⇦  Mission No.15 『 命懸けの救出 』 ⇨

目次

シナリオ

+ 作戦説明
作戦説明


 『ゴルゴダス海峡』の作戦、ご苦労だった

 次に、距離は遠いが我が部隊は
 『ゾイド大陸 中央山脈』に向かう

 何をしくじったのかは知らんが
 我が軍の将軍が、かの地で共和国軍に包囲され
 身動きできなくなっている

 とんだお笑い草ぐさだが
 総司令部の命令では放ってはおけぬ

 我々の任務は将軍の救出
 それを最優先として行動する!


第15話 ショップ情報

+ ここを展開
  今回から追加
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可
今回限りで完全に購入不可になる

レベル 機体
[ 中型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv13  イグアン  2140G M5~7 M8~13 M14~15
  Lv13  ブラキオス  1720G M6~7 M8~13 M14~18
  Lv13  シーパンツァー  2000G M6~
  Lv13  捕獲用イグアン  2140G M6~
  Lv13  サイカーチス  2290G M7 M8~
  Lv13  ツインホーン  2110G M7 M8~
  Lv10  ハンマーロック  1840G M9~
  Lv10  ブラックライモス  3240G M10~
Lv10  シュトルヒ  1910G M11~
Lv13  レドラー  2710G M13~
レベル 機体
[ 大型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv13  ディメトロドン  2110G M8~
Lv10  レッドホーン  5600G M11~
Lv10  アイアンコング  6400G M12~
+ 機体性能表
機体性能表

機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
中型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 中型ゾイド
イグアン 4 1150 70 5 地空― 1-3 攻撃武器 多 2140G M5~7 M8~13 M14~15 イグアン
ブラキオス 5 1100 20 4 地空潜 1-3
対空兵器 多
(射撃武装のみ)
1720G M6~7 M8~13 M14~18 ブラキオス
        ※ 対潜は射程 1-2
シーパンツァー 4 850 35 4 地空潜 1-3
長射程攻撃 2000G M6~ シーパンツァー
        ※ 対空は射程 1-2
捕獲用イグアン 6 1150 50 5 地――
1-1 捕獲用 2140G M6~ 捕獲用イグアン
        ※ 捕獲装置のみ適性:地空潜
サイカーチス 6 700 85 4 地空― 1-3 【 隠蔽() 】
(射撃武装のみ)
2290G M7 M8~ サイカーチス
ツインホーン 4 1250 45 4 地空― 1-2 対空性能 高 2110G M7 M8~ ツインホーン
        ※ 冷凍砲 装備可能(対地専用 射程 1-3 )
機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
中型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 中型ゾイド
ハンマーロック 5 1200 60 4 地空― 1-1
装甲厚い 1840G M9~ ハンマーロック
        ※ 対地は射程 1-2
ウオディック 5 1300 40 4 地―潜 1-2 【 隠蔽() 】
(射撃武装のみ)
3000G M9~10 M19 ウオディック
    範囲攻撃:自機の周囲 3-4 の位置に直径 3マスの着弾
ブラックライモス 4 1400 45 4 地空― 1-2 攻撃武器 多数 3240G M10~ ブラックライモス
シュトルヒ 6 650 90 5 地空― 1-2 対空性能 高
(射撃武装のみ)
1910G M11~ シュトルヒ
レドラー 6 1100 85 6 地空― 1-1 強力 近接兵器
(格闘武装のみ)
2710G M13~ レドラー
 
機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
大型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 大型ゾイド
ディメトロドン 5 1500 15 4 地空― 1-3 命中精度 高
(射撃武装のみ)
4500G M8~ ディメトロドン
        ※ 帝国 強化セット 1  装備可能
レッドホーン 3 2000 45 5 地空― 1-3 動く要塞 5600G M11~ レッドホーン
        ※ 帝国 強化セット 123  装備可能
アイアンコング 4 2200 40 4 地空― 1-2
範囲攻撃 強 6400G M12~ アイアンコング
        ※ 対地のみ射程 1-4
    範囲攻撃:自機の周囲 3-4 の位置に直径 3マスの着弾(水中で使用不可)
        ※ 冷凍砲 装備可能(対地専用 射程 1-3 )

パーツ 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  レーザー照準器 3500G M6~
  ハイブリッドアーマー 4000G M14~
MAD磁気探知機 500G M6~
爆発物感知センサー 800G M6~
  高機動スラスター 3000G M14~
  フロートユニット 2500G M12~
エネルギータンク 5000G M14~

アイテム 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  リペアキット1000 800G M7~
フルリペアキット 2000G M14~
  チャージキット200 1350G M7~
フルチャージキット 2000G M14~
  リカバーキット 500G M1~
  コールバック装置 500G M8~
  地雷800 400G M14~15
    機雷1000 250G M14~15
  • ノーマルタイプのイグアンのほか、地雷・機雷も今回を最後に購入不可となる。
    • 捕獲用イグアンは、ラストまでラインナップに残る。


基本情報

Mission No.15
『 命懸けの救出 』

場所 中央山脈
勝利条件 仲間の救出
出撃部隊数  4部隊
 ※ マップ左下 ( 0, 0 ) から ( 横, 縦 ) の座標
財宝 座標 補足
エレクトロシールド (11,17) マップ中央上部の山沿い
                    上から3列目
エレクトロリフレクト (17,14) マップ右上の包囲網
                    入口付近
軍資金 6000G (21,5) マップ右下の窪み
クリア報酬   ・アイアンコングMK-Ⅱ 量産型  (Lv15)
  ・サーベルタイガー (Lv15)
(クリア時に生存していた場合)

攻略

  • 帝国編の友軍救出ステージ。
  • 救出対象は、ショップでは購入できない改造ゾイド アイアンコングmk2 量産型
    本作ではパーツ数の多さゆえに残念な性能となってしまっている サーベルタイガー。(次話からLv13で購入可能)
    • ステージクリア条件が「仲間の救出」となっており、
      隊長機のアイアンコングmk2 量産型が撃破されるとゲームオーバーとなる。
    • 自軍の第7部隊扱いなので最終ターンに操作はできるが、下側の平地(入り口)には地雷が埋設されている。
      かと言って動かずにいると寄ってくる敵に集中攻撃を受ける。
      • 幸い、両機とも山岳の移動適性があるので左方向に退避して、
        航空部隊の攻撃を山岳の地形効果と防御で耐えよう。
      • 友軍を左の山に退避させれば他の敵部隊からは狙われなくなるが、
        レドラーや高機動スラスター装備の機体で早めに救援に向かわせたい。
  • クリア時に生き残っていた第7部隊は自軍部隊に編入される。
    • 隊員機のサーベルタイガーが撃破された場合ゲームオーバーにはならないが、
      残骸を回収してもクリア時の修理費が発生せず、入手が出来なくなる。
      (現時点で入手不可?のリザレクションキットがあれば蘇生させることは可能)

  • 救出対象のアイアンコングMK-Ⅱ(量)の初期位置から敵総司令機のビガザウロを直接狙えるが、
    平地ではどうやっても撃ち負けてしまう。
    • 初期配置の右の山岳地に布陣し、山の地形効果を利用すれば
      ハイブリッドアーマーを破壊込みのパンチ3発で最速攻略することは可能。
    • コングの下にサーベルタイガーを配置しておけば、レーザーサーベルと高圧濃硫酸噴射砲で
      ゴドス1体撃破+★2ビガザウロから逃走ぐらいは可能なので、2ターン目のクリアでも そこそこ安定するだろう。

  • エレクトロリフレクトを財宝として入手できるのは今回限り。
    有用性はあまり無いパーツだが撤退を利用して数の確保をしたい場合、
    第7部隊が近いが行動順が回ってくる頃にはゴドスと地雷に阻まれ回収が難しい。
    • 戦闘を避けて回収する方法
      移動力を8以上に上げた飛行ゾイドを総司令機にして出撃、
      座標(16,8) (敵No.9のガイサックから4マス下)に移動させる。
      これによりゴドスが総司令機に釣られて進路を変える。
      第2~4部隊は待機させ、第7部隊のコングで回収して撤退。
      タイガーも左のエレクトロシールドに届くので必要があれば合わせて回収しよう。

友軍戦力

No. 部隊 階級 Lv 機体名 HP 装備 スキル 残骸
EP
01 7 15 アイアンコング
MK-Ⅱ量産型
2400 遠射30 範囲30
270
02 15 サーベルタイガー 1800 格闘60 自軍扱いなので
修理のための回収となる
250


敵戦力

No. 部隊 階級 Lv 機体名 HP 装備 スキル 残骸
EP
01 1 17 ビガザウロ 3850 ハイブリッドアーマー
370
02 16 ゴドス 1100 1500G,
140
03 16 ゴドス 1100 4000G,
140
04 2 17 ビガザウロ 3850 ハイブリッドアーマー
 
レイズシールド,
地雷400, 200,
8000G, 6000G,
370
05 16  カノントータス  1500 GPS複合センサー
 
チャージ150,
270
06 16 カノントータス 1500 GPS複合センサー
 
4000G,
270
04 3 17 ディバイソン 2700 デルタフレーム
 
レイズシールド,
地雷400, 200,
8000G, 6000G,
290
08 16 ガイサック 850 サーチライト
 
4000G,
120
09 16 ガイサック 850 サーチライト
 
4000G,
120
10 4 16 レイノス 900 GPS複合センサー
 
高機動スラスター,
200
11 15 プテラス 800 特殊合金装甲板,
80
12 15 プテラス 800 1500G,
80
17 15 プテラス 800 チャージ150,
80



⇦  Mission No.15 『 命懸けの救出 』 ⇨

このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。

攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月25日 08:08