ヤナッキー
No.512 タイプ:くさ
特性:くいしんぼう(きのみをいつもより早く使う)
隠れ特性:しんりょく(HPが1/3以下の時、草タイプの技の威力が1.5倍になる)
体重:30.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:BW/BW2/XY/GO
猿 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ヤナッキー |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
バオッキー |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
ヒヤッキー |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
ゴウカザル |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
オコリザル |
65 |
105 |
60 |
60 |
70 |
95 |
エテボース |
75 |
100 |
66 |
60 |
66 |
115 |
ナゲツケサル |
100 |
120 |
90 |
40 |
60 |
80 |
ヤレユータン |
90 |
60 |
80 |
90 |
110 |
60 |
進化前は猿 |
100 |
125 |
90 |
60 |
70 |
85 |
ザルード |
105 |
120 |
105 |
70 |
95 |
105 |
タギングル |
63 |
95 |
65 |
80 |
72 |
110 |
コノヨザル |
110 |
115 |
80 |
50 |
90 |
90 |
マシマシラ |
88 |
75 |
66 |
130 |
90 |
106 |
進化前 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ヤナップ |
50 |
53 |
48 |
53 |
48 |
64 |
バオップ |
50 |
53 |
48 |
53 |
48 |
64 |
ヒヤップ |
50 |
53 |
48 |
53 |
48 |
64 |
ウソップ |
50 |
80 |
95 |
10 |
45 |
10 |
東照宮の猿 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
言わ猿 |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
聞か猿 |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
見猿 |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
動か猿 |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
着飾る |
70 |
60 |
75 |
110 |
75 |
90 |
銀猿 |
60 |
50 |
40 |
85 |
75 |
95 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/こおり/どく/ひこう/むし |
いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/くさ/じめん |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第5世代で登場。進化前のヤナップは最初に
ポカブを選んだ際、夢の跡地で女の子に貰うことが出来る。
ジムリーダー・デントの切り札。デントとは、最初に
ミジュマルを選んだ場合戦うことになる。
リーゼントが見事なくさタイプの猿。
↑色は違えどNNはフランキーでもいい気がしてきた
↑↑ちなみにリーゼントとは後頭部で縦に貼り合わせた髪型の事で、別に斜め上に突き出させた髪型の事ではない。
某所では、「三色猿を石進化にしたのは間違いでは?」という意見があった。
貴重な石を使うので進化させづらい上、従来通り進化したら一切技を覚えないので、それを知らないとかなりキツくなる。
無難なレベル進化の方が初心者指南としてもよかったのでは?というもの。言われてみればそうかもね。
↑なつき進化にしてしまえば初心者は結構こいつら連れまわすだろうから「こういう進化もある」という指標にもなって良いんじゃね。
普通に連れてりゃだいたい25~30くらいで進化するだろうから進化のタイミングとしても悪くない。
「特別なアイテムを持たせて通信交換」ってゲーム中で聞けるけど
「よくなついてると進化する」ってゲーム中で何故かほとんど説明がない気がするんだよな。
↑↑逆にレベル進化は御三家で間に合っているから、進化にもリスクがあるってのを教える役だったりするのかも
↑石進化のリスクならマチスの
ライチュウみたいに敵役だけで十分だったと思う。
なつきに関してはプラズマ団絡みとかもうまく取り入れればよかったのかもしれないが、
クロバットが野生で出てくる地方だからな。
イッシュの猿三匹の中では一番見た目がマトモかもしれない。
↑なんかじいさんっぽいけどな。
↑↑というか
はいてないのがマトモじゃないだけだと思う。
ヤナッキー「俺は超ベジータだ」
↑
悟空「よっ!ベジータ。」
↑
ブロリー「
カカロット…まずお前から血祭りにあげてやる…」
↑どう考えても
お前じゃ血祭りにはあげられないだろwww
初見でこいつをかっこいいと思った俺はおかしいのか
↑よう、俺。こいつのかっこよさは異常だと思う。
↑↑ヤナッキーはかっこいい以外では表現できないぜ!
↑↑↑俺もカッコイイと思う。マイナーチェンジでコンテスト復活しないかな
↑x4 こいつもかっこいいけど、
まわりの見た目がダサいからじゃ…
進化前のヤナップが「それくれよ」となんか催促してるように見える。
モチーフは間違いなく猿なのだが、3匹いる事と見た目を考えれば見ざる、聞かざる、言わざるからヒントを得たのだろう。
見た目から判断してヤナッキーは言わざる、
バオッキーは聞かざる、
ヒヤッキーは見ざるだろうか。
↑
ヒヤッキーは目閉じてるようにも見えるし、
バオッキーは「はぁ?聞いてないよ」といってるように見えるし、
ヤナッキーは口堅そうだし。え?ヤナッキー微妙?
↑とゆうか俺は皆ヤンキーにしか見えないのですが…
↑全 3猿の見た目のモチーフは良くある「最近の若者像」じゃね?
バオッキーと
ヒヤッキーはそれぞれチャラ男とギャルっぽい。ヤナッキーもヤンキーっぽいし
友達が「デント、ポッド、コーンは三猿の擬人化」とか言ってた。
↑ヒヤップがかなりかっこ良くなってるな
(`・ω・´)「颯爽登場☆ 俺が 新世界の髪 ヤナッキーだ!!」
…ちなみに
セブンの息子では無い。
アニポケではデントがタケシに代わりレギュラー出演!
原作通り相棒はヤナップがつとめる。
アニメのデントが何キャラかわからない。
ジムリーダー、料理人、探偵、釣り名人etc
ひょっとして
迷走してる?
↑そんな彼もとうとうお役御免となりました。ただ彼は、カントーについて何故いきなりホウエンの話を出してきたんだ…?
少なくともイッシュから比べれば近いが、カントーからホウエンもそこそこ距離のある場所なんだが…
「なぞのタマゴ」キャンペーンで生まれるヤナップはアニメ版デント仕様。
3匹の中で唯一タマゴ技持ちで,他の技も他2匹とは比べ物にならないほど豪華なのだが、
肝心の性格が「ゆうかん」固定…やんちゃでは駄目だったのか?
↑配布系はどうにも素早さを軽視してる傾向があるな。先手が取れるか否かって話は子供にはあまりピンとこないのだろうか
↑めちゃめちゃピンと来ると思うぞ、流石にこだわりスカーフはリスク怖くて使わないだろうが…
俺の消防時代は、ともかく素早さと攻撃力の高いポケモンを重視して弱点を突きつつ速攻で倒す戦法をとってた。
↑素早く倒すのが大事なのは分かるだろうが性格やら個体値努力値まで考える子供は稀だろう
↑子供にとってポケモンの性格は○○の能力が高い低いってことよりそのポケモンのイメージに合ってるかどうかが重要だと思う。
映画のイメージでいえば
ミュウツーなら冷静、
ラティオスなら勇敢…って感じに。
今じゃこいつらは臆病が最適であることに何の疑問も持たなくなっちまったなぁ…。
↑すごく分かる。真面目とが頑張りやとかのポケモンがパーティにいると嬉しかった。
あとはアニメの影響で生意気
リザードンが輝いて見えたりしたなあ。
「くいしんぼう」と聞くと可愛らしいけど「
Gluttony(英語名)」だとどうも凶暴に感じてしまう。
ちなみに
UB05 GLUTTONYは「くいしんぼう」ではない。
一応卵技にリーフストームがあるので火力不足ってことはない。
隠れ特性は「しんりょく」。もうコイツは公式に第二の御三家として扱われたのか…?
↑SMで御三家専用技を覚えるようになった
アニメではヤナッキーそっくりのトレーナー、アッキー(CV赤羽根健治)の手持ちとして登場した。声が可愛かったので意外。
マイナーチェンジ版のサンヨウジムでは3兄弟とトリプルorローテーションバトルになったりするだろうか。
もしくは最初に貰えるのが御三家でなく3猿になってるとか…
↑味方はベル・チェレンですねw
↑幼馴染どもは今作の目玉要素であるトリプルバトルの為に2人いるんだと思ったら全くそんなこと無かったぜ!!
ベルちゃん…
↑マイナーチェンジ版の追加ストーリーに期待しようぜ
↑↑俺はダークトリニティが最初出た時「終盤で幼馴染達と一緒にこいつらとトリプルバトルするんだろうな」って思ってた。
↑↑石進化だし種族値も御三家より低いし御三家の地位がそう簡単に揺らぐとは思えないし、流石に代わりはできないだろ
ポケモンカフェのヤナップがお断りしますのAAに見える。
非常にどうでもいいが、草タイプでダストシュートを覚えるのはコイツ(と進化前のヤナップ)だけである。
使用する際には相手のさきどりダストシュートに気を付けよう
↑SVで
キノガッサ(と進化前のキノココ)が習得したので唯一ではなくなった。
剣盾、SVと2世代にわたり内定を逃し、未だにSwitch本編に未登場である。
BDSPが出た関係から、Switch未登場ポケモンは第5・6・7世代のごく一部になってしまった。
果たして最後までポケモンHOMEから出られないのは誰だ…!
↑ゼロの秘宝の情報公開によりその未登場組に次々と内定が与えられ未登場組残りはヤナッキーら三猿、
ミルホッグ、
ハハコモリ、
スワンナ、
トリミアン、
メテノとなった
さて最後まで3DSに居残りさせられるのは…
↑碧の仮面で
ハハコモリと
スワンナ内定。
イッシュ組は残り三猿と
ミルホッグだけだな…
↑ZAにてミネズミが内定した。こいつらはどうなるか。カロス図鑑に乗ってるので希望はある方だと思うが
↑同じくZAにて三猿も内定。これで全ポケモンがSwitch作品に登場することに。
ネタ型
デント型
ゲーム版:つるのムチ/ふるいたてる
アニメ版:タネマシンガン/ソーラービーム/かみつく/あなをほる/がんせきふうじ
デント型。アニメとゲーム版があまりにも違いすぎる技構成。今に始まった事じゃないが。
12/2の放送であなをほるを確認
それにしてもソーラービームが某か○はめ波にしか見えないのは仕様だろうか
なお、「なぞのタマゴキャンペーン」で貰えるヤナップはまさにこの技構成である。
デントのメインパートナーでありバトルの実力も相当なはずだが、
バトル面ではイシズマイ、ギャグ面では
マッギョに持っていかれ、影が薄くなっている…
ドンバトルでもデントの2回戦敗退による唯一出番が無かった…
↑フウロ戦では良い所無し、ケニヤン戦でも反撃に出るもパワーに押し切られ、OPでは
マッギョの扱いがメインパートナー級に。
ポッド再登場回ではいつの間にか岩石封じを覚えていた
尚そのバトルで「ソーラービーム」と「あなをほる」は使っており
コピペロス回では「タネマシンガン」を使っていたので「かみつく」を忘れた事になる。
↑ところがちょっと後のフウロ戦ではかみつくを使っているという…脚本の設定ミスだろうが
↑サトシの
ジュカインの「でんこうせっか」やシンジの
エレキブルの「かわらわり」みたいな感じかな。
↑「『一度に』使う技は4つまで」とAGから決まってるみたいだしな。
↑↑ヒカリの
ポッチャマとのバトルで再び使用した。
BW特別編にて、既に技を4つ覚えていたにもかかわらず、タマゴ技の草笛を使用。
当時はタマゴ技の思い出しが不可能だったことを考えると…
↑後付けとはいえ思い出せる地方がある以上、アニメキャラたちが特別な方法で思い出させてても説明は付くんだよ、一応……
この場合はタマゴ技の思い出しより、ゲームで未解禁なだけの教え技と考えた方が自然かもしれないが……
チェレン型
レベル:65
性格:不明
努力値:0
持ち物:きせきのタネ
技:エナジーボール/しっぺがえし/いわなだれ/かわらわり
サブウェイ型
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:ちからのハチマキ
技:ギガインパクト/シャドークロー/ローキック/アクロバット
ノーマルトレインのカオス型。ツッコミどころは5つある、全部言えたら完璧!
↑力の鉢巻ってほぼ意味NEEE!
ギガインなんて種爆弾と威力大して変わらないのに動けなくなるから使う時ほぼNEEE!
と思ったらタイプ一致技を搭載してNEEE!
後持ち物が消耗品じゃないのにアクバ入れてんじゃNEEE!
これで全部か?
↑正しくは、
せめて一致技ぐらい入れろ!
力のハチマキなんて意味無いだろ!
力のハチマキじゃアクバまともに使えないだろ!
ギガインなんてほぼ使うタイミングねーだろ!
なんでけたぐりじゃなくてローキックなんだよ!
この5つです。ほぼ正解です。
その2
性格:おくびょう
努力値:CS全振り
持ち物:オボンのみ
技:エナジーボール/きあいだま/りんしょう/まもる
↑よりは遥かにマシだが、リフストでは無いので火力はぶっちゃけ低い。
鋼対策に気合玉搭載してるので油断はしない事。つかオボンより襷がいいんじゃなイカ?
ヤッピー型
性格:やんちゃ、おくびょう等
個性:すこしおちょうしもの、イタズラが好き、にげるのがはやい等
努力値:S255のみ
持ち物:なし
技:どろぼう/ほしがる/わるだくみ/なりきり
ポケットモンスターReBURSTに登場するただの人間で、新聞記者希望の窃盗常習犯。
外見がヤナップに酷似しており、作中で何度も間違われる。てかヤッピーの話題が全くないとは…
↑まあポケモン史上最悪クラスのクズだし話題にしたい奴もいないんじゃね?
爪研ぎ草笛型
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:ミクルのみ
技:つめとぎ/くさぶえ/タネばくだんorタネマシンガン/けたぐりorいわなだれorかみくだく
草笛の命中は1段階上昇で73%、2段階上昇で92%になる。特性を有効活用して戦おう
飴集め型
性格:攻撃or特攻↑
努力値:AC252
持ち物:ヒメリのみ
確定技:リサイクル/ギガドレイン
選択技:タネばくだん/かみくだくorシャドークロー(対ソーナノ、バネブー)/かわらわり(対
ゴンベ)/他攻撃技(PP10以上推奨)
ライモンドームに出現するブリーダーと戦ってふしぎなアメを稼ぐ型
ヒメリサイクル+回復技でポケセンに戻る事無く連戦可能、ただし相手のラス1を残りPP1の技で倒さないよう注意
リサイクルのPPは、残り1の時に使って失敗→ヒメリ発動→再度リサイクル、でヒメリを失わずに回復出来る
戦ってるうちにレベルが上がれば攻撃技は全部草にしてもいい
BW2でリサイクルが教え技になったから回復技と両立出来る他のポケモンでも似た型が作れそう
覚える技
レベルアップ
ヤナップ |
ヤナッキー |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
1 |
- |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
4 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
7 |
1 |
したでなめる |
- |
100 |
ゴースト |
物理 |
30 |
|
10 |
- |
つるのムチ |
35 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
13 |
1 |
みだれひっかき |
18 |
80 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
16 |
- |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
|
19 |
- |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
22 |
1 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
25 |
- |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
|
28 |
- |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
31 |
- |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
34 |
- |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
変化 |
20 |
|
37 |
- |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
40 |
- |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
43 |
- |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技マシン(USUM)
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
技01 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技47 |
ローキック |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
技53 |
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技62 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技83 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
くさぶえ |
- |
55 |
くさ |
変化 |
15 |
くすぐる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
なりきり |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
リーフストーム |
140 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
教え技
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
○ |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
○ |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
○ |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
○ |
ダストシュート |
120 |
70 |
どく |
物理 |
5 |
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
○ |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
はたきおとす |
20 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
○ |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
|
○ |
なりきり |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
○ |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
○ |
なやみのタネ |
- |
100 |
くさ |
変化 |
10 |
|
○ |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
遺伝
最終更新:2025年03月28日 11:00