サンダーメガゾード

ニコニコMUGENwiki内検索 / 「サンダーメガゾード」で検索した結果

検索 :
  • サンダーメガゾード
    ...ンジャストーム」でもサンダーメガゾードが登場しているが、全くの別物である。 こちらは轟雷神を原典としており、操縦者はサンダーレンジャー(ゴウライジャー)。 ウィンドレンジャー(ハリケンジャー)の操縦するストームメガゾード(旋風神)との合体でサンダーストームメガゾード(轟雷旋風神)になる。 + ※ショッキング注意 第2シーズンで多くの敵を倒したサンダーメガゾードであったが、 第3シーズンにおいて魔女リタ・レパルサ(バンドーラ)の弟であるリト・レボルト(ガシャドクロ)の手によって完膚なきまで破壊されてしまった。 それも光線を受けまくって頭と両腕が吹き飛び体から火花を散らしながら最後に胴体部分が崩れ落ちるという、 正義のロボットにあるまじき悲惨な最...
  • メガゾード
    ...消滅する。 実際、サンダーメガゾードが破壊された際に、レンジャー達はパワーを消失している。 逆の例として、グリーンレンジャーは諸事情でパワーが著しく減退した際に、 ドラゴンゾードを呼び出すことが困難になっていた。 なお、これらの特徴はゾードン製のゾードに見られるものであり、 全てのパワーレンジャーやソードが同じメカニズムというわけではない。 第2シーズン以降は、ロード・ゼッドに対抗するためにダイノゾードがサンダーパワーによってサンダーゾード(気伝獣)に変形するようになり、 さらにリト・レボルト(ガシャドクロ)によってサンダーゾードが破壊されたため、以降は出番はなくなった。 何度か客演していたレンジャー達とは異なり、長らく客演には未登場だったが『パワーレンジャービーストモーファーズ』において、 『恐竜大決戦!さらば永遠の友よ』の映像を流用する形で再登場した。 ...
  • ショーグンメガゾード
    ...ある。 そのため、サンダーメガゾードやニンジャメガゾードと著しく外見がかけ離れた、 ジャパニーズキャッスルのような見た目をしている。作った連中の文明はどんなだったんだろうか? もっとも、パワーレンジャーのパワーコイン(変身用アイテム。ゾードの起動にも使う)と互換性があったり、 ゾードンがショーグンゾードの存在を知っていたことから、古代文明ゾーディニア自体が、 ゾードンによってレンジャーに選ばれた者達の文明である可能性も否定できなかった。 そして後年の『パワーレンジャー コズミック・フューリー』にて、その起源は地球とは別の異星にあったことが判明。 宇宙の誕生とほぼ同時期に栄えていたと言われている程に古い文明だったらしく、 同時にコズミック・フューリー・ゾード(キュウボイジャー)なども封印していたことが明かされている。 実は、この機体を入手するのに、レンジャー達は...
  • ニンジャメガゾード
    "Ninja Megazord, power up!" (ニンジャメガゾード、パワーアップ!) アメリカ合衆国の特撮テレビドラマ『Mighty Morphin Power Rangers』及び映画作品『パワーレンジャー・映画版』に登場する巨大合体ロボットである。 『パワーレンジャー・映画版』の日本語字幕では「聖獣ゾード」という名称となっている。 『忍者戦隊カクレンジャー』の2号ロボである「隠大将軍」を原典としている。 劇場版の機体とテレビ版の機体は、世界観がパラレルな関係であるため同一のものでは無い。 なお、カクレンジャーの1号ロボである「無敵将軍」も「ショーグンメガゾード」として『パワーレンジャー』に登場しているが、 同シリーズではニンジャメガゾードが1号ロボでショーグンメガゾードが2号ロボである。 『パワーレンジャー・映画版...
  • メガタイガーゾード
    日本の『スーパー戦隊シリーズ』のリメイク作品であるアメリカの特撮番組『パワーレンジャー』シリーズ*1の第1弾、 『Mighty Morphin Power Rangers』に登場する兵器。 本シリーズでは伝統的に合体ロボットを「メガゾード(メガ○○ゾード、または○○メガゾード)」*2、 パーツとなる巨大メカを「ゾード」と呼称している。 ホワイトレンジャー「トミー・オリバー」が乗る白虎型メカ・ホワイトタイガーゾードをコアパーツとし、 ライオン、ユニコーン、グリフィン、ファイヤーバードの4体のサンダーゾードが合体したメガゾード。 右腕に装備されたファイヤーバード・サンダーゾードを敵に向かって打ち出す必殺技を持つ。 + コミック版 コミック版では派生機...
  • パワーレンジャー
    ... 登場キャラ サンダーメガゾード(大連王)、メガタイガーゾード(牙大王)、ショーグンメガゾード(無敵将軍)、ニンジャメガゾード(隠大将軍)、 ゴルダー(グリフォーザー)、レディリップ (口紅歌姫)、シルバー・ホーン(イカヅチ)、ロード・ゼッド、 アイヴァン・ウーズ(隠しキャラクター) 『POWER RANGERS BATTLE FOR THE GRID』 LIONS GATE STUDIO発売。PS4、One、Switch、Steam対応。 モデルはソーシャルゲーム『Power Rangers Legacy Wars』からの流用。 TV版とリブート版のキャラが両方登場する上に、「(色)レンジャー」の名前がダブりすぎてややこしいのか、 レンジャー側は一部例外を除き原則変身者の名前が使用されている。 戦闘は3対3形式で、援護専用扱いのゾード1体を編成して...
  • イエロースーパーメガフォースレンジャー
    日本の『スーパー戦隊シリーズ』のリメイク作品であるアメリカの特撮番組『パワーレンジャー』シリーズの1つである、 『パワーレンジャー・スーパーメガフォース』に登場するヒーロー。 変身者はジア・モランという少女。『海賊戦隊ゴーカイジャー』のゴーカイイエローを原典としている。 ちなみにパワレン関連の公式では『Super Megaforce Yellow Ranger』と呼称されているが、 日本で放送された字幕版では項目名の表記が使用されているため、本項目でもそれに従って記載する。 主な武器はスーパーメガセイバー(ゴーカイサーベル)とスーパーメガブラスター(ゴーカイガン)。 また、レジェンダリーモーファー(モバイレーツ)を用いて、歴代のパワーレンジャーの能力を使う事が可能。 固有ゾードはスーパーメガホイーラーゾード(ゴーカイトレーラー)。 スーパーメガフォースの戦士の中...
  • サンダーバード
    + 日本語吹替声優 ジョン・プラウドスター 細谷佳正 『ギフテッド 新生X-MEN誕生』 ジェームズ・ジョナサン・プラウドスター 三宅貴大 『X-MEN フューチャー&パスト』 マーベルコミックの代表作『X-MEN』シリーズに登場するヒーロー若しくはヴィラン。 スーパーメカを操る国際救助隊では無い。 ネイティブ・アメリカン出身で、計2代存在する。 後述する様にヒーロー名が2つ存在するが、本ページ名は両者共に名乗っていた「サンダーバード」とする。 なお「サンダーバード」とは北米大陸に先住していたネイティブ・アメリカンの各部族で存在が伝えられている伝説上の鳥、あるいは神鳥の事。 更に言うと日本の「ライチョウ(雷鳥)」は英語では「ターミガン」(日本種はロック・ターミガン)なので無関係。 初...
  • サンダー
          分類:でんげきポケモン タイプ:でんき・ひこう 高さ:1.6m 重さ:52.6kg 特性:プレッシャー(受けた技のPPを1多く減らす) 隠れ特性:せいでんき(接触技を受けたとき、3割の確率で相手をまひ状態にする) そらが くらくなり いなづまが れんぞくして おちていく はてにでんせつの ポケモンは あらわれる。 任天堂の育成RPG『ポケットモンスター』に登場するポケモンの一匹にして、 第1世代(『赤・緑』)の準伝説ポケモン「カントー三鳥」の一角。 世界五大厄でも蟻の体液でもない。 全身が黄色い羽毛に包まれており、翼や尾の先は鋭く尖り、くちばしは長く鋭利で、 さながら雷撃の化身のような姿をしているのが特徴。 普段は雷雲の中で暮らしており、時折その割れ目から現れる。 雷を自在に操り、羽ばた...
  • レッドレンジャー
    "It's Morphin' Time!!!(訳 よし、変身だ!!)" + 日本語吹替声優 ジェイソン・リー・スコット 中村大樹 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』(48話まで) 村井厚之(現・五代あつし) 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』(49話以降) 勝地涼 2017年映画版 ロッキー・デサントス 中嶋一星 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』 松本保典 『パワーレンジャー・映画版』 アメリカの特撮番組『Mighty Morphin Power Rangers』に登場するヒーロー。 原典は『恐竜戦隊ジュウレンジャー』のティラノレンジャーである。 パワーソード...
  • サンダーマスク
    「サンダー!にだーん!へーんしーん!!」 東洋エージェンシー(現・創通)とひろみプロダクションが制作し、 1972年から1973年にかけて全26話が放送された特撮テレビ番組『サンダーマスク』の主人公。 手塚治虫による漫画版も「週刊少年サンデー」で連載された。 魔王デカンダの地球侵攻を阻止すべくサンダー星連邦から派遣された勇者。 第12話「残酷!サンダーマスク処刑」や第19話「サンダーマスク発狂」、第25話「大逆転!鉄人13号」のようにピンチに陥る事も多い。 予定より1万年早く地球に来てしまったためカプセルの中で1万年も眠りに就いていたが、 肝心の侵略が始まってもまだ眠りこけており、高瀬博士達の努力で目覚めた。 命光一は地球での仮の姿であり、「サンダー!」の掛け声と一定のポーズで本来の姿に戻り、 さらに「サンダー・2段変身!」の掛け声で身長40メートルに...
  • サンダース
                     分類:かみなりポケモン  タイプ:でんき  高さ:0.8m  重さ:24.5kg  特性:ちくでん(でんきタイプのわざのダメージを無効にし、HPを25%回復)  はやあし(状態異常のとき素早さが1.5倍に上がる)※PDW限定特性 くうきちゅうの マイナスイオンを すいこんで やく10000ボルトの でんきを はきだすことができる。 + 担当声優 古島清孝 『ダイヤモンド パール』(デンジの手持ち) 佐々木啓夫 『ベストウイッシュ シーズン2』(バー...
  • MUGENキャラクター紹介2
    ...ーズ ゴルダー サンダーメガゾード ショーグンメガゾード ニンジャメガゾード メガタイガーゾード レディリップ ロード・ゼッド SAMURAI DEEPER KYO 鬼眼の狂 真田幸村 ONE PIECE 大海賊闘技場 原作再現以外のワンピース系キャラリストはこちら サボ サンジ ナミ ニコ・ロビン 藤虎 ボア・ハンコック ポートガス・D・エース マーシャル・D・ティーチ モンキー・D・ルフィ ユースタス・キッド ロロノア・ゾロ バンダイナムコエンターテインメントその他 Jen-Tai 家庭用その他 あすか120% 扇ヶ谷鉄子 大久保久美 小和田奈々 川崎忍 キャシィ・ワイルド 新堂環 鈴木めぐみ 豊田可莉奈 古館伊知子 北条虎美 本田飛鳥 御手洗清子 山崎竜子 格ゲー野郎~Fighti...
  • カーネル・サンダース
    "It's finger lickin' good" ファーストフード店『ケンタッキーフライドチキン』の、創業者にしてマスコット。 ファンからの愛称は「ケンタッキーおじさん」、「けんた君」など。 『ロックマンX4』に登場する大佐と混同しないように! また、カーネルといっても南斗無音拳とかは使ってこないし、サンダースといってもポケモンでもない。 + カーネル・サンダースの歴史 ハーランド・デーヴィッド・サンダース(Harland David Sanders、1890年9月9日 - 1980年12月16日)カーネル・サンダースとして知られている。 なお、カーネル(英:colonel)というのは名前でも通常用いられ...
  • サンダーダランビア
    + 担当俳優・声優 金山一彦 『ウルトラマンギンガ』1話 兒玉宣勝 『ウルトラマンギンガ』1話 松本健太 『スパークドールズ劇場』 根岸拓哉 『ウルトラマンギンガ』2話 2013年の特撮『ウルトラマンギンガ』に登場した怪獣。別名「超合成獣」。 『ウルトラマンダイナ』に登場した「ネオダランビア」という怪獣の亜種に相当する怪獣。 ネオダランビアとの違いとしては、目が5つに増える、口に鋭い牙が付く、手が普通の五本指になる等々があるが、 やはり最大の違いは、背中と胸にコイル状の大きな発電器官が付いている事だろう。 ウルトラマンギンガとの戦いでは、名前にもある通り強力な放電攻撃や、ネオダランビアの頃から備わっている触手のように伸ばせる右腕で戦った。 ...
  • アイヴァン・ウーズ
    "Ladies and gentlemen, the Ooze is back!" (レディースア~ンド、ジェントルマン!アイヴァン・ウーズが戻ったぞ!) 日本の戦隊シリーズ『恐竜戦隊ジュウレンジャー』をリメイクしたアメリカの特撮映画作品、 『パワーレンジャー・映画版』に登場するメインヴィラン。 演じるのはポール・フリーマン。 日本語吹替声優は 穂積隆信 氏。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のドクの人といえばピンと来る人も多いか。またヘヴィと言ったなマーティ! 6000年前に地球を支配していた悪の化身。 ウーズ(粘液)の名が示すとおり、粘液状に姿を変えていかなる場所にも出入り出来る。 自身の粘液から戦闘員を生み出す力がある他、粘液に触れた者を操る能力がある。 また、パワーレンジャーの宿敵ロード・ゼッドの攻撃を受けてもダメージになら...
  • サンダーボール
    マーベルコミックに登場するヴィラン。初出は1974年の『The Defenders #17』。 『ディスク・ウォーズ アベンジャーズ』での担当声優は大久保利洋氏。 古参の脳筋ヴィランチーム「レッキング・クルー」の一員にして、一応頭脳担当。 本名はエリオット・フランクリン。ニューヨーク州バッファロー出身。 かつてはハルクことブルース・バナーになぞらえて「ブラック・ブルース・バナー」と称された優秀な物理学者であり、 バナー博士ですら成し得なかった小型ガンマ線爆弾を開発するほどの天才的頭脳の持ち主。 やがてその力を私欲のために振るい投獄されるも、刑務所内で出会ったレッカーの手引きで脱獄。 共に脱獄した2人の囚人共々レッカーから魔力を分け与えられ、4人でレッキング・クルーを結成するに至る。 前述した経歴から超人的な身体能力を持ち、元物理学者なだけに知能も高い。脳筋3人組...
  • ブラックレンジャー
    "Mastodon!" (マンモス!) + 日本語吹替声優 ザック・テイラー 鳥海勝美 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』(48話まで) 田尻ひろゆき 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』(49話以降) 鈴木達央 『パワーレンジャー(2017年映画版)』 アダム・パーク 川中子雅人 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』 辻谷耕史 『パワーレンジャー・映画版』 アメリカの特撮番組『Mighty Morphin Power Rangers』に登場するヒーロー。 原典は『恐竜戦隊ジュウレンジャー』のマンモスレンジャーである。 当初の変身者は陽気な黒人青年のザック・テ...
  • サンダー・ホーク
          「怒りでも、悲しみでもない。  聖なる血が、私を戦いにみちびくのだ!」 出身地 メキシコ 生年月日 1959年7月21日 身長 230cm 体重 162kg スリーサイズ B144 W98 H112 血液型 O型 好きなもの 動物、髪飾り 嫌いなもの 嘘 特技 木彫りの彫刻作り、猛禽と会話 ファイティングスタイル 未表記(IV) - サンダーフット族の格闘術(SF30thAC) + キャッチコピー キャッチコピー 怒れる雷の勇者(スパII) 誇り高き聖獣(ZERO3) 誇り高き戦士(スパIV) ...
  • 仮面ライダーメイジ
     身長:195cm  体重:80kg  パンチ力:推測値2.0t  キック力:3.2t  ジャンプ力:ひと跳び12m  走力:100mを7.0秒  (変身者によって変動、上記は劇場版の一般人版) 「さぁ、終わりの時よ!」 特撮番組『仮面ライダーウィザード』に登場する仮面ライダー。 初出は『劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land』であり、仮面ライダーソーサラーが作り出した魔法使いの国の住人が変身する姿として登場。 魔法使いかつリングを所持しているという条件を満たせば、老若男女を問わず変身が可能という代物であり、 一般人が当たり前のように変身するという世界観で用いられていた。 所謂「量産型ライダー」の1種であり、マント付きの王族親衛隊以外姿も色も同じ(上記画像中央のオレンジ色のみ)。 後にTV版でもスーツを流用する形で登場(...
  • ゴルダー
    "My life is dedicated to destroying you!" + 担当声優 原語版 Kerrigan Mahan(ケリガン・メイハン) 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』『パワーレンジャー・ジオ』『パワーレンジャー・イン・スペース』 『Power Rangers Battle for the Grid』 Robert Axelrod(ロバート・アクセルロッド) 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』(Maran氏と共演) Nolan North(ノーラン・ノース) 『Power Rangers Super Legends』 Fred Tatasciore(フレッド・タタショア) 『パワーレンジャー(2...
  • ダイノサンダー・ホワイトレンジャー
    日本の『スーパー戦隊シリーズ』のリメイク作品であるアメリカの特撮番組『パワーレンジャー』シリーズの1つである、 『パワーレンジャー・ダイノサンダー』に登場するヒーロー。 『爆竜戦隊アバレンジャー』におけるアバレキラーを原典としている。 変身者はトレント・フェルナンデス。愛称は「マーサー」。「ホワイトレンジャー・ダイノパワー!」のかけ声と共に変身する。 残念ながら『ダイノサンダー』自体は日本未放映だが、『パワーレンジャー・S.P.D.』(日本でいうデカレンジャー編)でゲスト出演した回は吹き替えされており、 その際は 竹内栄治 氏が声を担当した。 なお、パワーレンジャーは(一部劇場版などにパラレル展開もあるが)全作品世界観が明確に繋がっているにもかかわらず、 ほぼ全部「色+レンジャー」でキャラ名を統一しているので、日本の戦隊でも時々ある同じスーツを別人が受け継いだケース以...
  • 90年代格闘ゲーム主人公ランダムフェスティバル
    ...t氏 ATKアップ サンダーメガゾード(Mighty Morphin Power Rangers The Fighting Edition) Redline氏 Part10から参戦 + 1996年 1996年3月 キャラ名 製作者/AI製作者 備考 ウイングガンダムゼロ(新機動戦記ガンダムW) 暗黒内藤氏/ちぃたま氏 原作再現版 セーラームーン(美少女戦士セーラームーン) AkagiK氏/HEESEY氏 アーケードACT版グラフィック ロバート・ガルシア(龍虎の拳外伝) 斑鳩氏 KOFグラフィック&仕様 1996年5月 キャラ名 製作者/AI製作者 備考 聖伝白龍叉介(ニンジャマスターズ 覇王忍法帖) ですからー氏 1996年7月 キャラ名...
  • グリーンレンジャー
    + 日本語吹替声優 落合弘治 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』(48話まで) 荻原秀樹 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』(49話以降) 真地勇志 『パワーレンジャー・映画版』 落合氏は本家スーパー戦隊においては『星獣戦隊ギンガマン』の第三勢力キャラ・黒騎士ブルブラックの声優である。 アメリカの特撮番組『Mighty Morphin Power Rangers』に登場するヒーロー。 原典は『恐竜戦隊ジュウレンジャー』のドラゴンレンジャーである。 主に第1シーズンから、第2シーズンにかけて活躍。 ドラゴンゾード(原典ではドラゴンシーザー)の力を宿した戦士。 変身者は主人公達の高校に転校してきたトミー・オリバー(演:Jason David Frank)。 当初はリタに...
  • ワンダーガール
    + 日本語吹替声優 ドナ・トロイ 庄司宇芽香 『TITANS/タイタンズ』 カサンドラ・“キャシー”・サンズマーク 高橋李依 『ヤング・ジャスティス』 DCコミック『ワンダーウーマン』シリーズに登場するヒーロー。 代替わりが複数存在し、初代は子供の頃のダイアナ(ワンダーウーマン)本人、4代目はヤラ・フロール。 本ページではMUGEN入りしている2代目ドナ・トロイと、3代目キャシー・サンズマークを主に解説する。 前述の理由で初出は初代がワンダーウーマン本人のため微妙だが、1954年の『Wonder Woman(無印)#105』でこの名前が出てくる。 2代目 初出は1965年の『The Brave and the Bold #60』。 フルネームはドナ・ヒンクリー・ステイシー・トロイ。身...
  • エンダードラゴン
    Notch氏がJavaで製作したサンドボックス型物作りゲーム『Minecraft』に登場するラスボス。 略称「エンドラ」。ネオ・ジオンの軽巡洋艦とは関係無い。 ほぼ全身が黒を基調としており、紫の眼を持った禍々しい造形である。 作中において通常世界であるオーバーワールドから異世界の内の一つである「ジ・エンド」に生息し、 大量のエンダーマンと共に一体のみ存在する。 体当たりやエンダーチャージという紫色の炎で攻撃し、ラスボスだけあって攻撃力は作中の敵の中でも最高クラスである。 また、岩盤や黒曜石、エンドストーンといった限られたブロック以外は触れた物を消滅させてしまう力がある。 原作自体の人気もあってか、LEGOやフィギュアで立体化もされている。 (以上、pixiv百科事典より一部引用・改変) MUGENにおけるエンダードラゴン 土間うまるやイレギオン等...
  • タイムフォース・ピンクレンジャー
    日本の『スーパー戦隊シリーズ』のリメイク作品であるアメリカの特撮番組『パワーレンジャー』シリーズの1つである、 『パワーレンジャー・タイムフォース』に登場する戦士。 『未来戦隊タイムレンジャー』のユウリ / タイムピンクを原典にしている。 変身者はジェン。フルネームは「ジェニファー・スコット」だが、基本愛称でしか呼ばれず、 苗字も本編では出てこず、メディアリリースで明かされたものである。 日本では同作は未放送のため、書籍でも呼称が「タイムフォース・ピンクレンジャー」「ピンクタイムフォースレンジャー」と一定しないが、 海外の正規表記は「Time Force Pink Ranger」なので、本項目はこの表記で記載する。 エイリアンレンジャー(カクレンジャー)を除けば、初の女性のパワーレンジャーのリーダーであり、 パワーレンジャー史上屈指の女傑として名高い。 ...
  • アンダードッグ
    "Underdog is here!" + 日本語吹替声優 近石真介 1964年アニメ版(フジテレビ版) 鈴木正和 1964年アニメ版(カートゥーン ネットワーク版) 落合弘治 『鉄ワン・アンダードッグ』 アメリカのカートゥーン『アンダードッグ』の主人公。2007年には映画化もされた(邦題は『鉄ワン・アンダードッグ』)。 見ての通り、黒い耳をしたビーグル犬である。 ちなみに、「アンダードッグ」は、「負け犬」という意味もある。なんともひどい名前である。 落ち毀れの警察犬だったシューシャイン。 ハムと爆弾を間違えるような大失敗を繰り返した挙句、落ち込んで歩いてる所を保健所の車に捕まってしまった彼は、...
  • ホワイトレンジャー
    "White tiger!" (ホワイトタイガー!) + 日本語吹替声優 落合弘治 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』48話まで 荻原秀樹 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』49話以降 真地勇志 『パワーレンジャー・映画版』 アメリカの特撮番組『Mighty Morphin Power Rangers』に登場するヒーロー。 変身者はグリーンレンジャーと同じくトミー・オリバー(演:Jason David Frank)。 『五星戦隊ダイレンジャー』に登場したキバレンジャーを原典としている。 他作品のホワイトレンジャーと区別する際は、「マイティ・モーフィン・ホワイトレンジャー」と呼ばれる。 ...
  • ワンダーマン
    アメリカのマーベルコミックスのシリーズ『アベンジャーズ』に登場するヒーロー。 初出は1964年の#9と、かなりの古株である。 『アベンジャーズ 地球最強のヒーロー』での日本語吹替声優は柳田淳一氏。 本名はサイモン・ウィリアムス。 実業家の父サンフォードの息子として生まれ、父の会社を継ぐが、トニー・スタークの会社と競合して左前に。 そこで会社の財産を横領しようとするがバレて逮捕・投獄。このことでトニーを逆恨みし、ヴィランのゼモ男爵(バロン・ジーモ)の提案に乗ってヴィランとなる。 彼の力により、イオン・エネルギーを操る力と「ワンダーマン」の名をもらい、何食わぬ顔でアベンジャーズに入隊。 後に内部からかき回し、アベンジャーズを崩壊させる手はずだった。 だが、そこに長くいる内にアベンジャーズに愛着を覚え、ゼモに命がけで反逆し、死亡した。 その後、トニーが取っておいた脳のデー...
  • ワンダーモモ
     「がんばりま~す☆」  血液型:O型  星座:おひつじ座  3サイズ:82/57/84  好きな食べ物:さくらんぼ  好きな花:桜草・忘れな草  好きな色:ミルク色 1987年にナムコが発売した横スクロールアクションゲーム『ワンダーモモ』の主人公。本名は「神田桃(かんだ もも)」。 ロリコット星からやって来た変身ヒロインで、「ワンダーパワー」でワンダーモモに変身して悪の怪人軍団ワルデモンと戦う。 必殺技はフラフープのような「ワンダーリング」の他、「ワンダービーム」「ワンダータイフーン」など。 声優はアーケードではナムコの女性社員、『NAMCOxCAPCOM』では 川澄綾子 女史、 『クイーンズゲイト スパイラルカオス』ではワンダーモモーイ 桃井はるこ 女史が担当している。 2014年より配信中の新作アニメでは桃井はるこ女史が初代、 藤原侑香 女...
  • MUGENキャラクター紹介4
    ここでは「ゲーム以外の版権付き(漫画、アニメ、実写など)のキャラ」を紹介します。 ※同人作品のキャラや実在人物などを原作者・本人以外がMUGEN入りさせたキャラなども含みます。 並びは50音(あいうえお)順となっています。原作再現系キャラクターのうち、カプコン・SNK系はMUGENキャラクター紹介1から、それ以外の原作再現系キャラについてはMUGENキャラクター紹介2からどうぞ。版権ゲームキャラなどはMUGENキャラクター紹介3からどうぞ。オリジナルキャラ・二次創作キャラ・アレンジ・凶悪キャラなどはMUGENキャラクター紹介5からどうぞ。のりものについては別途まとめページがあります。のりものからどうぞ。まだ本wikiに紹介ページがないキャラクターについては個別ページ化されていないキャラの一覧に名前が載っている場合があります。 ...
  • サンダウン・キッド
    「人を‥‥ 守る事を‥‥ もう一度教えられた‥‥ あんたたちに‥‥!」 スーパーファミコンで発売されたスクウェアのRPG『ライブ・ア・ライブ』の主人公の一人。 最初に選べる7つのシナリオの1つ「西部編」(キャラデザイン:石渡治)の主人公。 リメイク版での担当声優は 大塚明夫 氏。 ゲームでは名前入力時に前半部分を変更可能で、作中では「○○・キッド」と呼ばれる。 + リメイク版における「名前」についての余談 「キッド」まで含めて名前のため、フルボイス化されたリメイク版でも(一部のみとはいえ)ボイス付きで名前を呼ばれる数少ない主人公。 他に明確に名前を呼ばれるボイスがある主人公は、名前ではなく流派名が変更対象の「功夫編」の面々と、 強いて言えば名付...
  • ガンダー
    円谷プロの特撮作品『ウルトラセブン』第25話「零下140度の対決」に登場する怪獣。 別名「凍結怪獣」。身長45m、体重2万t。『パワプロ』シリーズに出てくる犬(の名前の由来)ではない。 ポール星人が操る怪獣で、地球を再度氷河期にしようとした。 得意技は口から吐く零下140℃の冷凍ガス「クールブロウ」で、ウルトラ警備隊の基地周辺の広範囲を氷漬けにしてしまった。 地上戦の際に空を飛んで相手の攻撃をかわすのも得意であり、飛行能力を駆使して相手を翻弄する。 強力な冷凍ガスでウルトラ警備隊の基地周辺を凍らせ、基地の動力炉を破壊し機能を麻痺させて隊員達を苦しめる。 パトロール中のモロボシ・ダンも吹雪で身動きが取れなくなり、変身アイテムのウルトラアイを紛失してしまった。 変身できないダンの呼び出したカプセル怪獣ミクラスとの戦闘では 格闘戦主体のミクラスの攻撃を飛行して回避、優...
  • ブレンダー
    日本のハドソンが開発し、フランスのInfogramesが発売した日本未発売のGBA用アクションゲーム『ブレンダーブロス』の主人公。 種族は同じだが、青いロボット犬ではない(あちらはフレンダー)。 なお、コミックボンボンで連載された出月こーじ氏による漫画『スーパードッグ ブレンダーブロス』も存在する。 青い服と赤い手袋を身に纏った擬人化された黄色い小犬で、「コスモキーパーズ」というグループのリーダー。 本作の黒幕であるズーリガンズが人間を滅ぼし銀河を支配するという野望を阻止するべく、丸っこいロボットの仲間達「ミニブロス」と共に戦う。 MUGENにおけるブレンダー Sonicadam2氏とDarkLuigi氏の共同製作による、原作ドットを用いたキャラが存在。 なお、Readmeの類が付属していないため、各種コマンドはcmdファイルを開いて確認する必要がある。 ...
  • スレンダーマン
    "We didn't want to go, we didn't want to kill them,   but its persistent silence and outstretched arms horrified and comforted us at the same time…   1983, photographer unknown, presumed dead." (僕達は行きたくなかったし、僕達はみんなを殺したくなかったけれど、  あいつの永遠に続く沈黙と差し出された腕は、僕達を恐怖させると同時に慰めを与えてくれた……  1983年、撮影者不明、撮影者は死亡したと推定される) アメリカの電子掲示板サイト「サムシング・オーフル・フォーラム」...
  • サボテンダー
    目次 サボテンダー(ウルトラマン) サボテンダー(ファイナルファンタジー) 未分類大会情報 [編集] サボテンダー(ウルトラマン) 円谷の特撮『ウルトラシリーズ』に登場する怪獣。別名「さぼてん超獣」。『FF』の方はこちら。 初出は『ウルトラマンA』で、異次元からの侵略者ヤプールが差し向けた超獣の一体。 超獣についての詳しい説明は巨大ヤプールのページを参照。 名前の通りサボテンのような外見をしており、実際にサボテンとハリネズミを材料に造られている。 全身のトゲは何発撃っても生え代わる「トゲミサイル」となり、その威力は軽々とエースに突き刺さるほど。 この他、武器にもなる長い舌、口から吐く溶解性の霧、トゲから放つ閃光など豊富な攻撃手段を備えており、 身体を丸めてトゲだらけのボールのような形態になり、空中から猛スピードでタックルを仕掛けるなど肉弾戦も得意。 ...
  • ディフェンダー
    RPGアクションゲーム『KINGDOM HEARTS』シリーズに登場する雑魚敵。 『ポケットモンスター』のアイテム、ならびに下記の通り装備にもなっているが『ファイナルファンタジー』の装備とも無関係。 あとオフェンダー=サンも無関係、いいね? 「ハートレス」と呼ばれる闇の怪物の一種で、ホロウバスティオン到達以降から出現する。 「エンブレム」と呼ばれる人工的に生み出された種類のハートレスの一種にして、その中でも際立って強力な種の一角。 多くのエンブレムハートレスと異なり、盾が上空から落ちてきた直後に明るい青の光と共に本体が出現する演出となっている。 鎧騎士のような外見と、ケルベロスの頭部のような装飾の巨大な盾が特徴で、 近づくと盾を突出しながら顔に噛み付かせる攻撃を使い、離れると盾の番犬が火炎弾や冷気を吐いて攻撃する。 なお、この盾は本体とは別に自我を持っているようで、近...
  • マッドグラインダー
    CAPCOMの『ロックマン』シリーズに登場する敵キャラクター。 初出は『7』で、オープニングステージの中ボスとして戦う事になる。 手に装着されたローラーを見れば分かる通り、元々は土地をなだらかにする整地マシーンだった。 それに目を付けたDr.ワイリーが改造し、破壊ロボットへ。逮捕されたワイリーの脱獄作戦に登用された。 頭部のトサカ(モヒカン?)をブーメランのように飛ばす。 口から火を吹いたりもするが、『7』ではOPデモでしか吹かない。 後期に登場した中ボスの中ではかなり優遇されており、ゲームのOPムービーに出演。 続編シリーズでもちょこちょこ出番がある他、『MARVEL VS. CAPCOM』のワイリーステージの背景モブとして地味に外部出演も果たしていた。 それどころか『ロックマンパワーバトル』ではステージボスに出世し、アグレッシブにローラーを振り回したり飛行能力も身...
  • ガンダーロボ
    「…さすがに素手では、かなわないでやんすね。  本当は、世界征服にとりかかるまで隠しておくつもりだったんでやんすが……今、使うでやんす。」 「出でよ、『ガンダーロボ』!!!」 コナミデジタルエンタテイメントより発売されている『実況パワフルプロ野球』シリーズ(以下パワプロ)、 及び『パワプロクンポケット』シリーズ(以下パワポケ)に登場するロボットで、作中で放映されているテレビアニメ『時空戦士ガンダーロボ』の主人公機。 断じて『クレヨンしんちゃん』の劇中劇の方ではない(ネーミング的には似たようなものだが)。当然ポール星人が操る怪獣とも無関係。 あくまでも架空の存在であるはずなのだが、『パワポケ3』における主人公の相方・亀田などの手により、しばしば現実世界にも兵器として登場する。 同シリーズに登場する野良犬も主人公などによって「ガンダー」と名付けられる(例外有り)。 ...
  • 無限で雑多な対戦記
    (絵・るびび氏) ヤリタカッタダケー、ツカイタカッタダケー 解説 Ina氏K などのコンボムービーを作成しているヴァルス氏によるプレイヤー操作動画。 コンボムービー作者だけあって、華麗なコンボが魅力的。ごくまれに(見た目)ネタコンボもあるけどね! KILL、Ice、K (Ina氏製)、ザトラツェニェ等をメインに操作しているが、 適宜他のキャラも使用している。 操作キャラ メイン操作キャラ BLACK氏・KILL(part41よりBLACK氏版AKOFバージョン) BLACK氏・Ice(part41よりBLACK氏版AKOFバージョン) Ina氏・K Lates氏・ザトラツェニェ その他の操作キャラ + 一覧 1%氏...
  • ワンダーキャット
    「ミッション、コンプリート!」 レッサーデーモン等を製作したくんしょうも氏によるMUGEN1.1専用オリジナルキャラクター。 ダイアナやドナやサイモンとセリーナやフェリシアがアマルガムした訳ではない。 担当声優はネット声優の佐東手毬女史。 演技に当たっては『DCスーパーヒーロー・ガールズ』のバットガール、『マイリトルポニー』のピンキーパイ、 『レゴ ムービー』のユニキャットといった、カートゥーンに登場する明るくて騒々しいキャラを意識してもらったとの事。 日本出身の10代後半~20代ぐらいの女性。 元々は、どこにでもいるごく普通の地味なレトロゲームショップ店員だったが、 道端で落ちていた事から拾った「ゴールドカセット」が、 脳に多くのゲーム情報を蓄積した地球人の宿主を必要とする情報生命体「ゲーミリアン」の擬態だった事から、 ゲーミリアンに寄生された上に、...
  • ワンダーウーマン
    “An Amazon never surrenders!” + 日本語吹替声優 田島令子 『ワンダーウーマン(1975年ドラマ版)』パイロット版 二宮さよ子 『ワンダーウーマン(1975年ドラマ版)』シーズン1 由美かおる 『ワンダーウーマン(1975年ドラマ版)』シーズン2以降 安達まり 『DCアニメイテッド・ユニバース』『インジャスティス 神々の激突』、『LEGO スーパー・ヒーローズ』シリーズ 矢島晶子 『レゴ®ムービー』 甲斐田裕子 『DCエクステンデッド・ユニバース』 井上麻里奈 『DCスーパーヒーロー・ガールズ』シリーズ(『スーパーヴィラン・ハイスクール』まで) 松本梨香 『DCスーパーヒーローズVS鷹の爪団』 松浦裕美子...
  • メカゴモラ
    円谷プロの特撮作品『ウルトラシリーズ』に登場するロボット怪獣。 初出はオリジナルビデオ作品『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ』で、 ニセウルトラセブンも作り出したサロメ星人が、かの人気怪獣であるゴモラを模して作った兵器である。 ダークロプスゼロの時空移動装置「ディメンジョンコア」の影響で次元が歪んだ事により、 M78バースに迷い込んだ別の次元のレイモンの所持するゴモラ及びその強化態であるEXゴモラを分析・再現する事により作り出された。 ウルトラセブンを模して地球人を混乱させる意図で作られたニセウルトラセブンとは異なり、 純粋に戦闘に特化して作られた機体であるため、その外見はゴモラに似つつもより機械的な意匠が強い。 ただでさえ強い上にレイオニクスの力で強化された状態のゴモラの戦闘力を機械的に再現・向上させているため、 パワー及び装甲は原種のゴモ...
  • ウィザード
    RPGアクションゲーム『KINGDOM HEARTS』シリーズに登場する雑魚敵。 「ウィザード;Wizard」とは「ワイズマン」と同じく「Wise:知恵」を語源とした「知恵者、賢者」と言う意味で、 転じてファンタジー作品では「高位魔術師」を意味する事が多い (例えば『クラシック・ダンジョンズ ドラゴンズ』では9レベル以上の魔術師(マジックユーザー)がウィザードを名乗れる)。 余談だが『仮面ライダーウィザード』では主人公のウィザードに対し敵の黒幕はワイズマンと呼ばれていた。 現代では天才ハッカーへの尊称しても使われる。敢えて言うなら「不可能を可能にするプログラミングの魔術師」。 「ハートレス」と呼ばれる闇の怪物の一種で、ホロウバスティオン到達以降から出現する。 「エンブレム」と呼ばれる人工的に生み出された種類のハートレスの一種で、名前の通り魔法使いのような姿が特徴。 フ...
  • ロード・ゼッド
    "I am Lord Zedd, sworn enemy of all that is good and decent." (吾輩はゼッド卿。善を憎み、悪を愛する超ワルだ) + 担当声優 原語版 Robert Axelrod(ロバート・アクセルロッド) 『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』『パワーレンジャー・映画版』『パワーレンジャー・イン・スペース』 Steven Blum(スティーヴン・ブルーム) 『Power Rangers Super Legends 』 Tony Oliver(トニー・オリバー) 3DS『Power Rangers Super Megaforce』 Stig Eldred 『パワーレンジャー・ビー...
  • 19XX年!ゲーム主人公ランダムタッグバトル
    ...ood氏/お家氏 サンダーメガゾード Mighty Morphin Power Rangers The Fighting Edition(バンダイ) Redline氏 Hyuck The Great Fighter(Samsung) Joey Faust氏 Marcus Mighty Warriors(Elettronica Video-Games S.R.L.) Joey Faust氏 1996年1月 キャラ名 出展作品 製作者/AI製作者 備考 ハーン・サムウェル ガーディアンヒーローズ(セガ) 斑鳩氏 1996年2月 キャラ名 出展作品 製作者/AI製作者 備考 ビュウ バハムートラグーン(スクウェア) dkn氏 1996年3月 キャラ名 出展作品 製作者/AI製作者 備考 碇シンジ 新世紀エヴァンゲリオン(セガ) あなろぐ餅米氏 オリジナルグラフ...
  • キャラ属性分類用タグ
    キャラクターの特徴、格闘スタイル、国籍など様々な分類に使えるタグの一覧。 大会動画のためのタグ分類はタグ早見表のページを参照。 編集に関する意見・指針 + 作品固有、作品名についての補足 現在、北斗の拳、アルカナハートなどの作品名によるタグはいくつか存在し、該当作品の登場キャラに付いていることがある。 ただし、これらの情報は必ずしもタグ管理が必要orタグの存在を一覧に表示する必要がある、といったタグではないと思うのである。 以下にその理由を挙げていく。 1.キャラ一覧でなんとかなる 基本的に同一ゲーム出身のキャラはキャラ一覧の所にまとまっており、 一覧表示させたければそちらの方が確実(タグにはついていないこともあるという事実を考えると、確実に追加...
  • ザ・ガンダーラ
    「ヨガの秘術を披露してしんぜよう」 「孤高のヨガ戦士」THE GANDHARA 年齢 : 24歳 身長 : 180.3㎝ 体重 : 90㎏ 出身 : インド 好物 : カレーライス 趣味 : メディティション(瞑想) SNKが『餓狼伝説2』の後に発売したプロレスゲーム『ファイヤースープレックス』のキャラクター。 ゴダイゴの楽曲ではないし、二首象でもない。まぁいずれもパキスタン辺りに存在した古代王朝が元ネタだろうが。 インドじゃないのかって?それ日本人によくある勘違いだから…。 地下プロレスの秘密結社「獅子の穴」出身の悪役レスラー。通称「孤高のヨガ戦士」。 プロレスラーとしては小柄で軽量な方に入り、俊敏な動きで四次元殺法を繰り出す。 通称から分かる通り、格ゲーにおけるインド人の例に漏れずヨガも修めており、そのためか火炎攻撃を必殺技に持つ。 別...
  • ヒャッハー!今度はスタンダードなタッグだぁ!
    解説 この動画は、 やっぱり普通のMUGEN動画だよ スタンダードなキャラがほとんどだよたぶん 今回はタッグだよ タッグゆえの 一方的な封殺 2人掛かりの10割コンボ まとめてテーレッテー 致命的ではないバグ   なども笑いどころ見どころだよ、たぶん 4つのブロックに分けて予選リーグを行うよ 予選リーグはLife120%設定だよ 半数以上のキャラについて、AILv、ATK、DEF等の調整をしてあるよ 各ブロック、上位3チームがトーナメントに進出するよ 出場キャラクター + Aブロック 刀剣 京堂扇奈 アヌビス二刀流ポルナレフ 主人公なのに(意外と)出番少なくね? 愛乃はぁと デミトリ・マキシモフ 高笑い馬鹿笑い・改 神月かりん ワラキアの...
  • @wiki全体から「サンダーメガゾード」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索