はさみ
とは、実在する道具。
はさみ |
||
他言語 |
||
---|---|---|
別名義 |
ハサミ | |
初登場 |
【ペーパーマリオ スーパーシール】 |
物を2つの刃で挟み切る道具。
ただの「はさみ」という語では、紙を切断する洋鋏を指す事が多い。
基本的にはただの小道具で登場するが、任天堂のゲームにはキャラクターとして出ている作品が存在する。
モノ及びモノシールとして登場。
ゲームを開始して最初に入手するモノシールであり、チュートリアル的な立場にある。
4体の柄が緑色の鋏が飛来して敵を切り刻むエフェクト、最初にクッパJr.をターゲットとする展開など、
後のペーパーマリオ オリガミキングでのハサミはこれとの類似性が見られる。
「ハサミ」と名前がカタカナ表記となっている。
【ブンボー軍団】の一員であり、クッパ城の奥で緑カミテープを守るボスキャラ。柄が緑色の鋏で、片方の柄に【オリー王】のマークがある。
二つ名は「チョキチョキマニア」。一人称は「ぼく」で子供っぽい口調で喋る。
ブンボー軍団一のワザの使い手であり、【黒い手】を始めとした切り絵の兵隊を作り出してマリオ達を分断・奇襲させ、
またクッパJr.やクッパ軍団を切り刻んで壊滅させて、【ヒャクメンハリボテメット】を作り出してマリオと戦わせた。
遊びで残忍な行為を行う側面が目立つが、敵幹部としてはかなり仕事をしている。
ただしてんくうスパーランドのキノピオ達は何故か無事。
戦闘時は、紙の天敵として「すぐ切り刻んだら面白くない」と最初はカバーを装着して戦うが、カバーにダメージを与えて壊すか、ハサミ自身に一定ダメージを与えると刃を剥き出しにする。
そこからはジャンプ攻撃を仕掛けたり、技「ファイナルアタック」を喰らうとマリオが切られて真っ二つになり、999ダメージを受けてしまう。いちげき ひっさつ!
普通にカバーを外させると、魔法陣を使える。氷ガミの力で凍らせ、カミの手ラッシュを食らわそう。
カミの手フィニッシュはなく、また倒すと無言で立ち往生した後、オリビアに触られ、倒れて爆発・消滅する。
最期もどこか特別感がある奴である。
この戦闘で2回ゲームオーバーになった場合、救済措置なのかヒャクメンハリボテメット戦後にセーブブロックが追加される。
元々は恐らく【オリガミ職人キノピオ】が所持していた文房具と思われるが、オリガミ制作においてどんな役割があるかは作中で語られていない。
英語版のおたからフィギュアの一言コメントにおいては
「King Olly's top lieutenant in the Legion of Stationery.」、「ブンボー軍団におけるオリー王の最高戦力・最高幹部」と語られている。
(日本語版の性格では今一つピンと来ないが、英語版ではフェンシング用語を多用することで凄腕の剣士を思わせる性格に改変されている。)
紙の天敵である攻撃能力、他にない力を持つ兵を作り暗躍させた能力を考えれば妥当な立場であろう。