【スーパースターマン】

スーパースターマン とは、【MOTHER2 ギーグの逆襲】のキャラクター。

プロフィール

スーパースターマン

他言語

Starman Super (英語)

種族

スターマン

初登場

【MOTHER2 ギーグの逆襲】

黄色に輝くスターマン。珍しいお宝を隠し持っているらしい。

作品別

【MOTHER2 ギーグの逆襲】

HP

PP

OF

DF

SP

ガッツ

EXP

ドル

568 310 112 129 24 25 30145 735

ビーム (通常攻撃/半減無視/SMASHなし)
ヒーリングΩ (単体の全ての状態異常を回復して100%カムバック)
サイコシールドβ (単体にPSI反撃シールド)
応援を呼ぶ (スターマンを呼ぶ)
身構える (ガード)

グッズ

おうじゃのつるぎ (1/128)

ストーンヘンジの洞窟に登場。
最初から反撃のサイコシールドを張っており、「サイコシールドβ」をかけてPSI反射を狙おうとする。PSIで攻撃しない方が良い。
仲間が倒れると「ヒーリングΩ」で復活させようとしてくるので先に倒そう。
それ以外はスターマンとそこまで差はなく、あまり強くない。
【DXスターマン】に呼ばれる事もある。

こいつの最大の特徴はその強さよりも、プー唯一のオフェンス上昇武器「おうじゃのつるぎ」をドロップする点だろう。
当然のようにドロップ率は1/128に設定されている上、DXスターマンを倒すとストーンヘンジの洞窟の敵は出て来なくなってしまうため、ひたすら篭もってこれを狙うプレイヤーが後を絶たない。
狙う際に最も注意すべき点は、経験値が結構多いこと。こいつをたくさん倒すと【ネス】のレベルが99に達してしまい、マジカントの急成長補正ボーナスを受けられなくなってしまう。
対策としてはあらかじめネスを意識不明にしておくか、戦闘前に倒せるほどレベルが上ったら一度セーブに戻り、落とす前にレベルが上がりすぎたらリセットを繰り返すと良い。
戦闘前に倒す場合、マップ上だと普通のスターマンと見分けが付きにくいのが厄介な点と言える。

そもそもの問題として頑張って「おうじゃのつるぎ」を手に入れた所で、適正レベルだとプーのオフェンスはポーラと大差のない数値で大した威力が出ず、かといってプーのオフェンスが凄まじく高くなるほどレベルを上げすぎていると適当にやってもゲームクリアできてしまうほど強くなってしまうため使う敵がおらず、どちらにしても恩恵を殆ど受けられない。
そのため、実用性よりあくまでも自己満足やレアアイテムコンプリートの為に入手するものと割り切った方が良い。

【バーチャルコンソール】【スーパーファミコン Nintendo Switch Online】版で遊んでいるなら、乱数調整で手に入れる事も可能。戦う前にクイックセーブをしておき、戦闘突入したらチェック→落とさなかったらロードか巻き戻し→Bでメニューを1回開閉→また戦闘してチェック→ロードしてメニューを余分に+1回開閉→戦闘してチェック……を繰り返し、メニュー開閉で乱数が1進行する事を利用して適正レベルでの入手も行える。どうしても欲しい場合は試してみると良い。

元ネタ推測

  • Super+スターマン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月10日 23:49