リヒター・ベルモンド

「リヒター・ベルモンド」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

リヒター・ベルモンド - (2010/08/29 (日) 03:29:58) のソース

#image(X-WHIP2.GIF,title=最強のヴァンパイアハンター(当時))
**&size(25){&color(blue){&i(){「滅びよ! ここはお前の住む世界ではない!!」}}}
『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』、『悪魔城ドラキュラXX』の主人公。
通称「一族最強の男」「最強のヴァンパイアハンター」。
B型で正義感の強い熱血漢。曲がった事を嫌う。しかし単純。
1792年に復活した[[ドラキュラ伯爵]]を倒すため、[[青い戦闘服に身を包み>ロックマン]]
先祖伝来の伝説のムチ「ヴァンパイアキラー」を手に悪魔城に挑む。
他にアイテムに秘められた力を解放する「アイテムクラッシュ」や、高い身体能力により強力な体術をも扱う事ができる。

……実は『血の輪廻』においては2面で助けた幼女(マリア・ラーネッド)の方がキャラ性能的には遥かに強かったりもするのだが、
その辺りのネタキャラ要素も彼が愛される理由の一つだろう。
時間軸の違う作品にちょこちょこゲスト出演したりもしている。

……が、最新作『悪魔城ドラキュラ ジャッジメント』では共演者であるマリア、[[アルカード]]らの参戦が決定した中、一人落選の憂目に遭う。

なお声は『血の輪廻』では[[堀川仁>ルチオ・ロッシ]]、『月下の夜想曲』『Xクロニクル』では[[梁田清之>空条承太郎]](『月下の夜想曲』ではシャフト役も演じている)。
また、ラジオドラマ『追憶の夜想曲』では[[三木>サガット]][[眞一郎>アサシン]]が担当した。&sup(){&link_anchor(*1){*1}}

#image(bfoaft.jpg,title=左のモチーフはもちろん某格ゲーキャラ、一方右は某特撮キャラを意識したマフラー付きに)
5年後の『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』では『血の輪廻』で倒したはずの悪魔神官・シャフトの手によって
ドラキュラ復活の為に洗脳されて操られ、[[主人公>アルカード]]の前に立ちはだかることに。
後にそのことが原因で、聖鞭「ヴァンパイアキラー」を傍系のモリス家に預けることになる。

『ギャラリーオブラビリンス』では、ヴァンパイアキラーの力を目覚めさせる試練の番人として、鞭に宿った記憶という姿で主人公と戦う事になる。
だが、''闇属性が弱点。''&italic(){&bold(){新事実!最強の退魔の戦士は邪悪な力に弱かった!!}}&sup(){&link_anchor(*2){*2}}
また、クリア後のおまけ「リヒターモード」では操作キャラとして使用することもできる。
&bold(){相変わらず幼女の方が強いが。}

//*&color(red){&bold(){「素晴らしいぞ、その力! …見せてやる、最後の技を!」}}
**&size(25){&color(blue){&i(){「ほう……流石だな。}}}
**&size(25){&color(blue){&i(){  だが、一本の鞭はかわせてもこいつは避けられまい!!」}}}
----
**MUGENでのリヒター・ベルモンド
悪魔城キャラに定評のあるライグ・ギラル氏によって製作されている。
レバーに攻撃ボタンとジャンプボタン、サブウェポン選択ボタンx2
というある種独特なアクションゲーム風の操作法となっている。
『月下の夜想曲』のリヒターモードに近いか。
パワーゲージの上限は2本。
サブウェポンやアイテムクラッシュには「ハート」を消費する。
「ハート」は初期設定で20蓄積されており、ムチ等で攻撃したり、
ハート(大・小)を出し、それを取ることで蓄積される。
他にも攻撃の際ランダムで「CRITICAL!!」と表示され、威力が強化される。
&nicovideo(sm11126648)

ちなみに、上にも書いてあるハイドロストーム発動ボイスは洗脳時の物なので、結構''邪悪''。

-サブウェポン
--斧
---キツメの放物線を描く対空飛び道具。威力高め。ハート1消費
--短剣
---弾速の速い飛び道具。威力低め、クリティカル率高め。ハート1消費
--聖水
---2,3歩前方にビンを投げ込み、そこに炎を出現させる。&br()多段ヒット設置系下段飛び道具?ハート2消費
--十字架
---一定距離でUターンする飛び道具。&br()多段ヒットするので距離調節が肝心。ハート1消費
--懐中時計
---5秒間[[時を止める>時よ止まれッ!]]。飛び道具も時間も止まる。&br()効果時間中にナイフを投げると途中で止まる。ハート8消費
--聖書
---自分の周囲を8の字を描くように聖書が飛び回る。多段ヒットするが威力は低め。&br()飛び道具をかき消したりにも使える。ハート3消費
--鍵
---ストライカーを呼ぶ。鍵自体にも攻撃判定アリ。&br()たまに[[アルカード]]を呼んだり、ハズレの?を引いたりする。ハート2消費。

-アイテムクラッシュ
--スラッグアックス
---斧のアイテムクラッシュ。&br()宙に浮かび自分の周囲に回転する斧を召喚し、直線軌道で飛ばす。&br()空中で密着して繰り出すと回転する斧が多段ヒットし7割以上持って行く脅威の技。&br()しかし無敵の発生が斧召喚後なので非常に使いづらい上、普通に当てると非常に威力が低い。&br()ハート10消費
--サウザンドエッジ
---ナイフのアイテムクラッシュ。&br()その場でナイフを40本以上連続で投げる。無敵が無い上に威力も低い。&br()ハート10消費
--ハイドロストーム
---画面全体に雨のような飛び道具を降らせる。&br()無敵時間は無いが発動さえすれば相手はガード以外することがなくなり、&br()さらに効果時間中にリヒターの硬直が切れるという脅威の性能を誇る。&br()ハート15消費
--グランドクロス
---ベルモンド家に伝わる最後の奥義。&br()自分を中心に左右1キャラ分ほどの光の柱が発生し&br()宙に浮き、自分を中心に巨大な十字架が螺旋を描いて上昇する。&br()威力が高めで近距離なら最高11ヒットする。ハート20消費
--ホーリーバイブル
---聖書のアイテムクラッシュ。&br()リヒターの後方に魔法陣が敷かれ、そこから極太光線を放つ。&br()隙が大きい分威力も大きい貫通型飛び道具。&br()コマンド入力後に無敵時間があるが、発動前に切れる。攻撃されると中断してしまう。ハート20消費
--ホーリーフラッシュ
---原作では跳鉱石のアイテムクラッシュ。&br()紫色に光り上方に4本の白い線を走らせ、その後低威力だがガード不能の全画面攻撃を行う。&br()ほぼ完全に対空目的だが、紫に光るリヒター自身にも攻撃判定があり&br()リヒターで当てると白い線で追撃できる。&br()ちなみに2秒以上の長い無敵時間を持ち、攻撃を避ける目的にも使える。ハート10消費
--トールハンマー
---アグネアのアイテムクラッシュ&br()広範囲(一応[[全画面>全画面判定]]ではないらしい)に雷を発する。中程度の威力。&br()発生が少々遅くコマンド完成から無敵の発生まで0.5秒ほどかかり&br()攻撃されると中断してしまう。ハート20消費

-体術
--リヒタータックル
---タックルする。食らった相手は画面端まで吹っ飛ぶ。
--スライディング
---地を這うスライディング。エアーキックに繋がる。
--エアーキック
---スライディングの姿勢のまま放物線を描いて飛ぶ。威力は高めだがパワーゲージを少し消費する。
--アッパー
---出掛りに無敵時間が存在する対空技。パワーゲージを少し消費する。
--回し蹴り
---3連続で蹴る。威力が高くムチから繋がる。ただしパワーゲージを1本消費する。
--ライトニングウェーブ
---足から飛び道具を発射する。ムチから繋がり、ゲージを1本消費する。空中可。

-聖なる力
--ムチが「炎の鞭」にパワーアップし一部の技が使用可能になり、&br()さらに移動速度アップ・パワーゲージが漸増する。&br()しかし時間経過で効果が切れると気絶する上にパワーゲージが0になってしまう。&br()[[ドラゴンインストール>ソル=バッドガイ]]が元ネタ。ハート15消費。&br()ちなみにAIは2ラウンド目以降ライフが残り少なくなると聖なる力を発動する。
-聖なる力効果時間中のみの技
--ボーンクロス
---当たり判定と威力が向上した骨で出来た十字架。ハート3消費
--ヘルファイア
---発生が遅いが、近距離でヒットさせると大ダメージを期待できる。

-その他
--ドア
---ガードキャンセル攻撃。&br()低威力でどれだけライフが減っていてもKOできないが&br()受身不能で画面端まで吹っ飛ばす。攻撃後にドアに触れると再度開く。&br()敵が触れるとリヒターがダメージを受ける。
--バック転
---バク転で後退する。無敵時間が長い。
--ホーリーチャージ
---パワーゲージを溜める。チャージ時間に応じて回復量が増える。
--ハート
---目の前に大小のハートを投げる。ハートを取ると大は5小は1増加する。&br()ランダムで出なかったり、ロザリオが出る。&br()ロザリオは低威力で硬直の長い全画面攻撃。

**&size(25){&color(blue){&i(){「リヒター役の、梁田清之です。}}}
**&size(25){&color(blue){&i(){ 君…ゲームばっかりやってないで、たまには、体も鍛えようね」}}}

たまにこんな台詞…というか中の人のインタビューでの発言がイントロで飛び出し、
そこで視聴者は思わず「サーセンwww」と言うのがある種お約束となっている。

ボイス元。
&nicovideo(sm831008)

***出場大会
[[作品別マイナーキャラ大会]]
[[ポイント制 対凶悪ボスキャラ大会 【2vs1】]]
[[はい、X人組作って運動会]]
[[主人公連合vsボス連合ランセレ勝ち抜き戦]]

***出演ストーリー
[[I can`t back to the yesterday]]
[[MUGEN悪魔城の人々]]

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
ちなみに、同作でアルカード、マリアを演じた声優は、のちの『ジャッジメント』にそれぞれ同じ役で出演した。
ということは、もしリヒターがジャッジメントに出ていたら、やはり……?

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
*&color(purple){&i(){「&ruby(ヴァンパイア){吸血鬼}ハンターは古来より聖なる力で邪悪を滅ぼしてきた。}}
*&color(purple){&i(){  だが、ハンター同士が戦えば…?」}}
*&color(crimson){&i(){「ベルモンドの力は他を圧倒する。同じ性質の力なら、まず倒す事はできまい」}}

これは『月下の夜想曲』クライマックスでのアルカードとシャフトの会話の一節。
その内容から、逆にリヒターの持つ聖なる力と対極に位置する闇の力をもってすれば対抗出来うることが推測できる。

もはや言うまでもないだろうが、『月下の夜想曲』で&bold(){敵として登場する}リヒターも闇属性を弱点としている。『闇の呪印』での[[ラルフ>ラルフ・C・ベルモンド]]に関してもそれは同じ。
まあ、いずれのケースにおいても、重要な役割を持つボスである以上、倒せないことにはどうしようもないわけで……。
(ただ、そういう意味では、『暁月の円舞曲』での[[ユリウス>ユリウス・ベルモンド]]は弱点属性を持たないし、そもそも『月下の夜想曲』でのリヒターは&bold(){倒してはいけない}のだが)