【ハラペコチコ】

ハラペコチコ とは、【スーパーマリオギャラクシー】のキャラクター。

プロフィール

ハラペコチコ

他言語

種族

【チコ】

初登場

【スーパーマリオギャラクシー】

お腹を空かせている【チコ】。スターピースやコインを食べたがっている。

作品別

【スーパーマリオギャラクシー】

様々なギャラクシーにいる他、天文台にも登場。スターピースを一定数食べさせると惑星に変身する。
ギャラクシー内に出てくるハラペコチコは基本的にあるシナリオの途中で分岐して進むルートなので、ハラペコチコのシナリオを選択してスタートしたとしても、ハラペコチコでない方のルートに進む事ができる。(ルートが残っている。)そのため、よく探さないとハラペコチコのルートが見つけられない可能性もある。

ただし、「エッグプラネットギャラクシー」の「食いしんぼうに 願いをこめて」のシナリオだけは例外で、このシナリオを選択した場合ハラペコチコ以外のルートが存在せず、必ずハラペコチコにスターピースを食べさせないと先に進めなくなっている。分岐しないのは、このシナリオがハラペコチコのチュートリアルのために用意されたシナリオであるからと考えられる。

【スーパーマリオギャラクシー 2】

続投。今回はコインも欲しがる。
スターピースを食べるタイプはワールドマップ、コインを食べるタイプはギャラクシー内に登場する。

【スーパーマリオくん】

スーパーマリオギャラクシー編に登場するが、直接的な登場は1話だけである。
スターピースが大好きで、1人称はオラである。
なんでも食べて判別するらしく、最初に【マリオ】に出会ったときや【カメック】を見つけた際は頭からかぶりついていた(直後、マズやゲロまずと発言しているため、スターピース以外は舌が受けつけないのだろう)。また、その大食いはスターピースの細かい味を判断することも可能である。
戦闘では基本役立たずで、撃退のために使ったスターピースさえもったいないと食らってしまい足を引っ張るが、マリオに憑依することでスピンアタック…ならぬ強力なボディプレスをすることが可能である。 それっきりで以降は出番がなかったが。
ストーリーの最後で変身を披露したが、原作のように惑星になるのではなく、スターピースの食べ過ぎでただデブになっただけであった。

七夕の短冊でもスターピースを食べたがっている。

元ネタ推測

  • ハラペコ+チコ

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月10日 23:53