RPGアクションゲーム『KINGDOM HEARTS』シリーズに登場する雑魚敵。
「ガーゴイル」とはゲームなどでは動く石像のモンスターとしてお馴染みであるが、
本項目では「
ハートレス」と呼ばれる闇の怪物の一種で、主に「ハロウィンタウン」で登場する敵について解説する。
なお、『3D』の「ラ・シテ・デ・クローシュ」(『ノートルダムの鐘』の世界)に登場しているのは純正のガーゴイルなため別物。
+
|
「ハロウィンタウン」について |
ティム・バートン氏の名作であるディズニー映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の世界。
住人が ソラ達が訪れる前から「ハートレス」という呼称を知っているとても珍しいワールドで、
フィンケルスタイン博士の研究所にある本には「ハートレスが心に反応する」ことや「心の作り方」まで載っている
(アンセムレポートの様にホロウバスティオンから散逸したゼアノートの研究資料が流れ着いた可能性が高い)。
ご当地戦闘キャラは映画の主人公であるジャック・スケリントンだが、
『KH』ではスライディング技「アプローズプリーズ」以外は魔法を使用して戦う。
原作の映画ではそんな能力は無いのだが、細かいことは気にしてはいけない
|
主に姿を消してソラ達の背後に回り不意打ちを仕掛けてくる奇襲攻撃と、
口から放つ地面をバウンドする不規則な軌道の光弾を武器とする。
奇襲攻撃は実体化してから攻撃するまでの間に隙があるので、ガードするか攻撃される前に反撃できる。
『FM』ではレアエネミーであるキマイラが召喚してくる。
『チェインオブメモリーズ(COM)』でも空中を飛び回りつつ羽による攻撃や光弾を撃ってくる。
エネミーカード「バニッシュ」はリロードまで敵から姿をくらまし、敵の攻撃が当たりにくくなる。
MUGENにおけるガーゴイル
SSBKing 65氏の製作したキャラが公開されている。
スプライト及び技や動作は『チェインオブメモリーズ』準拠となっており、
引っ掻きや羽根による近接技と、
飛び道具の光弾で戦う性能をしている。
AIは未搭載。
出場大会
最終更新:2024年11月21日 20:56