ペーパーマリオ スーパーシール とは、【ニンテンドー3DS】用のゲーム。
ペーパーマリオ スーパーシール |
||
他言語 |
Paper Mario : Sticker Star (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ニンテンドー3DS】 | |
メディア |
3DSカード | |
ジャンル |
シールバトルアドベンチャー | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 インテリジェントシステムズ |
|
プロデューサー |
田邊賢輔 中村俊之 |
|
ディレクター |
碧山直彦 工藤太郎 |
|
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
2012/12/06 (日本) | |
値段 |
5,028円(税込) | |
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
シリーズ |
マリオシリーズ | |
日本販売数 |
57万本 | |
世界販売数 |
197万本 |
【ニンテンドー3DS】向けに発売されたマリオシリーズの1作。ペーパーマリオシリーズの作品。
そのタイトル通りにシール題材としており、貼る・剥がすといったシールならではのギミックがふんだんに使用されている。
「はさみ」や「ハイヒール」といった、「モノ」と呼ばれる実写のオブジェクトが出て来るシュールな演出も特徴的。
ゲームジャンルはアドベンチャーと謎解き中心のものへと変わっており、RPG部分は戦闘部分に若干名残があるぐらいのものになっている。
更に完全オリジナルキャラクターがナビゲーターのルーシーを除いて一切出てこず、マリオキャラだけで話が展開される。
これは、前作【スーパーペーパーマリオ】の【クラブニンテンドー】へ投稿されたユーザー評価、宮本茂から出された課題から、今までのシリーズからの大胆な方針転換を行い、「マリオキャラだけで完結する簡単なストーリー」と「紙をネタにした演出」の2点へと特化したためである。(参照)
更に【ペーパーマリオ オリガミキング】のインタビューにおいては「オリジナルキャラクターとマリオキャラを改変したものは禁止」とされている事も判明している。(英語:参照2)
こうした方針転換はペーパーマリオファンからは批難を浴びたものの、年末にぶつけた発売時期と紙&マリオの徹底した世界観により高めの売上をキープする事に成功。
以降は本作から新たな路線を模索する作品が展開されていく。
キノコ王国の年に一度のお祭り、「シールフェスタ」の夜。
クッパのイタズラで、願いをかなえる
特別なシール「ロイヤルシール」が世界中に
散らばってしまいました。
紙のようにペラペラなマリオと、
シール星からやってきた「ルーシー」は
大切なシールを探すため、大冒険へと旅立ちます。