チコ とは、マリオシリーズのキャラクター。
チコ |
||
![]() |
他言語 |
Luma (英語) |
---|---|---|
種族 |
星 | |
初登場 |
【スーパーマリオギャラクシー】 |
小さな星の形をした生き物。パワースターやグランドスター、惑星へと生まれ変わる。
好物はスターピース。
初登場。本作では【ロゼッタ】をママと呼んでいる。
NPCとして大量に登場する他、【マリオ】に1匹だけ同行してくれる。
本作におけるスピンや足ばらいはチコの協力によるアクションである。
NPCとして登場するものは助言だけするもの、黄色なればスターリングかスーパースターリングに変身するもの、青ならばキャプチャーリングに変化するものがいる。
また、子供部屋には一人だけ違う赤いチコも登場する。どうやら女性のようでツンデレ。彼女のシナリオをこなすとフライングスターを手に入れる事ができ、【ほうき星の天文台】を自由に飛び回れる。
【ベビィチコ】が他のチコにチコ様と呼ばれているシーンがあり、チコによって何かしらの個体差がある事がわかる。
赤色チコも前作のように登場するが今作ではいくらスターをツンでもデレない。
ロゼッタと一緒にカートに乗っている。ファミ通のインタビューによると本作のロゼッタが重量級なのは二人乗りのためらしい。(ただし本作以降では単独で重量級であり、そもそもチコは浮遊して隣りにいるだけなので、その場凌ぎの冗談で言っただけの可能性が高い)
本人は登場しないが、チコの絵柄がプリントされた「チコシュート」というグライダーが存在する。
ロゼッタのリザルト画面で登場する。
単独でプレイアブル化されている。テクニックタイプ。
非常に高いコントロールとスピードを併せ持つが、リーチが短く常に浮いてるので操作が難しい。【マリオテニスGC】の【パタパタ】と能力がよく似ている。
WORLDスター-2「スーパーギャラクシー」に登場。このコースではチコを始め色々なキャラが背景エリアに登場し、コースを攻略している人を応援している。
アップデートで追加キャラとして登場。テニスでロゼッタとダブルスを組めるのは実は本作が初。
ドクターの「ドクターチコ」として登場。白衣は着ておらず、医療カバンを持っているのみ。
スカウトで排出される。ワールド8のスペシャルステージではクリア報酬として入手可能。
ステージモード | |
---|---|
下から横6段までにいるウイルスを ぶつかるまで上に移動させます(一部を除く) |
|
VSモード | |
![]() |
|
レベル | スキル効果 |
1 |
下から横5段までにいるウイルスを ぶつかるまで上に移動させます(一部を除く) |
2 | 横10段に強化 |
3 | スキルゲージのたまる速度が小アップ! |
4 | 速度が中アップに上昇 |
5 | 速度が大アップに上昇 |
チコとラビッツの融合によって生まれた「スパークス」が登場。
ロゼッタと共にファイターとして参戦。「ロゼッタ&チコ」表記。
二人一組で戦うファイターであり、チコはダメージを肩代わりしつつ攻撃する事が可能。
チコ自体が飛ばされて飛び道具になったりもする。
ファイターとしてロゼッタと共に続投。
スピリッツとしても登場するが、ロゼッタと分離されており、ファイタースピリットはない。