ヌケニン

「ヌケニン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ヌケニン - (2011/05/13 (金) 00:31:48) のソース

#image(nukenin.jpg,title=あなたはそこにいますか?)
&size(20){&b(){&i(){ツチニンが しんかする ときに いつの まにか}}}
&size(20){&b(){&i(){モンスターボールに はいっている ふしぎな ポケモンだ。}}}


任天堂の育成RPG『ポケットモンスター』に登場するポケモン。初出は第3世代『ルビー・サファイア』。
[[抜>風間火月]][[け>うちはイタチ]][[忍>かすみ]]ではない。語源はおそらくこれだが。

頭にある三日月状の輪っかが特徴的な、セミの抜け殻のようなポケモン。
そのため、セミの幼虫のようなポケモン「ツチニン」とその進化後の「テッカニン」がその存在に関わっているが、
入手方法は通常のポケモンと異なり
「''ツチニンが進化しテッカニンになったときに手持ちが1匹以上開いており、かつモンスターボールを持っていると、&br()いつの間にか手持ちに入っている''」という、非常に特殊な条件となっている。
つまりはツチニンの脱皮後の殻に取り付いたなんらかの霊的存在が殻を操っているというオカルト的生物である。
図鑑の説明も
「かたい からだは ぴくりとも うごかない。せなかから からだの くうどうを のぞくと たましいを すいとられると しんじられている。」(ルビー)
「ハネを まったく うごかして いないのに くうちゅうに うかんでいる ふしぎな ポケモン。からだの なかは くうどうで まっくら。」(エメラルド)
「ぬけがらが たましいを やどした。 せなかの すきまから のぞきこむと たましいを すわれてしまうらしい。」(ダイヤモンド・パール・プラチナ)
と、なんとなく不気味で恐ろしい内容だったりする。
「[[ツチニンがテッカニンに進化したと思ったら抜け殻までいた>ジャン=ピエール・ポルナレフ]]」という事態に多くのプレイヤーをビックリさせることを
目的としたのかもしれないが、テッカニンの進化レベルである20までに未だ6匹未満で冒険するプレイヤーの方が少ない為
この入手情報を知ってから、わざと出したプレイヤーの方が多いだろう。
//こちらの理由で、驚く人のほうが少ないかなと思ったので改定します
実はGBA版ならモンスターボールを持たなくてもいいのだが、DS版以降は持っていないと入手できないので注意。

「全ポケモンで唯一」という要素が非常に多く、進化と同時に出現することによって「個体が増える」上に、「性別も無くなる」。

*データ
図鑑No.292 
分類:ぬけがらポケモン
タイプ:むし/ゴースト
高さ:0.8m
重さ:1.2kg
特性:ふしぎなまもり(弱点となるタイプ以外の攻撃技を一切受け付けない)

HP:&color(red){1}
攻撃:90 
防御:45 
特攻:30 
特防:30 
素早:40 

**原作におけるヌケニン
[[HPが1>かみキャラ]](固定であり、努力値を振ってもどんなにレベルを上げても伸びない)と全ポケモン中で最低値。
そのため、''防御と特防はただの飾りであり、それらに努力値を振る意味が全くない。''
他のステータスも攻撃以外は低めで、普通に見ればどうしようもないポケモンであるが
特性「ふしぎなまもり」により、''弱点タイプ以外の攻撃技が一切通用しない''という、究極の防御系特性を盾に
強い相手にはとことん強く、ときに[[無理ゲー]]を強いてくる。
(通用するタイプは ほのお、ひこう、いわ、ゴースト、あくの5タイプ)
//具体的なタイプなどを挙げたり追記改定

…が、状態異常(どく、やけど、こんらんでの自傷)、天候(すなあらし、あられ)、接触ダメージ特性(さめはだ、てつのトゲなど)、
無属性攻撃(第4世代以前のみらいよち、ふくろだたきなど)、など、弱点タイプ攻撃以外でもダメージを与えられる要素は多い。
特性を無効化するいえき、上書きして別の特性にしてしまうなやみのタネやシンプルビームなどでも破られる可能性がある。
また、[[かたやぶり>ラムパルド]]の特性を持ったポケモンならノーマル、格闘以外のタイプの技を当てることができる。

とはいえ、存在を考慮しないと十分に厄介な存在ではある。
具体的には技のタイプがみず、こおり、でんきなどでの力押しで構成される、第4世代以前の「雨パーティ」相手に比較的効果を発揮する。
特に、雨パーティの顔にして最強伝説ポケモンの一角であるカイオーガがヌケニン相手に詰みやすい、というのは有名な話。
逆に言えば、対策さえしっかりしていればさほど怖いポケモンではないとも言える。
なお、ストーリー進行中にこのヌケニンを使うトレーナーはいないため、こちらが詰むことがあるとしても、
クリア後や、特殊な施設内での対戦のみである。

自分でヌケニンを使う場合は弱点タイプに強いポケモンや、
上記のダメージを受ける要素を技や他のポケモンでカバーする必要が出てくる。
また、ヌケニンを出しておいて相手の技を読み、交代でその技に強いポケモンをローリスクで場に出すといった戦法も。
ヌケニン自身が戦う場合は、そこそこ高い攻撃力を生かした物理アタッカーとして育成されることが多い。
それ以外にも「おにび」、「あやしいひかり」、「おんねん」などといった相手を妨害する補助技も多く覚える。
なお、技に関しては''テッカニンの進化と同時にレベルアップで覚えた技も含めて受け継がせることが可能''なため、
本来はレベルアップやわざマシンでは覚えることができない「つるぎのまい」や「バトンタッチ」などを覚えさせることができる。
また、第4世代からはゴーストタイプの先制技「かげうち」を覚えるようになり、バトルでの活躍の場がさらに広がった。
持ち物としては、第4世代で登場した「きあいのタスキ(HP満タン状態だと本来なら瀕死になるダメージでも一度だけHPを1残して耐える)」との相性がいい。
他にも状態異常の対策として「ラムのみ(何かしらの状態異常を一度だけ無効にできる)」を持たせる場合もある。
第5世代からは進化の仕様が微妙に変わった関係でテッカニンの技を引き継げなくなったので注意、必要な技がある場合は第4世代でヌケニンを育てよう。

逆に相手にヌケニンを使われる場合、こちらからヌケニンを倒す手段を持つポケモンを出す必要があるので選出の段階で大きな制限を受ける。
現在の主流は6体を見せ合いそこから3体を選出するものなので、こちらが使用するポケモンの内1体はほぼ見当を付けられてしまう。
また、ヌケニンが何も必ず戦闘に出されることはなくブラフで入れられていることも多々あり、
その結果ヌケニン対策として選出したポケモンがうまく機能しないということも…。
非常に読み合いが強いポケモンであり、バトルに慣れた上級者向けのポケモンと言える。

2009年の公式世界大会ではなんと決勝戦で使用され、ブラフのみならず実際に対戦相手を詰みに追い込む快挙を成し遂げている。
#region(YouTube)
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=EZ5H-SFtZKc)
#endregion
// ニコニコの方は荒れまくりなので、YouTubeの方を貼っておきます。

やりようによっては、この特性を''弱点のないポケモンに持って行く''なんてことや
逆に''[[HPが満タンなら倒されない特性>コイル]](第五世代限定)をHPが常に1のヌケニンに持っていく''なんてことも可能だが
実戦で行えるほどの余裕はほとんど無いため、ネタプレイに当たる。

ちなみに習得可能な技の中には、自分もダメージを受ける「すてみタックル」、互いの体力を削る天候に変える「すなあらし」
自身の瀕死と引き換えに相手に現HP分のダメージを与える「いのちがけ」なんて物もある、''良い子のヌケニンは絶対にマネしちゃダメだぞ。''

アニメでは『アドバンスジェネレーション』で、ミラージュ王国を乗っ取ろうとする摂政ハンゾウがテッカニン2体と共に使用。
なぜかチャージなしのソーラービームで攻撃する。というかそれ以外の技を使っている描写が全然ない。
防御力が高いためゲーム同様あらゆる攻撃が通じず、弱点であるほのおタイプの技が使える[[ハルカ]]のアチャモもテッカニンに倒され
成す術なしかと思いきや、水タイプ使いであるカスミの''[[ギャラドス>コイキング]]によるかえんほうしゃ''という予想外の攻撃で倒される。

漫画「ポケットモンスターSPECIAL」ではアクア団幹部シズクが、カイオーガの進撃を止めようとするジムリーダー・テッセンと交戦したとき、
同じく幹部のイズミから戦闘中に借り受けたポケモンとしてツチニンが登場。
すぐさまテッカニンに進化し自慢のスピードでテッセンのライボルトを翻弄するが、
特性「ひらいしん」を用いた捨て身の「かみなり」で相討ちに持ちこまれる。
しかし直後、進化時に誕生していたヌケニンが''テッセン本人に背後から襲いかかり''、テッセンは海に投げ出されてしまう。
この戦闘でテッセンはツチニンの進化前に相手ポケモンを強制交代させる技「ほえる」を使い、
シズクに手持ちポケモンがもういないことを確認していた。テッセンにはライボルト以外にもまだ手持ちいたため、
テッカニンを倒した時点で相手を倒し切ったと思い込み、隙ができて不意打ちを許してしまったのだ。
ヌケニンの「ふしぎなまもり」ではなく分裂進化という形態が戦闘でクローズアップされた珍しい例である。
もちろん本来ポケモンバトルでトレーナーを襲うのは完全に反則だが、''ポケスペでは割とよくあることである。''

----
**MUGENにおけるヌケニン
Txpot氏制作のものが存在する。海外製なので名前が海外名の「Shedinja」である。
デフォルトでAIも搭載されている。
「ふしぎなまもり」はMUGEN上では再現が難しいため、
攻撃を受けると増加していく特殊ゲージが満タンになると倒されるという仕様になっている。
ただし、稀に満タンになっていないのに死ぬケースもあるようだ。
※4:56あたりからヌケニンの戦闘
&nicovideo(sm14407925)

[[非常にサイズが小さく>ちびキャラ]]、シューティングキャラのように自由に動き回ることが可能。
遠距離攻撃が中心で頭の輪っかを飛ばすものや相手にひっついて断続的にダメージを与える白い炎、
ゲージを減少させたり一定時間[[必殺技を出せなくする>神楽ちづる]]といった技を持ち、じわじわ攻める感じの構成になっている。

ゲージ技は泡のような物体を連射する(発射方向を自由に変えられる)もの、
当て身技、出が遅い極太のレーザー状の飛び道具がある。

//***出場大会
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//ポケモン,虫