許さず逆優勝''という%%偉業%%暴挙を成し遂げてしまったのだから。
&nicovideo(sm19424309)
そして付けられた新たな称号は「最速」。…良くも悪くも9条流レミリアらしい称号である。

なお、この後うp主が「真の最速」の座を掴まんとレミリアに挑む事に。
&nicovideo(sm19439256)
要するに9条流お馴染みの茶番で、結局逆優勝はうp主に奪われてしまったが、
それでも''1ラウンド奪って逆ストレートは阻止''している。
…結局踏み台にするつもりだったのが、逆に「ここまでしなければ突破できない」とレミリアの株を上げる結果となった。

#endregion

逆に「[[動か>お兄ちゃんどいてそいつ殺せないトーナメント]][[ないと>馬鹿め!それも本体だトーナメント]][[勝て>俺を大切にしない奴は死ねトーナメント]][[ない>サッカーしようぜ!お前ボールな!トーナメント]]」事が前提のルールにおいては健闘する事が多い。
[[アイドルたちの棒倒しトーナメント]]では栄えある初優勝を飾り、&b(){[[『漢』>・・・・すごい漢だ。]]}の称号を獲得。
決勝は「運命を操る程度の能力」が十全に機能したのか、9条流レミリアのベストバウトと呼んでも差し支えない試合になっている。
それまでの珍プレー製造機ぶりを返上するかのような好勝負を演じているので、お嬢様ファンは是非自分の目で確かめてほしい。
|&nicovideo(sm16030941){280,200}|&nicovideo(sm19009286){280,200}|
|&nicovideo(sm21896011){280,195}|&nicovideo(sm23681602){280,195}|
|&nicovideo(sm28036722){280,195}||

お嬢様の株も上がってきている…のだろうか。
#region(ちなみに…)
技の1種である「デーモンロードアロー」の速度はステージの広さによって変動するが、
X軸の広さが最大レベルだとその速さ何と''11666200000''(9条の人による計算では時速に直すと約''233兆km'')!
VIPレベルの広さが5100と考えると、その差は天と地のようなものである事が分かる。
&s(){って言うかもう吸血鬼をやめているレベル}
&nicovideo(sm20775078)

#endregion

遂にはこんなMUGENMADまで…。
&nicovideo(sm21353834)

#endregion
#endregion
#endregion

ストーリー動画での起用率は[[十六夜咲夜]]には劣るものの最高クラス。
原作での『運命を操る程度の能力』や、突如ロケットで月へ行くなどの数々の行動から、
物語の裏事情を知るまさに「カリスマ」そのものだったり、我がままや思いつきで周囲に迷惑を被る「かりすま(笑)」だったりと、役回りやネタに事欠かないことが一番の要因であろう。
紅魔館絡みで[[咲夜>十六夜咲夜]]や[[美鈴>紅美鈴]]などの[[おなじみ>パチュリー・ノーレッジ]][[の>小悪魔]][[メンバー>フランドール・スカーレット]]は勿論、
吸血鬼絡みで[[DIO]]とセットで登場することも多い。
また、意外と妹キャラも多い。

#image(left,144.gif,title=さて咲夜、紅茶を用意して頂戴)


***&color(red){「本気の10分の1ね。&br()            今のは。」}
#clear
#region(余談)
この赤文字で書かれているのは勝利台詞の一つなのだが、
動画ではなぜか苦戦時に出ることが多く、その度に視聴者に「[[嘘だッ!>竜宮レナ]]」などとコメントされてしまう。
台詞そのものが強がりに聞こえるようになるので可愛いれみりゃに見えるであろう。

#region(流血注意)
#image(強がりれみりゃ.jpg,title=溢れ出るカリスマ1)
ニコMUGEN絵板より 秋沙雨氏 画
#endregion

はいそこ、カリスマ低下なんて言うな!これでも『緋想天』のラスト辺りは久々にかっこよかったんだぞ!
見よ、このカリスマ溢れるお姿を!(※ただのしゃがみガードです)

#image(カリスマガード.gif,title=溢れ出るカリスマ2)  うー うー
「格ゲーで一番可愛いしゃがみガード」「カリスマガード」等と呼ばれている。

#region(かわいい…?(カオス注意))
#image(妹カワイイ.jpg,title=レミリー「お前達が戦う意思を見せなければ俺はこの幻想郷を破壊し尽くすだけだ」)
…紅魔館のお嬢様は、くれぐれも怒らせないように。
#endregion
#endregion

***出場大会
#region(原作再現・アレンジ系)
****【レミリア・スカーレット
''シングル''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[レミリア・スカーレット],sort=hiduke,100)
''タッグ''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[レミリア・スカーレット],sort=hiduke,100)
-[[リクキャラタッグトーナメント]](マスコット)
''チーム''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[レミリア・スカーレット],sort=hiduke,100)
''その他''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[レミリア・スカーレット],sort=hiduke,100)
-[[作品別タッグチームバトル]](エキシビジョン)
-[[アンノーン主催第2回混成バトルロワイアル]]
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[レミリア・スカーレット],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[レミリア・スカーレット],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[レミリア・スカーレット],sort=hiduke,100)
''非表示''
#list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[レミリア・スカーレット],sort=hiduke,100)
#endregion
#region(改変系)
****【聖帝レミリア】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[聖帝レミリア],sort=hiduke,100)
-[[東方オンリーチーム別勝ち抜け大会]](ゲスト)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[聖帝レミリア],sort=hiduke,100)
''非表示''
#list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[聖帝レミリア],sort=hiduke,100)
****【ジェネリア】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ジェネリア],sort=hiduke,100)
-東方オンリーチーム別勝ち抜け大会(ゲスト)
****【ジェミリア】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ジェミリア],sort=hiduke,100)
****【イグニス・スカーレット】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[イグニス・スカーレット],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[イグニス・スカーレット],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[イグニス・スカーレット],sort=hiduke,100)
****【アナザーイグニス・スカーレット】(アグニ含む)
#list_by_tagsearch_cache([大会],[アナザーイグニス・スカーレット],sort=hiduke,100)
****【アリュマージュ】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[アリュマージュ],sort=hiduke,100)
****【レミリア重戦車】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[レミリア重戦車],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[レミリア重戦車],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[レミリア重戦車],sort=hiduke,100)
****【9条流レミリア】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[9条流レミリア],sort=hiduke,100)
****【03Ria-紅】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[03Ria-紅],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[03Ria-紅],sort=hiduke,100)
''非表示''
#list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[03Ria-紅],sort=hiduke,100)
****【ザトラツェニェ】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ザトラツェニェ],sort=hiduke,100)
[[Fighting Game Babies]](中ボス)
-[[相性がいいと思った男女タッグトーナメント]](おまけ)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[ザトラツェニェ],sort=hiduke,100)
****【アズール】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[アズール],sort=hiduke,100)
-[[琥珀主催?!探検サバイバルダンジョン!!]](中ボス)
****【スカーレットデビル】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[スカーレットデビル],sort=hiduke,100)
-[[カリスマ大戦!>>http://nico.ms/sm12000322]]
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[スカーレットデビル],sort=hiduke,100)
-[[超えられない前転の壁>>http://nico.ms/sm8019015]]
-[[超えられない門番の壁>>http://nico.ms/sm8019359]]
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[スカーレットデビル],sort=hiduke,100)
****【2nd R.S.P】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[2nd R.S.P],sort=hiduke,100)
-[[殺傷力最強の神決定戦]](準備運動編)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[2nd R.S.P],sort=hiduke,100)
-[[超えられない門番の壁>>http://nico.ms/sm8019359]]
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[2nd R.S.P],sort=hiduke,100)
****【エリスノミア】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[エリスノミア],sort=hiduke,100)
****【アメジスタ】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[アメジスタ],sort=hiduke,100)
****【天照レミリア】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[天照レミリア],sort=hiduke,100)
#endregion
#region(神・論外系)
****【R.S.P】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[R.S.P],sort=hiduke,100)
-[[レミリアトーナメント]](おまけ)
****【メガリス】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[メガリス],sort=hiduke,100)
-[[東方オンリーチーム別勝ち抜け大会]](ゲストキャラ)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[メガリス],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[メガリス],sort=hiduke,100)
-[[超えられない門番の壁>>http://nico.ms/sm8019359]]
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[メガリス],sort=hiduke,100)
****【イブリース】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[イブリース],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[イブリース],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[イブリース],sort=hiduke,100)
****【神レミリア】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[神レミリア],sort=hiduke,100)
****【S_Remilia】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[S_Remilia],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[S_Remilia],sort=hiduke,100)
****【ヴォルクルス】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ヴォルクルス],sort=hiduke,100)
****【noblesse oblige】(Lise含む)
#list_by_tagsearch_cache([大会],[noblesse oblige],sort=hiduke,100)
****【白魔道士】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[白魔道士(レミリア改変)],sort=hiduke,100)
#endregion
#co(){
Nachel氏
[[第二回幻想郷お祭リーグトーナメント【タッグ】]]
[[第2回東方世紀末杯]](イグニス・スカーレットタッグ)
[[第3回東方世紀末杯【リミットカット】]]
[[東方オンリーチーム別勝ち抜け大会]]
[[東方夢幻童空杯]]
[[作品別 シャッフル・バトル・ロワイヤル!]]

吉宗氏作
[[秋のおっぱい祭り【貧乳VS豊乳】]](緋想天アレンジ)
[[作品別B.C.2010]](非想天則風)

[[東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ【狂以下部門】>東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ]](2nd R.S.P、N-レミリア、S-レミリア-old、イグニス、アズール、ザトラツェニエ、レミリアブランドー、ジェミリア、レミリア重戦車)
[[東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ【神キャラ部門】>東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ]](1st R.S.P、S-レミリア、イブリース、メガリス、スカーレットデビル)
}
***出演ストーリー
#region
[[3年J組ドラゴン先生]]
[[DIOの喫茶店]]
[[Drえーりん診療所]](聖帝レミリア)
[[F.K.B. ~炎とナイフとバーグマンの事情~]]
[[Freedom Wind]]
[[GO!GO!リンガ王国]](主人公、スカーレットデビル)
[[Infinite Drift ~荒野を渡る疾風]]
[[K'の社会復帰]]
[[Lost_Memoris_Town>>http://nico.ms/sm15906671]](Sレミリア、ヴォルクルス)
[[M&U-R]](Sレミリア)
└[[M&U-L]]
└[[M&U-D]]
[[Medium Heart]](ザトラツェニェ)
[[Mr.Kの挑戦状]](主人公)
└[[Mr.Kの挑戦状Dynamite]]
[[MUGEN LIFE]]
[[MUGEN街の夜雀亭 2nd]]
[[MUGENサーカス ジョースター一座]]
[[MUGEN商店街の人々]]
[[MUGEN ショートストーリー]]
[[MUGENの星]](聖帝レミリア)
[[MUGEN'S EVERYDAY'S]]
[[MUGEN STORIES INFINITY]]
[[Nの日常]]
[[Qの平和な日々]]
└[[悪Qの平和な日々]]
[[R&Yの①日]]
[[Revelations]]
[[Reverse Night]]
[[~Restaurant Dolls~]]
[[SOS団と3人の姫君]]
[[S&S ~ようこそ、古明地探偵事務所~]](ザトラツェニェ)
[[Tea Party of Witches]]
[[Timekeepers]]
[[Transfer Avengers]]
[[【TRPGリプレイ】呪われた宝石【アルシャードガイア】]](聖帝)
[[アイマスハート]]
[[悪魔城ドラキュラ ~cross in mugen~]]
[[萃まれ!萃香温泉]](主人公)
[[ある殺人貴の物語]]
[[居酒屋mugen]](聖帝レミリア、しかし…)
[[ウサギの大冒険]](聖帝)
[[狼は安らかに眠れない!]]
[[織姫座のバルログ]]
[[がくえんアリス]](妖怪三賢者が二)
[[影気ままなストーリー]]
[[火艶連聖アッシュナイン]]
[[風と星の夜話]]
[[家電量販店DIODIO]]
[[仮面ライダー778]]
[[仮面ライダーMIOMEGA]]
[[がんばレイセン!]]
└[[がんばレイセン!R2]]
[[カンフー美鈴の修行]]
[[吸血鬼姉妹とmugen学園]](主役 精神・肉体年齢共に小中学生)
[[クリザリッドの風紀委員日誌]]
[[狂って踊れ]]
[[クロス・イン・ワンダーランド~夢幻武闘劇~]]
[[【東方手書き】幻想郷おっぱ異変]]
[[幻想郷戦隊ハクレンジャイ]](ただしその姿は[[レミーリア>レミー]])
[[紅魔館動物保育園]](主人公)
[[紅魔ん家]](主人公、2HM2)
[[香霖堂夜想曲]]
[[コードネスツ 反逆のクリザリッド]]
[[この世界の片隅で]](メガリス)
[[こんな緋想天は嫌だ]]
[[サイキョー流珍道中]]
[[積みまっくす!]]
[[サイキョー流珍道中第二幕 サイキョー漫遊記]]
[[サウザーの拳]](聖帝レミリア)
[[崎さんと霊夢の便利屋爆走記]](レミリア、2HM2発祥の地)
└[[ザキレイネ]]
[[咲夜の奇妙な冒険]]
[[さつきとDIO]](聖帝レミリア)
[[志貴と無限市物語]](レミリア、聖帝)
[[紳士と少女]]
[[人造生物03RIA-紅]](主人公・03RIA、02RIA、レミリア)
[[すごい漢シリーズ]]
[[すごいよ!!七夜さん]](ザトラツェニェ)
[[ストーリー動画対抗戦・無限交差]](Mr.Kの挑戦状枠)
掃除屋 ガーネット(主役)
[[それいけ!暁さん]]
[[セルハラ訴訟勝訴争奪男女対抗団体戦]]
[[大剣タッグ(?)でストーリー動画]]
[[大闘領 -Sengoku Legend of the Gainers-]](本家レミリア:萃香温泉枠、聖帝レミリア:東北紅魔卿枠、02RIA:03RIA-紅枠)
[[戦え!爆炎少女ヒロ]](番外編)
[[血が嫌いな吸血鬼]](主人公)
[[ディオ・ブランドーは落ち着けない]]
[[でんせつと!]]
[[とある吸血鬼の東方見聞録]]
とある髭男〈マリオ〉の超絶跳躍〈ハイジャンプ〉
[[東方偽想天 ~ chaos memories in chaos]]
[[東方先代録]](ザトラツェニェ、2nd R.S.P)
[[東方妖夢伝]]
[[東方腋巫女虎闘記【シグルイ編】]]
[[東北紅魔卿]](聖帝レミリア)
[[刻創]]
[[何処かの魔境。]]
[[突撃!中華姉妹]]
[[突撃!隣の幻想郷!]]
[[隣の沙耶ちゃん家!]]
[[ドラコ!!]]
[[中の国]]
[[七夜が往く]]
[[七夜月風]](''カリスマの権化''、戦闘時はザトラツェニェ)
[[にゃくぼん学園]]
[[パーフェクトソルジャーは動かない]](番外編のみの登場、ジェネリア)
[[半人半霊のこころ]]
[[ヒナナイの剣]](番外編)
[[百鬼運送業]](中の人はフラン)
[[楓流メイフィールド]](レミリア、聖帝レミリア、メガリス、イグニス・スカーレット<現時点でOPのみ>)
[[フランちゃんとなぞのロボット]]
[[ブランドー一家]]
└[[新約ブランドー一家]]
[[便利屋バレッタ物語]]
[[暴君の嫁探し]]
[[宝石少女とツギハギのカミサマ]]
[[北斗六兄妹]]
[[むげコン!]]
(第1回)└[[暇つぶしにうってつけの日>>http://nico.ms/sm9369964]](主役)
[[無限カオス戦記(笑)]]
[[無限学園奔走記]]
[[無限坂グーニーズ]]
[[無限市吸血鬼事件]](15話は''鬱注意。''しかし番外編は…)
[[夢幻の新世界]]
[[無限の果てに。]]
[[夢幻の夜]]
[[夢幻屋敷にようこそ]]
[[名探偵ぱちぇ子]](聖帝)
[[妄想式家族計画]](ヒロイン候補、イグニス・スカーレットも参加)
[[モザイク除去機]]
[[厄神さまのおしごと]]
[[八雲家の家庭の事情]](聖帝)
[[八意家の兎さん]]
[[有刺美花]]
[[ラディッツがMUGENで幻想入り]]
[[りみっとぶれいく!]]
[[リュウが咲く!]]
[[リュウといっしょ]]
[[ロック・魔理沙のキノコに釣られておいでませ夢幻想郷]]
[[ロックマンゼロが幻想郷の住人と戦うシリーズ]]
#endregion

***プレイヤー操作
[[無限で雑多な対戦記]](ザトラツェニェ)

***その他
[[私の好きなキャラ達]](ザトラツェニェ)

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}[[求聞史紀>稗田阿求]]の記述でも考え方も行動も子供っぽいと書かれている。ついでに自己中心的とも。
ただ本書には吸血鬼の項に「カリスマの具現」と書かれており、吸血鬼そのものはカリスマを備えた妖怪であることは確かである。
吸血鬼の場合、個々人の性格はどうあれカリスマを持つので、幼くてプライドが先に立つような性格でもカリスマは失われないのである。

//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//東方Project,紅魔郷,お嬢様,貴族,吸血鬼,姉,近距離タイプ,見た目と中身で年齢差,ラスボス