セグレイブ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
セグレイブ |
||
![]() |
他言語 |
Baxcalibur(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0998 | |
パルデア地方図鑑 |
390 | |
分類 |
ひょうりゅうポケモン | |
高さ |
2.1m | |
重さ |
210.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 | |
進化条件 |
【セゴール】:Lv54 | |
前のポケモン |
【セゴール】 | |
次のポケモン |
【コレクレー】 |
【セゴール】の進化系。
逆さまになり口から冷気を吹きだす力で突進。背びれの剣で敵を仕留める。
ステータス |
|||
タイプ |
ドラゴン こおり |
タマゴ |
ドラゴン こうぶつ |
---|---|---|---|
とくせい |
ねつこうかん |
隠れ特性 |
アイスボディ |
HP |
115 |
とくこう |
75 |
こうげき |
145 |
とくぼう |
86 |
ぼうぎょ |
92 |
すばやさ |
87 |
フィールドには野生で出現しないが、★5~6のテラレイドバトルに出てくる事はある。
確実に手に入れる場合はセゴールから進化させよう。
トレーナーでは【ハッサク】のエースポケモンとして登場し、ドラゴンタイプにテラスタルさせる。
2025/06/20開催の★7テラレイドバトルイベントでは、「最強」のセグレイブが登場。テラスタイプはこおり。
★5のテラレイドピックアップは初回にはいないが、2025/06/27の復刻時には【ハピナス】が登場する。
「つるぎのまい」をトリガーで積み、ひたすら「きょけんとつげき」で殴りかかってくる。トリガーでバフ消しを3回も行い、デバフは1回使う。
使用技は「きょけんとつげき」「つららおとし」「かみくだく」「じしん」。防御の高いのポケモンで挑みたい。
ソロ対策ポケモンはテラスタイプかくとうの【クレベース】。「ひやみず」で攻撃を下げつつ、「てっぺき」を積んで「ボディプレス」で攻撃。回復は「じこさいせい」でも「かいがらのすず」でもお好みで。
NPCに「いかく」持ちがいるとより難易度が下がる。
初回は「わざマシン088」と「とくせいパッチ」を確定(「とくせいパッチ」は2回目以降はランダム)で落とし、「タウリン」「テラピースこおり」、各種秘伝スパイスといったアイテムもドロップする。
1匹だけ捕獲可能で、Lv100、性別♂、個体値6V、特性ねつこうかん、性格はいじっぱり固定。証として「さいきょうのあかし」を持っている特別仕様。
2023/09/10開催の「ウルトラアンロック:パルデア」から実装。
第55話で『スカーレット・バイオレット』と同様にハッサクの手持ちポケモンとして登場。声優は【オニキス】役の小野寺悠貴(「フリード博士のポケモンゼミ」のクレジットで判明)。
特性「ねつこうかん」で【ホゲータ】と【オリーニョ】相手に芸術的なバトルを見せた。