【マルス】

マルス とは、【ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣】のキャラクター。

プロフィール

マルス

他言語

Marth (英語)

別名義

マルス王子
マルス王
マルス・ローウェル

種族

【人間】

性別

職業

王子→【王様】

所属

アリティア王国→アカネイア連合王国

声優

緑川光

初登場

【ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣】

アリティア王国の王子である青年。英雄【アンリ】?の弟であるマルセレスの子孫。
心優しく正義感の強い性格で、祖国アリティアが滅ぼされて辺境のタリスへ亡命した後でも複数の臣下が着いてくる程の人望も持ち合わせる。

王子でありながらも剣の腕前も優れており、更にアンリの血族であるために神剣ファルシオンを振るう事もできる。

タリスの王女【シーダ】とは相思相愛の仲。
他の女性からも声をかけられるが本人は特に意識していない。

作品別

ファイアーエムブレムシリーズ

【ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣】

主人公。パッケージイラストでは短パンでやたら力んだ勇顔であり、後のシリーズとは受ける印象が90度ぐらい異なる。
本作の時点ではアルテミスのさだめの詳細が明かされていないため、単にアンリの血を引く者としか呼ばれていない。後述する紋章の謎とはマムクートの扱われ方やエンディング内容なども違いがあるため、アルテミスのさだめ設定そのものがまだ存在してなかった可能性は高い。
タリス王国から進軍を続け、アカネイア・アリティアを解放、ニーナから国宝「ファイアーエムブレム」を受け取り、マケドニア・グルニア・ドルーアの大連合軍へと立ち向かってこれを撃破する。ものすごい快進撃である。

クラスチェンジ(以下CC)できないが、本作の時点ではCCできないキャラが多いのでそこまで気にならない。
専用武器のレイピアの他、メリクルレイピアも彼専用なので育てておくと便利……なのだが、予め育成してしまうとメリクルレイピアの稀にステータス成長倍化の効果を受けられないのが悩ましい。
本作のファルシオンは後のシリーズと仕様が異なり、射程1の物理攻撃を完全に無力化するものの、何故か【火竜】?【魔竜】?の特効を突けない欠陥品なので、ファルシオン入手後は勇者の処理をするのが基本か。
また、ゲームシステムの関係で、村への訪問と、しろ/ぎょくざ(後の制圧)を使えるのは彼しかおらず、彼が死亡したら当然ゲームオーバーである。

【ファイアーエムブレム 紋章の謎】

主人公。今回から優しく整った顔付きになった。

  • 第1部 暗黒戦争編
    基本的に『暗黒竜と光の剣』と変わらない。
    モロドフの「アンリの血を引く者」などの発言もそのまま。
    ただしメディウス達とは関係なくマムクートが治めていた国ペラティがマップごと削除されたり、『暗黒竜と光の剣』のエンディングの話が削除・変更されているなど、設定面での変化がうかがえる。
  • 第2部 英雄戦争編
    アカネイア皇帝となった【ハーディン】の命令により各地の反乱分子を鎮圧する事となり、ラング?に歯向かった事でマルス達も反乱軍として扱われてしまう。
    そして逃げ延びたカダインで【ガトー】から「闇のオーブ」でハーディンが操られている事を聞き、闇を払う「光のオーブ」を手に入れる為に「アンリの道」を行軍する事となる。
    アンリの道の果て「氷竜神殿」に辿り着き、ガトーからアカネイアの初代国王の正体が盗賊であった事を知り愕然とするものの、光のオーブと完成した星のオーブを受け取りアリティアへ。
    ついでにジェイガンから「アルテミスのさだめ」の詳細も聞いており、そこでアンリではなく、アンリの弟・マルセレスの子孫である事が初めて判明する。何の疑問も持たずに当たり前の事として普通に流しているため周知の事実であったようだ。
    そのまま各国を解放してハーディンを打ち取る事に成功するが、ハーディンが正気に戻った時には既に手遅れとなっていた。
    アカネイア制圧後は裏から操っていてた【ガーネフ】、そして復活間際の【メディウス】【地竜】?達を封印するために竜の祭壇へ向かい、これに勝利。
    アカネイア大陸の各国はアカネイア連合王国へと統一され、マルスはその初代国王となり物語は幕を下ろすのであった。
    また、メディウス撃破後にはガトーから直々に「アンリの子孫」と呼ばれている。この事から察するに「アンリの子孫」は傍系を含めている模様。子孫という単語は「祖先から代々血筋や家系を引く人々。」という意味も含むので間違ってはいない。

CCできないのは相変わらずだが成長率は【バーツ】並に高いので悪くはない。
ただし攻撃寄りのステータスに成長しやすくやっつけ負けが怖い。
メリクルレイピアがメリクルソードに変更されて専用武器では無くなり、ファルシオンが普通の竜特効武器になった事から、FC版より弱体化したと言えなくもない。とはいえ火竜をスパスパ処理できる点では優秀。
今回も彼しか村への訪問と制圧を使えないので、ブーツを使っておくと色々と捗る。

【ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣】

主人公。士郎正宗の勇ましい顔付きのイラストは多くのユーザーに困惑された。
仕様変更でレベル30まで上がるようになり、能力上限がALL25まで強化されたものの、他の上級職もGBA基準の上限値が与えられたので強化されたと取るかは微妙な所がある。
初心者への配慮のためか彼で説得できるキャラクターが増加している。
やはり彼しか村への訪問と制圧を使えない。
『紋章の謎』の後の作品だが、アンリの血を引く者という発言はどこも変わっていない。それどころか序章にも同じようなセリフが追加されていたり、終章のシーダ死亡時にニーナから直々にアンリの子孫と呼ばれる場面もある。やはり傍系でも良いらしい。

【ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~】

主人公の片方。使用できるのは前日編8から。
今回はクリス(マイユニット)が質問役に立つことが多いため、会話シーンの出番が減っている所がいくつかある。
例として14章のアルテミスの定めの解説で、マルセレスの子孫であると語られる場面もジェイガンがクリスに説明する形に変わっている。(ついでにマルセレスの子孫である事が周知の事実なのも変わってないようでクリスも普通に流している)
封印の盾の仕様変更で終盤は彼のみALL+2されるようになった。
メディウスがかなり強化されているため育てておかないと面倒な事になる。
暗黒竜メディウスの守備が40であるため、ファルシオンの特効と封印の盾のステータス補正でまともにダメージが入る
本作では新たな主人公が増えたものの、結局彼しか村への訪問と制圧を使えない。(誰でも制圧ができるようになったのは、『ファイアーエムブレム if』からである。)

【ファイアーエムブレム 覚醒】

メインストーリーでは仮面を着けた謎のマルスが登場する。【マルス(ファイアーエムブレム 覚醒)】?を参照。
従来のマルスは無料配信とDLCで登場し、新・暗黒竜と光の剣版の「マルス王子」、新・紋章の謎版の「マルス王」、DLC魔符版「英雄王マルス」の3種類が存在。
いずれも専用兵種のスターロードとなっているが、【ルキナ】のモーションを流用しているためやや女々しいポーズになる事も。

【ファイアーエムブレム if】

【amiibo】で登場。やたらと好戦的な性格だが、これは『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』の世界のマルスのためと思われる。

【ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王】

amiiboで登場。
また、公式HPのエイプリルフール「ファイアーエムブレム 維新大乱」では飛脚「真瑠澄」として友情出演していた。

【ファイアーエムブレム エンゲージ】

紋章士

指輪 通称
英雄王の指輪 始まりの紋章士
絆の指輪
【シーダ】【オグマ】【ナバール】【マリク】
【ミネルバ】リンダ【チキ】クリス
【カタリナ】【ローロー】?
最大ステータス補正
力+3、技+4、速さ+4
+ 習得スキル

Lv 得られる能力 分類 継承SP(合計)
1 見切り シンクロスキル 250
1 回避+10 シンクロスキル 500
1 神速 エンゲージスキル 不可
1 スターラッシュ エンゲージ技 不可
1 レイピア エンゲージ武器 不可
2 剣術・柔Lv1 シンクロスキル 500
3 たたみかけ シンクロスキル 2,000
4 回避+15 シンクロスキル 1,000(1,500)
5 スキル継承解放 その他 不可
6 剣術・柔Lv2 シンクロスキル 500(1,000)
7 不屈 シンクロスキル 100
8 剣術・柔Lv3 シンクロスキル 1,000(2,000)
8 剣の素質 素質 不可
9 回避+20 シンクロスキル 1,000(2,500)
10 メリクルソード エンゲージ武器 不可
11 断ち切れぬ絆 その他 不可
12 不屈+ シンクロスキル 100(200)
13 剣術・柔Lv4 シンクロスキル 1,000(3,000)
14 回避+25 シンクロスキル 1,000(3,500)
15 ファルシオン エンゲージ武器 不可
16 見切り+ シンクロスキル 250(500)
17 剣術・柔Lv5 シンクロスキル 1,000(4,000)
18 不屈++ シンクロスキル 100(300)
19 回避+30 シンクロスキル 1,000(4,500)
20 阿吽の呼吸 その他 不可

「英雄王の指輪」に宿る紋章士。通称「始まりの紋章士」。
最初に手に入る紋章士で、第1章でイベントで入手する。その後も【リュール】の相棒として活躍するが、第10章クリア後に奪われてしまい、復帰するのは第22章と最も遅い。
外伝「英雄王」も第22章クリア後と最も遅い登場となる。ここはアリティア城(『暗黒竜と光の剣』17章等)をモチーフとしている。

性能としては、回避能力と対ボス性能に特化した紋章士。
シンクロスキル「見切り」は、攻撃後に敵の反撃が当たりにくくなり、「剣術・柔」は剣装備時に回避率アップ、「回避+」はそのとおりに回避率が増える。「たたみかけ」はブレイク時に50%の追加ダメージ。「不屈」はHPが減っている時にターンが始まるとHPを回復する。
エンゲージ武器「レイピア」は重装/騎馬特効。「メリクルソード」は高威力で経験値2倍の原作再現効果。「ファルシオン」は竜特効を持つ。
エンゲージスキル「神速」は攻撃回数が1回増え、半分のダメージの追加攻撃をする。
エンゲージ技「スターラッシュ」はダメージ30%の7連続攻撃。竜族が使うと攻撃回数が2回増える。竜族使用時は単純に270%のダメージとなるため、対ボスに非常に有効。
もちろん主人公であるリュールと噛み合っているのだが、【ユナカ】等の回避無双をするキャラに付けても効果が高い。
「不屈++」は孤立しがちなキャラに継承させておくと何かと便利。
単純に強力な紋章士だが、離脱期間が長いのが最大の欠点か。

【ファイアーエムブレム無双】

操作キャラクターの一人。強1で専用の◆アイコンをチャージし、それを使用して瞬間移動攻撃が行える。
強6の範囲が非常に広いためメインで使うなら早めに解放しておきたい。
専用スキルはエリート。レベル上げが楽になる優秀なスキルなので、流星や月光と合わせて数を整えておきたい。

【ファイアーエムブレム ヒーローズ】

通常版

称号 武器 移動 声優 イラスト
アリティアの王子 歩行系 緑川光 北千里
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
41 31 34 29 23
武器 補助 奥義
ファルシオン 回り込み なし
A B C
なし 離脱の行路3 速さの紋章3
実装日 入手 分類
2017/02/02 3~4 英雄召喚 英雄
神装実装 モチーフ イラスト
2020/11/10 アスク Tobi

通常版は初期から実装。典型的な高速剣士の一人。
ファルシオンで竜特効を持ち、緑の竜に対してピンポイント起用が可能。
錬成の実装前は戦渦の連戦での回復役として起用される事があり、相互援助との組み合わせで杖キャラの代用として良く使われていた。
錬成追加後はバフキャラとしてそこそこ優秀。ただし現時点ではインフレが進んでおりやや見劣りする。


花婿版

称号 武器 移動 声優 イラスト
アリティアの花婿 騎馬系 緑川光 まよ
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 31 36 30 20
武器 補助 奥義
愛のケーキサーバ+ 速さ守備の応援 なし
A B C
なし 救援の行路3 攻撃の大紋章2
実装日 入手 分類
2018/05/25 4~5 戦渦の連戦
英雄の聖杯
超英雄

2018/05/25開催のイベント「戦渦の連戦+~炎の国のロキ~」で配布された花婿版。
当時の斧騎馬では珍しい高速アタッカー。【エキドナ】?が実装されるまでは攻撃の大紋章2を安く移せる数少ないキャラクターだった。


伝承英雄版

称号 武器 移動 声優 イラスト
伝承の英雄王 歩行系 緑川光 Daisuke Izuka
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 34 36 32 21
武器 補助 奥義
神剣ファルシオン なし 炎の紋章
光炎の紋章
A B C
攻撃速さの絆3 封印の盾
封印の盾・承
歩行の柔撃3
伝承属性 伝承効果
HP+3、魔防+4
実装日 入手 分類
2018/08/28 5 伝承英雄召喚
神階英雄召喚
伝承英雄

2018/08/28実装の伝承英雄召喚イベント「伝承の英雄王」で実装。
専用武器「神剣ファルシオン」は竜特効、戦闘中に受けている強化の値だけ各ステータスが上昇。
専用Bスキル「封印の盾」は敵が竜の時に自分は絶対追撃・敵は反撃不可と、竜相手に圧倒的な攻撃性能を見せる。
専用奥義の「炎の紋章」は速さの30%加算と「剣姫の流星」より倍率が低いが、代わりに戦闘後に自分と全味方の能力ALL+4のバフ効果を持つ。
縛鎖の闘技場で竜だらけのパーティが出た際には起用したい所だが、火の伝承英雄なのでシーズンを選ぶのが難点。

Ver.5.11.0で「神剣ファルシオン」の錬成、「光炎の紋章」、「封印の盾・柔」が追加。
「神剣ファルシオン」は強化先問わずに自身のHPが50%以上、または【有利な効果】を受けている時に戦闘中ALL+4。特殊効果の錬成では自分から攻撃した時か周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中更にALL+4、かつ弱化を受けているとその値の2倍だけステータスが上がる効果が付く。(混沌ラグネルの反転効果と同様)
「封印の盾・柔」は速さが敵より5以上高い場合でも発動するようになり、竜以外の遅い相手でも一方的に攻撃可能となった。
「光炎の紋章」は総選挙版のものと同じ。


クリスマス比翼英雄版

称号 武器 移動 声優 イラスト
比翼の王族姉弟 重装系 緑川光 with 島本須美 まよ
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
42 36 41 30 25
武器 補助 奥義
タングリスニ なし 炎の紋章
A B C
攻撃速さの密集3 急襲隊形3 速さの相互鼓舞
比翼スキル
自身を中心とした横3列以内の味方重装、飛行の
攻撃、速さ、守備、魔防+3、かつ
【強化増幅】を付与(1ターン、重複しない)
常時効果
効果1:死闘(能力合計185)
実装日 入手 分類
2019/12/16 5 超英雄召喚 比翼英雄

2019年のクリスマスで実装された比翼版。比翼相手は初実装となるエリス
無属性では初となる比翼英雄で、非常に高い速さを持つ。
比翼スキルはバフ効果はいまいち低めだが、強化増幅の効果を付与するため、他の強化効果と組み合わせたい。


子供版

称号 武器 移動 声優 イラスト
英雄の国の後継者 歩行系 小林ゆう ワダサチコ
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
41 36 37 32 26
武器 補助 奥義
レイピア
光明レイピア
なし 英雄の血脈
A B C
なし 守備の封印3 速さ守備の信義3
実装日 入手 分類
2020/04/20 4~5 超英雄召喚 超英雄

シリーズ25周年記念で実装された子供版。マリク同様、初期の頃は幼い外見をしていたので違和感が無い。
子供にもかかわらず普通のマルスよりも圧倒的にステータスが高いが、これに関してはストーリーではロキ?の力で大幅に強化される描写がある。
専用武器のレイピアは【フィーナ】?のものと同性能。
★4排出されるキャラクターにしてはかなり強力なため、闘技場用の10凸候補として優秀。期間限定なのが欠点。

2023/11/06には新しい専用武器「光明レイピア」が追加。恐らくフィーナ(恒常踊り子)の武器錬成実装を避けるための措置と思われる。
重装・騎馬特効。
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、自身のステALL+4、敵の速さ・守備の強化の+を無効にする。
自身のHPが80%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃。
特殊効果の武器錬成は、自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中ALL+4、さらに、各ステが、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化が最も高い値だけ増加(能力値ごとに計算)、ダメージ+速さの15%(範囲奥義を除く)の効果が付く。


総選挙版

称号 武器 移動 声優 イラスト
光の王子 歩行系 緑川光 北千里
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
41 41 43 32 25
武器 補助 奥義
始祖ファルシオン なし 光炎の紋章
A B C
遠反・速さの渾身 回避・怒り3 迅雷風烈・偶数3
実装日 入手 分類
2021/08/17 5 英雄召喚 英雄

2021/08/17の新英雄召喚イベント「希望の護り手たち」で実装。第5回英雄総選挙男性2位記念の特別バージョン。衣装はアンリをイメージした赤いもの。
専用武器「始祖ファルシオン」は自分から攻撃した時か周囲2マス以内に味方がいる時、ALL+5。かつ、自分以外の強化の合計値により追加効果があり、10以上で見切り・追撃効果、25以上で攻撃+5とダメージを与えた時にHP5回復、60以上で敵から攻撃された時に先制攻撃を行える。
専用奥義「光炎の紋章」は炎の紋章の強化版と言った所で、奥義カウントと関係なくターン開始時に2マス以内に味方がいると自分にALL+6、2マス以内の味方に攻撃+6のバフを与える。奥義としての効果はダメージは速さ35%を加算、戦闘後に自分と全味方ALL+6のバフを与えるというもの。
子供版の特効を変え、追撃見切りを付けて全体的に底上げしたものとなっている。


紋章士英雄版

称号 武器 移動 声優 イラスト
始まりの紋章士 歩行系 緑川光 藤川祥
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
41 45 47 33 27
武器 補助 奥義
英雄王の剣 なし スターラッシュ
A B C
攻撃速さの秘奥4 神速4 歩行の見切り追撃4
紋章士効果
紋章士効果1:奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(奥義発動カウント最大値の下限は1)

2回攻撃の効果を発動している時、奥義ダメージ-8
実装日 入手 分類
2024/01/30 5 伝承英雄召喚
神階英雄召喚
紋章士英雄召喚
紋章士英雄

2024/01/30開催の紋章士神階英雄召喚イベント「紋章士&神階英雄 (マルス&ルミエル)」で実装。初実装となる「紋章士英雄」に分類される。

専用武器「英雄王の剣」は、竜特効。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、ALL+5、さらに、全ステが戦闘開始時の速さの20%だけ増加、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う。

専用奥義「スターラッシュ」は、奥義発動カウント2。
速さの40%をダメージに加算。
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効。
自分が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘で自分が奥義発動済みの時、戦闘中、【神速追撃:ダメージ◯%】が発動した時に◯が99以下であれば100とする。
自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義除く)。

紋章士効果は奥義発動カウント-1。単純だが強力。


ファイアーエムブレムシリーズ以外

【スーパーマリオメーカー】?

キャラマリオとして登場。

【大乱闘スマッシュブラザーズDX】

隠しキャラクター。桜井政博いわく、当時参戦させるためにはかなり苦労したらしい。
剣先ほど攻撃ダメージが大きいという特徴を持つ剣士キャラだが、そんな事よりも何故か異常なほど掴み判定が広く、【ヨッシー】の舌より長い距離を掴んで強引に投げられるというとんでもない性能を持つ。
この性質のため列強キャラとして扱われている。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

隠しキャラクター。シールドブレイカーのモーションが突きに変わった。最後の切りふだは「必殺の一撃」。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

初期ファイター。初期は弱いキャラクターだったがバージョンアップで徐々に強化された。
開発時には、新ファイターとして参戦するルキナは彼のカラーバリエーションとして出す予定だったらしい。

特設リングでの通り名は「紋章の王子」。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

隠しファイター。
ゲームスピードの増加で剣先を当て難くなった性質上、ダッシュファイターのルキナの方が使いやすいキャラとして評判だった。
そのためか、アップデートでルキナはそのままにマルスだけ強化する調整が入る事があった。

【Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン】?

amiiboを読み込むと登場する。

【超おどる メイド イン ワリオ】

プチゲーム「Fire Emblem Engage」に登場する。
指輪をはめるのに成功した時に登場する紋章士の1人で登場はランダム。

【ドラガリアロスト】

2019年に開催されたFEヒーローズコラボ第一弾「FIRE EMBLEM つながる世界」で登場。★5の炎属性の剣キャラ。コラボ期間限定の召喚で入手可能。
2020年のコラボ2弾で復刻され、マナサークル6段階目が追加。高い火力と自己回復を両立している万能キャラで、マルチではマルス4人編成が暴れていた事もある。

ゲーム以外

【ファイアーエムブレム 紋章の謎(OVA)】?

初めて緑川光の声が付いた。アリティアから脱出するシーンも描かれている。
本作では「マルス・ローウェル」というフルネームを名乗っているが、後の作品では触れられていない。

おもなセリフ

  • どうしたんだ!シーダ
    城で何か あったのか

    『暗黒竜と光の剣』と『紋章の謎(第1部)』の1章における第一声。タリスの城から逃げ延びてきたシーダに対して。
  • だいじょうぶだよ シーダ
    この砦には アリティアの
    勇かんな騎士達がいる
    海賊なんかに負けることは
    ないさ
    さあ ぼくと一緒に
    タリスの城へ行こう

    『暗黒竜と光の剣』と『紋章の謎(第1部)』の1章にて、シーダに海賊に城が占領されたて助けてほしいという願いに対して。
    かなりの自信を持ちつつシーダを励ましている。
  • そうか・・ありがとう
    きみが加わってくれれば
    心強いよ 力をかしてくれるね

    『暗黒竜と光の剣』と『紋章の謎(第1部)』の4章にて、マリクとの会話時。
    この時点ではマルスは一方的に話されることが多いが、流石に幼馴染みに対してのテキストは用意されており、マリクへの強い信頼をうかがえる。
  • もちろんです ニーナ様
    アリティアは 昔から
    アカネイアに忠誠をちかって
    おりました
    それに ドルーア帝国の
    暗黒地竜メディウスを
    倒すことは
    アリティアに生まれた
    わたしのさだめでもあるのです

    『暗黒竜と光の剣』の6章、または『紋章の謎(第1部)』の5章にて、ニーナとの会話時。
    アンリの子孫としてメディウス討伐を誓い、ファイアーエムブレムを託される。
  • ニーナ「ふふ マルスったら
        いちばん大事なことを
        ごまかしていますね
        あなたは勇者なのだから
        逃げてはダメ!
        はやくシーダに
        言っておあげなさい

    マルス「ニーナ様・・
        わたしは 何も・・・
        うーん こまったなあ・・
        シーダ・・・

    シーダ「あっ は はい!!
    マルス「ぼくと・・・・・・
        一緒にアリティアに
        来てほしいんだ・・・

    シーダ「!・・・・ハイ
        よろこんで・・・

    『暗黒竜と光の剣』の25章、または『紋章の謎(第1部)』の20章にて、シーダ生存時にメディウスを倒した後に。
    コテコテのラブコメが唐突に始まり、直球のプロポーズでシーダを射止める。
    しかし、『紋章の謎』の第2部の展開を考えるとニーナが恋愛の後押しをするのは随分と皮肉である。
    なお、この時点ではまだ婚礼まで進んでいない模様。
  • そうか・・たいへんだね・・
    お母さん はやくよくなると
    いいね
    じゃあ またね・・

    『紋章の謎(第2部)』の4章にて、村にいるカシムとの会話時に。そのままスルーしかける。
  • うん? あっそうか ゴメン
    少しぐらいならあるけど
    これでいい?

    『紋章の謎(第2部)』の4章にて、カシムが再び「母が病気で~」と言い始め、何かを察して謝りながら。
    カシムの決まり文句は口実だったのだろうか?
  • ロジャー「あなたは愛を信じますか
         なんて……あんなふうに頼まれたら
         断れないよな。へへ……

    マルス「……
    『新・暗黒竜と光の剣』の8章にて、仲間になったロジャーとの会話時。流石のマルスもこれには絶句してしまった。
  • みんな、見ていてくれ。
    大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでアピールの時に言うセリフ。
    原作の彼を知る人からすれば「共に戦った仲間の期待を背負って頑張ろう」と言うニュアンスなのだとわかるのだが『大乱闘スマッシュブラザーズDX』発売当時のメインユーザー層にはファイアーエムブレムシリーズの初期主人公である彼は馴染みが薄かったため、CV緑川の爽やかな言い回しも合わさって「自分の活躍を見せつけたいナルシスト」と勘違いされることも多かった。
    後に『ファイアーエムブレム ヒーローズ』などに逆輸入された。
  • 気軽に話しかけてくれたら嬉しい。君のような天馬騎士といると、ある大切な人を思い出すよ。
    クロエと絆を深めると絆会話で言うセリフ。
    ペガサスナイト繋がりというだけでなく、シーダとクロエの日本語版声優が同じ事による声優ネタであるとも思われる。
  • ここと似ているかもしれないね。美しいところだよ。君のように見事な舞を見せてくれる仲間もいた。
    【セアダス】との絆会話でセアダスがマルスの生まれた国のことも気になると言ってそれに答えたセリフ。
    「見事な舞を見せてくれる仲間」は【フィーナ】?の事。

元ネタ推測

「マルス」という名から連想できるのはローマ神話の戦と農耕の神マルスだが、ローマ神話のマルスは「Mars」と書くので英語での発音は異なる。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月28日 12:13
添付ファイル