⇦ Mission No.16 『 激しい抵抗!! 』 ⇨
目次
シナリオ
+
|
作戦説明 |
作戦説明
救出作戦は無事 終了した
次に我々は『クック港』に向かい
隣接する海軍基地を奪取する
『クック港』制圧は『クック砦』攻略への
第一歩となる重要な任務だ
各地での我が軍の進撃は目覚しいものがあり
我々も遅れをとっているわけにはいかない
よし 出撃だ!
|
第16話 ショップ情報
+
|
ここを展開 |
|
今回から追加 |
|
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可 |
|
今回限りで完全に購入不可になる |
+
|
機体性能表 |
機体性能表
機体 |
パ | ツ 枠 |
|
HP |
機 動 性 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
特性 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
中型ゾイド |
陸 |
森 (丘) |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
中型ゾイド |
ブラキオス |
5 |
|
1100 |
20 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
● |
|
|
地空潜 |
1-3 ※ |
対空兵器 多 (射撃武装のみ) |
1720G |
|
M6~7 |
M8~13 |
M14~18 |
|
|
ブラキオス |
※ 対潜は射程 1-2 |
シーパンツァー |
4 |
|
850 |
35 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
● |
|
|
地空潜 |
1-3 ※ |
長射程攻撃 |
2000G |
|
M6~ |
➔ |
➔ |
➔ |
|
シーパンツァー |
※ 対空は射程 1-2 |
捕獲用イグアン |
6 |
|
1150 |
50 |
5 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
|
|
|
地―― ※ |
1-1 |
捕獲用 |
2140G |
|
M6~ |
➔ |
➔ |
➔ |
|
捕獲用イグアン |
※ 捕獲装置のみ適性:地空潜 |
サイカーチス |
6 |
|
700 |
85 |
4 |
|
|
|
|
|
|
● |
|
地空― |
1-3 |
【 隠蔽(森) 】 (射撃武装のみ) |
2290G |
|
M7 |
M8~ |
➔ |
➔ |
|
サイカーチス |
ツインホーン |
4 |
|
1250 |
45 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
● |
|
|
|
地空― |
1-2 |
対空性能 高 |
2110G |
|
M7 |
M8~ |
➔ |
➔ |
|
ツインホーン |
※ 冷凍砲 装備可能(対地専用 射程 1-3 ) |
|
機体 |
パ | ツ 枠 |
|
HP |
機 動 性 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
特性 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
中型ゾイド |
陸 |
森 (丘) |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
中型ゾイド |
ハンマーロック |
5 |
|
1200 |
60 |
4 |
|
● |
● |
▲ |
✕ |
|
|
|
地空― |
1-1 ※ |
装甲厚い |
1840G |
|
|
M9~ |
➔ |
➔ |
|
ハンマーロック |
※ 対地は射程 1-2 |
ウオディック |
5 |
|
1300 |
40 |
4 |
|
|
|
|
|
● |
|
|
地―潜 |
1-2 |
【 隠蔽(水) 】 (射撃武装のみ) |
3000G |
|
|
M9~10 |
M19 |
|
|
ウオディック |
範囲攻撃:自機の周囲 3-4 の位置に直径 3マスの着弾 |
ブラックライモス |
4 |
|
1400 |
45 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
● |
|
|
|
地空― |
1-2 |
攻撃武器 多数 |
3240G |
|
|
M10~ |
➔ |
➔ |
|
ブラックライモス |
シュトルヒ |
6 |
|
650 |
90 |
5 |
|
|
|
|
|
|
● |
|
地空― |
1-2 |
対空性能 高 (射撃武装のみ) |
1910G |
|
|
M11~ |
➔ |
➔ |
|
シュトルヒ |
レドラー |
6 |
|
1100 |
85 |
6 |
|
|
|
|
|
|
● |
|
地空― |
1-1 |
強力 近接兵器 (格闘武装のみ) |
2710G |
|
|
M13~ |
➔ |
➔ |
|
レドラー |
|
機体 |
パ | ツ 枠 |
|
HP |
機 動 性 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
特性 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
大型ゾイド |
陸 |
森 (丘) |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
大型ゾイド |
ディメトロドン |
5 |
|
1500 |
15 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
|
|
|
地空― |
1-3 |
命中精度 高 (射撃武装のみ) |
4500G |
|
|
M8~ |
➔ |
➔ |
|
ディメトロドン |
※ 帝国 強化セット 1 装備可能 |
レッドホーン |
3 |
|
2000 |
45 |
5 |
|
● |
▲ |
▲ |
● |
|
|
|
地空― |
1-3 |
動く要塞 |
5600G |
|
|
M11~ |
➔ |
➔ |
|
レッドホーン |
※ 帝国 強化セット 1 、2 、3 装備可能 |
アイアンコング |
4 |
|
2200 |
40 |
4 |
|
● |
● |
▲ |
✕ |
|
|
|
地空― |
1-2 ※ |
範囲攻撃 強 |
6400G |
|
|
M12~ |
➔ |
➔ |
|
アイアンコング |
※ 対地のみ射程 1-4 範囲攻撃:自機の周囲 3-4 の位置に直径 3マスの着弾(水中で使用不可) ※ 冷凍砲 装備可能(対地専用 射程 1-3 ) |
|
機体 |
パ | ツ 枠 |
|
HP |
機 動 性 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
特性 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
大型ゾイド |
陸 |
森 (丘) |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
大型ゾイド |
サーベルタイガー |
1 |
|
1800 |
80 |
6 |
|
● |
▲ |
● |
● |
|
|
|
地空― |
1-3 |
機動性 高 |
7400G |
|
|
|
M16~ |
➔ |
|
サーベルタイガー |
※ 帝国 強化セット 1 、2 、3 装備可能 |
捕獲用アイアンコング |
6 |
|
2200 |
30 |
4 |
|
● |
● |
▲ |
✕ |
|
|
|
地―― ※ |
1-1 |
捕獲用 |
6400G |
|
|
|
M16~ |
➔ |
|
捕獲用アイアンコング |
※ 捕獲装置のみ適性:地空潜 |
|
|
アイテム |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
リペアキット1000 |
800G |
|
M7~ |
➔ |
➔ |
➔ |
|
フルリペアキット |
2000G |
|
|
|
M14~ |
➔ |
|
|
チャージキット200 |
1350G |
|
M7~ |
➔ |
➔ |
➔ |
|
フルチャージキット |
2000G |
|
|
|
M14~ |
➔ |
|
|
リカバーキット |
500G |
|
M1~ |
➔ |
➔ |
➔ |
|
コールバック装置 |
500G |
|
|
M8~ |
➔ |
➔ |
- ショップには捕獲用アイアンコングが追加され、敵大型ゾイドの捕獲も可能となる。
- 共和国軍で対抗機のシールドライガーが作られるほど優秀な高速戦闘用大型ゾイドのサーベルタイガーだが、
ゲーム内では余計な武装の数が多く、補助パーツの装備枠が1つしかないので扱いが難しい。- 基本的にはハイブリッドアーマー1択にならざるを得ないのだが、
帝国 強化セット2と強化セット3では装備パーツ枠を消費しないので、パワーアップの余地がある。 特に強化セット2ではサーチライトと同等の性能ながら、射撃命中率アップも見込める。
- 今回から購入可能となる2機種も、初期レベルは Lv13 となっている。
- また、少々先の話ではあるが、M20以降は すべての機体が Lv15 で購入できるようになる。
|
基本情報
Mission No.16
『 激しい抵抗!! 』
場所 クック港
勝利条件 海軍基地の制圧
出撃部隊数 4部隊
※ マップ左下 ( 0, 0 ) から ( 横, 縦 ) の座標
|
財宝 |
座標 |
補足 |
① |
レイズリフレクト |
(4,10) |
マップ左の都市 中央 |
② |
フルリペアキット |
(10,14) |
マップ上の平地 No.11 中型砲台の2マス左上 |
③ |
妨害電波発信機 |
(13,2) |
基地内 左上 ジェネレーターの2マス左下 |
|
クリア報酬 |
MK2セット ×1 |
攻略
- 中央大陸北部にある要塞港の攻略。
共和国編とは違い、味方の帝国ゾイドが寒さで弱体化することはない。
- 敵の砲台が多く カノントータス も含めた範囲攻撃の雨に晒される。
- 中型砲台のHPはそれほど多くないので、一気に進軍し対岸の都市で傷を癒したいところ。
- ここでもジェネレーターからは毎ターン ゴドス (Lv22) が出現する。
- 初動が大事なステージ。マップ下のルートへ進む部隊が橋を塞ぐ砲台に足止めを食うとお話にならない。
装備パーツで移動力を上げた機体で部隊を編成して迅速に進路を確保したい。
- 敵本陣で待ち構えるゴジュラスMk-Ⅱ 限定型は初登場だが、今回が 2回しかない捕獲チャンス のうちの1回。
敵戦力
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 |
EP |
01 |
|
1 |
|
17 |
ゴジュラスMK-Ⅱ 限定型 |
4200 |
デルタフレーム |
|
GPS複合センサー, コールバック装置, 地雷200, 6000G, 2000G, |
330 |
02 |
|
|
|
16 |
サラマンダー |
2250 |
デルタフレーム |
|
2000G, |
280 |
03 |
|
|
|
14 |
レイノス |
1350 |
デルタフレーム GPS複合センサー |
|
サーチライト, |
200 |
|
04 |
|
2 |
★ |
17 |
ゴジュラスMK-Ⅱ 量産型 |
3600 |
デルタフレーム |
|
レイズシールド, 地雷400, 200, 8000G, 6000G, |
320 |
05 |
|
|
|
14 |
ゴルヘックス |
1100 |
レーザー照準器 GPS複合センサー |
|
1000G, |
180 |
06 |
|
|
|
14 |
ゴルヘックス |
1100 |
レーザー照準器 GPS複合センサー |
|
1500G, |
180 |
|
07 |
|
3 |
★ |
16 |
ディバイソン |
2700 |
デルタフレーム |
|
地雷400, |
290 |
08 |
|
|
|
14 |
アロザウラー |
1725 |
デルタフレーム |
|
1000G, |
180 |
09 |
|
|
|
14 |
アロザウラー |
1725 |
デルタフレーム |
|
1000G, |
180 |
10 |
|
|
|
15 |
中型砲台 |
1000 |
|
|
1500G, |
100 |
11 |
|
|
|
15 |
中型砲台 |
1000 |
|
|
1000G, |
100 |
12 |
|
|
|
15 |
中型砲台 |
1000 |
|
|
チャージ100, |
100 |
|
16 |
|
4 |
★ |
17 |
( フロレシオス ) |
1837 |
ハイブリッドアーマー GPS複合センサー |
|
2500G, |
220 |
14 |
|
|
|
16 |
バリゲーター |
1200 |
|
|
4000G, |
190 |
15 |
|
|
|
16 |
バリゲーター |
1200 |
|
|
4000G, |
190 |
16 |
|
|
|
16 |
バリゲーター |
1200 |
|
|
4000G, |
190 |
17 |
|
|
|
16 |
バリゲーター |
1200 |
|
|
特殊合金装甲板, |
190 |
18 |
|
|
|
16 |
大型砲台 |
2000 |
|
|
2000G, |
300 |
18 |
|
|
|
16 |
大型砲台 |
2000 |
|
|
コールバック装置, |
300 |
|
20 |
|
5 |
★ |
18 |
ゴルドス |
2300 |
レーザー照準器 3D電子式レーダー |
|
6000G, |
330 |
21 |
|
|
|
16 |
カノントータス |
1500 |
レーザー照準器 GPS複合センサー |
|
特殊合金装甲板, チャージ150, 100, 4000G, 1500G, |
270 |
22 |
|
|
|
16 |
カノントータス |
1500 |
レーザー照準器 GPS複合センサー |
|
1500G, |
270 |
23 |
|
|
|
15 |
( スネークス ) |
850 |
サーチライト |
|
1500G, |
240 |
24 |
|
|
|
15 |
( スネークス ) |
850 |
サーチライト |
|
1500G, |
240 |
25 |
|
|
|
15 |
中型砲台 |
1000 |
|
|
チャージ150, |
100 |
26 |
|
|
|
15 |
中型砲台 |
1000 |
|
|
1500G, |
100 |
27 |
|
|
|
15 |
中型砲台 |
1000 |
|
|
チャージ150, |
100 |
28 |
|
|
|
15 |
中型砲台 |
1000 |
|
|
特殊合金装甲板, チャージ150, 100, 4000G, 1500G, |
100 |
29 |
|
|
|
15 |
中型砲台 |
1000 |
|
|
1500G, |
100 |
|
30~ |
|
6 |
■ |
22 |
ゴドス |
850 |
|
|
3D電子式レーダー, チャージ200, 150, 5500G, 2500G, |
140 |
⇦ Mission No.16 『 激しい抵抗!! 』 ⇨
このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
- 訓練を除けばここが唯一のサラマンダー捕獲チャンスとなる
訓練で捕獲できるサラマンダーが出てくるのは4章になってからと遅いし、
出てくる訓練RANK Aの敵構成的にも狙うのは面倒なのでここで捕まえてしまいたい (2024-12-23 12:51:24)
最終更新:2024年12月29日 18:00