スタニフとは【ゼノブレイド2 黄金の国イーラ】のキャラクター。
スタニフ |
||
他言語 |
||
---|---|---|
性別 |
男 | |
種族 |
人間(アーケディア人) | |
声優 |
掛川裕彦 | |
初登場 |
【ゼノブレイド2 黄金の国イーラ】? |
アーケディア人の科学者。
アーケディア人の科学者。具体的なポストは明かされていないものの、ラダリア法王しかその所在を知らされていないユーディキウムの研究施設に立ち入ることを許されている。
ユーディキウムのロストテクノロジーであったマンイーターやブレイドイーターの技術を復活させた張本人。
モルスの地からサルベージした機器を駆使してコアクリスタルについて研究しており、【マルベーニ】に研究成果を見せ、利害の一致から協力関係を結ぶ。
非人道的な研究にも手を染めるマッドサイエンティストだが、研究者としての能力は高く
・ブレイド及びコアクリスタルには人間を含めたあらゆる動植物の構成物質が模式図(DNA)となって記録されている。
・ブレイドを構成する物質にはまだ未分化な部分が存在するが、【巨神獣】のそれと重ねると多くの部分で一致する。すなわちブレイドはその未分化な部分を発達させることでやがて巨神獣へと進化する。
という部分まで突き止めており、本編から500年前の当時の時点でアルストの成り立ちをかなり深い部分まで見抜いていた。
このブレイドと巨神獣の関係を指して「実に興味深い。これぞまさしく神の言葉」「儂はこれを究明したい。神がこの世界で何をなさんとしているのかを」と述べ、当時神と世界の在り方について疑問を抱いていたマルベーニに少なからぬ影響を与えた。
長命なアーケディア人ではあるが、2本編の頃には登場していない。
彼の推測通りアルストの神はコアクリスタルと巨神獣とブレイドによって意図的に世界を作り替えようとしていたのだが、彼がその答えに辿り着けたのかは不明である。