このページではキャラクターの
メトロイドプライム
を解説する。
同名のゲーム作品は【メトロイドプライム(ゲーム)】?を参照。
メトロイドプライム |
||
![]() |
他言語 |
Metroid Prime (英語) |
---|---|---|
種族 |
フェイゾン生命体 | |
所属 |
惑星ターロンⅣ | |
初登場 |
【メトロイドプライム(ゲーム)】? |
惑星ターロンⅣへ衝突した隕石から発生したフェイゾンエネルギー生命体。
インパクトクレーターの内部からフェイゾンを放ち、ターロンⅣ全域をフェイゾンで汚染した。
黒い外郭を纏い【クモ】?のような姿となったスパイダー形態と、顔に6本の触手が付いたヘッド形態の2つの姿を持つ。
どういうわけか【スペースパイレーツ】製のフェイゾン注入【メトロイド】を生み出す能力も持つ。
本作の元凶にしてラスボス。インパクトクレーターで戦闘になる。
第一形態のスパイダーは通常・電気・冷気・炎の4形態に色を変え、それぞれに対応した攻撃を行ってくる。
同色のビームが弱点になっており、頭部の隙間から見える赤い目に向かって打ち込めばダメージを与えられる。
突進攻撃はモーフボールになって隙間に入って避けよう。
一定のダメージを与える毎に地面を掘り進んで逃げ、それを追い掛けながら戦闘する事となる。
第二形態のヘッドは衝撃波で攻撃を行い、時折【ターロンメトロイド】?・【ハンターメトロイド】?・【デバイドメトロイド】?のメトロイド3種を生み出してくる。
こちらの攻撃はそのままでは通用せず、フェイゾンの吹き溜まりに入ってハイパーモードとなり、それをビームとして放つ事でダメージを与えられる。
姿を消す事もあり、その状態ではサーモバイザー・Xレイバイザーのどちらかでしか見えなくなる。
こちらはスパイダー時と異なりバイザーを切り替えながら戦うボスと言った所か。
倒すと【サムス・アラン】を触手で貫きフェイゾンスーツを吸収してしまうが、そのまま膨れ上がって大爆発。インパクトクレーターごと消滅し、ターロンⅣに平和が訪れる。
しかし、達成率100%でエンディングを迎えた場合、爆発跡地に残ったフェイゾンの溜まりから黒い腕が飛び出し、新たな戦いを予見させるのであった……。
フィギュアが登場。スパイダーとヘッドの両方が収録されている。