【ブラストドーザー】

ブラストドーザー とは、【NINTENDO64】用のゲーム。

概要

ブラストドーザー


他言語

Blast Corps (英語)

ハード

【NINTENDO64】

メディア

ロムカセット

ジャンル

3Dアクションゲーム

発売元

任天堂

開発元

レア

プロデューサー

クリス・スタンパー
ティム・スタンパー

ディレクター

マーティン・ウェイカリー

プレイ人数

1人

発売日

1997/03/21 (日本)
1997/03/24 (北米)
1997/12/22 (欧州)

値段

4,800円(税別)

対応機能

コントローラパック

移植・リメイク

Switch:【NINTENDO 64 Nintendo Switch Online】
XboxOne:Rare Replay

【NINTENDO64】向けに発売されたゲーム。開発はレアが担当した。
重機を操作し、建物を取り壊すという珍しいコンセプトの作品。ロボットも操作できる。

英語名は『Blast Corps』となっている。

ストーリー

西暦20XX年、人類は世界的な規模の危機に直面していた。

FK540…。政府が新エネルギー開発の目的で研究している化学物質である。このFK540を大量に積み込み、研究所へ向かう途中の無人トレーラーが、突然コントロール不能となり、暴走を始めたのだ!

トレーラーからはFK540が気化した有害物質が漏れだし、通過する街をつぎつぎと汚染している。政府はすぐさまこの緊急事態の処理を、建造物の大規模な破壊作業を請け負うプロフェッショナル集団であるブラストドーザーに依頼した。

一直線に走り続けるトレーラーが大爆発を起こさないように、進路をふさぐものすべてを破壊すること。FK540を安全に処理するために、世界にちらばる6人の科学者を探しだすこと。汚染された街をクリーンにすること。これがブラストドーザーの任務である!

キャラクター

関連作品

リンク

移植・リメイク

  • Rare Replay
    マイクロソフトが発売したXbox One向けのオムニバスゲーム。2015/08/06から配信。英語版の『Blast Corps』名義で収録。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月13日 19:32