【魔人ワムバムロック】

魔人ワムバムロック とは、【星のカービィ スーパーデラックス】のキャラクター。

プロフィール

魔人ワムバムロック

他言語

Wham Bam Rock (英語)

別名義

ワムバムロック

種族

魔人

初登場

【星のカービィ スーパーデラックス】

古代の洞窟マジルテなどにいる魔人。
顔と石のような手しか確認できないが、そのサイズは非常に大きい。
その巨大な手を使って様々な攻撃を行う。

作品別

星のカービィシリーズ

【星のカービィ スーパーデラックス】

「洞窟大作戦」のラスボスとして登場。
大きく見開いた目をしており、額の飾り物や派手な装飾物は古代マヤやアステカの部族を思わせる。

「銀河に願いを」の洞穴の星ケビオスにもボスとして登場。行動パターンはそこまで変わっていない。

「格闘王への道」にも出てくる。

手を使った攻撃を行い、グーやパーで振り下ろしたり、指を切り離して岩のように落としたり、直接握り潰そうとする。攻撃前には手が震えることもある。
大技として地震を起こして大量の岩を落とすものや、端から連続で振り下ろしてくるものがある。
ローテーション行動であり、攻撃パターンが決まっている。
ガード不能技が3種類もあるので、なるべく安全な位置へ移動しよう。
ダメージを与えるには攻撃時に出てくる手を攻撃すれば良い。なお、顔には当たり判定が無く、ダメージも与えられない。1人プレイでの最大HPは「225」。

【星のカービィ ウルトラスーパーデラックス】

『スーパーデラックス』と出番は変わらないが、この作品からデザインが一新され細目で茶色の質素な様相になったが表情は豊かになった。攻撃時にのみ表情が変化し目が開くことがある。また、戦闘時には【ダイナブレイド】と同じBGMがつくようになった。
ケビオスに登場する個体は緑がかった容姿になっている。

新モード「ヘルパーマスターへの道」では最終盤に登場。【ワムバムジュエル】の前座として登場する。
この時は「最終戦というトリを飾っている」「戦闘になっても表記がシルエットかつ「???」表記のまま」ということから、何かがあると思わせる形になっている。

「銀河にねがいを」や「ヘルパーマスターへの道」の1人プレイでの最大HPは「258」(いつもの1.15倍)。
追加モードの「メタナイトでゴー DX」ではレベル4の最後のボスとして戦う。レベル5にも出てくる。

【星のカービィ Wii】

ストーンの変身バリエーションの1つとして『ウルトラスーパーデラックス』のデザインのものが登場。「古の魔人像」表記。

【星のカービィ 20周年スペシャルコレクション】

スマブラ(能力)のストーンの変身バリエーションにも含まれている。

ゲーム以外

【星のカービィ デデデでプププなものがたり】

【星のカービィ! も~れつプププアワー!】?

能力・武器

  • 岩石パンチ
  • 岩石落とし
  • 握りつぶしなど

BGM

  • ボスとの戦い
    『スーパーデラックス』での戦闘曲。一部のボスと共有されている。
    曲名は『ウルトラスーパーデラックス』で判明している。
  • コロシアムの戦い
    『スーパーデラックス』の「格闘王への道」の通常戦で流れる曲。
    曲名は『ウルトラスーパーデラックス』で判明している。
  • 巨大ボスとの戦い
    『ウルトラスーパーデラックス』での戦闘曲。「シティトライアル:ダイナブレイド登場」のアレンジ。ダイナブレイドやワムバムジュエルと共有されている。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年10月01日 07:51