【ロゼリア】

ロゼリア とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ロゼリア

他言語

Roselia(英語)

全国図鑑

0315

ホウエン図鑑

094

分類

いばらポケモン

高さ

0.9m

重さ

14.5kg

初登場

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

進化条件

【スボミー】:十分なついた状態で昼にレベルアップ

前のポケモン

【イルミーゼ】

次のポケモン

【ゴクリン】

右手と左手で2種類の毒を使い分けて攻撃する。香りが強いほど元気だ。
当初は前後進化系はいなかったが、シンオウ地方にて進化前の【スボミー】、進化系の【ロズレイド】が発見された。

能力値

ステータス

タイプ

くさ
どく

タマゴ

ようせい
しょくぶつ

とくせい

しぜんかいふく
どくのトゲ

隠れ特性

リーフガード

HP

50

とくこう

100

こうげき

60

とくぼう

80

ぼうぎょ

45

すばやさ

65

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

117番道路で出現する。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】/【ポケットモンスター プラチナ】

212、221、224、225道路、230番水道に出現する。大湿原や自慢の裏庭で出現することもある。『プラチナ』ではそれらに加え208~210番道路にも出現する。 進化前のスボミー、進化系のロズレイドが追加された。
進化前と進化系が後から同時に初登場したのはこのポケモンが初めて。

【ポケットモンスター X・Y】

7番道路で出現する。群れで出現することもある。

【ポケットモンスター サン・ムーン】

ウラウラ島の島スキャンで水曜日限定で出現

【Pokémon LEGENDS アルセウス】

説明文によれば、ラベン博士の故郷では決闘の申し出をする際にこのポケモンを送る習慣があるらしい。

外伝

【ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊】

『赤の救助隊』限定で「さわぎの もり」に出現(ふしぎなメールを利用すれば『青の救助隊』でも出現するようになる)。
『青の救助隊』で同じ場所で出現する【エイパム】と対になっていると思われる。
グミで賢さも上げやすく、回復技を多く覚えるため、使いやすいポケモンの一匹。
ただし覚えられるわざは草タイプに偏っているので、その点は注意。

【ポケモン超不思議のダンジョン】?

スボミーの母親として登場。

メディアミックス

【ポケットモンスター(2019)】

このポケモンをモチーフにしたアロマオイルが登場。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月06日 07:51