スターフォックスアドベンチャーとは、【ニンテンドー ゲームキューブ】用のゲーム。
概要
|
|
|
Star Fox Adventures (英語)
|
|
【ニンテンドー ゲームキューブ】
|
|
1.4GB 8cm光ディスク
|
|
3ブロック
|
|
アクションアドベンチャー
|
|
任天堂
|
|
任天堂情報開発本部 レア
|
|
1人
|
|
2002/09/27 (日本) 2002/09/23 (北米)
|
|
6,800円(税別)
|
|
ESRB:T(13歳以上対象)
|
|
スターフォックスシリーズ
|
【ニンテンドー ゲームキューブ】で発売された『スターフォックスシリーズ』の一種。本作は【スターフォックス64】から一変して3Dアクションゲームになっている。
元々は【NINTENDO64】のソフトである『Dinosaur Planet』として開発されていたのだが、主人公の1人であるセイバーが【フォックス・マクラウド】に似ていると宮本氏が言ったので、『スターフォックスシリーズ』のゲームとして製作し直すようになったという。
ロールプレイング要素や3Dシューティング要素も一応含まれている。
ストーリー
【フォックス・マクラウド】率いるやとわれ遊撃隊『スターフォックス』が、ベノムの暴君・【アンドルフ】を倒してから8年が過ぎた…。
その後は何事もなく平和な日々が続いていたが、少しずつ『スターフォックス』に変化が表れ始めた。
【スリッピー・トード】は、パイロット職よりも武器の研究と開発に多くの時間をつぎ込むようになり、さまざまな装置を発明し、その才能を開花させる。
フォックスの良き指導者である【ペッピー・ヘア】は、現役のパイロット職を事実上引退し、フォックスのアドバイザーになることを決意する。
そして…
【ファルコ・ランバルディ】が、4年前フォックスの前から突如姿を消してしまった。
「より自由で、金になる人生を求めたのでは…」
という噂だけを残して…。
平穏な日々が続く中ではフォックスたちが求めるような仕事はなく、あてもなく銀河の中を漂う生活が続いた…。
その時!
フォックスたちの前に、【ペパー将軍】のホログラムが表れた。
そう、それはフォックスたちが待ち望んだ仕事の依頼を意味していた!!
今回の仕事は、ダイナソープラネットの調査。
フォックスは愛機である【アーウィン】に乗り、ダイナソープラネットへ向う。
ゲームシステム
『ゼルダの伝説シリーズ』に似たシステムやアクション(特に【ゼルダの伝説 時のオカリナ】や【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】)も見られる。
クリスタルスタッフを手に持っている状態で一部の敵に近づくとロックオンしたり、足場の端などへ走るとオートジャンプする事もある。
-
探索
本作はアクションアドベンチャー/3Dアクションがメインなので、基本的に3Dフィールドを歩いて進む。消費アイテムや魔法などを使用して謎を解く場面もある。
高所から落下して地面に着地すると落下ダメージを受ける。ある程度の高さであれば着地直前に前転をするとダメージを受けない。
一部のイベントは3Dシューティングになる。
-
コマンド
一部のシーンを除いてCスティックを任意の方向に倒すと、クリスタルが所持しているアイテム、フォックスが所持しているアイテム/習得した魔法/覚えたトリッキーのアクションが表示される。使用可能なものはアイコンが明るい。
Yボタンを押すとカーソルが合っているものをショートカットとして登録でき、再度Yボタンを押して素早く利用できる。
-
PDA
フォックスが所持している携行端末で、シャブンガの店で購入したマップデータを表示したり、一部のオブジェクトや敵などの情報を表示したり、フォックスから一番近い位置にある燃料セルを探知できる。
キャラクター/マシン
主要キャラ
ダイナソープラネットの恐竜
マシン
ボス
ザコキャラ
その他のキャラ
アイテム
-
エナジーナッツ
プレイヤーキャラの体力が2回復する。
-
エナジーエッグ
プレイヤーキャラの体力が4回復する。
-
【スカラベ】
ダイナソープラネットの通貨(お金)。光の色によって価値が異なる。
-
マジックジェム
魔法エネルギーが回復する。色によって回復量が異なる。
-
燃料セル
アーウィンの飛行に使用する燃料。
-
青キノコ
アソーカ族の好物。トリッキーに食べさせられる他、ドラゴンロックにいるアソーカ族の体力を回復させる事も可能。
-
ボム胞子
既に咲いているボムフラワーにヒートブラストを当てて爆破すると出てくる胞子。脆い壁などの近くにある柔らかい土に植えるとボムフラワーになる(こちらは爆破しても胞子は出さない)。
-
ムーンシード
ムーンパスにいるカルダチョムを倒すとドロップする植物の種。特定の場所に植えて炎で炙ると成長して壁を上り下り出来る。
-
光虫
-
ライフィー
地名
ダイナソープラネット(惑星サウリア)
-
ガレオン船
ここではクリスタルを操作して、クラゾア宮殿で使用する鍵を見つける。
-
クラゾア宮殿
-
ソンテイルの里
フォックスがダイナソープラネットへ到着して最初に降り立つ場所。ストーリーの進行により色々なイベントが起こる。
-
アイスマウンテン
雪山。ワープ魔人のワープにより行き来できる。
-
メイズ
-
スノーホーンの谷
雪に覆われた谷。初回はアイスマウンテンから降りて着く。下側の広場から行ける洞窟の先はソンテイルの里に繋がっている。第4の試練の館もある。
-
ムーンパス
ソンテイルの里と火山のフォースポイントを繋ぐ道。第2の試練の館もある。
-
火山のフォースポイント
溶岩がある火山の神殿。2個の火のスペルストーンはここから設置しに行く。
-
ライトフット村
ライトフット族が住んでいる村。第3の試練の館もある。フォックスが磔の刑を受けたり、試練の館へ入る為に物凄いAボタンの連打を要求されるテストがあったりと大変。
-
ケープビーチ
-
海のフォースポイント
水が多い水の神殿。2個の水のスペルストーンはここから設置しに行く。
-
ダークアイス鉱山
-
クラウド城
-
ウォールドシティ
-
ドラゴンロック
宇宙空間
関連作品
リンク
-
公式HP
『~さらば愛しのファルコ~』を読む事も出来る。
余談
-
『スターフォックスシリーズ』のゲームでは珍しく、日本版でも日本語を話さない(使用ボイスは英語と恐竜語)。
-
レア社が『ゲームキューブ』向けに開発した最初で最後のソフト。そしてレア社はマイクロソフトに買収された。
コメント
全てのコメントを見る?
最終更新:2025年07月24日 18:30