ゾンビダケ とは、【MOTHER3】のキャラクター。
タネヒネリ島で最近発見された。
腐っているのが普通。踊りで獲物を誘う。
|
LV |
HP |
PP |
経験 |
DP |
|---|---|---|---|---|
| 47 | 2,489 | 0 | 6,336 | 780 |
|
種族 |
OF |
DF |
IQ |
SP |
| ゾンビ | 151 | 65 | 32 | 150 |
|
背面 |
||||
|
OF |
DF |
IQ |
SP |
|
| 1 | 52 | 32 | 1 | |
|
技(通常時) |
||||
| 通常攻撃 | ||||
| カビほうしを とばしてきた! (全体に約40ダメージ/ガード無視/どく) | ||||
| ちちゅうから ようぶんを すいとった! (自分のHPを約153回復) | ||||
| きみょうなこえを あげている! (効果なし) | ||||
|
技(ぶきみなわらい) |
||||
| わらいだした! (通常攻撃) | ||||
| カビほうしを とばしてきた! (全体に約40ダメージ/ガード無視/どく) | ||||
|
グッズ |
確率 |
|||
| なし | ─ | |||
|
BGM |
||||
| やんちゃなブルース | ||||
| ぶきみなわらい時:こまったやつら | ||||
|
出現場所 |
章 |
|||
| タネヒネリじま(ボス) | 7章 | |||
| + | 耐性 |
7章のタネヒネリじまに登場するボス。道を塞いでいる。
スピードが凄まじく高く、1ターン目に全体攻撃のカビほうしを必ず使うため、【うずしおさま】にHP・PP・グッズを吹き飛ばされた状態では歯が立たない。
そのため、「おげんきになる キノコ!」(イヤーなかんじのキノコ)を食べて回復する必要がある。
キノコを食べた後はシンボルが【フリント】へと変化し、話すと戦闘へ。戦闘ではHPが減るまで【ぶきみなわらい】に変わる。
スピードとHPこそ高いが攻撃性能は控えめのため、うずしおさまを倒した一行なら特に問題なく倒せるだろう。
なお、ぶきみなわらい時の戦闘で全滅すると消えている。
キノコを食べる前に一度戦って全滅しないとゾンビダケが「たたかいのきおく」に登録されない。
また、フリントに変化した後は下に隙間ができるため、そこを通ればスルー可能となるが、無視した場合はぶきみなわらいが「たたかいのきおく」に登録されない。どうやらゾンビダケが変化したぶきみなわらいしか登録されない処理となっているようだ。しかも無視して次のマップに行くと消えている。
これらにより、「たたかいのきおく」の完成を目指す場合は2重に気を付ける必要がある。