【バケバケ】

バケバケ とは、【マリオストーリー】のキャラクター。

プロフィール

バケバケ

他言語

Duplighost (英語)

所属

クッパ軍団

初登場

【マリオストーリー】

布を被っているキャラクター。変身能力を持つ。

作品別

【マリオストーリー】

HP

攻撃

防御

15 4 0

クリスター神殿に登場。【マリオ】の仲間に変身し、仲間の能力を使って攻撃する。
攻撃力(レサレサの場合は攻撃回数)は元の仲間のランクに依存する。変身しない場合は体当たり攻撃をする。
防御力は無いが、【カメキ】【パレッタ】に変身している間は防御力が1になる。
中ボスとしても登場するためかステータスは意外と高く、結構タフ。
ビリビリ状態であれば攻撃を受けると解除できるが、ピンキー【アカリン】の場合は解除されない。
解除した場合はもう変身せずに体当たりしかしない。

イベントでは全部で4回登場。
初回のイベントは、サムイサムイ山で神殿に続く道のスイッチをカメキで押すと発生する。
一人称が「オレッチ」のカメキが本物。一人称を忘れていたとしても、コイツが化けている方はやたらとハンマーで叩かせたがっているので不審に感じるはず。
このイベントはコイツを攻撃するまで続き、必ずバトルが始まる。

2回目はクリスター神殿。ピンキーの爆発する仕掛けを使った後に偽物のピンキーが複数登場する。
一人称が「あたい」のピンキーが本物。もっとも性格も真似できていないのでバレバレだが……。
失敗するとバトルが始まる。

3回目はまたもクリスター神殿で発生。カメキのフィールドアクションで穴の中に入れると、壁を破壊して出てくる。
再びカメキに成りすまそうとするが、今度は姿すらバラバラなので誤爆かわざとでなければ絶対に間違えない。
ここでは【ルイージ】【クリじい】【ノコジロウ】チャールズに変身している。
ちなみにノコジロウに変身しているコイツは台詞の字が震えていないため、仮に本物のノコジロウを当てる場面だったとしても判別が可能。
勿論失敗するとバトルが始まる。
なお、反対の部屋ではマリオとカメキが化けた個体がヒントのようにフィールドアクションを繰り返している。

4回目はクッパ城で発生。今度は【ピーチ】に化けてくる。
戻っている間に正体が見え隠れするのでそのまま見破れる。
ハンマーでたたくと「クッパ様に言いつけてやるわよ」などとバレバレな発言をしてきたり、最終的には「やめろっていってるだろ!」と言いだしてくる。
何度も殴るとバトルが始まる。

エンディングのパレードではパラレラーに化けて登場している。

  • バケクリオ

    HP

    攻撃

    防御

    15 1/2/3 0
    クリオの偽物。
    クリオずつきで2回攻撃する。たまにマリオに「ものしり」する事もある。
    攻撃力は、左からノーマル・スーハー・ウルトラランク時の攻撃力である。以下も同上。
  • バケカメキ

    HP

    攻撃

    防御

    15 2/3/5 1
    カメキの偽物。イベントでも登場する。カメキアタックを使う。ノコノコと同じくひっくり返せる。
  • バケピンキー

    HP

    攻撃

    防御

    弱点

    15 2/3/5 0 火(即死)/爆発(即死)/電気(即死)
    ピンキーの偽物。ピンキーアタックを使用する。ビリビリで反撃ダメージを与えると爆発して消滅する。
  • バケパレッタ

    HP

    攻撃

    防御

    15 2/3/5 1
    パレッタの偽物。バレッタキックを使用する。飛んでいる。羽はとれない。
  • バケレサレサ

    HP

    攻撃

    防御

    15 1 0
    【レサレサ】の偽物。レサレサビンタを使用する。ダメージヘールやナマクラヤイバーなどで防御があれば無力化する。マリオがビリビリ状態なら1回目で攻撃が中断される。
  • バケアカリン

    HP

    攻撃

    防御

    15 3/4/5 0
    アカリンの偽物。ビリビリアタックを使用する。飛んでいる上にジャンプでダメージを与えられない強敵。
    ダメージを与えられる方法は限られるが、こちらがビリビリ状態なら踏みつけられる。
  • バケおプク

    HP

    攻撃

    防御

    15 3/4/5 0
    【おプク】の偽物。おプクアタックを使用する。
  • バケポコピー

    HP

    攻撃

    防御

    15 3/4/5 0
    【ポコピー】の偽物。【ジョナサン?】とほぼ同じ挙動で、パイポなげを使用する。

説明文

  • バケバケだよ マリオや オイラたちに バケて マネを していたんだ
    さいだいHPは『15』で こうげき力は『5』 ぼうぎょ力は『0』だ
    あと オイラたちに バケて こうげきしてくるからね
    ばあいによっては バケないほうが つよいことも ありそうだけどさ

    『マリオストーリー』でのクリオの「ものしり」より。こちらは変身してない状態。
  • バケバケが バケた オイラ さいだいHPは『15』だ ずつきと ものしりを してくるよ
    にてないよね オイラ あんなのじゃないよね なんとかいってよ マリオ!!
    オイラ マリオの 力になりたいから いろいろ どりょくしてるんだ

    同上。こちらはバケクリオ。
  • バケバケが バケた カメキだよ さいだいHPは『15』だ ニセモノのほうが カッコイイかもね
    そっくりに バケてるから こうげき力なんかは 本物と おなじなんだ
    とくちょうが あるし なかまにも いるから バケやすいだろうね
    ほかの ノコノコと おなじで コウラで こうげきしてくるよ ひっくりかえすと イチコロだよ

    同上。こちらはバケカメキ。
  • バケバケが バケた ピンキーだよ さいだいHPは『15』だ
    そっくりに バケてるから こうげき力なんかは 本物と おなじなんだ
    見た目が かわいいからって ゆだんしちゃ ダメだよ

    同上。こちらはバケピンキー。
  • バケバケが バケた パレッタだよ さいだいHPは『15』だ てきになると キリッとして見えるよ
    そっくりに バケてるから こうげき力なんかは 本物と おなじなんだ
    じつは いっちばん てごわいあいてなのかも しれないよ

    同上。こちらはバケパレッタ。
    【リー】の時でもそうなのだが、何故か戦闘では手強いイメージが付けられている。
  • バケバケが バケた レサレサだよ さいだいHPは『15』だ
    そっくりに バケてるから こうげき力なんかは 本物と おなじなんだ
    ビンタは なんども ダメージがくるから てきにすると こわいね

    同上。こちらはバケレサレサ。
  • バケバケが バケた アカリンだよ さいだいHPは『15』だ
    そっくりに バケてるから こうげき力なんかは 本物と おなじなんだ
    うっかり ふむと ダメージを うけるから 気をつけてね

    同上。こちらはバケアカリン。
  • バケバケが バケた おプクだよ さいだいHPは『15』だ かおつきが ワルそうに見えるよ
    そっくりに バケてるから こうげき力なんかは 本物と おなじなんだ
    てきに なると やっかいな あいてだね おせっかいなのも いっしょなのかなぁ

    同上。こちらはバケおプク。
  • バケバケが バケた ポコピーだよ さいだいHPは『15』だ あんな マヌケな かおしてたっけ?
    そっくりに バケてるから こうげき力なんかは 本物と おなじなんだ
    『パイポなげ』は よける タイミングが むずかしいよ

    同上。こちらはバケポコピー。

元ネタ推測

  • 化ける

関連キャラクター

  • 【リー】
  • 【ランペル】
    当初は似ている程度だったが、Switch版で確認できる設定資料でバケバケの仲間と正式に公開された。

コメント

  • 日本版では一人称で判別だが英語版では何で判別するのだろうか? - 名無しさん (2021-01-05 13:05:30)
  • 今更のコメント失礼いたします。恐らくこれを理解して疑問に思っているのだと思いますが、英語は日本語のように複数の一人称はありません。結論から言うと、一人称が区別できなくてもセリフでわかるようになっています。初回のカメキは、偽物の方が「Maron…er,Mario,」とマリオをマロンと呼び間違えます。2回目のピンキーは、偽物がそれぞれ「語尾に☆をつけて明るく主張する」「語尾に♡をつけて色っぽく主張する」「語尾に!!!!をつけて強く主張する」「語尾に…をつけて舌足らずに主張する」ので偽物だとわかります。ちなみに、サムイサムイ村で殺害容疑をかけられているときに土管の上にいるターくんに話しかけたときや、ポコピーに「なんでジョナサンなの?」って聞いたときも、英語特有のに変わります! - 名無しさん (2022-01-30 04:46:55)

全てのコメントを見る

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年12月27日 07:20