【ゴーリア】

ゴーリア とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

ゴーリア

他言語

Goriya (英語)

種族

小鬼

初登場

【ゼルダの伝説】

ブーメランを投げる小鬼のキャラクター。

作品別

【ゼルダの伝説】

ダンジョンのザコキャラ。動きを止めた直後にブーメランを投げる。斜め方向には投げない。ブーメランは盾で防げる。
赤と青の2種類が存在し、赤い個体は接触ダメージが少なく体力も3だが、青の方が攻撃力と体力が高く、ライフ5と結構タフ。
【リンク】がマジカルブーメランを入手すると、コイツが投げるブーメランもマジカルブーメランと同じ色になる。但し射程は全く変わらず、攻撃力も変化しない。
一部のダンジョンにはエサを欲しがっている個体がおり、敵のエサを置くと消える。

【リンクの冒険】

西ハイラルのフィールドに登場。橙、赤、青の3色が登場し、右の色ほど強くなる。
橙は2個までだが、赤は3個、青は4個のブーメランを操る。盾で防ぎながら上手く近づこう。
序盤のザコの中ではやや手強い。

【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】

ザコとして登場。姿は【モリブリン】と同じだが、こちらはブーメランを使う。
大地では中ボスとして【ブラザーゴーリア】も登場。

【ゼルダの伝説 夢をみる島(Switch)】

GB版の時点では明言されなかったが、本作ではブーメランを渡してくれるNPCがゴーリアと明言されている。

関連キャラクター

余談

  • 北米版では【コッピ】の英名も「Goriya」となっている。

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年03月22日 22:40