ピーチ城 とは、マリオシリーズに登場する建造物。または、それを改造したキャラクター。
ピーチ城 |
||
他言語 |
||
---|---|---|
別名義 |
キノコ城 ピーチキャッスル スーパーピーチロボ(ゲラコビッツによる改造時) |
|
初登場 |
【マリオ&ルイージRPG3!!!】(*1) |
【ピーチ】の住んでいる城。見た目は西洋の城だが、周りはお堀に囲まれており、城下町にはキノピオ達が住む町(作品によって似たような立地でも町の名前がコロコロ変わる)がある。
初期作品では「キノコ城」とも呼ばれていたが、作品によって名称が混成した後に【スーパーマリオギャラクシー】を皮切りに「ピーチ城」へと名称が統一されている。
【マリオカート アーケードグランプリDX】?や【MARIO SPORTS MIX】?などの外伝作品では「ピーチキャッスル」と呼ばれることもある。
時には【クッパ】や他の侵略者に乗っ取られ、城内を改造・改装されたり、どこかへ運ばれてしまうことも多い。
※キャラクターとして出ていない作品は載せないようにしてください。
本作では【ゲラコビッツ】に改造され、巨大ロボットとなった。
巨大化バトルの4戦目かつ最後の相手。作中では「スーパーピーチロボ」と呼ばれているが、公式ガイドブックでは「ピーチ城」名義となっている。
レーザー、ミサイル、パンチの他、ブラックホールまで搭載しているとんでも兵器。
ファイアで燃やすとキノコを出してくれる。
概ねリメイク前と同様だが、ファイナルアタックのシーンでは宇宙まで飛んでいった後、最後のあがきでレーザーを放とうとするも活動限界になったことで失敗に終わり、4つの砲台が脱落して崩れ落ちた後に目の灯りも消えて沈黙する演出が追加された。