ホウトク
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 80 | 94 | 70 | 44 | 70 | 358 | 174 | 244 | |
順位 | 71 | 8 | 236 | 467 | 216 | 98 | 19 | 20 | |
偏差値 | 60.2 | 65.7 | 55.5 | 44.3 | 55.6 | 60.7 | 63.8 | 65.3 | |
成長期 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | - | - | - | |
能力持続 | 短い | 短い | 短い | 短い | 短い | - | - | - |
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | B | A | A | S | B | C | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 79 | 67 | 85 | 83 | 80 | 72 | 108 | 80 | 75 | 54 | 66 | 53 |
順位 | 43 | 118 | 18 | 51 | 6 | 53 | 4 | 27 | 16 | 97 | 50 | 148 |
偏差値 | 64.1 | 58.8 | 68.6 | 63.0 | 70.1 | 63.3 | 72.2 | 67.1 | 66.6 | 59.8 | 62.3 | 56.6 |
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
特技 : 白馬
技巧「騎射」を未研究でも騎射が可能。騎射がクリティカル
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 生年 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
65 | 涼州 | 能力 | 中華統一 | 無頓着 | 4/5 | 2/5 | 2/3 | 170 | 184 | 219(50歳) | 不自然死 | 剛胆 | 剛胆 | 普通 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
故事 | ○ | ○ | ○ |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
龐徳 | ![]() 親愛 ![]() |
なし |
なし | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
なし | |
于禁 |
血縁
世代 | ● | |
1 | 龐徳 | |
2 | 龐会 |
シナリオ
シナリオ | 年齢 | 身分 | 所在 | 勢力 | 忠誠 | 爵位・官職 | 功績値 | 配偶者 | 義兄弟 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S1 184年 1月 黄巾の乱 | 15歳 | 一般 | 武威 | 馬騰 | 100 | - | 0 | - | - |
S2 190年 1月 反董卓連合 | 21歳 | 一般 | 武威 | 馬騰 | 100 | 議郎 | 1000 | - | - |
S3 194年 6月 群雄割拠 | 25歳 | 一般 | 武威 | 馬騰 | 100 | 議郎 | 2000 | - | - |
S4 200年 1月 官渡の戦い | 31歳 | 一般 | 安定 | 馬騰 | 100 | 右僕射 | 3000 | - | - |
S5 207年 9月 三顧の礼 | 38歳 | 一般 | 安定 | 馬騰 | 100 | 中郎 | 5000 | - | - |
S6 211年 7月 劉備入蜀 | 42歳 | 一般 | 長安 | 馬超 | 100 | 主簿 | 8000 | - | - |
S7 225年 7月 南蛮征伐 | - | 死亡 | - | - | - | - | - | - | - |
S8 251年 1月 英雄集結 | - | 一般 | 武威 | 馬騰 | 100 | 左僕射 | 2000 | - | - |
S9 198年 1月 呂布討伐戦 | 29歳 | 一般 | 安定 | 馬騰 | 100 | 議郎 | 2500 | - | - |
S10 203年 1月 袁家の戦い | 34歳 | 一般 | 安定 | 馬騰 | 100 | 中郎 | 4000 | - | - |
S11 217年 7月 漢中争奪戦 | 48歳 | 一般 | 宛 | 曹操 | 120 | 奮威校尉 | 10000 | - | - |
S12 187年 4月 何進包囲網 | 18歳 | 一般 | 武威 | 馬騰 | 100 | - | 500 | - | - |
S13 191年 7月 序を制する者 | 22歳 | 一般 | 武威 | 馬騰 | 100 | 議郎 | 1500 | - | - |
S14 251年1月 女の戦い | - | 未発見 | 襄陽 | - | - | - | 0 | - | - |
固有台詞
- 関羽に戦法発動
- 「必・殺・関・羽」
- 処断時
- 「【二人称】に斬られるなら本望だ」